fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

最近の宅配野菜

 最近ハムズへの宅配野菜は、飼い主父の作った白菜、白菜、白菜・・・。
DSC008751_convert_20121130125457.jpg
 おっきな白菜だったのよ~辛い鍋に入れても、何だか甘みがあって美味しいよ
DSC008731_convert_20121130125530.jpg 
 飼い主達も毎日、白菜づくし鍋に、豚バラ蒸しに、浅漬けに・・・。だから文句はナシよありがたくいただきましょうね
 しかし、相変わらず小さなおめめのシロタソさん
そこで飼い主、ぱっちりおめめのシロタソ写真をチョイス
DSC008711_convert_20121130125601.jpg
 あら、イケハムさん
・・・だけど・・・う~ん・・・。せっかく選んでおいて何だけど、やっぱり飼い主はいつものやる気の無い、眠そうなおめめの方がシロタソらしくて好きだな~。



おまけのはんこ
 相方が彫りました。「テントウムシ」。
飼い主がはんこを彫っていたところ、突然「彫ってみたい」と言い出しましたので「最初は簡単なのからね。」と小ばかにしてテントウムシを描き、彫らせてみたのですが、飼い主よりも上手く彫りました・・・
12-11-30_001.jpg
 飼い主が、やる気を失いかけた瞬間でした
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お行儀いいでしょ?

「ゆるっと。」ブログのnaoさんちのゆる君もお気に召しているという乾燥青パパイヤ。ちょっと形は違うけど、うちのハム達も皆これが大好き
ななちゃん、木のおもちゃをテーブルみたいに、パパイヤもぐもぐ

DSC_28011_convert_20121129133643.jpg
 一方、同じパパイヤを食べるにしてもシロタソは・・・
shiro236・狙convert_20121129133710
 おつまみのさきいか状態。(写真は以前載せたものです~)
DSC_2803・狙convert_20121129133614
 白いおじさんこと、シロタソにも厳しいななちゃん。
飼い主にも厳しい目。
DSC_28271_convert_20121129133549.jpg
 ・・・おトイレ、未だにうまく出来なくて使ってくれてないじゃない・・・
DSC_2830_convert_20121129135014.jpg
 なな「そういう恥ずかしい情報、流さないでちょうだいっ
・・・と、言わんばかりに、怖いお顔で身を乗り出すななちゃんでした~。

おまけのはんこ
 ハム以外にも彫りたくて、ブロともANRIさんちの仲良しねずみちゃん達。
12-11-29_002_convert_20121129140026.jpg
 そして、「ねずみんちゅ。」ブログを何度も記事にして頂いているスナコモモさんへお礼を込めて。
失敗して、スナネズミさんには見えませんが・・・モコちゃんとリースです。
DSC_2692_convert_20121129140533.jpg


 先程拝見した、みきりんさんちのちびまろちゃんの記事。とても悲しかった。
お悔やみ申し上げます。ちびまろちゃん、いつもふんわりとした優しい癒しを私達にありがとうね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ねずみ 腫瘍経過

 暖房で部屋を暖める様になってからは、ハム達も頻繁にお家から顔を覗かせる様になりました中でも、別荘にいるねずみさん。おやつをねだりに何回も出てきます
DSC00880_convert_20121128103207.jpg
 実家の畑で父が作った白菜をモグモグ
DSC00891_convert_20121128103243.jpg
 ボッサボサなので、この後歯ブラシで優しくブラッシングしました
DSC00889_convert_20121128103443.jpg
 そんなねずみの腫瘍経過。ブヨッとしていたものが硬く大きくなってきてます。首元とわき腹にあるのが腫瘍です。
DSC00888_convert_20121128103343.jpg
 手術は出来ませんので、投薬のみですがよく頑張ってくれています。食欲もまだまだあります。
憎き腫瘍ですが、このままうまく共存していってくれる事を願います。ねずみは強い子、頑張ろう


おまけのはんこ
 ちょっと粗が目立ちますが気球「ねずみんちゅ。号」
12-11-27_002_convert_20121128103507.jpg
ふわり ふわり。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ホリホリしちゃうよ

