fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

お野菜の差し入れ

数日前に陶器の怪獣さんを入れたのに、、こんな狭い所で野良寝をしていたラー君
やはり動物さんは、なかなか人間の思うようには行動してくれませんね(怪獣さんにもたまに入っているけど!)
水分補給1
暑いでしょうに。
水分補給2
水分補給にお野菜の差し入れ
水分補給3
水分補給4
相方曰く「多少寒いのは、自分で床材などかき集めてなんとかするだろうけど、暑いのは人間が注意して飼育してあげないと、ケースの中には逃げ場もないし・・・ハム達にはどうすることもできない。」・・・だそうですが、これには飼い主もウンウンと同意相方、偉そうなことを言う割には、それ程お世話してくれないところには疑問を感じますけどっ
温度管理の難しい気候ですので(本来ならば、過ごしやすい季節なのに今年は暑すぎですよねぇ)出掛ける際は、ちゃんと給水ボトルから水が出るか、室温はどうかなど、しっかり気を付けてあげなきゃな~と思う次第です。
・・・と、言っても我が家のGWはまだ始まってもおりません3日間休めれば御の字かなぁ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちゅんちゅん

またまた相方におやつを貰ったつくねさん。
ちゅんちゅん1
つくね「飼い主はこれの半分しかくれないのよでも相方は違うのよ。こうしてちょっと手に乗ってあげればデレデレして、こんな大きなおやつを渡してくれるのよ相方って本当にちょろいわ。」
ちゅんちゅん3
つくね「今日なんて『つんつん』じゃなくて『ちゅんちゅん』って呼ばれたわ。いい歳したオジサンがちゅんちゅんよ・・・。でも、つくねはおやつさえ手に入ればいいんだから、些細なことは気にしないわジジパパはクルミを転がすのが得意らしいけれど、つくねは手の平から相方を上手に転がすの
ちゅんちゅん2
つくねさん・・・ちびのくせしてなかなかの悪女だね
ちゅんちゅん4
おまけ
いつか蒔いたそばの実
ちゅんちゅんおまけ
一向に芽を出さないので諦めかけていましたが、植物は気温に素直ですね。
この陽気で一気に芽を出しました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

春はどこへ?

気持ちのいいお天気が続きます
でも、午後になって・・・少しずつ室内の気温が上昇.。
ふと見ると、しわすさんがこ~んな狭い所で涼をとっていました
暑いのよ1
しわすさ~ん、ここ涼しいの?こんな所で余計に暑くないの?
暑いのよ2
しわす「暑いよ寝不足になりそうなくらい暑いよ。飼い主と違って僕達は毛皮を着ているしね。」
暑いのよ3
ラー君にも言ったけど、今はまだハムの適正温度範囲なんだよ。今からそんなんじゃ~、ダメよ
けど、この間まで寒かったのに、いきなり暖かく(暑く)なっちゃったもんね・・・体がついていけないのも解るよ
しわす「夏っていうのはもっともっと暑いんだよね。その前には梅雨っていうジメジメがあるんでしょ?たまらないなぁ・・・
暑いのよ4
本当にねぇ。飼い主も梅雨&夏は大の苦手だよ~
しかし・・・本当に暑いね春じゃなくて初夏みたい。今年の春はどこへ行ったんだろう?雨続きでお花見も出来なかったし
外出の際など、締め切った室内は思ったよりも暑くなっていたりするから、温度管理には気をつけなきゃ~
おまけ
毎日が☆ごくらくのみきりんさんがハムちゅ太関連の絵本を紹介なさっていたのを拝見して、飼い主も真似っこ。
飼い主のオススメ本は、こちら↓
ハムスター・まも日誌ハムスター・まも日誌
(1997/05)
おまた たかこ

商品詳細を見る

ハムスター・まも日誌です
絵本と言っても、子供よりは大人向けかもしれません。ふんわり優しくてと~っても可愛いイラストがいっぱいの素敵な本です。色鉛筆で描かれた ゴルハムの「まもちゃん」が本当に愛らしいコード齧りとか、たまに危な~いっと感じるシーンも出てきちゃいますが・・・ハム飼いさんならば、いろいろ共感出来るシーンもあるはずなこの1冊
・・・なんてご紹介しておきながら何なんですけど、実はこの絵本、残念ながらもう発売はされていないようでして・・・
図書館や中古本屋さんにならあるかしら・・・機会があれば、是非皆さんもお手にとってみてください
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

アシグロ嫉妬?

