fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

ご挨拶

皆様、今年もねずみんちゅ。を応援いただきましてありがとうございました
今年は第二世代とも言うべきハム達が連続して旅立ってしまい寂しくもありましたが、皆様の温かい励ましに心癒され元気をいただきました。
(ブログをお持ちでない方々にもコメいただき、嬉しかったです!ありがとうございました
今年も本当に感謝感謝の1年でした
またハム飼いさん達だけではなく、色々なジャンルのお友達が出来たこと、とても嬉しく思っております。
来年も素敵な出会いがあるといいなあ
ねっ!ラー君!
ラー「やっぱり大トリは僕だよね
31日

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

年末総集編 つくね

総集編のトリは、つくねさん
まずは、こちらっ。
つくねさん1月下旬の姿です↓
つくね年末総集編1
つくね年末総集編2
小さくて可愛いなあ
けど、フリーズ起こしてますね。(驚かせた訳ではないっ
小さい頃から人懐こかったつくねさんは、相方の1番のお気に入り
手乗りも真っ先にマスターしましたよ。
けど、その分本当にオテンバ
つくね年末総集編3
つくね年末総集編4
つくね年末総集編5
そんな元気いっぱいだったつくねさんに、突如出来物が見つかり・・・
手術
飼い主、どれだけいやひやしたことか。
けど、応援いただいた皆様や先生のおかげで、今では本当に元気元気
またやんちゃ娘に戻ってしまったつくねさん。
術後、ごろごろしていたから体重も増えて・・・
つくね「体重の公開はナシよ
つくね年末総集編6
・・・はいはい。
来年は健康第一で過ごしましょうね つくねさん

・・・と、いうことで年末総集編も本日で終了です。
お付き合いくださった皆様、ありがとうございました
明日はいよいよ大晦日。
明日はねずみんちゅ。今年最後の更新をさせていただきます
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

年末総集編 ラー

こちら、2月のラー君↓
ラー年末総集編1
ラー年末総集編2
ラー「カイヌシ、チョットコワイ。」
ラー年末総集編3
そうだったねえ。
ラー君もこの頃は(はこねさんと同じで)とっても怖がりさんでした。
・・・が、今では、あの頃のウブな(←死語っ?)ラー君はどこへやらって感じで・・・
ラー年末総集編4
どど~ん
ラー年末総集編5
ラー「飼い主☆っ!☆っ!」
・・・あ、ゴメンゴメンラー君憧れの☆忘れず付けなきゃね
ラー年末総集編5の2
どうこれでOKかいっ
・・・と、こんな感じでとっても図太くなりました。
ラー「あ、そうそう。年末総集編は今日で最後だよね
ラー年末総集編6
えっ?どうして??まだ明日も続くわよ
ラー「ええっ僕がトリじゃないの~~~~っ
ラー君残念だったわね。総集編のトリはつくねさんにお願いしたのよ。フフ。

明日は総集編最終回です

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

年末総集編 はこね

孫ハム第二陣ははこねさんの登場です
小さな頃から怖がりだったはこねさん。いつもびくびく
はこね年末総集編1
はこね年末総集編2
趣味はりんごバーのカンナ掛け誰が見ていなくともこつこつ頑張るタイプのようです。偉い
はこね年末総集編3
そんなはこねさんも、半年程掛けてようやく手乗り成功~
はこね年末総集編4
・・・が、ちょっぴり(いや、かなり)腰が引けている~
お腹を付けないように食べているところにかなりの警戒心を感じますな
そんな時、はこねさんに対しつくね姉様から叱咤激励が飛びましたよ。
はこね年末総集編5
・・・つくね姉様のアドバイスにより??はこねさんもとうとう手乗りを克服
今ではこんな感じで↓
はこね年末総集編6
とってもいいお顔でうまうま~
はこねさん、来年はもっと仲良くなれるといいなあ~

お次は、ラー君の登場です
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

年末総集編 しわす

こちら・・・今年の2月。
まだ幼いお顔のしわすさん↓
しわす年末総集編1
ふわふわでとっても可愛い~
こんなに愛くるしいお顔をしたしわすさんも・・・
しわす年末総集編2
いつの間にやら、立派な?ひきこもり青年として成長
しわす年末総集編3
美味しいものにつられて、時々「ぬら~っ」と出てくるけれど・・・
しわす年末総集編4
引っ込むのだけは超高速
しわす年末総集編5
それでもこうしてたまにはお出ましになりますが・・・
しわす年末総集編6
身だしなみには疎いようです。
(お口やらおヒゲに粟の穂の食べかす付いてるよ
しわすさん、来年はひきこもり卒業出来るといいわねえ
しわす年末総集編7