 チップアレルギー持ちのシロタソですが、低刺激タイプのチップにしてみたところ、どうやら大丈夫な様DSC_2844_convert_20121127155427.jpg
 ワンちゃんの様に床をホリホリ。チップがお皿に入りまくり・・・お皿の下に何かあるのですか
DSC_2845_convert_20121127155403.jpg
 シロタソ「なんもない。今まで床材は新聞紙だったから出来なかったけど、チップになったし、ホリホリを満喫していただけ~。」
あら、そう。でも、チップの方が見栄えは良いよね。写真の雰囲気もなんだか明るく見えるし
DSC_2846_convert_20121127155341.jpg
 でも、飼い主はやっぱりお皿の中がチップだらけになるのは気になるなぁ~。
DSC_2852_convert_20121127155319.jpg
 ・・・まぁ、ごはんさえ食べれれば問題なさそうだし、いっか~


おまけのはんこ
ハムちゃんと四葉のクローバーです
いつも記事を見に来てくださる皆様の幸せを願って。
12-11-27_001_convert_20121127162016.jpg

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こね その後

 みかんをうまうまの こね
DSC_2749_convert_20121126114735.jpg
 さらに倍率ドン
DSC_2750_convert_20121126114800.jpg
 皆様にご心配をかけた腫瘍ですが、どうやら飼い主の留守中に引っかいた様で、出血したのか縮んで、かさぶたみたいにシナシナになってました・・・。写真は、飼い主が田舎へ帰省する前のもの。丸で囲ってあるのが腫瘍です。
DSC_273412_convert_20121126114550.jpg
 小さくなってしまったので、病院さんで「縛り」をして頂く事も出来ずな状態
仕方ないのでまた暫くは点耳で様子見です。皆様、本当に心配をおかけして本当に申し訳ありませんでした・・・。
このままポロッと落っこちてくれれば一番良いのですが

DSC_27581_convert_20121126114700.jpg

DSC_27601_convert_20121126114614.jpg
 「やだ~」じゃないよ、全く



にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ハムハウスお掃除

 飼い主、実家から帰省。
ハム達は皆元気でした良かった~。
帰宅後は、ハム達のハウスをお掃除綺麗になったお家に戻されたシロタソ。落ち着きがナイ
DSC008681_convert_20121124222039.jpg
DSC008691_convert_20121124222004.jpg
DSC008661_convert_20121124222113.jpg
 ・・・とか思っていたりして
こねも・・・
DSC_2653_convert_20121124222148.jpg
元気です
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

昨日のお礼

 昨日は、こねの腫瘍の事で、皆様からあたたかい励ましを頂き、飼い主とても感謝しております。
ありがとうございました
こねはご覧の通り、元気です。太ると更に腫瘍が大きくなるという事考えられますので、このチューブは絞ってません。中身を出そうと必死な こね木にしがみつくコアラのよう。
こうして夢中になっているうちに点耳をポトリ耳に擦り込んでいきます。耳が塗れているのはそのせいです。(しかし点耳の方が点眼よりは格段に楽だなぁ~
DSC00858_convert_20121122090603.jpg
 こねさんに代わり、シロタソ兄さんが皆様にお礼を申し上げます。
DSC_2714_convert_20121122090654.jpg
 シロタソさん
DSC_27161_convert_20121122090444.jpg
DSC_27171_convert_20121122090517.jpg
 ヒーターであったかなのか、お顔だけ出してねむねむのシロタソさんでした
・・・と、言う事で・・・改めて、応援ありがとうございました。また経過はご報告させて頂きたいと思っています。



 飼い主、明日は丸1日実家に帰省の為、記事お休みします。皆様の所へお礼やご訪問、遅れそうです。ごめんなさい。少し心配ではありますが、ハム達は相方とお留守番です。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

再発

 スタミノールにがぶりつく こね。 
DSC_2739_convert_20121121145006.jpg
 これがないと、こねはじっとしてくれません~。飼い主がこねをじっとさせているのには訳があって・・・
矢印の部分に、またも腫瘍再発です。飼い主は、それを見る為にスタミノールで釣っていた次第なのです。
DSC_27411_convert_20121121144338.jpg
 前回の こね治療記、よろしければこちら
まとめはこちらです。
前回の治療後、医師に「根っこがまだ取りきれていないから、再発する可能性はあるけど、ある程度大きくならないと、同じ様な「糸」治療は出来ません。」と言われているので、とりあえずは貰っている点耳薬で様子見をし、来週動物病院さんへ連れて行くつもりでいます
 また、糸で縛る際、大暴れし大きな声で鳴くんじゃないかと思うと心配です・・・。一瞬だけど、とっても痛いだろうしね、こね。
頑張って悪い出来物、やっつけようね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

冬支度で失敗?