羊毛フェルトハム(・・・過去の失敗作。)と戯れているアシグロさん
嫉妬?1
アシグロさん、羊毛ハムのお耳が気になるみたい
その後、何が気に食わないのか・・・突然のガブ~
嫉妬?2
だんだんムキになるアシグロさん
嫉妬?3
アシグロ「フン。ちょっとお耳に毛があるからって、生意気なのよ。ブツブツ・・・。」
嫉妬?4
あ~あ・・・羊毛が無残な姿になっちゃった・・・。お耳も取れかけてるし
アシグロさん、嫉妬?自分のお耳がオハゲさんだからって・・・羊毛ハムのフサフサお耳を狙うなんて酷いわよ・・・
やんちゃした後は、スッキリ顔でおやつをうまうまです。
嫉妬?5
・・・と、こんな感じでアシグロさんはとても元気にしております
お薬が効いて、おハゲさん治るといいねぇ。アシグロさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

可愛い恐竜さん

お天気が良く、日中は暖かいを通り越し暑くさえ感じる日が続いています
冬生まれの孫ハム達は早くもこの暖かさに驚いているよう。
ラー君はその中でも結構な暑がり具合を見せていました。
(床材を蹴散らして、何も無い所でべた~っと伸びていたりね
ラー君、今はまだハムスターの適温範囲なんだよ。今からそんな具合じゃ、夏が来たら大変よ
仕方無いので、子ハム達から陶器のコスプレハウスをレンタルさせて貰い、ラー君のケースの中に入れました。
可愛い恐竜さん1
突然現れた緑の物体に「何?これは??」って感じで最初は警戒をしていたラー君ですが・・・
可愛い恐竜さん2
可愛い恐竜さん3
思い切って飛び込んでみたら・・・
ラー「ひんやりしてイイかも~
可愛い恐竜さん4
ラー君はおとなしいから「恐竜さん」って柄じゃないけれど、意外にコスプレ似合ってるよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

パワフルジジさん

ブログを更新しない間もご訪問くださった皆様、本当にありがとうございました「ハムちゃん達に何かあった?」とご心配のコメもいただいたり・・・。ちゃんと「少しお休みします」と記事中にお知らせをさせていただけば良かったですねゴメンナサイ
また今日から元気に更新させていただきますので、今後とも宜しくお願いします

さて・・・2歳1ヶ月を過ぎたジジさんですが、相変わらず元気元気にしております
家業のクルミ泥棒にも精が出ます。今回はくるみを2つ置いてみましたよジジさんどうする?
ジジ「あれクルミが増えたっでも、ジジは小さい方でいいや。」
まだまだ若いよ1
あら、そうなの泥棒さんなのに随分控えめなのね・・・な~んて、喋りかけていた最中に、いきなりの猛ダ~ッシュ
まだまだ若いよ2
まだまだ若いよ3
速い速いとても2歳越えだとは思えないパワーと走りです。
(そして、いつもの如く上手くシャッターがきれなかった飼い主・・・
ジジさん、本当~に元気だね
まだまだ若いよ4
他の姉妹達を見ていると「腕力や脚力がちょっと衰えてきたかも?」なんて思うこともあるのに、ジジさんだけはいつまでも若々しい。
その若々しさに秘訣があるならば、是非、飼い主にも教えて欲しいよジジさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

