fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

大人ラー君

昨日の記事に「ラー君、お顔が大人な感じになってきましたね」とコメいただきました
去年の12月2日に生まれた孫ハム達も、もうすぐ4ヶ月!
人間年齢に換算すると20歳そこそこみたいです。ハムの成長は早いということは解ってはいるのですが、本当にちっちゃな赤ちゃんの頃から見てきているので、飼い主的には「ええっ?もう20歳?」って感じです
も~っとゆっくり成長してくれたら・・・もっとずっと一緒に居られるのにねと考えたら、ちょっぴり切なくなってしまいました。ジジパパや伯母様達も人間年齢でいうと70歳程。1日1日を大切にお世話していかなきゃなあと思います。
ラー「飼い主さんよぅ。週の初めから湿っぽくなっちゃダメでしょ~。元気出していきましょ~
大人ラー君1
・・・うん。そうだね~。ゴメン、ゴメン
ん??ラー君、フンフンが随分立派ね。前まではゴマ粒みたいなサイズだったのに。(お食事中の方、ゴメンナサイ)これも大きくなった証だね。
大人ラー君2
大人ラー君3
うんうん。我が家のハムは皆、お腹だけは丈夫なので、ありがたい。
こちらは、さとうきびガジガジ中のラー君巣をガジガジするのもお好きなようで・・・これで2個目のお取替え~
大人ラー君4
ラー君、将来は大工さんにでもなるつもりかいラー君にリンゴバーや梨バーを与えたらもっと喜ぶかも?と思うのですが、最近売っているのを見かけないのよね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

いばりんぼう

おトイレの中にラー君。
いばりんぼう1
そんなラー君を見て「トイレ砂は俺が替えたんだぞ~」と、威張る相方。
↑この日は珍しく相方がお掃除を手伝ってくれたのです。
いばりんぼう2
ラー「たまにしかやってくれないくせにぃ相方は、いばりんぼうだね
いばりんぼう3
いばりんぼう4
本当だよねぇラー君は、そんないばりんぼうの大人になってはいけませんよ
おまけ
そばの芽が大きくなってきました結局、5粒中2粒しか発芽しなかった~残念。
いばりんぼう5
そばの実を育てるにあたって、ご指導いただきましたHIRO1さんによれば「双葉が開いた頃が与え時です」とのこと
それなら今週中には、収穫できそう・・・かなハム達に与えるのが楽しみです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お久しぶりのしじみさん

お久しぶりのしじみさんです。
しじみ「つーん。」
お久しぶりのしじみさん1
この通り、相変わらず飼い主には興味がありません←これでも相方よりは懐いているのです。
手乗りも苦手。すぐ顔を背けちゃいます。
お久しぶりのしじみさん2
・・・にしても、おっきなお尻だこと
しじみさんが唯一興味を示すことと言ったら・・・やっぱりごはん。
お久しぶりのしじみさん3
うちに来た頃は発育不良気味で心配だったけれど、今や発育良すぎ・・・な感じになってしまいました
少し痩せて欲しいけれど、回し車もあまり好きではありません。
飼い主、ちょっぴり困ってしまいます
そんなしじみさん 太っちょだけど、狭い場所がお好きなようで・・・。(飼い主と同じで隅っこ大好き
頭さえ入れば、後はそのパワーで障害物を押しのけどんどん進みます。
お久しぶりのしじみさん4
しじみさん・・・まるでブルドーザーね。頑張ってちょっとずつ痩せようね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

しわすさんとミルワーム

しわすさんにミルワームをあげました
しわすとミル1
しわすさんがミルを食べるのはこれが2回目。
本能というものなのでしょうか。誰が教えた訳でもないのに、生餌でもちゃんと食べます。
しわすとミル2
しわすさん真剣なお顔でうまうま。
しわすとミル3
しわすとミル4
しわす「・・・飼い主がじっと見てる。飼い主もこれ食べたいのかなしわすの食べかけだけど、いる
しわすとミル5
ぎゃ~しわすさん、食べるのを途中で止めないで~
しわすさんの優しい心遣いだけ貰っておくわね。早くお食べなさいっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