今年もあと4日。次回は はこねさんの出番です
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

年末総集編 しじみ

今年もしじみさんは、食っちゃ・・・
しじみ総集編1
寝。
しじみ総集編2
食っちゃ・・・
しじみ総集編3
寝。
しじみ総集編4
食っちゃ・・・
しじみ総集編5
寝。
しじみ総集編6
・・・でしたね
しじみ「総集編とは名ばかりで、恥を晒された気分だわ・・・
しじみ総集編7
そうは言っても・・・しじみさん、本~当に動かないからね飼い主的にもこんなに動かないハムは初めてなのよ。
健康の為にも来年はもう少し運動しましょ~

明日は、しわすさんの登場です。(ラストスパートをかけるべく、明日も元気に更新させていただきます~
おまけ
urara*さんにいただいた瓦そばを作ってみました~
瓦そば!
料理下手過ぎ・・・恥を忍んで載せてみました・・・。
「こんなの瓦そばじゃないこれじゃ、まるで冷やし中華だよ!」と、地元の方にお叱りを受けてしまいそうな出来だわ・・・でも、このお蕎麦、さっぱりしてどれだけでもスルスル入っちゃうんですよ~。本当~に美味しかった
urara*さん、ごちそうさまでした
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

年末総集編 ジジ&びびり

年末総集編、今日はジジ&びびりさんの登場です
まずはジジさん宜しくね。
ジジ「皆さんメリークリスマスこんな日でも僕はお空でくるみ運びを頑張っていますよけど、地上の子供達は誰もくるみに興味を示さないらしね・・・。ちょっと、か・な・し・い子供達よ、今一度父の勇士を見てやる気を出しておくれ
ジジ総集編1
ジジ「じゃ、張り切って行くぜっ
ジジ総集編2
ジジ総集編3
ジジ「ふうちょっと休憩。」
ジジ総集編4
ジジ総集編5
・・・と、こんな感じで、お空でも頑張っているであろうジジさんに続き・・・
びびりさ~ん
びびり「・・・。」
びびり総集編1
び、びびりさん・・・
びびり「ふぁああ~
びびり総集編2
びびり「な~んてねこんな感じでね、お空では雲のベッドがびびりの寝床なのよ。いいでしょ?」
いいわね。雲のベッド気持ち良さそうねえ!
びびり「そうね。飼い主の冬のパジャマの袖口みたいにふわふわで気持ちいいのよ
びびり総集編4
びびり総集編3
びびり「あと、お空には美味しいものが沢山よこんな風に給食のお皿を間違えて配膳するおっちょこちょい(飼い主のこと!)も居ないから安心よ
びびり総集編5
・・・この時は、アシグロさんのお皿とびびりさんのお皿を間違えて配膳しちゃったんだよね。ゴメンゴメン!
けど、拗ねたようなびびりさんのお顔、可愛かったわ!
ちびりさん&アシグロさん&ジジさん&びびりさんお疲れ様でした
またいつでも遊びに来てね~
次回は・・・誰かな?
おまけ
お友達のぼんさんが配布されている素材をお借りして・・・
もみの木にハム達のオーナメントを飾ってみました
ぼんさん作
皆様、メリークリスマスです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

年末総集編 ちびり&アシ

今年も残すところあと1週間ということで・・・今日からは、年末恒例の総集編をお送り致しますクリスマスイヴらしからぬ記事でスミマセン。トップバッターは・・・ちびりさん&アシグロさん
ちびり「皆様、お久しぶりね。年末総集編ですって今年ももうそんな時期なのね。早いわね~。けど、またこうして皆様にお会い出来る機会が持ててとっても嬉しいわ。(これもサンタさんからの粋な計らいかしらね)飼い主、可愛い写真を選んでよ
総集編ちびり1
はいはいでは、まずこちら↓
総集編ちびり2
コーンに夢中なちびりさん。
ちびり「こういうのじゃないわもっと可愛いのあるでしょ!」
・・・とのことなので・・・
こちらの写真はいかがでしょう?
総集編ちびり3
総集編ちびり4
ちびりさん、お気に入りの陶器のひよこちゃんの中ですやすやです
続いて・・・ヨーグルト大好きなちびりさん。
総集編ちびり5
総集編ちびり6
ちびりさん、この時、首大丈夫だったかしらね
お次は・・・アシグロさんの登場~
ちびりさんと同じくヨーグルトが大好き
総集編アシグロ
横向き野良寝で寝言言ってたよね?
総集編アシグロ2
謎のくしゅくしゅ音で病院さんに掛かったね~
総集編アシグロ3
アシグロ「アシはね~、この頃、ポケットベッドで寝るのが好きだったよあ、そう言えば・・・相方が「アシグロのベッドはふわふわポケットであったかいんだからあ~♪」って変な歌を歌ってたよね。」
総集編アシグロ4
ふふ。そうだったね。アシグロさん人間がお布団で眠るみたいにねんねしていて可愛かったね。
病後はやたら甘えん坊になっちゃって。手の上でらっこもしてくれたねえ
総集編アシグロ5
総集編アシグロ6
懐かしいなあ。そんなに昔ではないはずなのにね。
飼い主、またちびりさんやアシグロさんに会えて嬉しかったよお空からいつまでも皆のこと見守っていてね

次回はジジさん&びびりさん総集編です
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

大工さん?

