fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

子ハム生後15日目

ななの様子(子ハム生後15日目)
3月30日(土)晴れ 室温18度
なな、午前中は網かじり。昼になると巣に戻り、子ハム達にお乳をあげながら爆睡していた。
子ハム・・・また増えて・・・なんと、8匹!
なな、夜は給水ボトルの下で眠っていた。ななの負担を減らすべく、子ハムに離乳食(ペレットとカスタムラックスの柔らか団子)を作ってお皿に置いた。

おトイレの中で休むなな
DSC01393・狙convert_20130331144151
それも、わずかな休息でした数分後には・・・
DSC_3662・狙convert_20130331144122
なな、今度は給水ボトルの下で居眠り。
でも、お乳には子ハム2匹がくっついてます
DSC01397_convert_20130331144230.jpg
その頃、単身生活を満喫中のお父さんハム こねは・・・
DSC013781_convert_20130331144056.jpg
ミルワームGET夢中で食べておりました。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

子ハム生後14日目

ななの様子(子ハム生後14日目)
3月29日(金)くもり 室温18度
プラケースが臭うので、餌をあげる際、気付かれない程度の床材を一握り取って捨てた。その後、相方がまたななにミルワームをあげようとしたらしいのだが、ミルワームを床材の中に落としてしまったとか!ミルワームは床材の中に潜り込んで行ったらしい。これでもう、手を入れて汚れた床材を取る事さえ出来なくなってしまった・・・。
ななのお乳にぶら下がったまま、子ハムが引きずられて出てきたりする。なな、お乳をひっぱられ、ジィジィ鳴く。振り払われてひっくり返った子ハム、起き上がりきょとんとしていた。
何匹かは給水器からの水の飲み方を覚えた。子ハム、トコトコ歩いたり走ったり、可愛い。


見辛いですが、ななと子ハムこの子ハムは、こね似
DSC013891_convert_20130330134149.jpg
子ハムと比べると、いつもの給水ボトルもやたら大きく見えます。もう自分でお水も飲めます
DSC013831_convert_20130330134035.jpg
巣は外にあり、右の(本来のハウス)は、ななの食料貯蔵庫になってます巣の窪んでいる所に子ハムが固まって寝ています。
DSC01391_convert_20130330134119.jpg
それにしても・・・ミルワームはどこへ行ったのか・・・。ななの貯めた餌も沢山あるし、ここは広いし暖かいし、とってもいい所だ!なんて言ってたりして相方め!
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

子ハム生後13日目

ななの様子(子ハム生後13日目)
3月28日(木) くもり 室温18度
なな、飼い主の声がすると網をガジガジして何かよこせ~!と催促。餌皿に色々入れてあるのに!
キャベツを投入して驚いた。わらわらわらわら・・・次々に子ハムが巣から出てくる!昨日まで3匹だとばかり思っていたのに・・・実は6匹居た!3匹にしちゃあ~、なながやたら疲れているなぁと不思議に思っていたけれど・・・6匹も育てていたのね。ななの真ん中のお乳はあまり腫れてないし、出が良くないとしたら、残る4つのお乳を6匹で奪い合い。どうりでやたら鳴いていた訳だ。

・・・と言う事で・・・前日の記事には3匹と書きましたが、実は6匹居ましたぁ~
毎日増える子ハム達。相方が「子ハム達、3匹と見せかける為に順番に出てきてたりして!皆で、あおむしをからかって遊んでいるかもね~。まだ居たりしてね」なんて言ってましたが、本当に巣の中で、クスクスされている気がしてきましたよ
なんとな~く左の子は、なな似
DSC013811_convert_20130329133543.jpg
ななが食べ散らかしたひま種や、マイロの跡が気になる子ハム
DSC013801_convert_20130329133635.jpg
あんまり汚いのでお掃除したいところですが、もうしばらくは我慢

