fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

今年1年の感謝を込めて

ハム達の総集編も無事終わりましたので、これが今年最後の更新となります。
今年1年、訪問してくださった方、拍手コメくださった方、コメントくださった方、本当にありがとうございました
寒波がやってきているようで、とっても寒い年越しになりそうですが、皆様お体に気をつけてよいお年をお迎えください
IMGP3379・狙convert_20131228175028


コメのお返事、年明けになってしまいそうですので、コメ欄閉じさせていただきますね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こね総集編


最後は、こね総集編
眠れない飼い主に付き合って、深夜にお散歩。
kone331_convert_20131227173344.jpg
ミルワームと家庭菜園のお野菜が大好き
kone374_convert_20131227173430.jpg
kone493_convert_20131227173530.jpg
秋。せっかく巣材を運んで整えた別荘に、子ハムやななちゃんが勝手に入って荒らしていくので、ご立腹の様子。
kone597_convert_20131227173603.jpg
すねてます
食が細くなってからは、飼い主の手作り団子をうまうましてました
kone712_convert_20131227173754.jpg
いくつになっても綺麗好きで、砂浴び大好きでした。
kone625_convert_20131227173636.jpg
回し車上のお昼寝も大好き。
kone698_convert_20131227173709.jpg
巣に頭だけ入れて寝ている 変なこねさん
kone466_convert_20131227173506.jpg
こちらは、こねが亡くなる少し前の写真です。
kone789_convert_20131227173842.jpg
こね、今頃どうしているかなぁ~ねずみやシロタソと仲良くしているかな~?
nezumishiro_convert_20131227175233.jpg
いつまでもお空から、ななちゃんや子ハム達を見守っていてね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびり総集編

ちびりもびびと同様、懐かない子でした~。
飼い主を見るこの目!恐怖心が表れています
DSCN0252q_convert_20131227132326.jpg
大好きなのは回し車!軽快に走ってます!
DSCN0648_convert_20131227131223.jpg
もう1つ大好きなのが、砂浴びです
DSCN0897_convert_20131227131258.jpg
お鼻真っ白
夏を過ぎた頃、恐々ではありますが飼い主の手にも自分から乗ってくれるようになりました。ちびりが乗った後の手の平は、お好み焼きの匂いだなんて記事にした覚えがあります。今では、ここまで慣れました。ただし、おやつで釣ってのこと~!
IMGP4371_convert_20131220141559.jpg
そんなちびりさん、時々垣間見せるお顔がこねパパそっくりです
IMGP0476_convert_20131227131840.jpg

今年あまり登場しなかったちびり。せめて総集編では、ちゃんと記事にしてあげたい・・・!と、思っていたのですが、PCの調子が悪すぎてなかなか作業が進みませんでした・・・ごめんね、ちびり
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

びびり総集編


名前の通り、小さい頃は本当にびびり虫だったびびりさん。
DSC_4371_convert_20131226154055.jpg
飼い主や相方が怖くて怖くて~。当時は、何度呼んでも巣から出てきませんでした。
特技は、梨バーやりんごバーの皮むき
DSCN1279_convert_20131226154121.jpg
将来はハム界の女性大工さんかとも思いましたが、しばらくするとその夢を捨て、解体屋さんに転身。
IMGP3750_convert_20131226154244.jpg
何個、巣を破壊してくれたことか~・・・
そんなびびりさん、ちょっぴり しかめっ面
chi4
にんじんとコーンで、表情がこんなに違うとはっ
chi2
そして・・・懐かないと思っていたけど、今やこんな感じで飼い主にも懐いてくれてます
IMGP4095_convert_20131205161930.jpg
来年ももっと仲良くなろうね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ジジ総集編

クリスマスだけど・・・本日も総集編~。第三弾はジージーことジジです
H254_convert_20131225203032.jpg
小さい頃の写真はどれがどの子だか~???な感じなのですが、このお写真の子は色も薄いし、ジジかもな~なんて
我が家に残った子ハムの中で唯一の男の子ジジ。
小さいときは怖がりで、飼い主が手を伸ばしただけで「ジージジジジジ」と威嚇するような子でした。(名前はそこからきてます。単純!)
DSC_3778_convert_20131225202628.jpg
これは初砂浴びかな
DSC_4275_convert_20131225202650.jpg
まだ幼いお顔です。
夏は、クールタイルの上ですやすや。
DSCN38451_convert_20131225202757.jpg
この頃には、もうおっさん化
こちらは、アシのケースを覗いて怒られたジジ拗ねちゃいました。
IMGP0350_convert_20131225202924.jpg
最近では相方に変な名前で呼ばれたりして大迷惑だったよね~!
IMGP4282_convert_20131225203000.jpg
ジジジと怒っていたジジさん、今や我が家で1番ののんびりおっとりハムさんです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