二階へ行く為の大事な階段を崩壊へと導きつつあるはこねさん。
解体屋はこね1
(ちなみにこの階段は100均のディッシュスタンドを改造して作ったもの~☆怪我しないよう角部分にもやすりをかけてあります。)
何だか笑ってるようにも見えるはこねさん・・・。
はこね「どやはこねのガジガジ凄いでしょ
解体屋はこね2
・・・って感じかしら
はこね「はこねの将来の夢は女性大工さんなの
解体屋はこね3
えっ?大工さん??解体屋さんの間違いじゃないの??
はこねさん、がじがじもほどほどにしないと、上ってる最中に穴から落っこちちゃうわよ。
はこね「心配いらないわ。はこねは運動神経いいも~ん
解体屋はこね4
・・・と、軽やかに階段を上るはこねさん。
いやいや。飼い主、はこねさんが運動神経いいなんて感じたことないからね
むしろ兄妹の中でもか・な・りトロい方かと・・・。
昨日も、相方がケース上部の網から落としてあげたおやつが頭に乗っかっちゃって、はこねさんくるくる回っておやつ探ししてたのを飼い主は見ていたわよ
とにかく、がじがじは程ほどにいい子にしていないとサンタさん来ないぞ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

まあるいつくね

つくねさん 飼い主のお膝の上でまあるくなっておやつをうまうま。
つくね「相方がね、おやつくれたの
まんまるつくね1
いいわね~。けど、飼い主からはつくねさんの背中しか見えないなあ。可愛いお顔見えないなあ。
・・・と、いうことで、相方に撮影をお願いしましたが・・・
まんまるつくね2
どうでしょう
まんまるつくね3
上手に撮れていますかね
つくね「モデルがいいもの上手く撮れないわけないわ
まんまるつくね4
ふふ。そうだね
しかし、つくねさん本当に元気になったねえ良かった良かった
今のところ、出来物の再発もしていないし、相方も飼い主もホッとしているよ~
今年も残すところあと僅か。皆、元気&笑顔で新しい年を迎えたいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

実家製キャベツ!

飼い主の手の上でキャベツをうまうまするラー君
実家製キャベツ1
実家製キャベツ12
ラー「このキャベツね、いつものキャベツより美味しい気がするよ~
実家製キャベツ14
フフフ実は、そのキャベツ、飼い主父が育てたキャベツなのよ
先週あおむし家に遊びに来てくれた際に「ハムに土産だぞ」とくれたものなのよ~。普通は捨てちゃう部分(キャベツの1番上の葉)らしいんだけど「うちは全て無農薬で作っているし、ハムに食べさせるならこれでも十分だろう。」とのこと。
ラー「えっそうだったんだ。コレ、普通なら捨てちゃう部分なんだねけど、ハムにはこれで十分・・・か・・・
実家製キャベツ13
はは・・・余計なこと言っちゃったかしら~でも、父はハムのこと結構好きだと思うのよ。
ラー「はぁ~外側でこんなに美味しいなら、中の部分はもっと美味しいんだろうね・・・
実家製キャベツ15
あああ、拗ねないで、ラー君今度は中の方を持ってきて貰うようお願いしておくからね!
おまけ
ハム友サンタさんからクリスマスケーキとお茶のプレゼントをいただきました~
ハム友サンタさんから1
コーヒー好きの相方、大喜び~
こちらロールケーキ↓
ハム友サンタさんから2
夕食後にいただいたコーヒーを飲みながら、ケーキをパクッ中にフルーツが沢山入ってて美味しかった~

ハム友さん、いつもいつも本当にありがとうございます~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

宅配野菜とクリスマスプレゼント

ひきこもりしわすさん宅の玄関口にぶろっこをお届けで~す
しわす「おっ宅配野菜?便利な世の中になったもんだ~♪」
宅配野菜1
しわすさん、なかなか給食に来ないからね。ようやく出てきた頃にはお野菜もしなしなになっちゃって美味しさ半減よ。
今日は給食にしわすさんの大好きなぶろっこを用意したからね。美味しいうちに食べて貰おうと思って!わざわざお届けに来たのです
しわす「もぎり方は相変わらず雑だけど・・・うん!うま~い
宅配野菜2
宅配野菜3
しわすさんおめめがランラン
宅配野菜4
しわす「明日も明後日も、こうして宅配して貰えるといいんだけどなあ~
宅配野菜5
・・・しわすさん、横着ねえ
おまけ
お友達のurara*さんからクリスマスプレゼントをいただきました
左側のお蕎麦は、urara*さんのブログで初めて知った瓦そば
uraraさんから1
飼い主が「食べたことがないです~」とコメさせていただいたのを覚えていてくださって、今回こうしてわざわざ送ってくださいました。いただくのがとっても楽しみです←お蕎麦好き。
そして、他にも・・・うさぎさんの付いた可愛い紅茶やurara*さん地元のお菓子、ハムガチャ、ぬいぐるみなどなどいただきました~メッセージカードにも可愛いうさちゃん!urara*さん、とってもセンスがイイのです~
(なのにセンスの無い飼い主の写真撮影のせいで、せっかくの可愛いお品が勿体無いことになっているような気がしてならないurara*さんごめんなさい
そしてそして・・・こちらっ↓
uraraさんから2
urara*さん手作りのハムスターマグネット
(何かと忘れっぽい)相方専用のスケジュールボードにペタッ!冷蔵庫にもペタッ!うん!可愛いな~

