fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

ねずみ総集編と年末のご挨拶

 飼い主、明日は実家に帰省致しますので、これが今年最後の更新になります。最後はねずみ総集編になります。どうせならば病気の頃より、元気だった頃のねずみ写真を載せたいなと思ったのですが、飼い主の携帯が壊れた時、データーがとんでしまって、元気な頃のねずみ写真は残念ながら数枚しかありません・・・
そんな限られた数枚から・・・。
はしごをよじよじねずみさん
nezumi22_convert_20121229170425.jpg
お散歩中、ひま種の瓶によじ登り盗み食い・・・
nezumi12_convert_20121229170358.jpg
凄い格好
nezumi16.jpg
・・・可愛い可愛いねずみ、そちらでは元気にしていますか?ずっとずっと大好きだからね。

そして・・・ねずみんちゅ。ブログを応援してくださった皆様にお礼を込めて・・・。
はんこを作る時間がなかったので、手書きなのですが~。
DSC_3158_convert_20121229170451.jpg
よいお年をお迎えください
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

なな総集編

 本日2つ目の記事となります~
なな総集編です
初秋、うちにやってきたばかりの頃のななちゃん。どっちが頭な写真です。
このふてぶてしさとマヌケ感・・・シロタソに似ている~。
NANA1convert_20121228132001.jpg
まだまだ残暑が続き、野良寝。
nana3convert_20121228131815.jpg
寒くなってきた頃、何故かおトイレに巣づくり。
nana6convert_20121228132032.jpg
こねとデートグイグイくるこねに、初めは怒っていたななちゃんでしたが、その後、突如冷たくなったこねの態度に疑問を感じたのか、自らこねの元へと擦りよります。
konenana_convert_20121228131920.jpg
しかし・・・全く相手にされず。怒り心頭のななちゃん。
1DSC_2363_convert_20121031142215.jpg
 デートはまた来年へと持ち越しです。
DSC_2993_convert_20121228140641_convert_20121228140709.jpg
可愛いななちゃん、うちに来てくれてありがとうこれからも相方と仲良くしてあげてね~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お菓子ハウス!

「ねずみの棲む家」のANRIさんから素敵なプレゼントをいただきました
DSC_3147_convert_20121228131837.jpg
こちらは、以前ANRIさんちのねずみちゃんが使っていらっしゃったのを見て以来、ずっと探し求めていたお菓子ハウス散々探したのに、うちの周りの100均には無くって・・・ANRIさんの地元でも残り1個のところだったそうANRIさん、探すの大変でしたでしょうに・・・ありがとうございます
HOUSE_convert_20121228131705.png
お菓子の家は可愛らしいし、女の子のななちゃんにあげようかな?早速ななちゃんに見せたところ・・・
DSC_31341_convert_20121228131857<br><a href=・nana9convert_20121228132359
良かったね、ななちゃん!おやつもいただいたから、それは皆でわけわけして食べましょうね
あと、ハウスは来年の夏になったら使わせていただこうかね~陶器だからきっと涼しいよ~!楽しみだね、ななちゃん!
NANA・4convert_20121228131942
ANRIさん、本当に本当にありがとうございましたっ
そして今年、贈り物をくださったスナコモモさん&naoさんにも・・・改めてありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こね総集編

本日の総集編の主役は こね
夏のお昼寝の定位置は回し車の上。
kone2_convert_20121227124546.jpg
起きたら食べて・・・
kone42_convert_20121227124637.jpg
寝て・・・(この日はちょっとすね気味
kone5_convert_20121227124609.jpg
食べて(生まれて初めてのスイカ~
kone68_convert_20121227124656.jpg
寝て・・・
kone74_convert_20121227124457.jpg
食べて~
DSC_2755_convert_20121227124519.jpg
寝て・・・?(ん?物思いにふけり中?)
kone111_convert_20121227124431.jpg
毎日こ~んな感じで、こねの半年間は過ぎました
ななちゃんと顔合わせ程度のお見合いをしたり・・・病院さんで耳の中の腫瘍を縛って貰った事もありました。その腫瘍、最近またむくむくと大きくなってきました・・・。またまた点耳の日々になりそうです
2回目の時も自分でひっかいちゃって小さくしちゃった位なので、あまり心配はしていないけれど、ばい菌が入ったりすると心配だから・・・点耳が効いてこれ以上大きくなりません様に!
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロタソ総集編