 先週の金曜日、ホームセンターで購入したきた薄手の発砲スチロール。
ハムのプラケースに貼ったら、少しはあたたかいかな~なんて。飼い主の狭い車に入るか心配でしたが、入らなければその場で折る覚悟で購入結局・・・なんとか入ったけど・・・結構な大きさ
(画像暗いかも、ゴメンナサイ)
DSC00817_convert_20121120124734.jpg
 こんな感じでカッターで切って、紙やすりで削り貼り付けていったのですが、案の定部屋は発砲スチロールのカスだらけ手にはくっつくし、とにかくもう大変な事に・・・
この発砲スチロールの上から、荷造り時に入っている様なプチプチを巻き、更に上から保温シート?を巻き巻き意味あるのかな~、なんて思いつつ。
DSC008282_convert_20121120124922.jpg
 散々苦労して張り付けた発砲スチロール。部屋はカスだらけ。帰宅した相方が部屋の惨事を見て一言。「アホやろ
飼い主からメールで、発砲スチロールを買ったと連絡を貰っていた相方。帰宅途中、100均でこんな物を買って来ていたのです。発泡スチロールカッター。電池を入れて熱で綺麗にカット出来ると言う優れもの。
い、今更遅いよ・・・あとの祭り状態だよって感じでした。
DSC00847_convert_20121120124620.jpg
 ・・・と、まぁ、こんな事が先週あってね、シロタソさん・・・
(このシロタソ、もふもふ髪が落ち武者みたい
DSC00831_convert_20121120124842.jpg
 飼い主、本当おバカでしたわ。
DSC_27161_convert_20121120124803.jpg
 ・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

羊毛フェルトでハムスター

 昨日は、頭痛に悩まされた飼い主でしたが、今日はスッキリ心配をしてコメをくださった方々・・・本当にありがとうございました

 スナコモモさんから頂いたハムキットが完成なんだかいびつ・・・難しかった~どうにか座ってくれている状態です。
DSC008411_convert_20121119174335.jpg
 作成途中は、こんなソリコミ状態になってどうなるかと不安でした・・・。
DSC00839_convert_20121119175548.jpg
 ねずみに見せたら・・・
DSC00844_convert_20121119174627.jpg
DSC008451_convert_20121119174416.jpg
DSC008461_convert_20121119174455.jpg
 うわ~やめてください。ねずみ姐さん
スナコモモさんに頂いた大事なハムちゃんなのですよ。齧らないでね。
 このハムちゃんは、飼い主のお気に入りグッズを飾っているガラスキャビネットの中に入れて、大事に保管
スナコモモさん、本当にありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

綺麗にむけました

 こねさん、おやつにあげたピスタチオを綺麗に中身だけ食べていましたこんな感じで綺麗にくり抜かれてます。
DSC_2654_convert_20121118125138.jpg
 よくこんなに綺麗に食べたね~殻、お返しします。
DSC_2647_convert_20121118125007.jpg
DSC_2649_convert_20121118125042.jpg
DSC_26501_convert_20121118125113.jpg
 こね「殻なんか貰っても・・・。」

 天気は良いけど、飼い主今日は頭痛。短い文章でごめんなさい~。

おまけのはんこ
 初めの方に作ったものです。
DSC_2095_convert_20121118130129.jpg
 ぴゅ~ん。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

偉大なる音楽家?

  お家の前に置かれたりんごのおやつ
匂いにつられて顔を覗かせるシロタソさん。もっこもこ。
DSC00834_convert_20121117122341.jpg
 寒いので横着していただきます
・・・んなんかシロタソ、よく見たら・・・。
DSC00832_convert_20121117122415.jpg
 もこもこ綿が髪の毛みたい
相方「昔の音楽家に、こんな人いなかった
どの音楽家さんかは解りませんが、そんな有名な方と、ただりんごを齧ってるだけのシロタソを一緒にして良いのか~

飼い主にはこう見えるかな・・・んなんかちょっと違うな~。
DSC008321_convert_20121117122216.jpg
 何だかんだで、遊んじゃってゴメンナサイ、シロタソさん

おまけはんこ
こね&なな。
DSC_2665_convert_20121117122440.jpg
 ちゅ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