人懐こいつくねさん

昨日の記事のしわすさんと違い、相方にも(唯一懐いている)孫ハムが居ます
人懐こいつくねさん1
つくねさんです
人懐こいつくねさん2
つくねさん、お世話をしているのは飼い主なのに、相方の手にも躊躇することなく乗っかっちゃってさ~
飼い主はちょっと拗ね気味でシャッターをきりましたよ
相方は「つんつんは本当に可愛いなぁ」と、デレデレです。
人懐こいつくねさん3
つくねさん、おやつの付いたおててをペロペロ。
人懐こいつくねさん4
可愛いからって、おやつあげすぎちゃダメよ、相方
おまけ
おまけでご紹介失礼します。
お友達のurara*さんから愛うさ「モコちゃん」の名刺をいただきましたハムちゃんへとパパイヤバーも!(嬉しいね、ハム達~
uraraさんから1
とっても可愛らしいモコちゃんの名刺、表
uraraさんから2
裏には、モコちゃんのプロフィールが載っています
uraraさんから3
苦手なものは病院ですって。ふふ。病院が怖いのは皆同じなんですねぇ。アシグロさんも病院では借りてきたハムみたいになっていましたよ
urara*さん、素敵な名刺とお手紙、パパイヤバーをありがとうございました                  あおむし&ハム一同より
追記)少しブログをお休みしていますが、ハム達は皆元気にしています^_^お休み中も訪問してくださる皆様に感謝ですm(._.)m
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

余裕のしわすさん?

ジジさんによく似ているけれど・・・
馴れてきた手乗り1
しわす「しわすだよ~。飼い主の手の上でおやつの粟の穂をうまうま中だよ
馴れてきた手乗り2
・・・と、こんな感じで、しわすさんもようやく自ら進んで飼い主の手に乗ってきてくれるようになりました
しわす「人間なんて怖くないよ!余裕、余裕
馴れてきた手乗り4
・・・な~んて言ってるしわすさんですが、相方の手の上だと・・・
馴れてきた手乗り5
粟の穂を貰っても、目にも入らぬ程そわそわそわそわしっ放し
馴れてきた手乗り6
しわすさんが相方に馴れるのには、まだまだ時間がかかりそうです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

届いたお野菜

実家からお野菜が届きました
父の育てたブロッコリーやキャベツなどなど。形は悪いけれど、全て無農薬の美味しい野菜達。
勿論ハム達にもおすそ分けです
ジジ「ジジの大好きなぶろっこだ~
ぶろっこうま~1
ぶろっこうま~2
ジジさん、いいお顔だねぇ~。この間のスプラウトの時とはえらい違い・・・
ぶろっこうま~3
あ、そうそう野菜作りが上手なあおむし父さんに「今年はインディアンコーンも作って」と、お願いしておいたからね
ジジ「それは楽しみだね。皆喜ぶね
ぶろっこうま~5
飼い主もとっても楽しみだよ皆でガジガジ出来るといいねぇ

追記
昨日の記事でアシグロに励ましのコメや拍手をくださった皆様、ありがとうございました。
アシグロ、診察に行った日は流石に少し疲れたようでしたが、その後はいつものようにやんちゃ三昧しております
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

甘いお薬

アシグロさん、耳の周りにちょこっとおハゲさんが出来ました。
今までおハゲなんて出来たことが無いのにおかしいなと思って、よくよく見ると、耳の中に小さなかさぶたが耳の中って普段よく見えないけどこんなんだっけ出来物かな?毛繕いの最中に引っ掻いてしまったのかな~?治りかけが痒くてカシカシしたら毛が抜けたとか???・・・などと、色々考えていても、アシグロさんが治る訳でも無いし・・・と、病院へ診察に行ってきました
連れて行ったのは、アシグロさんが前回クシュクシュ音をさせていた時に診て頂いた先生の所。
(その時いただいたお薬がアシグロさんにはとても合っているように思えたし、何より近いので道中、アシグロさんの負担も少なくて済むかなと
診察していただいた結果「抜け毛の原因は耳の中の出来物かもしれない。気になって耳を触っちゃったかな。出来物らしき物を切り取って、検査に出す訳にもいかないし、とりあえず投薬で様子見をしましょう。」とのこと。
こちらが処方していただいたお薬↓
病院へ1
前回と同じく、あま~くしていただいた抗生剤です。
本当は塗り薬を勧められたんだけど、飼い主も相方も暴れるであろうアシグロさんを相手に上手く塗ってあげられる自信が無くて、アシグロさんのストレスになり兼ねないので、結局飲み薬を処方していただきました
診察料金はとお薬代で1100円。
アシグロさんはこのお薬が大好きで、何かに混ぜたりしなくても美味しく飲んでくれるので助かります。
アシグロさん、お薬の時間だよ~
病院へ2
病院へ3
「あま~い」と、ぐいぐい前へ。
病院へ4
お薬は朝晩2回、なるべく起きてきたところを狙ってあげたいけれど、どうかな・・・。
アシグロさん、お耳早く良くなるといいねぇ
アシグロさんの父親のこねパパもお耳の中の出来物が大きくなり、紐で縛って壊死させ落としたということがあったし・・・とにかく油断せず見守っていかなくちゃと思う次第です。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