帰りたくない

お散歩びびりさん「もうお家に帰りたい。」の合図。
帰りたくない1
暴れることなくピクリとも動かない状態で手の平に乗っかっています。う~ん。可愛いっ
帰りたくない2
びびりさん、手が掛からなくて助かります
一方、こちらは日増しにやんちゃ娘になるつくねさん↓
帰りたくない3
つくねさん、もうお家に帰りますよ。
つくね「やだやだ
帰りたくない4
帰りたくない5
つくね「やだったらヤダ~
帰りたくない6
籠城を決め込んだつくねさん。
びびり伯母ちゃんを見習って、いい子になって
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

久しぶりの

誕生日プレゼントに相方からコーンを貰ったハム達
久しぶりのコーンに皆、大感激&大興奮
でも、ちびりさんだけは何かが気に食わなかったみたいで・・・
コーンとちびり1
コーンに対して喧嘩ごし。
コーンとちびり2
コーンとちびり3
コーンとちびり4
この様子を見た相方が「1個じゃ大きすぎると思って、コーンを半分に折ったんだけど・・・もしかしたら、俺の手の平の匂いが付いているのが気に食わないのかも。・・・はぁちびりは、そんなに俺のことが嫌いなのかぁ
・・・と、ショックを受けていました。
ちびりさんが、相方のことが嫌いだなんて、そんなことないよ・・・と、フォローを入れつつも、内心ちょっと「いい気味っ」と思ってしまう悪い飼い主なのでした。
おまけ
先週蒔いた「そばの実」が発芽しました
そば1
そばの芽って初めて見たけれど、茎?が太くて逞しい
色も(同時期に発芽した)ハム用のお野菜の芽より濃い感じです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

気のせい?

ラー君 最近は100均の巣よりピラミッドハウスの中に居る姿をよく見かけます。
ラー君のお気に入りの場所
ラー君のお気に入りの場所2
実は、このピラミッドの置いてある部分、少しだけハムマンションからはみ出していて(危なくない程度に)体勢は苦しいですが、こうして下から覗けちゃったりします・・・
ラー君のお気に入りの場所3
あらら床材、滅茶苦茶にしてるなぁ。(やっぱりおしっこもしている模様
ラー君のお気に入りの場所4
下から見ると何が何だかな状態ですね・・・
ラー「あのね。どこからか解らないけれど、ずっと視線を感じて落ち着けないの
ラー君のお気に入りの場所5
(ラー君、鋭いっ)えっき、気のせいじゃないのかなっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

出世ハム

過去に記事にしたこの写真↓ 皆さん覚えておいででしょうか・・・
出世ハム1
この紙は、相方が勝手に貼ったものです。
そして、この紙の下には「ジージー」とジジさんの本名が書かれたお名前シールが付いています↓
出世ハム2
この当時、確かに相方はジジのことを「もっふん」と呼んでいました。
ところが、現在相方は「ジジ」でも「もっふん」でもなく、全く別の名前でジジさんを呼んでいます・・・。
ちっちらもいもい・・・と。
ちなみに「ちっちらもいもい」の前は「もっふらこんこん」でした・・・。
もはや本名「ジージー」の片鱗さえありません(もっふんの時点で既に無いけど!)
相方に「何故次々と呼び方を変えるのよ」と聞いたところ「出世魚みたいなもの。」と返事が返ってきました。
・・・・・
ジジさんも変な名前で呼ばれて、困惑しちゃうよねぇ
ジジ「ジジは鰤(ブリ)じゃあないんだからさぁ
出世ハム3
ああ、可哀相なジジさん
この先また名前が変わるのかしらね。ジジさん、どこまで出世するのかしらね。
けど・・・内心「ちっちらもいもい」という名前はちょっと可愛いかも・・・なんて思ってしまった飼い主なのでした
出世ハム4
ごめんね、ジジさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

