fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

びびりさん思い出3

こちら2歳越えしたびびりさんのうまうま姿です
びびり思い出15
足腰弱くなってしまい、後ろ足だけで立つ事が難しくなってからは、こんな感じで↓
びびり思い出16
2歳8ヶ月4
らっこでうまうまするのが楽だったようで(これならおてても自由に使えるしね)旅立つ前日もこのスタイルでおやつを食べました
びびり思い出18
時々、にこ~っと笑ったようなお顔をするので、それがもう可愛くて
そうそう毛繕いもひっくり返ってするのが楽ちんなようで・・・
びびり思い出19
こんな姿をよく見かけました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

びびりさん思い出2

本日もびびりさんうまうま写真をおおくりさせていただきます
びびり思い出9
びびり思い出10
びびり思い出11
びびり思い出12
びびり思い出15
びびり思い出16
びびり思い出17
びびり思い出18
びびり思い出14
・・・何だか似たような写真ばかりですね。スミマセン
けれど、小さなかごで人間に飼育されている生き物の楽しみはなんと言っても「食べること
食べる=生きるということ。びびりさんは最後のその日まで食べることに貪欲でした。朝から何度も何度も巣から出て来て、おねだりを繰り返していました。びびりさんが旅立った後、びびりさんの巣を開けたら、巣の隅にちょこんとかぼちゃの種なんかが残されていました。「あとで食べようとしたのかねぇ」と残念に思い、埋葬時にその種や好きだったおやつなどをお持たせしたのですが・・・びびりさん、うまうましてくれているかなぁ?
お友達のハムちゃん達や兄妹達と仲良くわけっこしてね
お礼
昨日も沢山の拍手やコメをありがとうございました
コメは1つ1つ大切に読ませていただいております皆様の温かいお気持ちに感謝です。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

びびりさん思い出1

昨日も沢山のコメや拍手をありがとうございました
いただいたコメ1つ1つに感謝です。
(ブログをお持ちでない方の所へお礼のお伺いを出来ないのが申し訳なく感じます。でも、お気持ちはしっかりと受け取らせていただきました。本当にありがとうございました

今日からしばらくは、びびりさんの思い出写真を記事にさせていただこうと思います。

びびりさんと言えば・・・
おいしいお顔
うまうましている時のお顔は、我が家でもピカ一のいい表情でした
びびり思い出1
びびり思い出2
中でも安納芋、ヨーグルト、とうもろこし、お豆腐を食べる時は特にいいお顔を見せてくれていたなぁ。
びびり思い出3
びびり思い出4
びびり思い出5
びびり思い出7
びびりさん、可愛いな
おまけ
あまり好きではないにんじんを、仕方なしな感じで食べているところ↓
びびり思い出おまけ
びびりさ~ん、表情違いすぎるよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

合図

びびりさんに沢山の拍手やコメ、ポチをありがとうございました
飼い主のことまで気に掛けていただいて本当にありがたかったです。
びびりさんのことは本当に悲しいけれど、日曜しか休みのない相方に合わせるかのように旅立ったこと、その日のご飯は相方が珍しく用意してくれたこと。(よたよたでお皿にダイブし、エサを撒き散らしちゃうことも多いびびりさんには、1日3回エサを用意しています)そして、それを少し食べたこと・・・びびりさんは相方孝行だねえなんて二人で話したりして、相方とも慰め合ってます。これといった大病をしなかったのもありがたかたなぁと思っています。
ハムなんて本当に小さな生き物ではあるけれど、その小さな体で、こんなにも飼い主を悲しませるだなんて・・・なんと言うか、本当に凄いなあって思います。(それ以上に大きな大きな癒しをくれたりするところも凄い
びびりさん、登場回数はアシグロさんやジジさんより少ないものの、おとなしくて飼い主にべったりの可愛いハムでした。(昔は噛みハムだったのになぁ
合図1
お散歩に出しても、帰りたいときは自分から飼い主の手に乗って・・・
こうして「合図」を送りました↓
合図2
合図3
これがこねパパそっくりで可愛かったなぁ
給水ボトルをわざとガチャガチャさせて、飼い主を呼んだり・・・ダッシュで飼い主のところに走ってきたり。本当に甘えん坊で、相方からは「甘えん坊のあまビー」と呼ばれていたことも
びびりさん歳をとってからは寝てばかりで、昔程飼い主と一緒の時間は減ったし、生きているかなって毎日心配して正直落ち着かない日々だったけれど、びびりさんが居ない日々はやはり寂しいです。
特にペレット団子を作る必要が無くなってしまったことで「びびりさんはもうここには居ないんだなあ」なんて実感したりして。
・・・って、今日はちょっぴりしんみりしてしまいましたが、明日からはなるべく元気にびびりさん思い出を記事にさせていただくつもりでいます