urara*サンタさん、素敵なプレゼントを本当にありがとうございました~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

もう元気!

飼い主の指に付けた抗生剤をぺろぺろするつくねさん
投薬終了1
投薬終了2
つくねさん、投薬はこれが最終日よ
投薬終了3
つくね「ヤダヤダ美味しいからまだ続けて欲しいよ~。お薬お薬こっちの手にも付いてるんじゃない
投薬終了4
付いてませんお薬は具合の悪い子が飲むものなのよ。つくねさんはもう健康でしょう~
つくね「ヤダヤダもっと欲しい~。」
投薬終了5
・・・ってな感じで(お薬をねだるフリをして!)飼い主の手にちゃっかり乗り込んできたつくねさん。
飼い主爪長っ(切らなきゃ!)しかもみっともないことにマニキュアが剥がれかけているというね・・・。
投薬終了6
・・・つくねさん、お散歩に出たかったのねほ~ら!やっぱりもう元気じゃないの~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

久々のらっこ

久々!らっこ姿のラー君です
むちむちらっこラー君
飼い主の手にずしっとくるこの重量感ったら!
むちむちらっこラー君2
むちむちらっこラー君3
ラー「これでも頑張っているんだけどね。コメでもラー君少し痩せたみたいねってお声をいただいてるらしいじゃない。」
むちむちらっこラー君4
うん。確かにね。以前よりは・・・ね
むちむちらっこラー君5
まあ、冬だし、少しくらいぽちゃってても・・・いっか急激に痩せちゃうのも心配だし、ぼちぼちいきましょうかね~。
おまけ
100均で発見~。
ゆらゆらハムスター
ソーラーで動くハムちゃん

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

つくね近況2

術後5日目くらいのつくねさんです
つくねさん、ちょっと手術跡を確認しますよっと
おやつで釣ってらっこになっていただきました。給食も頬袋に詰めているので、頬がコブラ状態~。
つくねの近況1
術後、今までより活動量が減っていたせいもあり(寒さもあって、以前よりよ~く寝るんだな~)つくねさん、どんどんむちむちになってきてます・・・。
左足の上の部分が手術跡なんですが・・・↓
つくねの近況2
つくねの近況3
う、う~むつくねさん・・・お肉が邪魔してよく見えないわ
剃られちゃった毛の部分、それすら埋もれてわからない~。
立ち上がると「ここだけ毛がないね」って解るんですけど。
結果的につくねさんは元気だからいいんだけれど、経過をお伝えするつもりが・・・まさか腹肉に邪魔されようとは・・・
(な、なんだかスミマセン
・・・と、いうことで、こちら後日取り直したもの↓この時、術後1週間です。
つくねの近況4
このほうがまだ見えたわ・・・
白丸部分が毛を剃られたところ。毛、1週間でかなり生えた~
更にこちら・・・
つくねの近況5
手術跡は、ちょうどお乳が見えているあたりなんですが・・・もう全然わからないかも
つくね「恥ずかしいから、お乳載せないでよっ
つくねの近況6
・・・って言っているかもしれませんので、今回はこれにて終了~
にしても治りが凄く早いです(毛が生えるのも
つくねさんが、術後すぐ自力で抜糸をしたって先生にお伺いした時はひやひやしましたが、傷口も無事塞がっているようでホッとしました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ジジパパのお古