うまうまコーン

飼い主の手の平で乾燥コーンのおやつを食べる つくねさん。
腹ばいでうまうま~。
つくね「こーん美味しいね
手のひらつくね1
フフフ。つくねさん、まだまだお子ちゃまね。乾燥コーンの味なんて生の茹でコーンと比べたら、その味に天と地ほどの差があるわよ~
その証拠に・・・つくねさん、見よ!
(昨年夏)茹でコーンをうまうまするびびり伯母ちゃんの顔をっ
びびりさんの夏
更にはこちらコーンじゃないけどね・・・
(昨年秋)安納芋を食べるびびり伯母ちゃん!
びびりさんの秋
つくねさんも、茹でコーンを食べたらそのお味に驚くはず~
手のひらつくね2
つくね「つくねはまだ食べたこと無い物ばかりだけど、いつか食べられるのかなぁ
きっと食べられると思うよそれと・・・びびり伯母ちゃんにも、またこんな風にうまうまして貰いたいから、うんと長生きして貰わなきゃねっ
おまけ
ぴんと伸びた つくねさんの可愛いあんよ。
手のひらつくねおまけ


にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ヤダヤダ!

大好きなヨーグルトを食べるアシグロさん
待って1
スプーンに掛けたおててが可愛いです。
待って2
待って3
さぁ、もうごちそうさまだよ~。
待って4
「え~ヤダヤダ」とスプーンにすがりつくアシグロさん。
待って5
スプーン引き上げを阻止しようと懸命です
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

種まき

ハム達の大好きなソバの実。
それを発芽させて、与えていらっしゃるというお友達にご指導いただき(ごるはむ白書・RのHIRO1さん)我が家でもソバの実を蒔いてみることにしました
まずはハム用のソバの実を水に漬けて・・・(ハム用のものは発芽しないこともあるとのこと)
種まき1
おお半分くらいは沈んだ~。沈んだ種は発芽の可能性アリっと
その沈んだ実を土に埋めて、軽く土を被せる~。よし!無事に発芽しますように
種まき2
どんな芽が出るのが楽しみだなぁ
ねっちびりさん!一足お先に収穫出来た自家製お野菜をもぐもぐしている様子↓
巻き巻き1
ちびり「ああんこのお野菜ちょっと食べにくい。そういう時はね、こうしてね・・・」
巻き巻き2
ちびり「くるくるっと巻いて~!」
巻き巻き3
ちびり「パクッてするのよ!」
巻き巻き4
巻き寿司みたいだねフフ。
おまけ
おまけでご紹介申し訳ありません。
お友達のスナコモモさんから夢の国(海の方!)のお土産をいただきました
スナコモモさんからお土産
可愛い・・・夢の国と言えば、相方は生まれてこのかた夢の国に行ったことが無いらしいです。
関東にはブログのお友達もいらっしゃるし、いつか夢の国に行きがてら皆さんとお会い出来たら嬉しいなぁ・・・なんて思っています
スナコモモさん、とっても可愛いお土産をありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