今日は写真も2枚しかなくてごめんなさいです~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

子ハム生後12日目

ななの様子(子ハム生後12日目)
3月26日(水) 曇り 室温16~18度
子ハムがちょろちょろ出てくるようになってきた。
キャベツを置いておいたのに数分後には跡形も無く消え去っていた。
子ハム達が巣に引っ張り込んで行ったに違いない。
次はもう少し大きめのキャベツを入れてみた。
出てきた、出てきた!
2匹と思っていたけれど、3匹居た!?出てこないだけで、まだ居るのかな?
夜、ななの真似をして給水器を飲むような仕草をした子が居た。真似だけね。
ななは、お疲れ気味。1匹で居る時間も多くなってきた。座りの姿勢のまま眠っていた。子ハムはもう離乳食に入るよ!なな頑張れ。

・・・と、言う事で、子ハム達が自ら姿を見せるようになりましたので、子ハム誕生から12日、ようやく初の写真撮影に挑みましたななも、以前のように、急いで連れ戻すような事はありません。勝手にしなさい、って感じで毛繕いしたりしてます。
は、念の為ななが見ていないうちにこっそりと。
2枚だけですが↓
目がうっすら開いているのがお解かりいただけますでしょうか?
後ろの子は大きなあくびをしています。小さな小さな歯が見えています。
baby2convert_20130328085032
こちらはプチトマトの皮の部分に齧りついてみた子ハム
babyconvert_20130328085131
とりあえず噛んでみましたが、あまり好みではなかったようです。一丁前にひま種の殻を噛んでみたりする子もいました~。大きなおやつまで!

おまけ
可愛い子ハムに負けず劣らずの可愛い こね足
kone足convert_20130328085106
飼い主、これを見るとホッとします
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちゃんとお母さんしてる?

 ななのはっきりした授乳姿はまだ見た事はありませんが、ななのお乳が腫れてるのを見ると、あの小さかったななちゃんが・・・
NANA1convert_20130327142800.jpg
ななちゃんが・・・
nana2convert_20130327142830.jpg
ななちゃんがっ・・・
nana3convert_20130327142900.jpg
もう お母さんなんだねと、感動すら覚える飼い主です。
写真、全て今までの使いまわしっスミマセン~!

ななの様子
3月26日(火) 晴れ 室温16~18度
相方が朝、ななにミルワームをあげたらしい。毎日あげるものじゃないと厳重注意をしておいた。
なな、子育て疲れが溜まっている様子。また巣から離れた場所で完全に眠りこけている。プラケース穴からスタミノンを少しあげた。
夜、子ハムが2匹一緒に出てきた!が、しばらくして2匹とも自力で戻って行く。(まだ目は開いていない様子だが、ちゃんと戻る事が出来る。)模様はノーマル。体の形がピーナッツみたいに見えた。

本日も飼い主によるイメージイラストでお楽しみ・・・いえ、勘弁してください
DSC01375_convert_20130327142634.jpg
多分、こんな感じだったと思います。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

夜中のこねとななの様子

昨夜はようやく相方が出張から戻りました。
帰宅するなり「なな~、ただいま。赤ちゃんどう」だって!気楽なもんだぁ~この数日間、飼い主がななにどれだけ気を揉んできた事か~飼い主、極力静かにと思い、テレビもなるべく消音・字幕で見ておりましたよ~。(ななハウスがリビングにある為)
それをケースに近づき大きな声でベラベラとぉ~
これを読んでくださっている方に「あおむしって、本当に馬鹿だ・・・」と思われ兼ねないですが、飼い主こんなものまで引っ張り出してきて、遠くから静か~にななを見守ってきたのに~
DSC01370_convert_20130326135040.jpg
何かの粗品でいただいた双眼鏡
実際、近すぎるわボロすぎるわで、ぼやけまくりでまともに見れませんでしたけどね。(やっぱり馬鹿)
さて、そんなお話はさておき・・・
なな写真が撮れませんので、最近はねずみんちゅ。ブログの看板を1匹でしょって立っていると言っても過言では無い こね夜更けのお散歩中。
すり鉢にペレット団子の余りが。
DSC01366・狙convert_20130326135213
「うわ~い」って感じでしょうか?
DSC01365_convert_20130326135126.jpg
さっきお家で食べてたじゃないの。お父さんになってもまだまだ無邪気なこねでした