久しぶりのスプラウト

相方の手の上でブロッコリースプラウトを食べるジジさん
晴れたらいいな1
ジジさん以外、あまり好んで食べてくれないので最近はずっと購入していなかったのですが・・・。
スプラウトは腫瘍予防になるかもだしね
晴れたらいいな2
ジジ「スプラウトもいいけれど、そろそろ自家製お野菜が食べたいよ。それにこれイマイチ新鮮じゃないね
晴れたらいいな3
残念ながら雨続きで自家製お野菜は大きくなる気配が無いのよ。そばの実やなんかも今回は多めに蒔いたんだけどねぇ。
あと、鮮度が悪いのは夜にお買い物をしてきたせいかも~。売れ残りなのかも?ごめんなさいね、ジジさん
こちらは完全に日照不足で、ひょろひょろ状態のハム野菜の芽
晴れたらいいな4
雨で元気が出ないのは人間も植物も同じですね。
昨日今日はお天気回復したけれど、今年の春の長雨は本当にやな感じ
早くカラッと晴れた日が続いてジジさん達に新鮮お野菜をたべさせてあげたい
こうなったらてるてる坊主でも作ろうか・・・なんて思ってしまう飼い主なのでした。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

とりこ

2歳目前でようやくヨーグルトの美味しさに気がついたジジさん。
今やすっかりヨーグルトの虜です
ヨーグルトのとりこ1
ヨーグルトのとりこ4
おめめキラキラさせながらうまうま
ヨーグルトのとりこ2
ベロンベロ~ン。
ヨーグルトのとりこ3
そう言えば・・・ジジさん明日で2歳1ヶ月になるんだねぇジジさんはペレットも残さず食べるし、くるみ泥棒も現役。未だに飼い主の手に腰フリフリもしてくるしね本当にパワフルだわっ
元気でいてくれるから本当にありがたいな。うんと長生きするんだよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

遠慮します

ハム友さんにいただいた「はむはむ食ぱむ」をいただくびびりさん
食パムびびり1
このおやつ、こんな形で本当に食パンみたいだけど、実はお麩で出来ています食パムびびり2
人間用のお麩は食塩水を使ってこねこねしているみたいだけど、これは食塩が入っていないからいいですね
1つでもハムにとっては結構な大きさなので、びびりさんには、小さく割ってあげました。
ついでに、飼い主もちょこっと試食←最近「お味見」に抵抗が無くなってきた飼い主です。
・・・うん。味のないところが、ザ・お麩って感じでも、この歯ごたえはハムが好きな感じだね。
食パムびびり3
びびり「そうなの。歯ごたえ最高よところで・・・飼い主~!ミルワームはいつ試食するの~
食パムびびり4
・・・ひ~それだけは永久に遠慮しておきます
おまけ
アザラシに扮したびびりさん
食パムびびり5
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

結果は・・・?