女の子達の様子

ジジさん以外のお誕生日の様子も是非とコメいただきました
撮影枚数が少ないので、3匹まとめてUPさせていただきます~。
まずは、びびりさん
誕生日の様子1
誕生日の様子2
びびりさんは、やせっぽち。もりもり食べなきゃダメよ~
こちらは、ちびりさん(正面から撮れなかった~
誕生日の様子3
ゼリーは、ペロリと平らげました~
最後は、アシグロさん
誕生日の様子4
「アシはここで食べるもん」って感じで、ポケットベッドの中でもぐもぐ。「横着だよ。汚れるよ。」と取り上げようとしたら、更に奥へ後ずさりして行ってしまいました・・・
このお顔・・・「1度受け取ったものは絶対に返さないんだからね」って感じ
何でもここへ持ち込んで食べるから、ベッドがすぐ汚れちゃう・・・。
でも、こんな風に気持ち良さそうに寝ているのを見ると「もう歳だし、好きなように過ごさせてやりたい」という気持ちもなきにしもあらずで、ベッドを取り上げることを躊躇ってしまいます↓(アシグロさん、半目?ちょっと怖いよ・・・
誕生日の様子5
昨日今日と、エアコン無しでも室温が20度もあるし、そのうち「コレ、暑いから要らない!」ってなりそうな気もしますけどね先週、雪が降ったとは思えない暖かさ!気温差に体が付いていけなくなりそう~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

2歳のお祝い

昨夜は子ハム達のお祝いパーティをしました。今日は特別!と、子ハム達の大好きなミルワームに自家製お野菜&りんごなどなどご馳走を用意
ねずみの投薬時にお世話になったかな平。さんの魔法のお薬ゼリーのレシピを思い出して、無調整豆乳とヨーグルト少量、ベジタブルサポートDr.プラスでお誕生日ゼリーも作ってみました
お誕生日のお祝い1
型は100均一のシリコン型を使いました。何度も失敗して不細工になっちゃったけど・・・愛情はこもっているよ~。
(1個だとちょっと多すぎるので、2日に分けていただきます。)
ジジさん、おめでとうさあ召し上がれ!
パクッ
お誕生日のお祝い2
ジジ「うまうま~
お誕生日のお祝い3
お誕生日のお祝い4
お誕生日のお祝い5
ジジさんだけでなく、アシグロさん&びびりさん&ちびりさんも美味しいお顔で食べてくれて、ホッゼリーを試食して貰った相方には「味が無い・・・」と不評でしたけどねっ
追記
昨日の記事で4ハムにお祝いのお言葉をくださった皆様、ありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

皆揃って2歳!

本日、ジジさん
2歳のお誕生日3
アシグロさん
2歳のお誕生日1
びびりさん
2歳のお誕生日4
ちびりさんが、2歳を迎えました
2歳のお誕生日5
こんなふうに全員揃って2歳を迎えさせることが、飼い主の1つの目標でした
皆~、今夜はうまうまでお祝いしようねいつまでも長生きするんだよ~。
おまけ
懐かしい幼ハム時代の写真
2歳のお誕生日7
2歳のお誕生日8
あっという間に飼い主の年齢を越してしまったけれど、いくつになっても、飼い主の中では可愛い子供のようなものです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

期待の眼差し

本日もジジさん記事です
飼い主の手の上でお野菜うまうま。
期待のおめめ2
↓このお顔、好きだなぁチラリと見えるお口が可愛い
期待のおめめ3
ジジさんあっという間に食べ終えて・・・
何やら期待めいた瞳で飼い主をジーッ
ジジ「お・か・わ・りは
期待のおめめ4
ジジ「まだあるんでしょお・か・わ・り
期待のおめめ5
ってな感じかしらね・・・ぐいぐい前に出てきてるような気がする~
ジジさん、本当に食いしん坊だねぇ。月曜には2歳になるんだからね。よく噛んで食べなきゃダメよ


Pさんへ
コメントありがとうございました。
こちらにちょこっとお返事させていただきますね^^
実は、私自身、ヨーグルトジプシーをしているので毎回「これっ」とは決まってないのです(あまりお高くなくて、尚且つ美味しいオススメあったら是非教えてください~
でも、ハムには必ず「無糖・プレーンタイプ」と表記されている商品を与えていますちなみに、今回は小○井乳業さんのお品でした。(緑のスプーンのはブルガ○アだった気が・・・)
こちらの商品、ジジや他の姉妹達は食べてくれましたが、孫~ズには不評でしたなので・・・孫~ズには固形の小動物用乳酸菌をあげましたよ~。あげすぎちゃう心配もないし、固形は便利ですよね♪
ケチって1粒を四分の1ずつに割ってあげましたが、おやつ代わりにポリポリ食べておりましたよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

大嫌いなヨーグルト?