ななの様子
3月25日(月)くもりのち晴れ 室温18度
相方の声に反応してか何度も巣から出てくる。子ハムは以前よりかは鳴かなくなった。ななのおっぱいが目に見えて赤く腫れている。ちょっと可哀想かも。夜は、ななの大好きなブロッコリースプラウトを投入。なな、喜んで食べた。またななにくっついて赤ちゃんが出てくる。目はまだ見えない時期だが、ハイハイするみたいには移動できている。なな、飼い主が見ていないかを確認している感じ。焦りながら子ハムを隠す。飼い主は遠くからじーっと目を凝らして見てたけどね。
なな、怒りながら授乳巣から顔だけ出しています。首から下は見えませんがきっと子ハムがお乳を吸っているに違いない!なな、こんな感じで時々怒ったりしてます。
(写真がありませんので、飼い主の酷すぎるイメージイラストでお楽しみください。)
DSC01371_convert_20130326135613.jpg

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

飼い主メモより

今日は、ななの出産~9日間の振り返りを記録しておきます。

飼い主メモより
3月16日(土)晴れ 室温18度
なな、朝1度顔を覗かせたきり、姿を見せない。
時々「ジ、ジジジジッ」と痛そうな?声をあげている。この声は三日前くらいから時々あげていた。
正午過ぎ、心なしかケースから「チュイチュイ」と小さな小さな鳴き声がする。ハムスターは深夜から明け方に出産が多いと飼育書にも書いてあったのに・・・。なな・・・。

3月17日(日)晴れ 室温20度
AM2:30ようやくななが姿を見せる。安心した。
AM9:00また少し出てきたが、子ハムが気になるのかすぐ帰って行く。あのななが、意外にちゃんとお母さんをしているみたい。産んだと思われる巣の上にキッチンペーパーが被さっているので、中は見えない。ななの体、一回り小さくなった。お乳の出が良くなる様にカスタムラックスをあげる。子食い対策に煮干、チーズなども。

3月18日(月)曇りのち雨 室温18~20度
なな、昼間何度も出てきて金網をがじったり、毛繕いをしたり。時々子ハムの鳴き声がする。鳥の雛が鳴いているかの様な高い声を出す。巣に戻ったななも時々怒った様に「ジッ!」と鳴く。水をよく飲む。(お乳が出ている証拠?)子ハムは一斉に鳴き出し、静かになるのも一緒。

3月19日(火)晴れ 室温20度
夜中、やたらチュイチュイ鳴く子ハムが居る。室温が夜になっても20度を保っている為、一旦ヒーターを切った。金網の上から、ななに白菜、ブロッコリー、ゆで卵の白身を落としてあげる。

3月20日(水)雨 室温18度
昼間は比較的おとなしい子ハム達。夜は凄く鳴く。今日は肌寒いので、再びヒーターを入れてやる。ななは網をよく齧る。前日、ペレットを大量に残していたので、今日は団子を作ってあげた。カスタムラックス、蕎麦の実、乾燥豆腐、煮干、乾燥タンポポ入り。茹でたカボチャ、ブロッコリー、キャベツなども。

3月21日(木)晴れ 室温14~16度
昨日より更に肌寒く感じたので、ななのケースに追加でブランケットとタオルをそおっと掛けてやる。なな、何だかまた大きな声(しかも長い)で怒っている。お乳を吸われて痛いのかな?本日の野菜は白菜、カボチャ。豆腐もあげた。

3月22日(金)晴れ 室温18度
夜中の子ハム声が凄い。ピッピとかジャージャーとか・・・。ななは今日は怒らずおとなしい。ななのお乳が2つだけ目立つ。子ハムは2匹は居るみたい。ななの水、こねの物より減りが早い。夜、ななが珍しく見える位置で腹ばいになってぐったりしていた。思い切って声を掛けると何度目かでようやく起きた。子育て疲れかな?心配になり、スタミノールとブドウ糖を少し与えた。

3月23日(土)晴れ 室温18度
昨夜もよく鳴いた。今日のななは元気。夜、ななにくっついて、コロンと子ハムが転がり出てきた!(遠くから見守る飼い主)なな、すぐに気づき、巣に連れ戻す。立派にお母さんなんだね、なな。