アシグロ総集編


今年3月。ななが産んだ可愛い子ハム
この4ハムのうち、どれかがアシグロです~。
H254_convert_20131223160048.jpg
どの子かなぁ~
アシグロの毛色の濃さは、こねパパ譲り!特にこの、あんよ
DSCN07381_convert_20131223155621.jpg
初めて経験する夏は暑くて、ぐて~っ
DSCN1558convert_20131223155720.jpg
陶器のハウスがお気に入りでした
好きなものは、モップ!
IMGP0864_convert_20131223155826.jpg
砂浴び!
IMGP2181_convert_20131223155920.jpg
そしてくるみ!
IMGP1793_convert_20131223155852.jpg
そして、飼い主!
IMGP06042_convert_20131223155647.jpg
・・・
アシグロさん、来年も元気に過ごそうね!
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

なな総集編

今年も残り僅かですね~と、言うことで!
年末までの数日間、ハム1匹1匹にスポットを当て、今年1年を振り返ってみたいと思います
その第一弾はななちゃん
ななちゃんは、今年の2月に年上のこねと数度目のお見合いをしました。
左がこね、右がななです
ke36_convert_20131223134754.jpg
そして妊婦ハムに。
DSC01335_convert_20130316121548.jpg
随分お腹が大きいな~と思っていたら、初産で8匹の赤ちゃんを出産。
気が強い子なので、どうなることやらと心配しましたが、無事に8匹の子ハムを育てあげました。
H25_convert_20131223135400.jpg
H251_convert_20131223135231.jpg
この時はもうくたくただったね。本当にお疲れ様でした
お母さんになっても、ななちゃんは相変わらずおてんばさん。
nana526_convert_20131223134912.jpg
nana581_convert_20131223135024.jpg
そして、とっても食いしん坊
そんなななちゃんも来月上旬で、1歳6ヶ月になります。
nana487_convert_20131223134830.jpg
まだまだ元気でいてね~

明日は、アシグロ総集編をお届けします~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

またまたお友達から


またまた我が家に素敵な贈り物が~
IMGP4439_convert_20131222195442.jpg
お友達のスナコモモさんからです!はらぺこあおむしグッズど~んハムマスコットもあります~!パッケージが可愛いベキュアのリップ!唇荒れているので、早速使わせていただきます!
先日お空へ旅立たれたモコちゃんのお写真。
IMGP4440_convert_20131222195304.jpg
その裏にはスナコモモサンタさんからのメッセージがまだ日も浅いのに、どんな時にでも優しくお気遣いしてくださるスナコモモさんです。(でも、ご無理はなさらないで~
アシグロー、このあおむしマグの中を覗いてごらん
いいものあるかもよ?
IMGP4444_convert_20131222195353.jpg
IMGP44471_convert_20131222195136.jpg
良かったねぇ
スナコモモさん、ありがとうございました

今年一年、色々なお友達から本当に沢山の贈り物をいただきました。どの贈り物も、わくわくしながら封を開けさせていただきました。皆様には改めて御礼を申し上げます。ありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

諦めないで!


お散歩中のななちゃん、くるみを前に突然のフリーズ。
IMGP4407_convert_20131221132336.jpg
IMGP4409_convert_20131221133049.jpg
ななちゃ~ん・・・どした~
IMGP4408・狙convert_20131221133115
IMGP44101_convert_20131221133159.jpg
なな「そうだった!くるみをうまうまするつもりだった!」
IMGP4399q_convert_20131221132926.jpg
上手くくわえることが出来ず、しばらくの間どたばたしてましたが・・・最後にはちゃ~んとお持ち帰り
IMGP44041_convert_20131221133236.jpg
諦めないななちゃんに、二代目くるみ泥棒アシグロも感心かな???飼い主も諦めず、体重減らしてみせるよっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

