fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

ジジ手乗り

相方の手に乗るジジ
IMGP0552_convert_20130829180745.jpg
他の子はこんなにおとなしくしてくれません。ななや、アシグロなんて、ジャ~ンプして(と、言っても、床すれすれの低い所からなので大丈夫~)猛ダッシュ
IMGP0553_convert_20130829180828.jpg
ジジは噛んだりもしないので、相方も安心して手に乗せられるようです。
IMGP0549_convert_20130829180623.jpg
IMGP0551_convert_20130829180702.jpg

そんな相方ですが、昨日から横浜に出張。
土曜夜遅くにしか帰ってきませんので、飼い主はのんびりできます・・・と言いたいところですが、飼い主体調悪しこういう時、普段は居なくてもいいやなんて思っている相方でさえ、居てくれた方がまだ助かる・・・って思っちゃいますね。(まぁ、居ても役には立ってくれる保障は無いのですが。)
学生時代から、一人暮らしが長かった飼い主ですが、昨夜は久々に「不安」を覚えた夜でした~。

そんなこんなで、訪問してくださった方々の所へも、お伺いするのが遅れちゃうかもです。スミマセン
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ハム給食センター倉庫にて

今日は、昼間ちょっと立て込む予定がございます。なので、早めの更新を~

お散歩ななちゃん、いつものごとくハム給食センター倉庫に直行
狙いはゼリーのようです。
IMGP0426_convert_20130829001208.jpg
このゼリーは、こね用。元気の無い時などにあげているものですバナナ味なので、お腹をくださない程度に少しずつ。
IMGP0426_convert_20130829001208.jpg
ななは、元気いっぱいなんだから、駄目ですよ
こちらはアシグロ
IMGP0527_convert_20130829001042.jpg
なな→アシグロ→ジジと、順番に20分くらいずつ、お散歩させてます特にアシグロは、癇癪を起こしちゃうので・・・。(ななママにそっくりの気性だわ~
ゴソゴソしているなぁと思ったら・・・やっぱりゼリー
そして最後はジジ
IMGP0570_convert_20130829001302.jpg
飼い主の視線に気がつきながらも・・・袋へダイブ
IMGP0575_convert_20130829001343.jpg
やはり皆、ゼリー狙いですか・・・さすが、鼻が利くなぁ。
今のところ、食べられずには済んでいるけど、こう何度も不法侵入者がいては、倉庫を高い位置に置くしかないね~それか、タッパーにちゃんと入れておかなきゃ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

可愛い指

前回の記事から、カメラを変えて撮影しています
これまでの写真よりは、少しは綺麗に撮れているでしょうか~
IMGP0368_convert_20130827205331.jpg
こねが、右手小指(?)を立てて食事をとる仕草もちゃんと撮れてますこれは、昔からのこねの癖?です
IMGP0369_convert_20130827205406.jpg
爪が長くなってきたから、また切らなきゃねぇ
それと、歳をとるとお顔が子供っぽくなるのは、飼い主の気のせいでしょうか
こねは、この後も、綿の実から綿をひっぱり出したり↓
IMGP0389_convert_20130827205453.jpg
IMGP0380_convert_20130827205523.jpg
↑砂浴びをしたりと、腫瘍もちのおじいさんにしては割と元気にしていますでも、最近偏食が酷いそんなことをコメでお話したところ、かん②さんが青汁の粉末を送ってきてくださいました。しかもとってもスピーディーにこの行動力の早さ、いつもだらだら先延ばしの飼い主とは大違いだ~。
青汁は、病気&高齢の銀ちゃんに主治医さんがお勧めなさったそう。(銀ちゃんとは、かん②さんちのハムちゃんのお名前です~)様子見で、こねのペレット団子に少しだけ入れてみました。ななに味見して貰ったけど、しっかりと完食こねの団子も朝には無くなっていました。
調子が良さげなら、今後もこねに与えてみようと思います
かん②さん、ありがとうございました
おまけ
ミルワームの棲家を掃除する相方。
DSCN3551_convert_20130827234812.jpg
床材のパン粉を総とっかえ中。ミルワーム、落とさないでよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

叱られてふて寝

お散歩中、アシグロのお家を覗こうとして「駄目駄目」と、飼い主に叱られたジジ。
jiji1.jpg
jiji3.jpg
jiji2.jpg
ジジ「ふんだちょっとくらいいいじゃないか。」
jiji4.jpg
ちょっぴり睨みを利かせつつ、ふて寝を決め込むジジ。
jij5.jpg
jiji6.jpg
こりゃ~、完全にすねてますね・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

アシグロ捕獲!