(勝手に)りんごバー皮むき大会の結果をご報告~。
1位は・・・
1本とおよそ三分の二をガジガジした はこねさん
優勝のご褒美1
はこねさん、凄いじゃないの1本目なんてもの凄く綺麗にカンナ掛けされているね
優勝賞品のひま種だよ~
優勝のご褒美2
はこね「頑張った甲斐があったわ
優勝のご褒美3
一方、こんな感じで気合を見せていた?しわすさんですが・・・
気合のしわすさん4
結果は・・・
優勝のご褒美4
先の方をちょろっとガジガジしただけっ
しわす「面目ない・・・僕が1位になると予想してくださっていた皆さん、ごめんなさい
優勝のご褒美5
しわすさんだけじゃないのよ。つくねさんなんて、案の定「競争には興味が無いの」って感じだったし、ラー君は三分の一をガジガジしてリアイアよ(ラー君としわすさんのバーはちょっと太かったしね。ガジガジしにくかったかな?)でも、ハムって割と気まぐれだから、ある日突然ガジガジし始めることもなきにしもあらず・・・と、飼い主は思っているのよ。これからに期待しているからね、しわすさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

穴があったら

昨日ご紹介させていただきましたコスプレハウス。
2番目に起きてきたしじみさんにチラ見せしてみました←チラ見せってところが嫌らしい~。でも、子ハム達のお誕生祝いですからねしじみさんには見せるだけ~。
穴があったら1
ハウスに興味津々のしじみさん。
穴があったら2
しじみさんは巨漢だから、中に入るのは無理かもね。
しじみ「失礼ね穴があったら入りたいこれはハムとして生まれた定めなの
穴があったら3
しじみ「わたしゃ、やるよ
穴があったら4
し、しじみさん大丈夫?お腹がつっかえてない?抜けなくなっちゃわない?無理しないで~
しじみ「飼い主ったらいやあね人のこと言えないお腹のくせにさ!ちゃんと入れたわよ。」
穴があったら5
・・・しじみさん、毒舌ね。けど、かなりぎゅうぎゅうだったから、やっぱりしじみさんは少し痩せた方がいいね~実は、飼い主もダイエット中なのよ。ここのところ雨続きだったお天気が回復したら、ウォーキングに行かなきゃと思っているのよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

可愛いコスプレハウス

りんごバーをくださったハム友さんから「2歳のお祝い」の贈り物・第二弾が届きました
それがこちら
ハム友さんイチ押しのハムスターのコスプレハウス(他にも欲しかった栄養補助食品などをくださり感謝!)
アシやどかり1
左から、やどかり・恐竜・アザラシ。
ハムが入ると、こんな感じになるらしいのですが・・・
アシやどかり2
(このタヌキみたいなお顔のモデルハムちゃんが、妙に気になる・・・
誰にどれをあげたらいいかなぁなんて考えている最中に、タイミング良くアシグロさんが起きてきて「出せ出せ」暴れていましたので、お散歩がてら、お好みのハウスを選んでもらうことにしました
アシグロさんが真っ先に飛び込んだのは、やどかりハウス
アシやどかり3
どうやら飛び込みが甘かった様子よじよじしているアシグロさん。
アシやどかり4
アシグロ「中は意外に広いのよ底が無いから中でおしっこしちゃっても平気ね。暗くて落ち着けるし、ひんやりしてこれからの季節にいいかもね
アシやどかり5
中でおしっこ・・・おしっこはちゃんとおトイレを使って欲しいな・・・
けど、アシグロさんのコスプレ、とっても可愛いぞ~
アシやどかり6
少し遅れて、ハリネズミのコスプレハウスもお届けされるらしいの。(ハリネズミは人気なんですねぇ)楽しみだね

ハム友さん本当にありがとうございます大事に大事に使いますね
他のコスプレハウスに入ったハム達の様子も、また後日UPさせていただきます~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

はこねさんの素質

(勝手に)りんごバー皮剥き大会が始まってまだ数日ではありますが・・・
進行状況をちらっと公開です~。
既にこんなに剥いちゃった子が出てきました
はこねさんの素質1
はこねさんです。
はこね「凄いでしょエヘン。」
はこねさんの素質2
・・・ちょっぴりドヤ顔に見えるはこねさん。(そして相変わらず狭い所におります。ここなら飼い主に捕まらないもんね
はこねさん、今のペースでいけば、1位になっちゃうかもねラー君より大工さんの素質があるかもよ?
将来は女性の大工さんなんて、どう?
はこね「そうねぇ。ちょっと考えてみようかなぁ。ところで・・・1位には何かもらえるの?」
はこねさんの素質3
そうだねぇ・・・ひま種1粒なんてどう??
はこね「頑張るっ
はこねさんの素質4
ふふ。はこねさん、引き続き頑張れぇ
おまけ
こちらは、一向にやる気を見せないつくねさん
気合の入らないつくねさん
つくねさんも、少しは頑張れ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こねパパとびびりさん