以前から「ねずみんちゅ。」をご覧になってくださっている(お優しい)方ならご存知かもしれませんが・・・
ジジさんは、ヨーグルトが大っ嫌いです
鼻先にちらつかせただけで「何だよ、この匂いは~・・・」って感じで逃げていっちゃいます。
他の姉妹達がヨーグルトをうまうましている記事ならば何度かご紹介しているのですが、ジジさんは当然ながら皆無。
あ・・・こんな写真ならありました
初ヨーグルト1
初ヨーグルト2
後ずさりっそんなに嫌がらなくても~
この日も・・・
「ジジさんはどうせ食べないだろうけど」と思いつつ、何となく差し出したヨーグルトのスプーン。それが、ふとした拍子にジジさんのお口にちょんっと付きました
次の瞬間・・・「な、なにこれ!うんま~いっ」って突然ペロペロ~ン↓
初ヨーグルト3
初・ヨーグルトです飼い主も驚いちゃったよ。
初ヨーグルト4
ジジさん食わず嫌いだったんだね(匂いがダメだったのかな??)
初ヨーグルト5
・・・と、言うことで、ジジさん二歳を目前に突如好物が増えました
おまけ
「ねぇ~もっとあるんでしょ~ちょうだいよ~」と、擦り寄るジジさん。
初ヨーグルト6
調子がいいわね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

パパはかっこいい

昨日は、雪の中、更に雪が多い地方へと仕事に向かった相方。
朝出て、着いたのがお昼過ぎ・・・(と、連絡が来ました
半日潰してしまったから、もう今日はこっちで泊まるつもりで仕事をする。最悪、車の中で寝るとのこと。
相方、ハムに関しては丸っきり責任感が無いけれど、お仕事だけは精一杯頑張ってくれています本当にありがたい。
ジジ「僕もハム一家の大黒柱として、相方に負けないようお仕事頑張らなきゃ
パパはかっこいい1
ジジさん、やる気満々だね
パパはかっこいい2
パパはかっこいい3
パパはかっこいい4
頑張れジジさん
おまけ
お仕事中のパパはかっこいい
パパはかっこいい5
BY.孫ハム
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ベビーフェイス

もうそこまで春が来ているなんて思っていたのに、昨日は突然の猛吹雪お昼過ぎに降り出した雪が、夜までに15センチ程積もりました。
それを見て、実家の父は雪かき大変だろうなぁなんて思ったり・・・
先週、ベランダのプランターにハム用お野菜の種蒔きをしたけど、これじゃ寒すぎて芽も出せないだろうなぁ~。真冬に逆戻りです。
早く暖かくなって欲しいよ~

さて・・・前回の登場記事で、こ~んな悪ハム顔を見せていたラー君ですが・・・(前回の記事はこちら→
ベビーフェイス1
こうして見ると・・・
ベビーフェイス2
ベビーフェイスでやっぱり可愛い
ベビーフェイス3
ベビーフェイス4
またピラミッドハウスに入っているところに不安を感じますけどね(やはりここでおしっこしたんだろうな~と
ベビーフェイス5
でも、まぁ・・・叔母様方のように回し車でされるよりかは、お掃除しやすいかなっ
追記)
東日本大震災の日から4年ですね。
建設業界の人手不足や資材不足により、被災地の復興が遅れているとTV番組で見ました。
オリンピックも大事かもしれないけれど、もう少しなんとかならないものかな・・・と考えさせられました。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