少し前のこと。
おトイレが上手くできなくて困っていたしわすさんに、ジジパパの使っていたおトイレを使わせてみることにしました。
(いや・・・正確に言えば、しわすさんは別に困っていないと思うけれどお掃除をする際・・・飼い主的にちょっと困る!)
ちなみに、ジジさんのケースは相方が「まだ片付けないで」と、言うものですから、未だにそのままになっているんですが(床材はさすがに捨てました)そこからおトイレだけをそ~っと拝借してきました~
その事実に未だ相方は気が付いていない。名残惜しいけれど、年末までにジジさん&びびりさんのケースも片付けしたいなあ。
そんなこんなでジジさんのおトイレを中性洗剤でよ~く洗い、日光消毒もしたんだけど・・・ほのかにジジさんのおしっこ臭がする~
その為、しわすさんが使ってくれるかちょっと心配だったのですが・・・
こんな感じで↓
ジジパパのお古1
今ではすっかりしわすさんのお気に入りの場所となりました
最近では気がつくといつもここに居るんだよね、しわすさん。
しわすさん毛繕い中~。
ジジパパのお古2
ありがたいことに、おしっこも8割方ここで出来るようになりましたよ~(2割はまだおうちの中っ
偉いぞ~、しわすさん
しわす「ピンク色だけど、気にいってるよ!」
ジジパパのお古3
そして・・・こちらは、はこねさん↓
ジジパパのお古4
ちびりおばちゃんのお下がりのおトイレを使っています。
はこねさんもお漏らしの常連さんでしたが、お古を貰ってからは100%ここでしかしなくなりました
ジジパパや、ちびりおばちゃんが2匹に「おトイレはここよ~」って教えてくれているのかもね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

美味しさ伝わる?

先週の金曜の記事で・・・
「しじみママ、まだまだだね僕くらいになると、カメラ目線もバッチリさ
ブレちゃった1
・・・な~んて生意気言っていたラー君ですが・・・
みかんをあげたら、こ~んな感じで
ブレちゃった2
大・興・奮
(けど、水分が多いので少しだけね~)
ブレちゃった3
何か笑ってるように見えなくもないような~
ブレちゃった4
ラー君、カメラ目線どころじゃないわねよく動くからブレブレ写真ばっかりよ
ブレちゃった5
けど「美味しい」ってことだけは、ハッキリ伝わってきたからヨシとしましょうかねっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

つくね近況

4枚だけですが、つくねさんの近況写真です
病院でいただいた抗生剤に、スタミノンをちょこっとプラスしてなめさせているところです~
(けど、この後スタミノン無しでもちゃんとなめてくれましたので、このお薬、甘く作っていただいてるのかもしれません。今は、お薬のみでもちゃんと飲んでくれてます
最近のつくね1
つくね「もっともっと~
最近のつくね2
つくねさん、おやつじゃないんだからね
・・・と、こんな感じでつくねさんは元気です
ちなみに、白矢印の部分のあたりが手術をした箇所。
最近のつくね3
少し毛を刈りましたので、この部分だけへこんだように見えてます。
こちらは、ブロッコリーを食べているところ~
最近のつくね4
食欲もあり、毛艶も良い感じです
傷口が気になるのか丹念に毛繕いをしたりしていますが、見た感じ異常はないようです。
つくねさん、沢山食べて寝てもっともっと元気になろうね~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

勘違い

ケースのお掃除をしようと、給食のお皿を動かしたら・・・
音を聞きつけたしじみさんが「給食かしら」と勘違い。
勘違い1
↑こんなふうに、いつもの位置にスタンバイしてしまいました
(卑しすぎるよ、しじみさん・・・
しじみさん、勘違いをさせて申し訳ないけれど、給食じゃないのだよ
しじみ「えっ給食じゃない??と、いうことは・・・。」
勘違い2
はい。しじみさんの嫌いなお掃除です
可哀相なしじみさんお掃除後、お詫びにおやつを少しだけあげました。
(ダイエット中なので控えめにね
勘違い4
しじみさん、お顔がクールなので、あまり喜んでいるように見えないけど、久々のおやつに大興奮
こっちは少しだけ嬉しそうに見える・・・↓
勘違い3
興奮したしじみさん、よくお顔を動かすので写真がちょっとボケちゃったわ・・・飼い主が下手っぴなせいでもあるけどね
おまけ
ラー「しじみママ、まだまだだね僕くらいになると、カメラ目線もバッチリさ
勘違いおまけ
ラー君・・・それはそれで不自然だわ証明写真じゃないんだからね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ご一緒しな~い?

ゆっくり傷を癒しているつくねさんに代わり・・・本日はラー君の登場です
ラー「僕が頑張らなくても、つくねはもう元気いっぱいじゃないか~
一昨日の晩なんか散歩をおねだりしたらしいじゃないか~
お誘いラー君1
まあまあ、ラー君。そう言わずラー君の登場に「待ってました」と言ってくださるお優しい方もおられるのよ。ありがたいわねえ。
ラー「えっそうなの僕にもFANがっ
お誘いラー君2
ラー「僕のFANの方、もしよければこの切り口の雑なぶろっこ、ご一緒しな~い
お誘いラー君3
ラー「こっちと・・・」
お誘いラー君4
ラー「こっちから食べあいっこしませんかっ
お誘いラー君5
・・・ラー君、調子に乗り出したわね。ラー君が齧ったぶろっこなんて、誰もお召し上がりになりませんよ~
おまけ
色々あってバタバタしていたのがようやく落ち着いたので、我が家もクリスマスツリーを出しました
ツリー
ニ○リのものですが、我が家はこれで十分~
おまけ2
もう1つクリスマス繋がりで・・・お友達のぼんさん作のハムサンタさん
christmas-ham.gif
プレゼントがぽとぽとでも、トナカイさんが回収してくれてるから安心だね~ぼんさん作品はどれも可愛らしくて素敵な上、無料でこういった素材配布もされていらっしゃいますので、本当にオススメです~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