お散歩に満足すると、こうして「帰りたい」アピールをしてくるびびりさん。
こねパパとびび1
飼い主はこの姿を見ると、いつも「こね」のことを思い出します
(こねさん、姿は見えないけれど、こうして子ハムの中にちゃんと居るんだねって思う瞬間でもあります。)
こねパパとびび2
ちなみに・・・ちゃんと「帰りたい」の意思表示を見せるのは、こねさんとびびりさんだけ。
他の子は別荘に立てこもりしちゃったり、「まだ帰らない~」と、とにかく往生際が悪いっ
こちらは、よじよじと進行方向に体の向きを変える こねさん。飼い主の手の平の上で小さく足踏みをしながら慎重に向きを変えて・・・
こねパパとびび3
こんな感じで、進行方向を向くのが好きでした(ケースに着いたら、すぐ降りられるから
こねパパとびび4
一方、びびりさんは、逆向きスタイル。固まったように動かず、飼い主をジーッと見つめています「じっとしてないと、飼い主に落っことされたらたまらないもん。」とでも言っているみたい
こねパパとびび5
大丈夫よ。ちゃんと両手で支えるし、こねパパが乗っていた頃より、飼い主の手は大きくなったから(太って肉が付いた・・・)安心してね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

気合のしわすさん

りんごバーは、しわすさんのお宅へも配られました
気合のしわすさん1
しわす「なに、これ??」
気合のしわすさん2
ハム友さんがラー君にくださったの。沢山いただいたからしわすさんにもおすそ分けだよ
しわす「ハム友さんに感謝だね。」
それでね。1週間の間にどの子が1番綺麗に剥けるか競争をしようと思うのよ。参加してくれる?
しわす「ふう~ん。楽しそうだね
気合のしわすさん3
しわす「よしっ僕、頑張るぞっ
気合のしわすさん4
ふふ。随分気合が入ってるね!しわすさん、fight~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

優勝目指して?

ハム友さんにいただいたりんごバーを、孫ハム達にも配りました
ラー君~。ちょっと、おいでよ~。
ラー君とりんごバー1
ハム友さんが、ラー君にって。りんごバーをくださったのよ
ラー「おっきいねこれ全部ラーのなの
ラー君とりんごバー2
そうだよ~他の兄妹達(しわす・つくね・はこね)にも1本ずつ配ったんだよ。
ラー君には1番大きなバーをとっておいたよ
・・・それでね、この1週間のうちに誰が1番沢山剥けるかを競争しようと思うの
ラー「競争かぁ。でも、こんなおっきいの、自信が無いなぁ
ラー君とりんごバー3
ラー「でも、やるだけやってみる
ラー君とりんごバー4
やる気のラー君、先の方からガジガジを始めましたよ。
ラー君とりんごバー5
優勝目指して頑張れぇ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