お散歩に出すと、縦横無尽にあちこちを走り回るアシグロさん
しまいにはハムマンションの下に潜り込み、立てこもり
呼んでも出てこない。おやつで釣っても出てこない・・・
そんな時は、もふもふモップの出番です
モップをちょろちょろ動かすと・・・
出てきた、出てきた
モップの端をしっかり握って
DSCN3873・狙convert_20130825195058
DSCN3859_convert_20130825195025.jpg
DSCN3862_convert_20130825194951.jpg
ガブっ!
DSCN3866・狙convert_20130825195132
DSCN3867・狙convert_20130825201059
DSCN3869・狙convert_20130825201008
こうして捕獲され、お家に戻されるアシグロなのでした~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ねむねむさん

最近、またおトイレを失敗しちゃうジジ。
かなり汚してしまっていたので、お掃除をしたいと思ったのですが、
どうやらねむねむさん
DSCN38451_convert_20130823232822.jpg
アルミプレートが気に入らない様子。「えいやっ」と、どかして、ウエットタイルの上で寝ていますアルミ素材のひんやりグッズ、本当にうちのハムには、人気がないなぁ・・・
DSCN3847_convert_20130823232918.jpg
おやすみ~。お掃除はまた後にしましょ。
DSCN3841_convert_20130823233002.jpg
DSCN3494_convert_20130823233046.jpg
おまけ
別の日のジジ。
大きなりんごバーを枕代わりにして寝ています。
DSCN3805_convert_20130823233139.jpg
ジジの毛色は、他の子達より薄いけれど、お顔だけは少しずつこねパパに似てきたような気がします
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ピ~ヒョロロ♪

乾燥野菜に、ひょろ長い茎のようなものが入っていたので、ちびりにあげてみました。なんの野菜だろ~
縦笛みたいだね~
DSCN37361_convert_20130823005214.jpg
DSCN3737・convert_20130823005251
そんなちびりですが、ここ数日、何故か(写真右に写る)アスレチックの中で寝ていました。
DSCN3021_convert_20130823005440.jpg
暑いからかな~なんて思っていたら・・・ちびりの巣に見事にコーンが刺さっていました~。
DSCN3608_convert_20130823005339.jpg
もう実は付いてないのに、わざわざ引っ張り込んだのかな?
これじゃお家に出入りしにくいわね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

コーンorキャロット

給食をいただくちびり
コーンが出た時。
chi1
chi2
ニンジンが出た時。
chi3
chi4
心なしか、ぶす~っと・・・
ニ、ニンジンも好きだもんねねっ!ちびり!
おまけ
新美南吉記念館で購入した「手ぶくろをかいに」の子ぎつねちゃんはんこ
DSC_4524_convert_20130822000009.jpg
手袋のイメージはやっぱり赤色
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

癒しの場所

回し車の上で眠るこね。
DSC_45171_convert_20130821000032.jpg
こねは、昔からこの場所で眠るのが大好きですこの三枚は去年の夏のもの
kone46_convert_20130820235913.jpg
kone75_convert_20130820235935.jpg
kone112_convert_20130821001408.jpg
でも、歳をとった今では、本当に寝ているの?息しているよね?大丈夫?と、心配になっちゃいます。(それはどこで寝ていても同じだけど・・・)若い頃は、飼い主が少し近づいただけで、匂いとか気配を察知してすぐに起き、近寄ってきて何かねだったりしていましたが、今では、そういうことも無くなりました。
歳をとり、この回し車ももう回すこともほとんど・・・いえ、全くと言っていいほどありません。飼育本などを見ると、回し車は、歳をとったらはずしてあげるようにと書かれていることがありますが、ここはこねが安らげるとても大事な場所みたいなので、たとえ回さずとも、このまま設置しておこうと思います。怪我だけはさせないように注意しなきゃですけどね・・・
ゆっくり眠ってね、こねさん。
DSC_45191_convert_20130821000050.jpg
おまけのはんこ
ねずみ&シロタソはんこに、こねはんこが仲間入り。
DSC_4468_convert_20130811014546.jpg
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