余談)先日のびびりさん記事でに「お別れが近い予感というのは何故だか感じますねと」コメいただきましたが、何でしょうね、何でだか飼い主にはわかるんですね。例えば、いつもはそんなに回さない回し車を懸命に回していたり、朝からやたら何度も出てきたり・・・。ハムスターは捕食される側の動物で、弱っているところは見せない・・・これはあると思います。けど、ほんの些細なことでも「あれ?いつもと違うなあ」って思う瞬間があると思うのです。
びびりさんなんかは、旅立つ前日に、相方の手をペロペロとなめていました。「びびりが手をなめてくれるなんてこと初めてだ」と相方は喜んでいましたが、後になってみれば、これもお別れの合図のうちの1つだったのかななんて思ったりもします。
おまけ
ゆころぐ♪の「ゆこさん」が描いてくださったびびりさん↓
ゆこさん作びびり
描いていただいた絵を見てもわかるびびりさんの太い前足高齢になってからは足腰弱くなりヨタヨタしていましたが、この太い前足のおかげで体を支えることが出来ました。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

びびり旅立ち

昨日18時30分、相方と飼い主が見守る中、びびりさんは静かに旅立ちました。
2歳8ヶ月と6日でした。
びびりさん旅立ち
前日からなんとなくなんですが、お別れが近いかもという予感はしておりましたし、何しろ歳が歳ですから、毎日覚悟はして生活をしていたのですが・・・やはりショックです。

今は、びびりさんの写真を見るのが辛いので、少しお時間いただいて思い出写真を記事に出来たらなあと思っています。
びびりさんのことを可愛がってくださった皆様、今まで応援ありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

雑~!

大好きなぶろっこを食べるしわすさん
しわす「ぶろっこぶろっこ嬉しいな~♪・・・けどさぁ。」
雑1
しわす「・・・この茎は何だ~相変わらず雑過ぎるよ飼い主~さては手でもぎったね!」
雑2
ば、ばれたかでも、どんな形でもぶろっこはぶろっこよん♪お腹に入ってしまえば同じさっ
しわす「(相方、よくこんなのをお嫁に貰ったなぁお友達の豆太郎君のところはいいなぁ。いつもお野菜が綺麗にカットされているもの。)」
雑3
しわす「(ふぅ。僕は絶対に雑じゃないタイプのお嫁さんを貰おう。)」
雑4
・・・な~んて思っているかもなしわすさん。いつかしっかりもののお嫁さんが来るといいわね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ぽかぽか

雨がやんでいいお天気です
お部屋の中は、暖房無しでも21.5度。
ラー君も、もふもふの巣を飛び出しピラミッドの中でうとうと
ぽかぽか1
ぽかぽか2
ぽかぽか3
ラー「眠~い。」
ぽかぽか4
ぽかぽかで気持ちいいね
飼い主も、食後に窓辺で暖かい日差しを浴びていたら、だんだんと眠くなってきちゃったよ~お昼からは睡魔との闘いになりそうです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シュッとした?

ラー「こんにちはラーです。」
シュッとした?1
ラー「ダイエット頑張ってます。」
シュッとした?2
ラー「努力の甲斐あってか、以前より(少しは)シュッとしたように思わない?」
シュッとした?3
ラー「だ・か・らね、そろそろおやつ解禁してもいいと思うんだ♪」
シュッとした?4
・・・とのことで、ラー君に粟の穂を1つだけ進呈~。
シュッとした?5
ラー君、今日はらっこをする余裕もないくらいにがっついております。
シュッとした?6
ラー君、ちゃんと運動もするんだぞ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

はこねの新しいお家

未だ相方作のボロいダンボールハウスにお住まいのはこねさん
はこねのお家
はこね「見てよこれ天井が閉まらないとかありえないでしょ!とんでもない欠陥住宅なの。」
はこねのお家2
・・・と、いうことで・・・
しわすさんにあげたのと同じ100均のプレゼントBOXを新居に用意しました
はこねのお家3
どうですか?はこねさん!
はこね「うん前のよりかなりマシみたいよ。」
はこねのお家4
はこね「なんか入口が偏ってるけどね
はこねのお家5
・・・真ん中に開けたつもりだったんだけど、何か寄っちゃったのよね
はこね「うちにはロクな大工さんが居ないわねぇでも、まあいいわ。ここの外壁なんて齧りがいがありそうで気にいっちゃった
はこねのお家6