 クリスマスも終わり、年末も近づいてきたので、ブログを始めて半年あまりを振り返った総集編を書いてみようと思います(ブロともスナコモモさんの真似っこ~
夏のシロタソさん暑さが大の苦手です。まずは、ぐうたら3連発
shiro00_convert_20121226132802.jpg
筒で遊んで訳のわからない事になったり・・・
shiro17_convert_20121226132843.jpg
ほふく前進をしてみたり・・・
shiro41_convert_20121226132821.jpg
お気に入りタイルの上でうとうとしてみたり・・・
shiro82_convert_20121226132737.jpg
涼しさを求めて平べったくなってみたり・・・
shiro77_convert_20121226133123.jpg
自分のお家の柱をかじってみたり・・・
shiro151_convert_20121226132717.jpg
がじがじ中、飼い主の視線を感じ「ハッ」とな。
shiro135_convert_20121226135255.jpg
秋は過ごしやすくてすやすや
shiro271_convert_20121226134115.jpg
そして昨日のクリスマスいちごを食べるシロタソさん。
DSC_3091_convert_20121226132913.jpg
ぐうたらなまけ者のシロタソですが、その表情や仕草で我が家のムードメーカー的存在となっています
これからも健康で、長生きしてね

明日の総集編は、こねの番・・・かな~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

サンタさん来た?

 今日はクリスマス
DSC_3120_convert_20121225153828.jpg
ななちゃんの所にも、サンタさん来たっ
DSC_3115_convert_20121225154335.jpg
相方サンタさんから、いちごをプレゼント
DSC_3112_convert_20121225153907.jpg
生まれて初めてのいちご。そんな ななちゃんからクリスマスのご挨拶。
DSC_31241_convert_20121225153846.jpg
皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください。

おまけのはんこ
クリスマスらしからぬ、白柳タソ子さんのはんこ
DSC_3084_convert_20121225154403.jpg
shiro422_convert_20121225154428.jpg

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

水色の・・・

ななちゃん
DSC_30701_convert_20121224121457.jpg
DSC_30691_convert_20121224121525.jpg
DSC_3074_convert_20121224121544.jpg
DSC_3075_convert_20121224121603.jpgDSC_30771_convert_20121224122330.jpg
DSC_3078_convert_20121224121929.jpg
 年末に帰省の為、ちょっと早めの?大掃除に取り掛かった飼い主。色々不用品を処分致しました~。相方がとっていたWiiの箱を分解した所、中からこんな水色の穴あき箱が~。
今日はクリスマスイブですが、今日も飼い主はお掃除、お掃除そして年賀状作りだぁ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

思い出の別荘とこね

 久しぶりのお散歩中、こねさんがくんくんしているのは・・・
DSC_30231_convert_20121223100810.jpg
DSC_30241_convert_20121223100746.jpg
DSC_30271_convert_20121223100724.jpg
 ねずみがかつて使っていた別荘
ボロボロだし、ねずみの思い出の用品は他にもあるので「そろそろ捨てようか・・・。」と言うと、相方が「まだ駄目!」って阻止してきます。なので、未だ部屋の片隅に置いたまま。
DSC_3028_convert_20121223100851.jpg
 この別荘には、横の部分に小さなの穴が開けてあるのですが・・・(ねずみはここからよく鼻を出してました。齧った跡も。)
DSC_3033_convert_20121223100910.jpg
ここから中に入ろうとしたこねさん入れる訳無いのに~
頭がはまって抜けなくなり、大暴れ
DSC_3032・狙convert_20121223100831
おバカなんだから、も~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ばっ!!