楽勝

日曜、相方がハム達のケースのお掃除をかって出てくれました。
「楽勝全て俺に任せとけっ!」ですって。さて、どうなりますやら・・・
相方掃除1
ケースの主、しわすさん。何やら異変に気づき、顔を出しました。
相方掃除2
しわす「気持ちよく寝ていたのに何だよぉ~
相方掃除4
すぐ終わるから(多分・・・)飼い主と一緒に待っていようね。
相方掃除5
この後・・・
思ったより大変な作業に「・・・俺、頑張ったけど、今日はここまで。」といきなりのリタイア宣言をした相方は、こたつむりとなるべく全てをとっ散らかしたまま退散
相方よ、楽勝じゃなかったのかい?やるなら最後まで頼みますよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

大人の食べ物

ペレット団子を作った後のすり鉢に目を付けたつくねさん。
叔母様のお団子1
叔母様のお団子2
つくねさん、それは大人の食べ物よ
ジジパパはまだまだ固くても平気そうだけど、叔母様方は固いとどうしても残しがちだからね。
つくね「ほんのちょっとしか残ってなかったけど、これ柔らかくて美味しいねぇ
叔母様のお団子3
ひよっこのつくねさんがうまうましたなんて叔母様方に知れたら「んま~姪っ子ったらちびのくせに贅沢ね小さいうちはちゃんと固形のペレットを食べなさい」って叱られちゃうよ~。
「しじみさんったらどんな教育してたのかしらねぇ~。」なんて、叔母様達がひそひそしているところまで想像してしまったわ。イケナイ、イケナイ確かに「ねずみんちゅ。」はお昼に更新が多いけれど、決して昼ドラじゃないんだから←昼ドラと言うと、意地悪な姑や小姑が出てくるイメージを勝手に持っている飼い主。
さぁ、おバカな妄想は止め~
叔母様のお団子4
つくねさ~ん、今日の散歩はもうおしまいにしましょ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

腹ばいで

今日の主役はびびりさん自家製お野菜を食べる様子です。
自家製お野菜もぐもぐ1
ペタンと腹ばいになってうまうま
自家製お野菜もぐもぐ2
この間のぶろっこの写真よりは若干劣るかもしれないけど、今回もいいお顔
自家製お野菜もぐもぐ4
自家製お野菜もぐもぐ3
びびりさんのいいお顔が沢山見たいから、お野菜作り頑張るね

おまけ
今日は、相方が珍しく・・・本当~に珍しく土日休みです。
なので、早朝からビュ~ンとこちらへお出掛けしてきました↓
リサ

可愛いくって素敵な作品がいっぱいで楽しかった
マイキートレインも乗りたかったけれど、それはまた今度ってことで、展示会&ショップを楽しみ早々に帰宅。
そして・・・現在相方はこたつで昼寝3分も経たずに寝たっ!
皆様もよい休日をお過ごし下さい
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

はこねさん

はこねさんのカテゴリーをようやく作りました
実は、はこねさん 一人暮らし(一匹暮らし)を始めたら、妙に怖がりになってしまって・・・
たまに出てきたところに喜ぶかと思ってミルワームをあげたら、鼻先(口先?)に触れただけでもの凄い勢いで巣に逃げ込んで行っちゃったり。(他の孫ハム達は、喜んでうまうましたのに
お掃除をしようと手を入れただけで「ジーッジーッ」と鳴きっぱなしだったりね。
手乗りはこねさん1
いつも飼い主の手が入らないような狭い所に居て、そこから飼い主の様子を伺っているはこねさん↑
そんなこんなで・・・今まで撮影どころじゃなかったのですが、少しずつ懐いて貰えるよう努力を重ねた結果・・・
この日のお掃除の際、初めて飼い主の手に乗ってきてくれました
手乗りはこねさん2
(手の上の雑穀で釣った訳では無いのですよ~
はこねさん、飼い主は感動よ~
手乗りはこねさん4
ゆ~っくりでいいから、これからもっともっと仲良くなろうね
おまけ
↓こちらの本を参考に(クリックして見ていただいても飼い主には残念ながら1円も入ってきません・・・興味のある方は安心して?ご覧になってください。)
おうちで作れる陶器風ブローチ (レディブティックシリーズno.3901)おうちで作れる陶器風ブローチ (レディブティックシリーズno.3901)
(2014/11/25)
不明