つくねその後

昨日の手術の記事では、沢山のコメや拍手ポチいただき本当にありがとうございました
コメくださったお一人お一人に心より感謝致しております。
手術は上手くいってもそうでなくとも勿論記事はUPするつもりではおりましたが、飼い主が特に「書かなきゃ」と思わされたのも・・・ハム友さん達から病院さんで経験された悲しい思い出をお伺いしてのことです。昨日の記事には、ハム友さんに「こういう病院さんもあるのですよ~。だから、一緒に頑張りましょう」というつくねさんと飼い主からのメッセージも含まれております。実際、飼い主もこれまでの診察で不信感を抱いた病院さんも少なからずあります。病院ジプシーも沢山してきました。(今の先生が病院をお辞めになられたりしたらまた困るなあ
特に地方では、小動物に関するネットでの口コミも少ないし困っているというハム飼いさん、1度ショップさんでかかりつけ医さんはどこですかとお伺いされるといいかもしれません。(しっかりしたショップさんならば、必ずかかりつけ医をお持ちのはず~)
また、ブログを長く続けておいでになられるハム飼いさん方ならば、良い病院さんをご存知かもしれません
あとは、費用のことですが、ハム友さんからも「うちも思っていたよりも手術費掛からなかったよ~」とコメいただきました。そもそもこういうことに価格がうんぬんは言ってはならないことかもですが「費用が高くて・・・」と思われて診察を躊躇われておられる方の為にも、価格は病院さんによりますよってこと知っていただきたく、たとえ手術でなくとも手遅れになる前に是非診察を受けさせてあげて欲しいなって思います

さて、そんなこんなで・・・
手術後、つくねさんを連れて再び病院へ行って参りました手術痕の経過を診ていただく為です。
手術跡は問題なし、綺麗な状態ですとのこと。(つくねさん、ひっくり返されて力が入りまくったのか、ふんふんをぽろぽろ出しまくって大変だったわ)この日は、化膿止めの注射を打ちました。この時にはさしものつくねさんもとうとう「観念した」らしくとっても大人しくて、フリーズしていた訳でも無いのに針を刺されても鳴き声どころか微動だにしなかったです。
先生や看護士さんからも「まあ!なんてお利口なんでしょうね、つくねちゃんは」なんて褒められちゃったんだよね、つくねさん!偉かったね。
(更にその後、ケースに戻されたつくねさんがまるで何事もなかったようにお皿の上の給食を食べだしたのを見て、その図太さに飼い主驚いちゃいました・・・。)
結局、出来物は検査などにはまわしておりませんので、詳しいことはわかりませんが、先生が「腫瘍ではないし、これはそんなに悪いものでは(悪性では)ないと思いますよ」と仰ってくださったので、それだけでとりあえず安心してしまいました。
ただ「この先、同じ場所に出来ないという可能性も無い訳ではないから、よく見てあげてください。何かおかしいなと感じたらすぐ連れてくるようにね」とのこと。
つくね「もう病院はこりごり健康第一ね!」
経過
(画像は以前のものです)
そうだね、ハムでも人間でも病院さんに掛からなくて済むよう普段から健康管理に気をつけることこそ大事だね。つくねさん、もう出来物再発しないようにね。いただいた抗生剤もあと数日、頑張って飲みましょうね
あとね、いつもは為にならないような記事ばかり書いている飼い主だけれど、たまには誰かの参考に少しでもなるような記事を書いていけたらなぁ・・・なんて思ったよ。病院さんで見た飼育本も古いけれど、割といい感じだったので、手に入ればいつかご紹介したいな。
・・・とか言いつつも、明日からまたふざけちゃうかもだけどね
皆様、こんな飼い主に呆れず、今後とも宜しくお願いします
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