 回し車を回す こね。
DSC_3005_convert_20121222130719.jpg
ぐるぐるぐる
DSC_3004_convert_20121222130739.jpg
ばっじ~っ
DSC_3006_convert_20121222130658.jpg
そしてこの後、また一枚目の写真に戻るしばらくこの一連の動きを繰り返してます。
「じ~っ」には何か意味があるのかなこねさん。

ところで・・・。ななちゃんが、相方の手の上に(噛み付く事なく)乗ってくる様になりました。
相方はまだおそるおそるですが。
DSC_2998_convert_20121222130803.jpg
少しは仲良くなってきた証拠かな
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ポケットの中には?

 いつも通り、プラケースお掃除中は飼い主のポケットでぬくぬくのシロタソ
DSC_2921_convert_20121221120611.jpg
ポケットから出てもいいのに、こうしてじっとしています。
・・・でも、リラックスしすぎてここでおしっことか・・・駄目だよ~
DSC_2922_convert_20121221115955.jpg
揺らさない様に、ゆっくり動作でお掃除。
DSC_2918_convert_20121221120543.jpg
DSC_2923_convert_20121221115934.jpg
 ポケットの温もりを感じて、お母さんカンガルーにでもなった様な気分の飼い主でした。

おまけ
 今年もあと10日。
(・・・そう言えば、今日はマヤの暦、終末論の日ですね~。) 
飼い主が数年前からこっそり集めている干支ハンカチ。今年は(右)こんな柄。イヴ・サンローランの「S」が来年の干支の蛇になっています左は一番のお気に入り、2008年の干支、ねずみちゃん
ブロとも「ねずみの棲む家」のANRIさんちの可愛い可愛いパールちゃんによく似ています~。
DSC_2957_convert_20121221120657.jpg
 ハム年もあればいいのになぁ~、なんて思っているおバカな飼い主でした~。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ななちゃんと相方

 シロタソ・こね・・・と続き、ななちゃんも元気にしています
はむつむり中のななちゃん
DSC_2945_convert_20121220130039.jpg
 入り口を上手にトンネルみたいにしています。
DSC_2948_convert_20121220130100.jpg
 申し分けないけど、お掃除するから出てきてね
ねずみの介護中、シロタソ・こね・ななは主に相方が担当してくれていましたが、ねずみが天国へ行った後も、ななちゃんだけは引き続き相方が担当しています。相方にもう少し責任感を養ってもらう為と、ななちゃんと相方の関係性の改善の為なのです。
(ななちゃんプラケースをお掃除する相方
DSC_2911_convert_20121220130625.jpg
 相方曰く可愛いのは・・・1位 ねずみ、2位 こね(手にのって来てくれるかららしい)、3位 シロタソ(相方に興味を示さないから)で・・・どべが、ななちゃんとの事!理由は、噛み付くし、怖いかららしいです・・・。
(飼い主にとってはどの子も可愛いけどなぁ
まぁ・・・確かに相方にはこの通り、よく噛み付いてはいましたが
DSC_19911_convert_20121016141321.jpg
 最近では、3枚目の写真の様に、相方の手が入っても知らん顔のななちゃん。相方にいちごのおやつを貰ったりもします。
DSC_2955_convert_20121220132643.jpg
 このまま仲良しさんになってくれるといいけどな~。

最後になりましたが・・・ロボちゃん飼い主様、ロボちゃんのお誕生日おめでとうございます
見てくださっているといいな
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こねも元気!

 この寒いのに、こねの寝床が崩壊致しました・・・
DSC_2943_convert_20121219142336.jpg
蓋をガジガジした様で、閉まらなくなりました。隙間風ビュービュー状態です。夜は冷えるよど~するの
DSC_2939_convert_20121219142947.jpg
「こね、し~らない」ってな感じのお顔です。
DSC_2931_convert_20121219143021.jpg
 崩壊した寝床は百円均一の物だし、まぁいいのだけれど。新しく買って来るまで、こねはお菓子の箱で我慢だよ(・・・と、言ってはみたものの、こんな時に限って珍しく何もお菓子を買ってないというね・・・。)
こねの他には、ななちゃんも同じ100均の寝床を使っています。ねずみも使ってくれていました。
唯一、ちゃんとしたハム専用ハウスにお住まいなのが、シロタソさん。ずっと以前はシロタソもこの貧乏寝床を使っていたのですが、何回も中でおしっこしちゃうので、彼だけはお掃除しやすい床なしタイプのハムハウスを使わせているんです(まぁ、今更な情報なのですが・・・)
DSC009041_convert_20121219144016.jpg
シロタソさん、ごめんなさいね
飼い主は、100均へ行かなきゃ・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お久しぶりのシロタソ