商品詳細を見る
粘土でブローチを作ってみました
手乗りはこねさんおまけ
左下2つは作り方が本にも載っています
久しぶりの物作り。楽しかった~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

笑顔と仏頂面

ぶろっこをがっしり掴むびびりさん。
笑顔と仏頂面1
笑顔と仏頂面2
笑顔と仏頂面3
びびりさんは本当にいいお顔でうまうまを食べるねぇ
こんないいお顔のびびりさんですが、実は数分前までは仏頂面でした
笑顔と仏頂面4
原因は、飼い主がびびりさんのお皿とアシグロさんのお皿を間違えて配膳してしまったせい
何回かアシグロさんやびびりさんのケースを覗いたりしていたのに、お皿が入れ替わっていることに翌日まで気がつかなかったよ。ごめんね
アシグロさんは「食べられさえすれば何でもOK~」って感じだからいいとして・・・びびりさんはちょっぴり神経質だからね。自分の匂いじゃないお皿が気になっていたよね。ごめんね
飼い主、以後気をつけます
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

美味しいぶろっこ2

皆に配ったブロッコリーの余りを食べているジジさん。さっき自分のお家でも食べたくせにぃ~ジジのお弁当1
ジジ「ぶろっこの値段がお高いとか言って、飼い主はなかなか買って来てくれないからね。こうして食べられるうちに沢山味わっておかないと
やなこと言うわねぇ、ジジさん・・・ブロッコリーを連日あげたらあげたで、皆して「飽きた」ってお残ししたくせに。
ジジのお弁当2
ジジのお弁当3
凄い勢いでお口に詰め込んでいますが、生ものですからね。その場でちゃんと食べて欲しいよ
ジジのお弁当4
ジジ「隠れ家でゆっくり食べる為のお弁当だよご心配なく!」
ジジのお弁当5
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

美味しいぶろっこ

昨日のハム達の副食は、相方実家で採れたブロッコリー
とっても新鮮よ~。
召し上がれ~
ちびりさん お皿の中から真っ先にブロッコリーを手にとりました。
うまうま!ブロッコリー2
うまうま!ブロッコリー3
うまうま~
このブロッコリー、茎がとっても柔らかくって美味しいのよね
うまうま!ブロッコリー4
うまうま!ブロッコリー5
あっという間に間食です
おまけ
桃の節句ですね。
ぼんさんのサイトから可愛いひな祭りハムちゃんの素材をお借りしました
うまうま!ブロッコリーおまけ
ちびりさんには、ひなあられの代わりにソバの実ね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お久しラッコ

お久しぶりのちびりさん
らっこ姿で登場です。
お久しぶりちびりさん1
ちびり「およそ1ヶ月ぶりかしら?酷いわよね飼い主、まさか私のこと忘れていたんじゃないわよね?え?動きが早すぎて写真が撮れないって?そんなの元気な証拠じゃない。飼い主のカメラの腕は一向に上達しないわね才能が無いのね、きっと!」
お久しぶりちびりさん2
↑現にカメラのストラップが入っちゃってるしね・・・
ちびり「しかし、せっかくの登場がこんな姿だなんて・・・でも、今はっきり言ってそれどころじゃないのピーナッツがね・・・中身がね
お久しぶりちびりさん3
ちびり「取れないのよ~飼い主ったら遊び心があるでしょなんて言って、微妙に取り辛いのを渡してくるのよおやつに遊び心なんてね、いらないのよキ~ッ
お久しぶりちびりさん4
・・・以上、久しぶりの登場で飼い主にダメ出し放題のちびりさんでしたでもね、自分で剥いた方がより満足感を得られるかと思ったのよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