つくね手術

先日のこと。
朝一でつくねさんを連れて、家から少し離れた動物病院さんに行ってきました下腹部の出来物を手術で取り除いていただく為です。(その前のエコー検査で腫瘍ではないと診断受けました。←腫瘍の場合、そこに血液を送る血管が太くなるらしいのですが、つくねさんにはそれが見られませんでした)
1歳を過ぎたばかりでこういったものが見つかるのは我が家では初めてのことです。出来物を見つけた時点で正直かなり不安でした。しかも日に日に大きくなるおまけに、今までのハム達はお薬で治療してきましたので(こねのみ、耳の出来物を紐で縛り壊死させ落としたことがありましたけど)手術にはかなり抵抗がありました。
しかし、先生が自らが「摘出しましょう」と仰ってくださったこと、それと、麻酔の危険性についてお伺いした際「しょっちゅう行うけれど、覚めなかった子はよっぽどおりませんよ。つくねちゃんはまだ若いから、麻酔から覚めて10分もすれば元気に走り回りますよ」・・・との発言に、思い切ってつくねさんをお任せすることにしました。他にも・・・先生が飼い主行きつけのショップのハムちゃん達の掛かりつけ医をされておられること。受付でハムスター専用の問診表を渡されたこと。待合室の本棚にはわんにゃんだけでなく、フェレットさんやうさちゃん・ハムの飼育本があって「へえ~」なんて思ったりもしましたし、体重を測る時など飛び出し防止をしてくださることや、先生や看護士さんの手からつくねが1度も逃げずに居られたこと(看護士さんもベテランって感じでした)、診察にとても時間を掛けてくださること(待合室でお待ちになっておられる方に申し訳ないと思ってしまうくらい)も決め手となりました。
・・・もしもつくねがもっと歳をとっていたら、飼い主は手術を躊躇ったかもしれません。けど、つくねさんはまだ1歳になったばかり。相方とも相談し、このままにしておくよりもいいと決めました。
そんなこんなで・・・先生につくねさんをお預けして一旦自宅に戻りました。焦っていたので給食を入れ忘れたけれど、看護士さんに「うちにあるものを入れさせていただきますから大丈夫ですよ~」と仰っていただき、ホッ 「もし手術中になにかありましたらご連絡さしあげます」ということでしたので自宅で待っている間は「電話掛かってきませんように」と祈るばかりでした。
そういう日に限って、普段鳴らない携帯がよく鳴るんですよね・・・着信音がする度、飛び上がりました。
16時過ぎつくねを迎えに再び病院へ行き説明を受けた際に、取り出した出来物なども見せていただきました。触れて感じていたよりも結構な大きさでしたのでビックリしました・・・。それと・・・つくねさん、3針程縫われたとのことですが、麻酔から覚めると違和感を感じたのかすぐに自分で糸を抜いてしまったとのことでしたので、つくねさんがケース内を走り回る度に飼い主はひやひや先生は「糸はね~、抜くのがこの子のお仕事だからねぇ。ハムスターは痛みには強いから大丈夫だけれど、今夜は暖かくしてあげてくださいね。」なんて軽~く仰っておられたけど~~~!!怖すぎるよ~
・・・と、いうことで、飼い主その晩はなかなか寝付けませんでした(一応「何かありましたら、何時でもご連絡を」と先生の携帯番号も受け取ってはいたのですけどね。)
余談ですが、実はこの日は飼い主の結婚記念日でした。・・・が、そんなことどうでもいいくらいに本当に印象に残る日となりました。
そして翌日。
つくねさんの巣などを確認しても巣材に本当にごくわずかな血液が付いているだけ、傷口も全然目立たない感じで・・・え?ここからあの出来物を取り出したの?って感じです。何より本人(ハム)がとても元気先生は、診察中にも「老眼鏡、老眼鏡・・・これが無いと小さいもの見づらくてね~」なんて言っておられたけれど、さすがな感じです。

では・・・今日はこの辺で。書いていたら少し思い出し疲れをしてしまいました。頑張ったのはつくねさんなのにつくねさん、小さな体で本当によく頑張ったよ
つくね「お腹の毛を刈られちゃったから、寒くて困っちゃうわ。」
つくね手術
(↑写真は過去に撮ったものです)
また切除した出来物のことや術後の再診察のことなど、ぼちぼち書けたらなと思います。早ければ明日にでも!とりあえず今日はご報告まで。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。文字ばかりでスミマセン。おまけに文章をまとめる能力が非常に乏しい
ちなみに・・・一般的に高い高いと言われる手術代ですが、ネットで検索をかけて出てくるおおよその代金よりも高額ではありませんでした。受付の方にお尋ねしたら「ハムちゃんは体が小さいですからね。」とのこと。
手術代もやはり病院によるんですね。この病院さんは紹介者が居ると割り引きが掛かるのも大きいです。

最後に・・・記事は割と軽い感じで書いてしまいましたが(手術が上手くいったからこそですね。ありがたい。けど、これでも手術まで日にちが無かったので余計に悩みました・・・)手術にはやはりそれなりのリスクがあります。当然年齢のこともありますし、出来る場所によっても・・・。もし手術をすることになった場合、少しでも不安を感じたことは、執刀される先生に何でもご相談してみてくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

清清しい

朝晩かなり冷え込むようになってきましたね
(けど、今週はまた暖かさが戻るとのことでありがたいな~
ハム達を呼んでもなかなか巣から出てこなくなっちゃって、少し寂しさを感じている飼い主です
しじみさんもこの通り↓
三歩で1
しじみ「寒いもの。呼んだってただじゃ出ないわよ
三歩で2
・・・と、いうことで、給食を用意
しじみ「そういうことならね
三歩で3
三歩で4
しじみさん、巣からたった三歩で給食にありつけちゃうなんていいわね!
しじみ「背中がスースーするから早くして
三歩で5
ワガママしじみさん、この後給食を頬袋に全部詰め込んで、即効巣の中に戻って行きました

・・・ここまでアッサリした態度をとられると、逆に清清しいですなっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

三代目?