 久しぶりにハム写真を撮ったら・・・
DSC_2874_convert_20121218110149.jpg
酷くブレました
シロタソは・・・
DSC_29071_convert_20121218110422.jpg
この通り、元気です
DSC_2865_convert_20121218111224.jpg
 そして、昨日は「ゆるっと。」ブログのnaoさんに以前おねだりしていた オリケシが届きました
DSC_2885_convert_20121218111142.jpg
白い子の方は、シロタソをイメージして作ってくださったそうピンクのお鼻がとっても可愛い
消しゴムだけど、可愛くて使えそうにありませんので、大事に飾っておきます~。
DSC_2870a1convert_20121218114535_convert_20121218114625.jpg
オリケシと一緒に元気を送っていただいた様な気がします。感謝です。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ねずみの出血について

 その節は、皆様に多くの励ましを頂き、本当にありがとうございました。ねずみが旅立って、数日経ちますがまだまだねずみの居ない生活には慣れません。
 今日は書こうと思っていたねずみの病気について、少しだけ・・・。
ねずみには今まで以下の様な症状がありました。初めに症状が出始めたのは春先の3月です。その頃の飼い主メモによると
・歩き方がぎこちない(動きも鈍い・転びやすい) ・右手を使わず餌を食べる ・上を向くとコテンと倒れる 
骨折でもしているのかとお医者さんに行きましたが(2件まわりました)不明。
その後症状は進行し、腫瘍も出来ました。その頃には・・・
・回し車が回せなくなる ・少しの事で鼻血を出す ・固形の餌やひまわりの種が持てない ・耳が常に萎れている
など。この頃、3件目のお医者さんで頂いた薬が合っていたのか腫瘍の進行はゆるやかになっていたので、それについては安心していたのですが、麻痺については不明のままで、お医者さん曰く脳神経の障害かもしれませんのでビタミンの摂取でなるべく神経障害を和らげましょう、との事でした。
その後、突然2個目の腫瘍が出来、しばらく経つとそこに血液が溜まりだしました。それを注射器で抜いていただきましたが、翌日にはもう、うずらの卵程の大きさになりました。2度目に血液を抜いていただいた際、何故血液が止まらないのかを検査していただいたのですが、ねずみは血液が凝固しにくい体質?だそうで(飼い主もモニターで確認させて頂きましたが)正常な赤血球はドーナツの様に窪みがあるのに対し、ねずみのはそれらが少なく、形の小さいものや窪みのないものばかりでした。その為、1度出血をすると血液が止まらなくなるとの事でした。直に止血剤を打っていただきましたが全く効果はありませんでした。(他にもビタミン剤・抗生剤・栄養剤などの混ざったものをこの日打ちました)もしかしたら、素人考えだけど、今までの体の麻痺も鼻血もこの事が関係しているのかな?と思いましたが、今となっては確かめる術もありません。最後の最後はもう血液も抜けず、ブドウ糖だけ頂いて帰宅しました。

お医者さんがおっしゃっていたには、貧血時に良い食べ物としてはひまわりの種。(但し、冬場に健康な子にこれをあげすぎると、腫瘍に繋がりやすくなるとの事で注意です。)
あと、体温が下がるので暖かくしてあげる事。
最後までねずみが食べたのはキャベツ、トマト、コーンなど。食べなくてもお皿には常時10種類くらいの食事を置き、お水はペットボトルのキャップに入れ、床材は腫瘍部を傷つけない様に、チップなどはやめてキッチンペーパーを使いました。