3月24日(日)晴れ 室温18度
子ハムは深夜もあまり鳴かなくなった。疲れているであろうななに思い切ってミルワームを1匹あげてみた。ピンセットで摘むとうねって何度も落下するミルワーム・・・。足元に落ちた時は「どぅわあぁぁ!」って感じだった。ケースの小さな穴からようやくななに渡す事が出来た。心の中では悲鳴。なな、凄い勢いでミルワームにかぶりつく・・・。たて笛の様に持ってむしゃむしゃと食べる。

・・・と、前日思った通り、文字ばかりの記事になりましたが、とりあえずの8日分。
(こんなに長くて見にくい、まさに「チラシの裏にでも書いておけ」的な文章を読んでくださった優しい方が、もしもいらっしゃるのなら・・・心より感謝致します
出産前日のななちょっとブレてます
33333_convert_20130325134115.jpg
出産日が近くなるとお母さんハムは気性が荒くなるとの事ですが、ななは至って普通でした~。(いつもが荒めだからかな?)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ななについてご報告

 唐突ですが・・・
先週16日(土)正午、ななが出産致しました。
初産ですし、ななは気が強いところがありますので、万が一にも何かあった場合を考え、今までご報告するのを控えておりました。・・・が、おそらく何事も無く1週間が過ぎましたので、この度、記事に致した次第です。おそらくと言うのも、飼い主はななのプラケースに近づくのは水換えの時と餌の時間だけ、わずか数秒。その為、ななが何匹出産したかも不明です。
ただ、赤ちゃんの「チュイチュイ」と言う声は聞こえてきますし、ななのおっぱいが(足の近く2つ)目立っておりますので、2匹は居るのではなかろうかと勝手に推測しております
ちなみに、現在、ななは元気にしております赤ちゃんは、勿論、こねとの子です。お見合いを何度か繰り返し、記事にはしませんでしたが交尾も何度か確認しておりました。が、一向に子はできず・・・。
半ば諦め気味の飼い主。こねの年齢を考え、これが最後とチャレンジして貰ったところ、最後の最後でとうとう妊娠が確認出来、現在に至る訳でございます。
相方は、出産翌日に「何匹いるかだけでも確認したい」などと浮き足だてておりましたが、わざわざ出産後のななを刺激するなんて子食いされたらどうすんのって事で・・・子ハムが自ら姿を見せるまで、飼い主はななのケースを覗かないつもりでおります。
とりあえず、ななちゃん1週間お疲れ様
15日に撮影したななちゃんです(出産1日前)
1_convert_20130323231932.jpg
同じ日に撮った写真を16日に、太った?と記事にしましたが、ななは妊娠していたからこそ大きく・・・。
(この時は、さすがに飼い主も妊娠に気付いておりましたが、本当の事を書けず・・・スミマセン


とりあえず、ご報告まで

出産からのメモは毎日付けておりますので、また後日、記録がてら記事にしていきたいと思います~
写真は撮っておりませんので、字ばかりになりそうですが、スミマセン・・・。
この先、どうなるかは解りませんが、ななの赤ちゃんが元気に育ってくれるよう、飼い主は温かく見守っていきます~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

久々の団子

 昨日は、こね&ななにペレット団子を作ってあげました。(なんか汚らしい・・・
DSC01354_convert_20130322125819.jpg
お気に召した様子の こねを遠くから撮影
ペレット団子を作るのは、久しぶり。ねずみが生きていた頃は、団子作りが毎日の欠かせない日課でした。
DSC01362・狙convert_20130322130002
団子にするまで待ちきれない ねずみ
DSC_2659_convert_20121116131734.jpg
ねずみ~!今度は沢山作って、ねずみにもお供えするからね~
そして、同日夜中の こねさん昨夜はちょっと寒かったにもかかわらず、元気・元気早すぎてカメラに収められません~。
DSC013481_convert_20130322130041.jpg
おまけで いらぬご報告
今日も奴ら(ミルワーム)は元気です・・・。
DSC01369_convert_20130322133326.jpg
パン粉を少し足しました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

飼い主ロボ、進め!