コーンに釣られて

びびり虫なので、手乗りへの道も遠いと思っていたびびりですが・・・
乗っちゃった
1.jpg
2.jpg
そうですか
食いしん坊だもんね~。
3.jpg
そんなびびりの背後では・・・
4.jpg
アシグロさんが大騒ぎ。
おまけ
野良寝中のびびりしっぽ。何だか少しずれた所に付いているような気がするのは、飼い主だけでしょうか~
5.jpg
ちょこっとお知らせ
消しゴムはんこブログの人気ランキングでもお馴染みの「ぼんさん」が、我が家のねずみ・シロタソ・こねをモデルに、とっても可愛いはんこを作ってくださいましたぼんさんのブログは→こちらです☆可愛いはんこやアイデアが沢山の楽しいブログですよ~
ぼんさん、ありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

新美南吉記念館へ

昨日は、相方と一緒に愛知県半田市にある「新美南吉記念館」に行ってきました
今日はハムをお休みして、その様子を少しお伝えしようと思います。(ハムブログのはずなのに、ごめんなさい
こちらが記念館入り口
DSCN3556_convert_20130819142655.jpg
面白い形の建物です。今年は新美南吉生誕100年ということで、のぼりが沢山立っています。
中はこんな感じ。
DSCN3561_convert_20130819143115.jpg
南吉の直筆の手紙や作品、ごんぎつねのジオラマなんかが展示されています
階段下の窓際で読書をしているのは、南吉さん
DSCN3562_convert_20130819143201.jpg
暑くないですか~?
帽子屋さんの看板が目印の洋品店の入り口に佇むのは、手ぶくろをかいにの主人公の子ぎつねちゃん。
DSCN3558_convert_20130819142733.jpg
DSCN3559_convert_20130819142842.jpg
お母さんぎつねに、人間に変えて貰った右手を見せて、このお店で手ぶくろを買うつもりが、間違って自分の本当のおてての方を見せてしまいました
店主は、きつねの手とわかっていながらも、子ぎつねに手ぶくろを売ってくれます。良かったね。子ぎつねちゃん
短い時間でしたが、ごんぎつねや手ぶくろをかいにFANにはたまらない記念館でした
DSC_4482_convert_20130819143013.jpg
右上は自分へのお土産で買ったきつねのはんこ。ここのお土産屋さん、可愛いグッズが沢山でした
はんこと言えば・・・ここの記念館の来場記念はんこがとても美しいのです。
DSC_4483_convert_20130819142946.jpg
秋には、近くの河川に2百万本もの彼岸花が咲き乱れると言うことで、またその時期に行けたらいいなぁと思います
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびりと本の話

相方の手にも随分馴れてきた様子のちびり
DSCN3387_convert_20130817172300.jpg
DSCN3388_convert_20130817172220.jpg
相方の薄っぺら~い胸板の上を歩き回ってますちびり、まだ床には降りたことがありません。
DSCN3393_convert_20130817172139.jpg
逃げたら捕まえられそうにないのでね~

お盆休みももう僅かですね。
明日は相方がようやく休みになるので、愛知にある新美南吉記念館にいく予定です。
新見南吉と言えば、ごんぎつねや手ぶくろを買いにの作者です
相方に「手ぶくろを買いにって知ってるごんも手ぶくろも教科書に載っていたはずだけど」と質問してみたところ「ごんはわかるけど、手ぶくろは忘れた。きつねが手ぶくろ盗む話」とのお答え題名が手袋を買いになのに・・・何故盗む・・・。
それじゃ「手袋を盗みに」になっちゃうよと呆れてしまった飼い主でした。
・・・と、こんな話をしていたら無性に教科書のお話が懐かしく思えてきて、とうとうこんな本まで買ってしまいました↓
みんなが読んだ 教科書の物語みんなが読んだ 教科書の物語
(2013/06/18)
リベラル社

商品詳細を見る

載っているのは・・・
おおきなかぶ・くじらぐも・チックとタック・花いっぱいになあれ・くまの子ウーフ・ろくべえまってろよ・たんぽぽ・かさこ地蔵・ちいちゃんのかげおくり・モチモチの木・夕日が背中を押してくる・手ぶくろを買いに・白いぼうし・春の歌・ごんぎつね・おみやげ・春・わらぐつの中の神様・やまなし・注文の多い料理店・ゆずり葉・生きるでした皆さんはいくつ知っていますか?
ちいちゃんのかげおくりは、とても悲しかった・・・。大人になってから読むと、余計悲しい。
あと、残念なのは私が好きな「盆土産」が載っていないことかな?あれは中学の教科書かも?えんびふらいのお話です。懐かしい~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ジジ お散歩