内緒だよ

ハム小屋をお掃除~。
前回に引き続き、今回もちゃんとおトイレ使用していた ちびり
なんて賢いんだ~←おトイレ使えるまで半年以上。賢くは、ないか~・・・いや!他の子より不器用だっただけさっ!
そんなお利口ちびりに、ご褒美のひま種をあげました
IMGP4371_convert_20131220141559.jpg
ちびり「久しぶりのひま種、ひゃっほ~
IMGP4367_convert_20131220141008.jpg
IMGP4370_convert_20131220141332.jpg
IMGP4369_convert_20131220141250.jpg
ひま種のこと、他の子には内緒だよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

みかんウマー&お友達から

もっふん・・・じゃなかった・・・ジジ、みかんをうまうま~
jiji1.jpg
結局、みかんを大きな箱で購入したので、我が家では毎日みかん・みかん・みかん
ハム達もよくみかんを食べます。水分が多いので、よく水気をきって。
しばらくしたら、飽きてラグの上にポイ
jiji2.jpg
jiji3.jpg
そして、そして!ANRIさんからプレゼントいただきました最近、いただいてばかりの飼い主・・・。申し訳ないですでも、嬉しい~!
ディズニーの可愛いお土産(中には紅茶が~)と、美しいルミナリエの缶入りお菓子。ハムには煮干最近半額で購入した煮干が気に入らなかったハム達。新しくいただいて良かったねぇ~
IMGP4376_convert_20131219153135.jpg
ん・・・誰か来たぞ~。
びびりです。
IMGP4373・狙convert_20131219152904
ANRIさん本当にありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おねだり上手


可愛い仕草で、相方におやつをねだるアシグロさん。相方の手元を、じ~
IMGP4302_convert_20131217144638.jpg
おやつさえ手に入れば「もう相方に用は無い」って感じかな?
IMGP42981_convert_20131217144544.jpg
そっぽを向いてうまうま~。
IMGP4299_convert_201312171445051
最後は、おなじみとなりましたくるみ泥棒動画です~
[広告] VPS

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お友達から・・・


ブログ友達のかん②さんから素敵なプレゼントをいただきました
羊毛ねずみと羊毛シロタソがご紹介させていただきます
4325_convert_20131217.jpg
この時期、モコモコ靴下は何足あってもいいね~
そこへやってきたアシグロさん。
IMGP432611_convert_20131217130741.jpg
羊毛シロタソ、ちょっぴりドキドキ。
4327_convert_20131217.jpg
アシグロが覗きこんでいるのは、かん②さんちの銀ちゃんかかりつけの獣医さんオススメ、エキゾチックアニマル用「ベシタブルサポートDr.プラス」
(ちなみに銀ちゃん、只今2歳7ヶ月!凄いなぁ
ななちゃんの栄養付けにと分けてくださいました。アシグロ~、何か匂いがするのかな?
こちらもアシグロがくんくん
4328_convert_20131217.jpg
アシグロ、鼻が利くのか勘が鋭いのか。食べ物ばかり気になります。
最後は、羊毛シロタソに近付いて、軽くご挨拶。
4329convert_20131217.jpg
おやつは後日、皆でわけわけしていただきましょうね~。
かん②さん、ありがとうございましたそして、今後とも宜しくお願いします
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

回収~!

ななケースをお掃除しました。ななの貯めていた栗の穂やカナリアシードなども全部ゴミ袋へポイしました。
掃除中、お外をうろうろしていたなな。
自分の匂いのする袋の中を覗き込み「何故捨てたの?」と言わんばかりに、お宝回収を始めました
IMGP4261_convert_20131216145539.jpg
IMGP4267_convert_20131216145659.jpg
IMGP4263_convert_20131216145620.jpg
しまいにはコブラに~!
なな「回収完了!」
IMGP4273_convert_20131216145737.jpg
なな「どこに隠そうかな~?」
IMGP4270_convert_20131216145831.jpg
腐るようなものじゃないから、まぁいいか~
そうそう!この後、他の子のお家もお掃除をしたのですが・・・ちびりが生まれて初めておトイレで用を足してくれていました~今まであの手この手を使っても効果ナシだったのに、何故(突然!)出来るようになったのか、とっても不思議です~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

会いたかった~!