これから寒くなるのに、お家の壁に穴が開いたら寒いわよ~大事に使ってね
おまけ
相方が出張している間に、相方寝巻きにこっそりハムスターのアップリケを付けました。フフ。
はこねのお家おまけ
相方「なにがこっそりだよ。目立ちすぎだよ・・・これじゃコンビニにも着ていけないよ!」
はい。それが目的です。上下スウエットでコンビニや薬局へ行くのは恥ずかしいのでやめてください
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おやつに煮干し

煮干しをうまうまするしわすさん(しわすさん興奮気味でおめめが飛び出しそう
お残し1
お残し2
お残し3
煮干しは我が家では、女の子ハムより男の子ハムに人気のあるおやつです
しわすさんのおばさん達も皆、煮干しはお皿の外にポイしていたわしわすさんのおばあちゃんにあたる「ななちゃん」も煮干しはキライだったなあ
(でもね、何故か妊娠中だけは残さず食べたのよ。カルシウム摂らなきゃって思って頑張って食べてたんだろうか~?だとしたら偉いなぁ。)
しわす「ふうん。こんなに美味しいのにね。」
お残し4
・・・などと言いつつ、見事に頭だけ残したしわすさん。
「しわすさん、頭も食べなさい」と差し出すものの・・・
お残し5
そこはいらないと、プイッです・・・確かにハム用煮干の頭部分はスッカスカだけどね
おまけ&お礼
昨日は、びびりにさん沢山のお祝いコメや拍手をありがとうございました(嬉しかったです!)
昨日のびびりさん
こちら、昨日のびびりさん↑
お祝いに大きなくるみを貰い、夢中で食べているところです
大好きなヨーグルトや、みかんも食べたので、この後は満足そうに巣の中でねんねしていました。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

2歳8ヶ月!

本日でびびりさんが2歳8ヶ月になりました
2歳8ヶ月1
相方や飼い主が思っていたよりも、うんと長生きをしてくれて本当にありがたく嬉しいです
2歳8ヶ月2
ただ、年齢が年齢ですから・・・いつどうなってもおかしくないということだけはいつも念頭に置いて、びびりさんと過ごす1日1日を大切に過ごしていきたいなと思っています。
そして・・・いつかびびりさんに「あおむし家はなかなかの居心地だったわ」と言って貰えるように、飼い主はただただお世話を頑張らせていただくつもりです
2歳8ヶ月3
2歳8ヶ月4
びびりさん、これからものんびりゆったりと過ごしてね
今夜は何か美味しいものを用意するからね
おまけ
ハムスターの靴下を発見
以前、間違えてシマリスさんを買ったことがあるけれど・・・これは間違いなくハムだよね
おまけ靴下
おばはんにはちょっと可愛すぎるので、お家で履こうと思います
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

煮干しでらっこ

らっこ姿が板についてきたラー君。
この日のおやつは煮干しです
ラー「煮干し好きだもん
煮干しでラッコ1
煮干しでラッコ2
・・・などと言いつつも、だんだん惰性で食べているようにしか見えなくなるその表情。
ラー「・・・。」
煮干しでラッコ3
ラー「・・・甘いおやつが食べたいな~。」
煮干しでラッコ4
なんて思っていそうですなぁ。
ラー「それは飼い主の方でしょ
・・・ううっそうかもね
月末にある義弟の結婚式までに、少しでも体重を落としたい飼い主と一緒に、引き続きダイエット頑張ろうよね~。ラー君
おまけ
おまけでご紹介申し訳ありません。
ブログのお友達mikanさんから素敵なプレゼントをいただきました。
mikanさんからあったかグッズ1
mikanさん手編みのハンドウォーマーです赤いお色に温かみを感じます。北欧チックで素敵
なんと・・・このハンドウォーマーは、飼い主をイメージして編んでくださったそう。飼い主は自分では「かなりのウジムシかつ根暗」だと思っているので、他の方から飼い主に対するイメージカラーも黒とか灰色とかそんな感じの暗い色かなと思ってました
mikanさんからあったかプレゼント
なのに飼い主のイメージにこんな明るいお色を選んでいただけるなんて本当にありがたいことだなぁと思いました。(なるべくイメージしてくださった明るい色に近づけるよう努力します!)
それと・・・ハム達にもあったかグッズをいただきました~。添えられていたお手紙には、びびりさんに使ってあげてくださいと書かれてありました。びびりさんも月曜で2歳8ヶ月です。寒さは大敵mikanさんの優しいお気遣いに感謝です。mikanさん本当にありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お鍋の季節