お散歩大好きジジ
DSCN3140_convert_20130816121755.jpg

砂場で砂浴びをしたり
DSCN2849_convert_20130807174235.jpg
座布団の上で、まった~りしてみたり
DSCN3144_convert_20130816121706.jpg
また ある時は、相方の脱ぎっぱなしのジーンズの匂いを嗅いでみたり
DSCN3145・狙convert_20130816121614
お天気良いから(良すぎる・・・)たまにはジーンズを洗わなきゃね
おまけのはんこ
ななちゃんモゾモゾ。
DSC_4473_convert_20130816121829.jpg
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ヨーグルト

ヨーグルトを食べるななちゃん
DSCN3370_convert_20130815110831.jpg
反射でおめめがキラキラ輝いてます
DSCN3375_convert_20130815110926.jpg
DSCN3373_convert_20130815110858.jpg
ヨーグルト、子ハム達にもあげてみましたが、びびり以外は皆あまり好みでは無い様子でした
食べ終わった後は、ダッシュでビニール紐の別荘へ
DSCN3346_convert_20130815110334.jpg
DSCN3350_convert_20130815110613.jpg
DSCN3355_convert_20130815110657.jpg
何でここがそんなにいいのかしら・・・不思議です。

今日は終戦の日。
飼い主の祖父も戦争で亡くなりました。顔も見たことないけれど・・・。
黙祷をするつもりです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こね近況

昨夜遅く、我が家に今年初のゴ○ブリが出ました・・・※お食事中の方、ごめんなさい
こねを散歩に出していたので、飼い主は動かないようじ~っとしつつ、ちょっとした作業をしていたのですが・・・突然視界の片隅を黒い影が横切りました。
こねかな?と思って二度見したら・・・
ゴ○でした・・・(ちなみにこねは、ちゃんと別荘で寝ておりました。)
その後、こねをケースに戻し、ゴ○ブリと格闘を繰り広げた飼い主。今年は暑いから出ないと思っていたのになぁ
飼い主、元は寒い地方の出身なのですが、地元では1度もゴ○ブリなんて見たことがありませんでした。こちらは暖かいからな~?・・・って、いやいや最近じゃどこもかしこも暑いですからね。地元を離れて十数年、実家にも出たりするのかなぁ?しかし、ゴ○ブリって、本当に気持ちが悪い
そんな気持ちの悪いゴ○と、可愛いこねさんを見間違えてごめんねでも、ゴ○とハムの素早い時の動きって、ちょっとだけ似てる気がしないでもない
今年二回目の収穫に挑戦中のサニーレタス。まだまだ小さいですが、少しだけこねにあげました
DSCN3277_convert_20130813021914.jpg
DSCN3281・狙convert_20130813022002
腫瘍は落ち着きましたが、搔きむしったりしていたので、少しお耳がただれてしまいました早く治りますように!
ハム団子用のすり鉢を覗き込む こね。
DSCN3163_convert_20130813021814.jpg
DSCN3164_convert_20130813022034.jpg
何もいいもの入ってなかったね。残念でした小さな体のあちこちに腫瘍が巣くっていますが、元気に走り回ってます。そんなこねですが、今月上旬に2歳の誕生日を迎えました日にちがはっきりしませんが、ななと合同でお祝いを致しました。
もう歳も歳ですし、手術も出来ませんので、このまま投薬治療を続けます。
腫瘍とは、何とかうまく共存をしていくしかありません・・・。
いつまでも元気でいてくれることを願います。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こんな所に!

お外に出たななちゃん。
こねの別荘以外に、お気に入りの場所を見つけたみたいです。
それは・・・
3_convert_20130811155551.jpg
雑用品を入れているカゴの中。ビニール紐の真ん中の穴の部分。
2convert_20130811155624.jpg
1convert_20130811155702.jpg
DSCN3235・convert_20130811155735
しかも、ここでお弁当(栗の穂など)も食べたみたい・・・。
テープの隙間に、食べかすが沢山入り込んでる~
DSCN3243_convert_20130811175513.jpg
まったくもう子ハム達よりやんちゃだね~
おわび
前回の記事で拍手コメをくださったAzuki mamaさん、ちょいニャンさん!入力エラーが出てしまい、お礼記入できません~。(何故なんだ~?)申し訳ないです・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

筒が好き!