 お散歩中の こねさん
お家に戻りたくなった時は、自ら飼い主の手までやってきます。
DSC01352・狙convert_20130320155847
「早く戻して!」と言わんばかりに手をよじ登る こね。
DSC01353_convert_20130320160001.jpg
そ~っとお家へ
DSC01351_convert_20130320155926.jpg
こねさんの気持ち・・・こんな感じでしょうか
kone314・狙convert_20130320155806
いいように使われている飼い主です
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ミルワーム生活の始まり

 ミルワームと同居をはじめて2日目の飼い主。
初日となる昨日は、小さくちぎった白菜をミルワームケースに放りこんでみました(/・・)/ ⌒ ○
しばらくすると、皆してうねうねと白菜に集まってきたぁ~30分後くらいには白菜は跡形も無く消えていました恐るべし(何が?)ミルワーム
そんなミルワーム好きの こねさん。
タッパーの上からひま種を狙っております。
DSC01327_convert_20130319115444.jpg
瓶へダイブ
DSC01330_convert_20130319115524.jpg
最近は種系を一切あげておりませんでしたので、今日だけ特別だよ~。
DSC01332_convert_20130319115404.jpg
・・・と、言いつつ、即出ていただきましたけどね~。こねもミルワームを見習ってヘルシーお野菜食べましょ

ど~でもいい感じのおまけ・ザル
ミルワーム用にと相方が100均で購入したもの。目が粗すぎて使い物にならず。
「台所のザルか茶漉し貸して!」
・・・って誰が貸すか~
DSC01344_convert_20130319120046.jpg

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ミルワーム

 相方がハムの為にと、とんでもないものを買ってきました・・・
それは・・・
ミルワーム
飼い主、「あおむし」なんて名乗ってますが、虫は大の苦手
うじうじ動き回るミルワームの大群に、思わず鳥肌が立ちました
ミルワームは1週間~1ヶ月飼育してからハムに与えた方が良いとの事で、空気穴をあけたタッパーの中にパン粉と鰹節、砕いたハムのペレット、水分にキャベツなどを入れて育てます。
写真は、相方がピンセットでミルワームをより分けているところ。とてもじゃないけど、そのままお見せできませんので、モザイクかけてみました
購入したミルワームは既に脱皮も何度か繰り返している様なので、こねに1つあげてみました。(勿論相方が!)
DSC_3655_convert_20130317144848.jpg
お食事中の写真は・・・やめときます。これは食後こねは、躊躇なくミルワームをいただきました。
DSC_3654・狙convert_20130317144926
もっと欲しいとミルワームを探す こね。
DSC_3653_convert_20130317144957.jpg
飼い主の可愛いこねが・・・あんなものを口に・・・。
DSC_3652_convert_20130317145018.jpg
・・・まぁ、虫さんも生きている訳で、当然命もありますからね。虫さんに感謝だね
相方、明日から大阪に1週間の出張。このタイミングで、ミルワームを購入して来るとは「キャベツくらいはあげておいてね~」なんて言ってますが、無責任にも程があるっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

大きい?小さい?

 昨日は、やたら静電気がバチバチ発生するなぁと思って湿度計を見たら、割と乾燥してました。お部屋ではもう暖房を使っていないのに、春って意外に乾燥するんですねぇ。
DSC01333_convert_20130316121506.jpg
話はガラリと変わって・・・。
飼い主、視力が悪いので普段はコンタクトや眼鏡を使ってます。が、コンタクト装着時と眼鏡時では、明らかにハムの大きさが違って見える・・・。
だからいつもハム達が大きくなったり、小さくなったり・・・
裸眼ではほとんど見えないし、どちらがななちゃんの本物の大きさと思って不思議に思ってました。
先週眼科へ行った際、このお話をし、メガネの度数を見て頂いたら「眼鏡の度数がかなり強いし、乱視も入ってるし、合ってないって事ですね。そりゃ、この眼鏡だとハムスターも小さく見えるでしょ。このままこれ使っていたら早めに老眼迎えちゃいますよ、ははは(笑)」との事でした眼鏡作り直さなきゃ
と、言う事で・・・
ななちゃん、大きく見えるのが正解だったみたいよ~。
DSC01335_convert_20130316121548.jpg
どん
誰がどう見てもでっかいですね・・・
DSC0133612_convert_20130316121621.jpg
睨まれちゃった。
ななちゃん、ごめんなさ~い
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