しわすさん、手乗りで白菜うまうま中
お鍋の季節1お鍋の季節2
しわす「今日のお野菜が白菜と言うことは~・・・」
お鍋の季節3
しわす「飼い主達の夕食は、ズバリ鍋物だね
お鍋の季節4
しわすさん大正解~秋冬はやっぱり鍋だよね
そして、鍋と言えばね、この間の「白菜でらっこ」の記事をご覧くださったハム友さんから「こちらはまだまだ白菜が高くて、早く鍋をしたいのに困ってます」とコメいただいたわ。
飼い主地域も先月までは白菜の価格がお高かったな~半分で200円とかしてたような・・・もっとかも?
ハム友さん地域も、現在は白菜がお求めやすくなっているといいなあ
おまけ
しわすさん粟の穂もいただきました。
お鍋の季節5
お口にやらおヒゲにいっぱい食べかすがついてるよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

まんざらでもない

両親があおむし家に遊びに来てくれました
誰にでも人懐こいつくねさん、母の手の上で粟の穂をうまうま中です。
まんざらでもない1
動物好きの母に「可愛い。可愛い。」と何度も言われ、つくねさんもまんざらではなさそう。
まんざらでもない2
まんざらでもない3
つくねさん、お土産に無農薬のお野菜も貰ったよ~
また皆でうまうましようね。
あ、そうそうつくねさんと言えばお鼻のおハゲけど、この時と比べたら・・・↓
おはげ1
多少おハゲ部分に(うっすらと)毛が生えた気がしていますが・・・
まんざらでもない5
どうでしょう~・・・う~ん。今回の写真の画像悪すぎで解りにくいかもなぁ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おねだりしじみ

クールなしじみさんが、唯一活発になる給食の時間がやって参りました。
「待ってました」と言わんばかりにお皿にしがみつき!(相変わらずお皿を置きにくいっ
おねだりしじみ1
次々に給食を吸い込んでいくしじみさん。まるで吸引力バツグンの掃除機みたい。
おねだりしじみ2
結局・・・1つ残らず頬袋に入れちゃいました。
おねだりしじみ3
残しておいても誰もしじみさんの給食盗らないのになぁ~
そして、このお顔・・・
しじみ「もう無いの
おねだりしじみ4
しじみ「これっぽっちじゃ足らないわ。はぁもっと欲しいな。せっかくだから美味しいのをね。」
おねだりしじみ5
・・・って感じかしら~?コブラになる程お口に貯め込んでいるくせに欲深いわよ、しじみさん
しじみさん、そんな切ないお顔で飼い主を見つめても(太り気味なしじみさんの為にも)飼い主給食センターはおかわり出来ないシステムなのですっ

Aさん、拍手コメありがとうございます。我が家のハム達がAさんにとって癒しとなりましたこと嬉しく思います。ありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

美味しいのよ

手乗りはこねさん
慣れたよ1
(まだ少し躊躇いを見せますが)少し時間を掛ければ、自分から飼い主の手の上に乗ってくれるようになりました
慣れたよ2
そんなはこねさん、おやつを貰い大興奮中。
慣れたよ3
興奮したはこねさんは、ちょっとびっくり顔
はこね「だってね、これ美味しいのよ
慣れたよ4
ふふ。また(たまにだけど!)あげますよ~
おまけ
かつて行われた「孫ハム対抗・リンゴバー皮むき大会」で優勝経験のあるはこねさん
相変わらずガジガジ大好きで、自宅階段の破壊活動にいそしんでおります。
はこね「破壊じゃないわ。リフォームよ
慣れたよおまけ2
はこねさん、二階に行けなくなっても知らないぞ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