すりすりりんごバー

仲良くしてくださっているハム友さんから「子ハムちゃん達の2歳のお祝い&ラー君にりんごバーを」と素敵な贈り物第一弾が届きました第二弾も用意してくださっているそうで、ワクワク
ハム友さんからお祝い1
お豆腐にバナナチップスにイチミル!ハム達が大好きなおやつばかりです
そして・・・少し前のラー君の記事で「近所でりんごバーを見掛けない。」と呟いたのちの、りんごバーきっと、記事をご覧くださった後で、すぐさま注文してくださったのだと思いますハム友さんの優しい気持ちに感謝でいっぱいです
りんごバー・・・早速ラー君にあげたかったのですが・・・
ラー君は、まだねんねの時間でしたので、唯一起きていたジジパパにりんごバーを見せてみました
ジジさん!ほらっ、ハム友さんにいただいたのよ久々のりんごバーよ~!
ジジ「なんとなくりんごのいい匂いがする
ハム友さんからお祝い2
さぁ、ジジさん!もっとガジガジしてごらん
ところが・・・
にこにこと見守る飼い主の前で・・・
ハム友さんからお祝い3
りんごバーにいきなりマーキングをしだしたジジさん(ひ~ハム友さんごめんなさい
りんごバーの上を何度も往復。
「ジジさぁん何てことを!」と、慌て過ぎてカメラのピントがズレる~
ジジ「これはジジのだもんね
そんなことしなくても、沢山送ってくださったんだよ~。1匹につき2本ぐらいありますよ~
りんごバーにはジジさんのマーキング跡が・・・(涙)
んも~・・・
ハム友さんごめんなさい。でも、この翌日、ちゃんとジジさんのりんごバーにはガジガジ跡がありましたそして・・・おやつもこのとおり美味しくいただいてます↓
ハム友さんからお祝い5
本当にありがとうございましたラー君がりんごバーを齧る姿も、近いうちにUPできたらいいなと思っています
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

そばの芽を食べる

そばの芽の双葉が開きました
そばの芽1
つやつやして可愛らしい葉っぱです
採りたてをちびりさんに食べて貰うことに。
そばの芽2
ちびり「これ、初めて食べるけど、とても栄養がありそうだし、美味しいわ
ちびりさんがいつも食べているそばの実に、こ~んな食べ方があったなんてね
そばの芽3
葉の部分もうまうま。
そばの芽4
そばの芽5
見事完食です美味しかったね簡単に栽培出来るし、今後もちょこちょこ種蒔きをしようかな♪
そばの実栽培をご指導いただいたHIRO1さんに感謝です
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おすそ分けブロッコリー

義母から採れたてブロッコリーのおすそ分けをいただきました
「ブロッコリー大好きです」とアピールしまくっておいたのが功を奏したかしら。ニヤリ
義実家でご飯をいただく際に、義母が捨てようとしているお野菜も「あ、それっ相方さんのお弁当の彩りにピッタリなので、いただきますっ」と、言い訳して(本当はハム達にあげる為ですけど!)貰って帰る飼い主。
義母になんて思われていることやら~(汗)この子、本当に貧乏症だわね・・・とか???←ええ。実際貧乏症です。「こんなの何に使うの」と聞かれるようなものさえ、いただいて帰ることもあります・・・。
・・・さて、話は戻りまして・・・。
新鮮ブロッコリーだよ~。ジジさん、召し上がれ~
よくばりさん1
よくばりさん2
ちょっと大きかったかも食べきれなかったらお残ししてね。
ジジ「このブロッコリー大好き茎まで食べられるし、甘いし!」
よくばりさん3
茎がこんなに美味しいなんて驚きだよね。義母が言うにはブロッコリーの頂花蕾(ちょうからい)を摘んだ後、脇から生えてきた部分らしいんだけど。
飼い主は、普通のブロッコリーよりこれの方が好きかも?
・・・などと考えている間にも、もりもり食べる(頬袋に詰めている?)ジジさん
よくばりさん4
結局、ちょっとお残しした程度で、大部分を食べきっちゃいました。
よくばりさん5
欲張りさんだねぇ。頬袋の中にいつまでも入れていちゃダメよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

春キャベツ

今日から4月早いなぁ~!
あおむし地方はここのところ一気に春めいた気候になってきました。
・・・けど、天気予報によると週末はずっと雨マーク
咲きかけていた桜がどうなってしまうのか、ちょっと心配です
春といえば・・・
地元産の春キャベツを購入したので、早速ハム達に与えてみました
春キャベツ1
(横着して)別荘から半身を出したまま、うまうまするジジさん。
春キャベツ2
ジジさんがなんとなく笑顔に見えるのは、飼い主の気のせいかな
ジジさん美味しいか~い
ジジ「これ、いつものキャベツと色が違うね。柔らかくて美味しいなぁ
春キャベツ3
うんうん。甘くて美味しいよね
春キャベツ4
あっという間に食べちゃいました。
ジジさん以外の子達も、いつものキャベツより食いつきがいいような気がしました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