散らかし名人

ななちゃん、またまたお家以外の所で巣作り・・・と、言ってもお家のすぐ横ですが
しかも、昨日お掃除したばかりなのに、この散らかし様は
ひ、一晩で何が起きたんだぁ~
DSC01322_convert_20130314155432.jpg
お家の横に作られた巣かまくらみたい。
DSC01323_convert_20130314155506.jpg
もうと言いつつ、飼い主はまた散らかした所をお掃除。
その間、ななは別ケースの中で、のん気にカナリヤシードを食べたりしてお利口にしてました。
勿論、反省の色無しのお顔
DSC01324_convert_20130314155542.jpg
散らかすと言えば、やっぱりこのお方・・・
散らかし名人 シロタソさんお掃除後、数十分でこの有様。
shiro2711_convert_20130314160940.jpg
シロタソぉ~、まさかななに・・・
「私を見習ってもっと、散らかしなさい」なんて教えておいたんじゃ~ないでしょうねぇ・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

真夜中の こね

 夜中のこね。薄明かりの中をお散歩中。(画像見づらいですね、スミマセン)昨夜は飼い主、なかなか寝付けずでしたので・・・こうして こねの夜中のお散歩に付き合っていました。 
DSC_3641_convert_20130313130831.jpg
さすが夜行性昼間はねむねむ、ぐ~たらしていても夜はこの通り
DSC_36501_convert_20130313131025.jpg
元気だね~。はしゃぎすぎて怪我しないでね
DSC_36491_convert_20130313131004.jpg
ひょいっと。
DSC_3648_convert_20130313131048.jpg
こねのお散歩に付き合ったなんて言ったけど、こねの方が飼い主に付き合ってくれたんだよね。
DSC_3647_convert_20130313130947.jpg
どうもありがとう、こねさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

いつかの

 いつかの ななちゃん。
DSC_3614_convert_20130312131559.jpg
コーン齧りに夢中
DSC_3615_convert_20130312131541.jpg
真剣なお顔がまた可愛いです。
DSC_3618_convert_20130312131621.jpg
はんこ仲間のかん②さんから、可愛いはんこをいただきました
飼い主のはんことは違い・・・小さくて線も細いんです飼い主にはこんな細い線を彫るのは無理だぁ~。かん②さん凄っ一番上はこね&ななのラブラブはんこ。あとの3つはシロタソをモデルにしてくださいました。一番下の変形シロタソのモデルはコレかな?(矢印)
DSC_3637_convert_20130312131638.jpg
・・・ってシロタソも言ってると思います
そして、宛名のはんここれまたかわゆし
DSC_3640_convert_20130312131654.jpg
かん②さん、可愛いはんこをありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

素敵な贈り物

 お友達のふくまろさんから、と~っても素敵な素敵な贈り物を頂きましたこの他にも、はっさくのゼリーなど
DSC_3621_convert_20130311130715.jpg
1番手前は、ハムちゃんクリーナー。お腹の部分で、パソコンの画面のお掃除が出来ま~す。こうしてリストレストにもなっちゃう優れもの
DSC_3622_convert_20130311131307.jpg
そして、こね&ななには・・・葉っぱとお花の形のハムクッション
早速においを嗅ぐ こねこの後、この葉っぱの上で毛繕いをしたり、おやつを食べたりしてました~
DSC_3626_convert_20130311131348.jpg
ななちゃんにはお花こね同様、クンクン。
DSC_36321_convert_20130311131327.jpg
そしてガブッ
DSC_36331_convert_20130311131246.jpg
2匹とも気にいったかな良かったねぇ~
ふくまろさん、本当にありがとうございましたふくまろさんとはハム繋がりじゃないけれど、こんな風に仲良くしていただけて・・・飼い主は嬉しく思っています。
(ふくまろさんのブログへはこちらからいけます~。とっても可愛いワンニャン写真に、気持ちが ほっこり致しますよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こねの巣

 割と長い期間 手をつけていなかったこねの巣。いいかげんお掃除せねばと思い、箱を開けてみました
・・・わぉ暖かそう。
こねさん、申し訳ないけど、一旦出てくださ~い
DSC_3590_convert_20130308145738.jpg
こね「い~や~だっ
DSC_3593_convert_20130308145759.jpg
こね「せっかくいい感じにしてるんだから、ほっといて
DSC_35961_convert_20130308145818.jpg
でも、いいかげんにしないと汚いよ・・・病気になっちゃうよ。
DSC_35981_convert_20130308145721.jpg
・・・。
可哀想だけど・・・結局、少量の巣材を残して新しいものに総とっかえしました。ごめんね、こねさん