キッチンペーパーの筒の中からこんにちは
DSC_4460_convert_20130810030425.jpg
お散歩に出して、そろそろ帰ってもらいたいなと思ったら、この筒トラップの登場。
DSC_4449_convert_20130810030332.jpg
置いてしばらく待つと、必ず入って来るジジ。そこをすかさず捕獲
 
今日からお盆休みに入られた方も多いのではないでしょうか
帰省される方も旅行に行かれる方も、どうぞお気をつけてお出かけくださいませ~
おまけのはんこ
ねずみとシロタソ。
デザインナイフの刃が欠けてしまったので、少しガタガタ。
DSC_4464_convert_20130810030302.jpg
お盆になったら、ねずみやシロタソも飼い主の所に帰ってきてくれるかな?
もう1つおまけ
粘土でクッキーマグネットを作りました。
DSCN3148_convert_20130809014629.jpg
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

アシグロお散歩

アシグロ初めてのお散歩の記事です
お散歩と言うより、脱走したという感じなのですが
こんな狭いところからは出られまいと思っていたのに~。
DSCN2382_convert_20130809020120.jpg
出ちゃった
その後は、ねずみの別荘を探検したり
DSCN3120_convert_20130809015956.jpg
こねの別荘の入り口にマーキングしたり。(女の子なのに
DSCN31351_convert_20130809020033.jpg
結局・・・最後は、ハムマンションのラックの下から出てこなくなってしまったので・・・
DSCN3129_convert_20130809015912.jpg
久々に「ななちゃんご機嫌伺い棒」を用いてチョロチョロ動かし、(ご機嫌伺い棒とは?→こちらに過去記事アリです~)おびき寄せて捕獲しました
お家に戻されるアシグロさん
DSCN2982_convert_20130809180410.jpg
焦らないで~

・・・しかし、こうして改めて写真を見ると、床に必ず何かが落ちている・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ふわふわお腹

ジジ、微妙にフリーズ中
DSCN3070_convert_20130808184328.jpg
DSCN3072_convert_20130808184459.jpg
お腹の真っ白な毛が、たまりません
DSCN3071_convert_20130808184417.jpg
その後は暴れん坊に変身妙な所からにょろんと脱出。
DSCN2882_convert_20130808185057.jpg
お外が楽しくて仕方ないみたいです。
おまけ
トリックアート展にて。
DSCN27281_convert_20130808184535.jpg
他にも色々撮りましたが、とりあえずこれにて終了~。お付き合いくださった皆様、ありがとう
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

竜の巣?

 いつの間にやら、アシグロのおトイレが大変なことになっていた~DSCN2942_convert_20130807170238.jpg
おトイレ(本当は砂浴びケース?)がこんなんなっちゃってるってことは・・・おしっこは何処にしているんだ~?と思って見たら、回し車が濡れてました
アシ~
DSCN29591_convert_20130807170716.jpg
・・・と、ばかりに、こそこそ逃げていくアシグロさん
お尻が可愛いから許しましょう
そんなアシグロさんも、とうとうお外デビュー
DSCN2829_convert_20130807174349.jpg
この様子は、そのうち記事にしたいと思います
それにしても・・・今日は本当に暑い~飼い主の住む地域、当分は35℃以上の日が続くみたいです。
何かあった時の為にと、先日購入したアクアコール。ペットショップでバラ売りされていましたハムは体も小さいし、1箱買っても余らせてしまい兼ねない。バラ売りされているのは、とってもありがたいです。
DSCN2941_convert_20130807170121.jpg
下の使いかけの包みはペットサメ軟膏。これもバラ売りで購入箱買いはかなりお高いので助かります。こちらは、こねの腫瘍が少しでも小さくなればいいなと思い、飲ませています。
おまけのはんこ
DSCN2893_convert_20130805171302.jpg
今回はトリックアートのおまけは お休みです~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ハムの香り

手の上をちびりが歩いたあとは、ねちゃっとする&お好み焼きのような匂いがします
DSCN2768_convert_20130805233244.jpg
DSCN2766_convert_20130805133310.jpg
ねちゃっとするのは、回し車の上でおしっこしちゃうから。そしてそれを回すからだろうなぁ~でも、何故お好み焼きの香りなんだろ~・・・?
DSCN2774_convert_20130805133225.jpg
ちびりはお好み焼き臭、こねはカブトムシ臭、ななはおしっこ臭、ジジはポップコーン臭、アシグロは割と無臭びびりは、鼻を近づけたら、怖がって噛み付きそう・・・
色々な匂いがするハム一家なのでした~
おまけ
トリックアート展にて。
相方、船を引っ張る
DSCN27231_convert_20130806190726.jpg
「こんなオジサンになってはいけません」の見本のような相方
DSCN27181_convert_20130805233205.jpg
何やってんだか。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ふてくされる