 ねずみの病気については以上です。腫瘍が・・・というよりは失血死に近いので、ロボちゃん飼い主様、腫瘍について詳しく書けてなくて、お役に立つ事も出来ずごめんなさい・・・。

そして、やはり健康な子でも普段から病院さんで健康診断などして頂く事が1番大事だなと思いました。出来る事なら、普段使っているケージごと持っていければ(車じゃないと無理かな・・・?)フンや尿の状態から、食事、生活環境まで見ていただけるので、良いかなと思います。

ねずみは今頃・・・
12-12-17_001.jpg
こんな感じで天国を走りまわっていると思います。
皆様のハムちゃん、ワンちゃん、ネコちゃん、他の動物さん達がこれからも健康で幸せであります様にお祈りしつつ、また明日からは他のハムズの記事を徐々に書いていきたいと思います。皆様、本当にありがとうございました。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ありがとう

 昨日は、より一層のあたたかいお言葉を皆様から頂き、飼い主は今まで以上に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。(皆様の所には、また後程お礼にお伺いさせてていただけたらと思います。)
ある方から「ねずみちゃん、私とあおむしさんの絆を結びつけてくれてありがとう」とお言葉頂きました。ねずみの事を書けたらな、残したいなと思って始めたこのブログ。皆様と私を結びつけてくれたねずみには本当に感謝です。ありがとうねずみ。

 ねずみは昨日夕方、沢山のひまわりの種や好きだったおやつと共に埋葬致しました。夜、他の子達にごはんをあげた時、もうねずみのごはんは作らなくていいんだなと思うと泣けました。
相方が、「何かで見たけど、動物が亡くなると皆、虹の橋に行くんだけれど、飼い主がいつまでも泣いているとその動物は心配で、虹の橋には行けなくて、橋の手前の雨の降る場所で寒くて凍えていなきゃならないんだよ。」と言いました。ねずみが飼い主の涙でいつまでも寒さに震えるのは嫌なので、飼い主はもう泣かないよ。

 それと、ねずみが亡くなった日、偶然にも部屋の時計が止まりました。電池が無くなったのでしょう。時計の電池を入れて、針がまた動き出す様に飼い主も徐々にでもいいから時間を進めて行かなきゃな、って思います。
12-07-12_0021.jpg
ねずみ、享年1歳11ヶ月でした。
飼い主の可愛い可愛い ねずみ。本当にありがとう。



 昨日も書きましたねずみの病気については、また後日書きたいと思います。ねずみが最初に病気を発祥した時、ネットでも色々検索しましたが、なかなか同じ症状のハムちゃんの情報を得られなかった経験から、少しでも記録しておきたいなと思っています・・・。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ご報告

 ブログの更新をストップしている間も、コメント、拍手訪問してくださった皆様には深く感謝しております。
昨夜遅く、ねずみは天国へ旅立ちました。

出血部分はねずみの頭よりも大きく、本当に苦しく辛かった事と思いますが、数日間よく頑張っていました。相方も私もねずみの強い生命力には驚かされました。

ねずみの病気につきましては、今後また同じ様な病気で苦しむハムちゃんのお役に立てたら・・・と思いますので、また飼い主が落ち着きましたら記事にさせていただきたいと思います。