コメント・訪問くださった方々へ
お返事と訪問少し遅くなってしまうかもです。ごめんなさい!
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お掃除中

 ななちゃん、ダンスを踊っている訳ではございません~。
DSC_3604_convert_20130306124142.jpg
飼い主はななハウスのお掃除中。その間、ななにはこんな感じで別ケースに入ってもらってます。
でも、ななは落ち着かないし、出たくて仕方無い
DSC_3609_convert_20130306124206.jpg
DSC_3611_convert_20130306124242.jpg
この足ったら・・・
DSC_3610_convert_20130306124224.jpg
ななちゃんの心の声が聞こえて来そうです。
写真撮る暇があるならさっさと掃除しなさいよってね。ごめんなさい
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ナナケツ

 相変わらずマイロに夢中の ななちゃん
DSC_3578_convert_20130304235309.jpg
DSC_3577_convert_20130304235249.jpg
みきりんさんのブログ記事に「ハムケツ」のお話が載っていたのを機に・・・うちのハムケツも披露
DSC_3572_convert_20130304235406.jpg
「こうしたら、別の生き物に見えない?」と相方が、ななケツ写真にチョンとおめめのラクガキ
DSC_35721_convert_20130304235231.jpg
あ~ぁ。またななに怒られるよ
DSC_35641_convert_20130304235331.jpg
やっぱり
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こっそり撮影?

 相方がこっそり撮影したらしい こねのお食事シーン
DSC_3544_convert_20130304133534.jpg
寝起きで、おめめもあんまり開いてません
DSC_3546_convert_20130304133653.jpg
こっそり撮影との事ですが、絶対・・・
DSC_35401_convert_20130304133716.jpg
うん。気付いてるよね
おまけ
はっきり言って・・・どうでもいい感じのおまけでごめんなさい。
たいがい飲みきった後に気付く・・・
DSC_3551_convert_20130304133736.jpg
ストロー
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ななのひな祭り

今日はひな祭り
ななちゃんとプチおひなさまを再びパシャリななちゃん、おひなさまには相変わらず興味ありません

ところで・・・(昨日、ぐっさんのTV番組で初めて知ったのですが)ひな人形のお顔って地域によって違うんですね。放送では、東京、名古屋、京都のおひなさまのお顔を比較するシーンがありました。結構解りやすいくらい、どのおひなさまもお顔が違う~って感じで見ていて楽しかったですちなみに・・・飼い主の住んでいる所は愛知に近いからか、やっぱりなんとな~くですが、愛知びなのお顔が好みでした
DSC01210_convert_20130303105055.jpg
女の子のお祭りだし、ななちゃんにも何かおやつあげなきゃね
DSC01237_convert_20130301150527.jpg
何にしましょう?
DSC013101_convert_20130303105201.jpg
ひま種かぁ~。健康を考えて・・・
ななちゃんにはコレッ
ブロッコリースプラウト
DSC012931_convert_20130303105125.jpg
今日は楽しい~ひなまつり~改め、今日はヘルシーひな祭りでした~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

怒りの表情

 飼い主が忙しくしている時に限って、出せだせ攻撃やおやつおやつ攻撃をして騒いだりするけれど・・・
飼い主の手が空いてお掃除したいと思った時には寝ていて・・・
DSC_3531_convert_20130302134651.jpg
起こさない様には気を遣っているけれど、やっぱりうるさいらしく、
DSC_35321_convert_20130302134617.jpg
寝ていたのにと怒りの表情
どの子も人相(ハム相)悪し
DSC_35301_convert_20130302134553.jpg
飼い主も寝覚めが悪いから、その気持ち理解できるけど・・・
睨まないで~
おまけのはんこ
かん②さんちの白ハム ことじさん
ちょっとおふざけ気味のはんこ。
DSC01292_convert_20130301150555.jpg
シロタソじゃないよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