そろそろ二代目くるみ泥棒ジジさんの↓
三代目くるみ泥棒
跡継ぎをと思いまして・・・
試しにしわすさんにくるみを見せてみました
しわす「何だこれはっ大きいなあ
三代目くるみ泥棒1
しわす「ちょうだいちょうだい
三代目くるみ泥棒2
興味津々のしわすさん。
三代目くるみ泥棒3
これは期待が持てますな
しわすさんは、どうやらこの・・・↓
三代目くるみ泥棒4
割れ目部分が気になっている様子。
ジジパパの匂い残ってたかな??
さあしわすさん、パパみたいに運んでごらん~
しわす「えっ。これ運ぶの??重いし無理無理僕、肉体労働は向いてないから。基本、ひきこもりだし。」
三代目くるみ泥棒5
ガ~ン
・・・そう言えば「りんごバー皮むき大会」でもしわすさんはすぐリタイヤする程の飽き性だもんね。確かに向いてないかもなぁ。
う~ん
中身を見せたら、これがとんでもないお宝だっていうことに気がついて、やる気になんないかしらね~
おまけ
100均で見つけた手帳
100円手帳
来年の手帳は既に購入済みなのですが、表紙のイラストがあまりに可愛いので買ってしまいました・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

横着なしわす

昨日はお見舞いコメをいただきありがとうございました
昨夜は早めに寝たので、今は喉が痛むくらいで熱も無さそうです
しかし・・・今日は寒いですね~。
寒すぎて、どんより雲の隙間からたま~に射し込む光さえ暖かく感じます

さて・・・今日の主役はしわすさん
横着1
食べているのはスプラウトです
横着2
腫瘍の予防に少しでも効果があればと思い、定期的に食べさせています。
横着3
好みが分かれるスプラウトですが、しわすさんもラー君も嫌がらず食べてくれるのでありがたいです。
しわす「一気に4本をうまうまだい
横着4
あらあら、しわすさん横着ね
横着5
ちゃんとおててを使ってね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

リクエスト

昨日は孫ハム達にお祝いのお言葉&拍手&ポチをありがとうございました
コメ、楽しく拝見させていただきました~
「孫ハムちゃん達のおちび時代の写真がもっと見たいよ~」と、ありがた~いリクエストをいただきましたので、本日も(ちびだった頃の)孫ハム写真をUPさせていただいちゃいます
以前に載せたものばかりで、手抜き感満載ですがゴメンナサイ(飼い主、珍しく風邪をひいて体調不良であります。皆様もご自愛くださいね
ちび孫1
ちび孫2
ちび孫3
ちび孫4           
ちび孫5
            \わらわら/
ちび孫6
ちび孫7
おまけ
孫ハム達のママ、しじみさんも元気にしております。
しじみママ
相変わらず給食の時間にしか顔を出しませんけどね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

孫ハムお誕生日

本日12月2日は、孫ハム達の1歳のお誕生日です
あんなに小さかった孫ハム達が・・・
1歳おめでとう1
孫ハム達が・・・
1歳おめでとう2
              \わらわら/
1歳おめでとう3
孫ハム達が・・・
1歳おめでとう4
こんなにも・・・
1歳おめでとう5
・・・と、大きく元気に育ってくれて、飼い主は嬉しい限りです
1歳おめでとう6
1歳おめでとう7
1歳おめでとう8
ラー君&しわすさん&はこねさん&つくねさん、これからも元気に楽しく暮らしていきましょうね
びびりおばちゃんやジジパパを見習って長生きするんだぞ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

びびりさんありがとう

びびりさん思い出記事にお付き合いいただいた皆様、どうもありがとうございました
名残惜しくもあるのですが、思い出写真は今日で最終回にしたいと思います。
びびり思い出20
びびりさん、沢山の写真を皆様にご覧いただけて嬉しかったし、ありがたかったよね
びびり思い出21
びびりさんと過ごした2年8ヶ月と6日は、飼い主にとって大切な宝物となりました。
びびり思い出22
びびりさん、ありがとう。
飼い主はびびりさんのこと忘れないよ。またいつか会おうね
びびり思い出23
約束だよ
おまけ
びびりさんを埋葬した場所に植えたお花です
びびりさんお花
相方と二人、びびりさんをイメージして選んでみました。
なるべく耐寒性のあるものを選んだけど・・・上手く根付いてくれるかな~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