白菜でらっこ

らっこラー君、おやつは貰えないので白菜で我慢。
白菜でらっこ1
ラー「白菜ねぇ。しかもさぁ、これ見てよ~。芯の部分だよやんなっちゃうね
白菜でらっこ2
ラー「ま、僕は葉物は好きだし、お腹さえ満たせればなんでもいいけどね。」
白菜でらっこ3
ラー「でも、ちょっと、わ・び・し・い。」
白菜でらっこ4
ちょっぴり悲しげなお顔のラー君。
白菜でらっこ5
けど、何だかんだちゃんと完食してましたけど・・・
・・・にしても右足の爪だけ異様に伸びているのは何故~?(左はそんなでもないのに!)爪きりしなきゃね、ラー君!
おまけ
ゆころぐ♪」のゆこさんが、らっこ姿のラー君をCUTEなイラストにしてくださいました
憧れの☆ゆこさん画
おまたにラー君憧れの☆マーク付き良かったね、ラー君!
(ゆこさんありがとうございました
おまけ2
相方が今日から3日間、浜松に出張。
待ってるよ~
高齢のびびりさんのことが心配なようで「帰って来るまで元気で居てね」と話し掛けていました~。
ここ数日ちょっと肌寒い日が続いているけれど、相方が帰るまで元気元気でいようね。びびりさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

しじみの野良寝

昨日はとても暖かい1日でした
こちらハムスターマンションの上階に居を構えるしじみさん↓
しじみの野良寝1
「上の階は暖かいというより暑いわよ~」って感じで、おトイレで野良寝をしていました。
しじみの野良寝2
(普段警戒心の強いしじみさんですが、相変わらず寝姿だけは豪快
確かに高い位置と床に近い部分では、室温の差が凄い
冬の場合は、下に居る子には大目の防寒を、上の子にはそれより少しだけ薄手の防寒対策をしていますが、位置によって1.5度~2度程差が出来てしまうので、室温には常に気を遣わなければいけません。
けど、しじみさん。しじみさんが暑いのは、温度のせいだけじゃないと思うの
太りすぎてるせいもあるんじゃないかしらね・・・?
う~んこれなんかハムスターじゃなくて、新種の生き物みたい・・・↓
しじみの野良寝3
しじみの野良寝4
お鼻はかろうじてわかるけれど、おめめとおててとあんよは一体どこにあるのやら~
おまけ
「いやあね!寝姿ばっかり!」と、しじみさんが怒っちゃいそうなので・・・
しじみの野良おまけ
おめめを開けているお顔もちゃんとUPです~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おはげ

ちょっぴり真面目なお顔で、乾燥コーンを食べるつくねさん
おはげ1
おはげ2
飼い主の手の上はもう慣れたもの。つくねさん、人間を怖がるそぶりが全くありません。
・・・って言うかさぁ・・・
つくね「んなに
おはげ3
・・・。
飼い主、大変なことに気づいてしまったあああぁ
つくねさん・・・お鼻の頭に点のようなおハゲがあるよ
つくね「おばけ
おはげ4
おばけじゃないよおはげだYO
つくねさんも女の子だもの。ショックでしょうね。けどね、飼い主もガ~ンときたわ
・・・って言うか何でこんなところがハゲちゃったの
考えること数秒。
脳裏によぎったのは、あの鼻出しスタイルでのおねだり・・・↓
おはげ5
原因は絶対にこれだあああぁつくねさん、しつこいもの!
・・・と、言うことで、この後穴は塞がれることとなりました
ふぅつくねさんのおハゲが早くなおりますように
おまけ
つくねさん、狭い隙間に落ちたハムコーンを取ろうと必死。
おはげおまけ
そんなつくねさんの可愛いハムケツです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

最近のびびりさん

日中はまだまだ暖かいあおむし地方も、朝晩は冷え込みます。
こうなってくると、今月で2歳8ヶ月のびびりさんの体のことが心配です。
朝「びびりさんは、元気で居てくれてるかな」と、こっそり巣を覗くのが最近の習慣となっています。
びびり「ちゃんと生きてるよ~。晩に飼い主がもふもふを追加してくれたから暖かかったわ。」
びびりさんの様子1
びびりさんの様子2
そう。なら、良かったけど、陶器のお家はひんやりでしょう。木のおうちも入れてあるから、好きな方で寝てくれればいいのよ。
寝起きに相方にスタミノンを貰ってなめるびびりさん↓
びびりさんの様子3
高齢のびびりさん、我が家では1番のVIP待遇で暮らしております。
こちらは、らっこ姿でハムクッキーをうまうまするびびりさん↓
びびりさんの様子4
日に日に小さくなっていくように思えるびびりさん。飼い主の手の中にすっぽりです。歳をとると人間でも小さくなっちゃうもんね。
(相方は最近の健康診断で、身長が0.5cm伸びてたらしいけれど・・・それって誤差じゃないかしら
あと、歳をとると爪の伸びが本当に早い
この後、足の爪きりをしました。
最後は、ぱっと見ちょっとドキッとしちゃうような写真ですが・・・
びびりさんの様子5
横向きでクッキーうまうまびびりさん夢中になっている隙に柔らか歯ブラシで毛をブラッシングします。
(最近、お尻に小さな皮膚病っぽいものが出来てしまいました高齢なので仕方が無いと思うけれど、出来るだけいつも清潔にしてあげたいものです。)
びびりさん、この調子で16日の月のお誕生日を元気に迎えたいね寒さに負けずに頑張ろうね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