待ちきれないごはん

 ごはんが待ちきれないねずみさん、作ってる最中のすり鉢に体ごと
DSC_26571_convert_20121116131620.jpg
DSC_2660_convert_20121116131800.jpg
 この日は珍しく相方がねずみのごはんを作ってくれました。
材料はハムセレ、煮干、そばの実など~うまうまだね、ねずみ
DSC_2656_convert_20121116131707.jpg
 ねずみが春先に病気になってから、毎日欠かす事無くゴリゴリし続けて、すりこ木にヒビが入ってきました。
飼い主のふにゃふにゃだった腕も、おかげで随分筋肉が付いたよ
DSC_2659_convert_20121116131734.jpg
 いつまでも食欲旺盛で、ずっと飼い主の側に居てね。大好きなねずみ

おまけの消しゴムはんこ
 殻付きアーモンドと格闘するシロタソです。頑張れ、シロタソ負けるな、シロタソ
DSC_2662_convert_20121116131827.jpg

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

毛玉だらけとサンタさんからのプレゼント

 最近の こね飼い主のパジャマのポケットから、こんにちは
DSC_25621_convert_20121115123940.jpg
 フリース素材だと毛玉が付きやすいのっ←言い訳。
DSC_25611_convert_20121115124005.jpg
 出来る事ならお願いしたいわこねったら毛玉、毛玉と、余計はずかしいしっ
そんな毛玉話より・・・ほらっ、こねさん
DSC_2639_convert_20121115124037.jpg
 「スナネズミブログ モコ部屋」の スナコモモさんからまたまた素敵な贈り物が届いたよ~
少し早いけどクリスマスプレゼントだって以前から興味のあったフェルティングニードル。ハムスターのキットだけじゃなく、スターターセットまでそれに木製のクリスマスのオブジェ封筒やカードもお洒落でしたよ~。
本当、こんなに素敵なプレゼントを頂いて、飼い主は幸せ者だよ・・・
ハム達に代わりにお礼を言って貰いたかったのだけれど、寒さで皆出てこない~。
と、言う事で、代わりに私とスナコモモさんをこうして繋げてくれたハンコ(シロタソ)でお礼を
12-11-15_001.jpg

 今回素敵なプレゼントをくださったスナコモモサンタさんのブログはリンク又は、ブロとも欄から~今ならとっても素敵な「モコちゃん印パッケージの綿」がご覧になれますビックリしますよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お豆腐とかタンポポとか・・・

 お豆腐が大好きなねずみ。この日は、相方の実家から頂きました 何やらお高そうなお豆腐をうまうま~贅沢ねぇ~
DSC_2447_convert_20121114150445.jpg
 乾燥お豆腐も大好きです
DSC_25691_convert_20121114150351.jpg
 腫瘍が2つもあるとは思えない位に、食欲旺盛
DSC_25671_convert_20121114150423.jpg
1DSC_25661_convert_20121114150704.jpg
 ね、値引き、お得でしょ・・・
この乾燥タンポポは、実はシロタソの一番の好物袋の口をパタパタさせるだけで・・・においを嗅ぎ付け、いつも怠け者のシロタソが、こんな感じで・・・
DSC_1721・狙convert_20121114150519
 ちょっぴり活発に
そんなタンポポ好きのシロタソの為、今年の春は土手でタンポポやらクローバーを摘んで少しだけ与えてみたのですが、自分で選別して与えるのってちょっと勇気がいります。明らかにクローバーやタンポポでも、いざ摘む前になると、「本当にこれはタンポポなのかっタンポポに似た植物なのではないかっ除草剤とかは使われてないか」とか妙な考えがグルグル
そんなビビリで野草の知識の乏しい飼い主には、やはりこういった(乾燥タンポポ)物がありがたい訳で・・・。

・・・と、お豆腐から話は随分それてしまった本日の記事でした~・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひっくり返ってるよ~

 おやつに、さくさくのえん麦スナックを貰って食べるななちゃんうまうま~。
DSC_25911_convert_20121113123518.jpg
 でも、なんか変。
DSC_25901_convert_20121113123607.jpg
 ちょっと「ムッ」としたお顔
DSC_2611_convert_20121113123349.jpg
 やっぱり、変だよ~。
DSC_2616_convert_20121113123541.jpg
 自分では違和感ないの
DSC_26191_convert_20121113123307.jpg
 そのひっくり返ってるお耳・・・
この後、相方の「ななちゃんご機嫌伺い棒(編み棒)」の活躍によって、無事お耳はピヨッと元に戻されました~
ご機嫌伺い棒が初めてまともに?役に立った瞬間でした~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

優勝は?