別荘の外で、ふてくされ寝をしているこね
ジジがお散歩に出た時、こねの別荘に勝手に侵入したのがバレたのかしら~。
DSCN2511_convert_20130803172037.jpg
ななちゃんの匂いはあまり気にしないのにね~。
息子とは言え、男の子だからね~ごめんね、こねさん!DSCN2512・狙convert_20130803172115
おまけ
ひっさびさにはんこを彫りました。
ちびりのおっぴろげ~!はんこです。
DSC_4434_convert_20130803015416.jpg
継続は力なりを実感です・・・。さぼっていたせいで益々ヘタクソになりました
もう1つおまけ
今年も大トリックアート展に行ってきました。またおまけでUPしたいと思います~
AIKATA1.jpg
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

かわいい動物園

今日は
IMGP0309_convert_20130804163147.jpg
に行ってきました
写真を沢山撮りましたので、良かったら見てあげてください
まずはモルモット。
IMGP0292_convert_20130804163333.jpg
お顔が隠れてますが・・・パンダマウス。
IMGP0327_convert_20130804164120.jpg
初めて見ました「ツパイ」と言う生き物
IMGP0303_convert_20130804164007.jpg
フトアゴヒゲトカゲ。
IMGP0313_convert_20130804163241.jpg
アオジタトカゲ。
IMGP0312_convert_20130804163424.jpg
ベルツノガエル。
IMGP0316_convert_20130804163744.jpg
他には、ハムスター、シマリス、フクロモモンガ、テグー、ヨツユビハリネズミ、ショウガラゴあと、名前忘れてしまったけれど、ヘビ
そして、飼い主が一目惚れ
アフリカンドワーフマウス
IMGP0320_convert_20130804163826.jpg
IMGP0325_convert_20130804164206.jpg
IMGP0299_convert_20130804163557.jpg
IMGP0295_convert_20130804171428.jpg
ちっさ本当に小さいんです!世界最小のねずみだそうです。可愛すぎる~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

自分で出来るもん!

こね、またもやお耳をひっかいたようで、血が出ていました。
点耳をしましたが・・・心配。あまり酷くなるようならまた病院へ行かなきゃ・・・。
左耳は汚れていますので、右側からの撮影。
食欲もあまり無いし、たまにはと思いピスタチオのおやつ
DSC_4423_convert_20130802002604.jpg
DSC_4426_convert_20130802002659.jpg
殻付きなので、食べにくかろうと思い「剥いてあげるよ」と取り上げようとしたら「ジッ」と鳴かれてしまいました~まるで、ワンちゃんみたい!←子供の頃、噛まれた飼い主です。食べてる時に手を出したら駄目ですよね
こねの鳴き声を聞いたのは飼い主2回目です。1回目は、病院さんで耳の腫瘍に糸を掛け、ギュっと縛って貰った時でした。あの時は鳴きはしたものの、獣医さんを噛んだりしなかったし、立派だったね~こね
DSC_4429_convert_20130802002628.jpg
「こねのだよ!まだ自分で剥けるもん」とでも言いたかったのかな?ごめんね、こねさん
おまけ
可愛いちびり
DSCN2490_convert_20130802004913.jpg
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こそっと更新。可愛いお尻

何だか眠れないので、珍しく夜中に「こそっと更新」です
この間から、お外が気になって仕方の無かったジジ。
1DSCN2437_convert_20130731203656.jpg
ようやく飼い主の手に乗って、お外の世界へ無事着地
少しだけだよと、初めてのお散歩に出しました。
2DSCN2441_convert_20130731203550.jpg
さぁ、どうしたい何をする~
3DSCN2445_convert_20130731203435.jpg
4DSCN2452_convert_20130731202930.jpg
何だか不思議顔&不安げ
そろそろと歩きだしました
5DSCN24551_convert_20130731203015.jpg
あまりにスローなので、こんな写真も撮れちゃいました可愛いお尻~
6DSCN2456_convert_20130731202829.jpg
もふもふです
ちなみに転がっているのは、りんごバーやたら大きなのが1本入ってました~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
応援に感謝致します
月別アーカイブ