ねずみ、きっと今は身体の不自由さもとれて思いっきり走り回る事も出来るし、大好きなひまわりの種も自分で剥けるよね。
ありがとうねずみ。大好きだよ。


にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

飼い主から皆様へ

 一昨日に引き続き、昨日も皆様にはあたたかい励ましを頂き、大変感謝しております。コメントくださった方々には改めてお礼に伺わせて頂きたいと思います。拍手やポチをくださったり、昨日の長い文章を読んで下さった方にもお礼を申し上げます。ありがとうございました。
 昨日、仕事の休み時間に「ねずみんちゅ。」の記事を読んだ相方が、「まるで、ねずみが死んでしまうような書き方やなぁ・・・」と悲しそうな顔で、ねずみへのお土産のみかんを携え帰宅しました。頑張ると決意しながらも、飼い主の悲観的な気持ちが文章に現れてしまったのかな・・・?応援してくださった皆様の中には、泣いてしまったという方もいらっしゃって、飼い主はそのお気持ちをありがたく感じると共に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 現在、飼い主は、少しの間ではありますが、ブログをお休みしようかなと思っています。コメントをいつもくださる皆様に、ねずみはどうなったのかな?なんてご心配をかけちゃうかな?自分勝手かな?ごめんなさい・・・。何かあった際は、また必ず記事を書いてお知らせしようと思いますし、書かないだけで(正確に言うと、書けそうにないのです)皆様の所にはお邪魔させて頂きますので、どうぞ宜しくお願いします・・・。皆様の可愛いハムちゃんやワンちゃん、猫ちゃん、他にも沢山の生き物さん達の楽しく幸せなお姿に私は癒され、頑張れるのです。

 最後になりましたが、昨日コメントをくださった方の中に、お名前も無く足跡も辿れず、直にお伺いしてお礼を申し上げられない方がいらっしゃって、その方にこの場で一言お礼を申し上げたいのです。
ロボちゃんの飼い主様へ
メッセージを拝見し、相方も私も涙が溢れました。同じ様に病気で苦しむハムちゃんを抱えながらの大変な中、ねずみや私の事を気遣ってくださり、大変感謝しております。飼い主様とハムちゃんが、穏やかなお気持ちで日々お過ごしになられます様、心よりお祈りしています・・・。優しさの溢れる素敵なコメントをありがとうございました。飼い主様から頂いたコメントは、私の大切な宝物になりました。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お礼と現在のねずみ

 昨日はねずみに応援やコメントを頂き、飼い主は本当に励まされましたし、感謝の気持ちでいっぱいです。
一人一人にお返事お返ししたいのですが、今、飼い主にあまり余裕がありません。ごめんなさい・・・、ねずみが落ち着きましたら必ずお伺いし、お礼のコメを残させて頂きます。
 ねずみは、頑張ってくれています。野菜(キャベツ・レタス・もやし・ブロッコリー・にんじん・白菜・かぼちゃ・中身を除いたプチトマト、さつまいもなど)は好んで少しづつではありますが口にします。普段大好きなおやつは全然欲しがりません。ゆで卵の白身やお豆腐は食べてくれました。体が痛むのかストレスなのか自分の不自由な手を噛んでしまいます。可愛い小さな小さな手には、うっすら血が滲んでいます。外にはおしっこをしに出てきてはいますが、すぐにひっくり返って起き上がれなくなってしまいます。病院へ行き、溜まった血液を抜いて貰う前よりも、腫瘍が大きくなっています。(これは何故なのか・・・・?)昨夜、相方と話し合い、動かせる状態にまで回復したらすぐ病院さんへ連れて行こうと決めました。(病院さんには痛み止めなどだけでも出せないか相方が電話でお伺いしたらしいのですが、無理でした。)

ある方からコメントで、「頑張れっていっても、ねずみちゃんは今までもよく頑張ってきたのだし、えらいよね。遠くからお祈りしているよ。」とのメッセージを頂きました。(鍵コメで頂いたのに一部載せてしまいごめんなさい。でも、私の今の気持ちとあまりにも同じだったので・・・)春先に病気になってからは回し車も回せず、トイレも上手くできず、毛づくろいもできず、ひま種もむけず、歯ごたえのない食事をし、苦いお薬を飲み頑張ってきたねずみ。薬については、その後、コーンさんから教えて頂いたかな平。さん考案のゼリーに出会い、助けられました・・・。
日曜の夜、ねずみが動かなくなってしまった時、飼い主はねずみの側で何度も「頑張れ!頑張れ!」と声を掛け励ましました。でも、今は血の滲む小さな手を見て、もしもねずみが本当に痛くて苦しくてつらいのなら、飼い主は本当に、これ以上頑張れとは言えないと思いました。
でも、ねずみが天命を全うする日まで飼い主がやれる事は、全てやってあげたいとそう思っています。