しわすさんのお家

しわすさんと言えば・・・おなじみまことちゃんハウス
新しいお家1
前々から思っていたけど、しわすさんにはちょっと狭いよね?ごめんよ
冬はお家の中を巣材でモコモコにしたいだろうしね。
そうなると、益々狭く感じちゃうだろうからね
・・・と言うことで、NEWハウスを買ってきましたよ
しわす「えっ新しいお家?嬉しいな~。もしかして木のお家?だったらいいな~。(ラーに自慢してやろうかな♪)」
新しいお家2
しわすさん、その期待を見事に裏切って申し訳ないんだが・・・
また100均一のお家よ。
皆が使っている小物入れが品切れしていたの。だから、これっ!
プレゼントボックスだけど
しわす「ええ~飼い主はやっぱりケチだよ~。ドケチだよ~
新しいお家3
・・・と、言いつつも、穴があればついつい入ってしまう悲しきハムの衝動を抑えきれないしわすさん。
そして・・・
「入っちまえばこっちのもんよ~」などと心の中で思っている飼い主。
しわすさん、どう??
しわす「う~ん。まことちゃんハウスよりは広くていいかもね。」
新しいお家4
そうでしょう。そうでしょうとも
しわす「でもね、入口の切り方が雑すぎる。飼い主の性格が出ちゃってるねえ
新しいお家5
しわすさん、余計なこと言わないの。とにもかくにも今までより広くなって良かったじゃあないのねっ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

誰だっ?

この子はだ~れだっ
吟遊紳士さん作ラー君1
吟遊紳士さん作ラー君2
ラー「あれ?これは・・・まさかっ?」
だ~れだっ1
そうっ
吟遊紳士さん作ラー君3
ラー君です
鉛筆語り」の吟遊紳士さんが、ラー君をモデルに、こ~んなに素敵な絵を描いてくださったのよ~
ラー「自分で言うのも何だけど・・・似てるねぇ
だ~れだっ2
うんうん。毛の柔らかさまで伝わってくる感じよね吟遊紳士さんは、普段は似顔絵やにゃんこさんの絵を描いていらっしゃるんだけれど、どの作品もとても魅力的なのよ
ラー「絵と言えば、以前ゆこさんが描いてくださったジジパパもそっくりだったね
うん。ゆこさんはペンタブで描いてくださったのよ。
吟遊紳士さんの手書きの絵も、ゆこさんのペンタブ画もどちらもそれぞれ味があって、本当にお上手ね
相方の絵なんて・・・
12-08-01_001.jpg
こねおじいちゃん↑  シロタソさん↓DSC_0423-1_convert_20120723135321.jpg
これだもの・・・
ラー「う~ん・・・。おどろおどろしいね。宇宙人とスケキヨみたいだ。相方のモデルにだけはなりたくないな
だ~れだっ3
飼い主も同意だわ。
吟遊紳士さん、とっても素敵な絵をありがとうございました。またいつかラー君をモデルにしてあげてくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ラッコ再び

ラー君のおねだりに負けて、粟の穂を1つだけあげてしまった週末。
らっこラー君再び2
らっこラー君再び3
ラー「やっぱり粟の穂は美味しいな
らっこラー君再び4
ラー「ひゃっほうおやつバンザイ
らっこラー君再び5
凄~くはしゃいでるところ何だけど・・・おやつは1週間に1個だけ
らっこラー君再び6
ラー君、引き続きダイエット頑張りましょ
おまけ
同じくラッコ姿のびびりさん。
(ラー君のお腹の肉を分けてあげたいくらいだわ~)
らっこラー君再び8
今月16日で2歳8ヶ月になりますが、寒さにも負けず元気にしています
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