  我が家で密かに行われてた、「梨バーを誰が1番早く剥いちゃうか競争」やる気満々のシロタソさん
DSC_24431_convert_20121112125550.jpg
DSC_2442_convert_20121112125641.jpg
 お掃除の最中でも・・・
DSC_24531_convert_20121112125528.jpg
 シロタソ「ちゃんと抑えておいてよ~
DSC_2454_convert_20121112125702.jpg
 こ~んな感じに中途半端に(汚く)剥けました
DSC_2574_convert_20121112125615.jpg
 こねもななも、思ったより剥いていたのですが、シロタソの豪快さには完敗こねは割りと几帳面らしく、端っこから綺麗に剥いていました。(その後、飽きた様子でリタイア)・・・と、いう事で、優勝はシロタソさんでした
次は、飼い主念願の桃バーが手に入るといいなぁ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ご機嫌伺い

 昨日の写真1枚目にちょこっと写っていた、この棒ご覧の通り、編み物をする際の編み棒です。(ちなみに写真に写っていますのは こねです。)
DSC_2539_convert_20121110195451.jpg
 キャッチ
DSC_25381_convert_20121110195314.jpg
 この編み棒は、主に相方が、ななちゃんのご機嫌伺いに使用してます~こ~んな感じ(写真は なな)nanaconvert_20121110200313.jpg
DSC_25161_convert_20121110195344.jpg
 そうだよね~
DSC_25151_convert_20121110195408.jpg
 と、思っているかどうかは解りませんが、ななちゃんと相方、仲良くしてね


にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こっそりこそこそ

 昨日記事に致しました ななちゃんのその後ですタッパーごと こねハウス2階部分に運ばれたなな。
何回か会わせてはいるものの、最初の1、2分は飼い主&相方にも緊張が走ります。
DSC_25401_convert_20121108141636.jpg
 なら、いいんだけど・・・
自由気ままに過ごしている2匹。長年連れ添った老夫婦みたいな雰囲気。落ち着いてます。
・・・あれなな、何か食べてるの(左・なな)
DSC_25481_convert_20121109134613.jpg
 こねが気付いて・・・
DSC_25421_convert_20121109134547.jpg
DSC_25491_convert_20121109134513.jpg
 ななちゃん、セーフまだ食べてます
DSC_25501_convert_20121109134446.jpg
 ・・・なんて思っていたりして~。そんな事ないよねななちゃん。

おまけ
左・こね 右・ななです。
DSC_25461_convert_20121109140413.jpg
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

タッパーの中で、梨バーをガジガジななちゃんDSC_2555_convert_20121108134123.jpg
  なな「・・・そう言えば・・・いつも、ここにこんな透明のお家置いてあったかしら
DSC_2556_convert_20121108133917.jpg
 なな「・・・梨バーに夢中になってたけど、やっぱり妙だわ・・・。」
DSC_25571_convert_20121108133750.jpg
 ななちゃんの予感的中ななちゃんが入っていたタッパーは、ななちゃんを移動させる際、手を噛まれない様にと相方が仕掛けた罠だったのです移動の時はそ~っとね
DSC_2554_convert_20121108135036.jpg
 そして、移動先は・・・。
DSC_25411_convert_20121108133955.jpg
 プチデート会場でした~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ジリジリと

 昨日記事に致しました梨バー
シロタソのお家の前にも置いておきましたお家はまた木のお家に戻しました~アレルギー持ちのシロタソの床材に使っていたキッチンペーパーがきれたので、床材は新聞紙をシュレッダーにかけたもの。
見た目、ゴミ屋敷みたいだね・・・
DSC_25241_convert_20121107140815.jpg
 シロタソ。ブ、ブサイク・・・確かに寒いけど、こねもななも外に出てきてるよ~。
DSC_25231_convert_20121107140841.jpg
 ななの様子寒さも何のそのなのは、若さゆえ
DSC_25091_convert_20121107141035.jpg
 数分後のシロタソ
DSC_2529_convert_20121107141008.jpg
 何だか、ジリジリ出てきてる~。梨バーに、だんだん夢中になってきてるみたいです
DSC_2532_convert_20121107140942.jpg
 気にいった様で良かったnaoさんのおかげで、楽しい齧り木に出会えたね~.
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