数日間、家を留守にしておりました飼い主。
帰宅後、1番にハム達の様子を確認!
ハム達は、皆元気にしてましたホッ
ちゃんと相方がお世話してくれていたんだね。
・・・って言っても、余計なことまでしてくれたようだけど・・・それがこちら
IMGP4280_convert_20131214173858.jpg
ジジのケースに貼ってあるお名前シールの上に、こんな紙が貼られていた~「もっふん」
IMGP4279_convert_20131214174250.jpg
もっふんじゃないよね~?
IMGP42821_convert_20131214174050.jpg
IMGP4296_convert_20131214174433.jpg
失礼しちゃう
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

帰りたくない!

お散歩を覚えた子達は、毎日、出せ出せと騒ぐのですが・・・。
出たら出たで、特にすることもなく(寒いし!)皆、この別荘へと入って仮眠をとります
写真はびびり
IMGP4227_convert_20131211001657.jpg
IMGP4228_convert_20131211001758.jpg
どうせ寝るなら「出せ出せ!」要求しなくとも、自分の巣でいいのになぁ~なんて思ってしまいます。
まさか自分のお家が落ち着かないのか~
「帰るよ」と声を掛けても、断固として出てこないびびり。
IMGP4225_convert_20131211001600.jpg
そんなびびりを青パパイヤで釣って、ケースに帰そうとしている相方。
仕事でお水を使うこともあるので、手がカサカサ
IMGP4230_convert_20131211001848.jpg
おじいちゃんみたいな手です
おまけ
飼い主の腕から相方の手へ移動するびびり。
IMGP4180_convert_20131211002916.jpg
ポッチリしっぽと可愛いあんよ
お詫び
飼い主、本日~週末まで留守にします。ハムは相方とお留守番!(ちょっと不安)その為、皆様の所へお邪魔出来そうにありません。この間、ご訪問いただいた皆様の所へは、後日お伺いさせて頂きたいと思います。と、いうことで・・・いつも来てくださる方々、ごめんなさい~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

筒の中から

可愛いお尻のアシグロさん。
IMGP4172_convert_20131210134926.jpg
中で何か食べてる?
IMGP4170_convert_20131210134747.jpg
IMGP4171_convert_20131210134845.jpg
「アシはおめめが大きいねぇ~。可愛いなぁ~」なんて言っていたら、それを聞いていた相方に「あおむしは、昔より目が小さくなったよね。」と言われてしまいましたいや・・・きっと、目が小さくなったのではなく、太ったせいで顔が大きくなったのです
おまけ
以前、ゆずさんのブログで拝見したハムスターのガチャガチャ
飼い主も発見したので1回だけチャレンジしてみました☆子供達に混じってこそこそと!
こんなんでました
gacya1.jpg
gacya.jpg
くしくし中ですね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ゼリーうまっ!

ホームセンターのペットコーナーで、ハムゼリーと煮干が半額になっていました~期限もまだ1年以上あるのにな~?パッケージがリニューアルされるとか~?
とってもお得だったので、思わず2つとも買っちゃいました
早速、相方がびびりにハムゼリーをあげました~
写真4
おめめを細めてうまうま~
写真
写真3
写真2
心なしか、最近、びびりの毛色が濃くなったような~?(気のせい???)
冬毛になったのかな~?アシグロと区別が付きにくくなってきちゃいました~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ミルワームレポ