メソメソ、うじうじしていた飼い主の方こそ、頑張らないといけないかったんだねぇ、ねずみさん!飼い主頑張るよ

字ばかりで、自分で読み返しても目が滑る感じ?の文章でごめんなさい。
最後まで読んでくださった方、それだけで感謝です。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

頑張れねずみ

 昨夜から、ねずみの状態があまり良くありません。一時はうずくまってただ一生懸命呼吸をしているだけの様な状態で、触っても、大好きなおやつや野菜を置いてあげても全く動けない状態でした。夜間の動物病院さんへ連れて行こうかとも思いましたが、車での移動の際の振動に持ち堪える事が出来そうにもないと判断し、飼い主の枕元にケージを置いて暖かくし、夜中に何度も起きてねずみの様子を確認したりしました。
10-26_ねずみお尻
 今朝は少しキャベツやお豆腐を食べましたが、今までにない程、フラフラ状態です。
いつも足跡やコメントを残してくださる皆様の所へお伺いしても、コメントは残せないかもしれません。
本当にごめんなさい。
来月で2歳を迎えるねずみ。お祝いを言って美味しいものも沢山食べさせてあげたいです。どうにか持ち堪えて欲しいです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ねずみの様子

  なかなか入ってくれないので、諦めて部屋の片隅に置き去りにしていた飼い主作・ねずみ用発砲スチロール別荘(酷い出来。発泡スチロールカッターを手に入れる前に作成しました・・・)この日、飼い主が外出先から帰宅すると・・・凄い状態になりながらも・・・入ってくれてました
DSC00899_convert_20121202160952.jpg
 ねずみさん、自分の自由のきかない体に合わせて出入りしやすい様、入り口部分をバリアフリーにすべく、苦労して削りとったみたいで・・・
DSC00900・狙convert_20121202160920
 ・・・にしても、派手に散らかしたね~
DSC009011_convert_20121202160819.jpg
 ん~なんでもない~←ため息。
・・・と、いう数日前の出来事でした。そんなねずみさん、昨日は病院へ行って来たわけなのですが、腫瘍は相変わらずの大きさで、内出血もまだ止まっていないみたいです。お薬に出血を抑えるものが混ぜてあるそうなので早く効果が現れてくれれば良いのですが・・・でも、そんな状態でも食欲は衰えず今日も別荘から這い出して来ては「何かちょうだい」と飼い主の足をガブリ。
貧血対策に、ハムスターでも食べられる何か栄養のつくものがあれば良いのですが・・・。飼い主なりに色々と調べてみようと思います。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロタソの部屋とねずみ診察

 今日は、プラケースの穴からこっそり撮影何か食べてます。それにしても・・・シロタソの頭っ黒柳さんみたい。
DSC00906_convert_20121201202513.jpg
 「徹子の部屋」ならぬ「シロタソの部屋」だね
DSC00908_convert_20121201202443.jpg
 シロタソ突然の「クワッ
DSC00911_convert_20121201203443.jpg
 怖いよ、シロタソ~
・・・と、何だかふざけた感じの記事になりましたが、飼い主、今日はねずみを連れて動物病院さんへ行って来ましたねずみの腫瘍の診察とお薬を頂きにです。腫瘍部分から皮下出血をしているとの事で、注射器で溜まった血液を少し抜いて貰いました痛そうで見ていられなかった・・・。
貧血になっていると思われますから、栄養の付くものを沢山食べさせてあげて養生をさせてあげてください、との事でした。いつものお薬に出血を止める飲み薬を混ぜた物を頂いて帰宅しました。
帰宅後さっそくお薬を飲ませて暖かくし、よく頑張った褒美に蒸したかぼちゃ、にんじん、ヨーグルト、豆腐、いつもは禁止のひま種などをあげました。主食にもたっぷりと色々な物を混ぜて。ねずみさん、大好きな物を沢山あげるから、早く元気になってね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