皮むき競争

 お掃除中に こねが入って遊んでいるのは、飼い主がホームセンターで買った来た足ぬくぬくクッション。
DSC_2437_convert_20121106131943.jpg
 どうあたたかいかね
DSC_24311_convert_20121106131848.jpg
DSC_2430_convert_20121106131916.jpg
 ホームセンターではこの他に、ハムのおやつを購入。「ゆるっと。」のnaoさんちのゆる君が齧っていた「桃バー」を、是非うちのハム達にもあげたくて・・・探してみたのですが、「梨バー」しか無かった~
早速、こねにあげてみました匂いをかぐ こね。
飼い主も試しに匂いを嗅いでみたけど、特に匂いはしないかな~。
DSC_24191_convert_20121106132033.jpg
DSC_24151_convert_20121106132006.jpg
 こねの他にも、シロタソとななにもあげたから誰が一番に皮を剥いちゃうか競争だね飼い主の予想では、シロタソかな~


にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

頑張れねずみ!

 最近の ねずみ。キャベツをうまうま中一生懸命踏ん張って、うまうましています。
DSC_2346_convert_20121105130811.jpg
 病気の為、お尻の方の毛を自分で毛繕い出来ないので、毛がボッサーとなってしまってます
DSC_2346_convert_20121105130811.jpg
 何かに夢中になっている間に、たまにハブラシで、そ~っとブラッシングをしますペレットも細かくしないと食べられないし、他のハム達より手がかかるけど、飼い主ににとってはとっても大切なねずみです
DSC_2207_convert_20121105130944.jpg
 りんごもうまうま
この冬も頑張って乗り越えようね

 最後に・・・「スナネズミブログ モコ部屋」のスナコモモさんから、とっても可愛いハムちゃんのシールやハガキなどを頂きました~ハガキは3枚も可愛くて使うのためらっちゃいます。
DSC_2412_convert_20121105132231.jpg
 スナコモモさんに貰っていただいた、消しゴムはんこのお礼にとの事でしたが(ゴールドのインクで、モコちゃんはんこを押してくださってます~。早速、使っていただけて私も嬉しい限りです!)なんだか逆に気を遣わせちゃったかなDSC_2413_convert_20121105132255.jpg
 スナコモモさん、素敵な贈り物ありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

うまうまの気配

  シロタソ、相方からアーモンドを貰いました
振ると、中で小さくカタカタと音がします。アーモンドは食べた事があるけど、殻付きは初めてだね、シロタソ~。
DSC_24001_convert_20121102134545.jpg
 それにしても、この体勢・・・(シロタソ、歳をとって、足がはげはげさんになってきたのがちょっと切ない・・・
DSC_23991_convert_20121102134616.jpg
 何でも齧るのが大好きなシロタソ。ハウスの柱までガジガジしちゃいます。ストレス解消に役立つんじゃないかと思ってあげてみたアーモンドでしたが、ちょっと硬すぎたね・・・歯が悪くなっちゃっても困るしね。
いつものコーンにしとこうかね
DSC_23911_convert_20121102134642.jpg
 何故かまたこの体勢。
DSC_2392_convert_20121102134707.jpg
 そして、落っこちたアーモンドをまた・・・
DSC_2383_convert_20121102134730.jpg
 もう諦めなさいと、シロタソから取り上げたアーモンド。その後相方が、無謀にも手で割ろうとしてましたが、硬い殻の前には非力でした結果、金槌でガンッ!と割る事に~。
中身は4ハムで分けて美味しくいただきました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

押したり 引いたり

 昨日記事にした写真を、少し遡ってみました。
昨日の記事では、ななちゃんが、こねに付きまとっていた感じでしたが。その3分程前までは・・・。左・こね 右・なな
DSC_23661_convert_20121101130113.jpg
 こんな感じでした。 
DSC_23711_convert_20121101130908.jpg
 それが、昨日記事にした通り、こうなって
DSC_23691_convert_20121031142105.jpg
DSC_23681_convert_20121101125923.jpg
 こうなる訳なのですで、結局、ななちゃん怒って帰る・・・と。
こね心も、なな心も複雑すぎて、飼い主には難しすぎるよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
応援に感謝致します
月別アーカイブ