ちょこっとずつでも早めの大掃除をしていこうということで、昨日は換気扇を中心にお掃除しました。
ついでにミルワーム達の住処も大掃除~ってことで、今日の記事にはミルワームが登場します。苦手な方、ごめんなさい(なるべく遠目から写した写真を使用しております
我が家のミルワームは少し大きめのタッパーを棲家としています。
miru.jpg
左が掃除後の床材(床材にはパン粉を使用しています)
右が古い床材です。色が随分違いますね~。
パン粉が古くなったり、ミルワームの餌のハムセレ(ハムの食べ残しを粉末状にしたもの)・かつおぶし・アルファルファの粉末、野菜くず、そして、フンなんかが入っていますので、こんな色になってしまうんです~。
miru1.jpg
こちらは成虫、小さな方はさなぎの為のお部屋。
miru2.jpg
さなぎは非常にデリケートです。幼虫からさなぎになった!と思って、ピンセットなどで摘んでしまったりすると羽化しずにそのまま死んでしまうことがありますし、そのままほおって置いても、幼虫の餌になってしまう場合もありますなので、激しく動いたりはしないけれど、我が家では1番VIP待遇されています次世代を担う大事な成虫になりますしね。(我が家はこれで3世代目~)
ちなみにさなぎは柔らかいので、こねには幼虫ではなくさなぎをあげていました。若いハムには幼虫でもOKですが、老ハムには幼虫NGだと私は思っています。何故なら、喉に詰まらせてしまう危険があるからです
そもそも、ミルを無理にハムにあげる必要はありません~。ミルは購入後すぐに生餌としてあげることも出来ませんし(カルシウムやリンのバランスが悪いので骨の病気になりやすいとのこと)
でもミルワームをあげることによって「(おそらく)野生の動きに近いハムの姿・本能を発揮するハムの姿」など、とっても貴重な姿を見ることが出来ます我が家では、ひま種より人気のミルワーム、2週間に1度、元気のなさそうな時は1週間に1度与えています。
以上、飼い主のミルワームレポでした~今日はハムの登場が少なくてごめんなさい
ななちゃん、ミルワームをうまうま。
nana6331_convert_20131206150113.jpg
体力付けて長生きしてね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

らっこでうまうま

びびりさん、飼い主のお膝の上でごろんとラッコになって、青パパイヤをうまうま
IMGP4095_convert_20131205161930.jpg
数ヶ月前はこんなだったのにね
DSCN08301_convert_20131205162157.jpg
どうやら飼い主のことを「自分に危害を加えるような危険な生き物ではない」と判断したようです。
IMGP4094_convert_20131205161845.jpg
IMGP4093_convert_20131205161755.jpg
慣れてくれたのは嬉しいけど、ちょ~っと調子に乗っちゃってるびびりさん。
最近では、わざと飼い主の側に来てうろちょろし、興味を持たせ、それでいて触ろうとするとダッシュで逃げるという「飼い主おちょくりゲーム」が彼女の中でブームになっているみたいですそれを何度も繰り返したりしてます。無視していると靴下を噛んできたりするので、恐ろしいです~
・・・でも、物陰からこちらを伺う姿はとても可愛い~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちょっとだけ

口内炎が沢山出来たので、ビタミンを摂るつもりで、みかんを購入してきました
ハム達にも少しだけおすそ分け。
梨汁みかん汁ブシャーになるといけないので、水分はなるべくキッチンペーパーで取って・・・
アシグロ~、みかんだよ。
別荘でぬくぬくして居たのに、なによ~?と言わんばかりのお顔です。
IMGP4066_convert_20131204132750.jpg
匂いを嗅ぎつけて出てきました~。さすが食いしん坊
召し上がれ~
IMGP4070_convert_20131204132905.jpg
美味しくって、おめめが飛び出しそうこねパパからの遺伝だね。
IMGP4075_convert_20131204133226.jpg
IMGP4073_convert_20131204133128.jpg
小さいみかんの粒を大事そうに抱えている姿が可愛いです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

相方嫌い

相方がアシグロを手の平に乗せてます。
IMGP3882_convert_20131202221659.jpg
IMGP38831_convert_20131202221522.jpg
次の瞬間
IMGP38841_convert_20131202131129.jpg
床に降ろされたアシグロ。
臨戦態勢です。
IMGP3886_convert_20131202221850.jpg
「ふん!へなちょこ!かかってこ~い」って感じでしょうか
ゾンビ対策も完璧にこなすアシグロには、怖いものなどないようです。
今年も残り28日。
相方は、結局今年もハム達と仲良くなれそうにありません。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

寒いけど

連日寒いですね。アシグロ、はむつむり中。
IMGP3782_convert_20131202125038.jpg
お野菜の宅配しました。
IMGP3785_convert_20131202125109.jpg
体半分は、ぬくぬくの巣の中
IMGP3786_convert_20131202125139.jpg
そんな はむつむりさんも、部屋全体がヒーターで温まると、こうして活発に
飼い主の手袋をガジガジしてみたり。
IMGP3965_convert_20131202130117.jpg
シロタソに挨拶してみたり。(今回は飛び掛られずに済みました。良かったね、シロタソ!)
IMGP3726_convert_20131202130202.jpg
元気いっぱいです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