fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

元気が1番!

昨日のハムスターランキングの新着記事画像です↓
元気が1番1
「よりによってこれか~い」って感じですが、皆様恐れずにご訪問くださるとありがたいです
さて、本日の主役はつくねさん。
元気が1番2
先日の登場記事に「つくねさんすっかり元気になりましたね」と拍手コメいただきましたが・・・
元気が1番3
そうなんですご覧の通りすっかり元気
元気が1番4
来週で開腹手術から2ヶ月経ちますが、心配していた出来物の再発も無く、毎日やんちゃしています
あの時、思い切って手術をして良かった糸を自分で抜いちゃったり、術後はやたら眠ったりしてひやひやもしたけれど
元気が1番5
今、こうしてつくねさんが元気な姿で居てくれてることに感謝です。
毎日騒がしくて「もう!つくねさんったら~」なんて呆れちゃうこともあるけれど、やっぱり元気が1番だもんね
つくねさん、これからも元気元気でね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

出来ない相談

最近皆さんのブログでよく目にする「書き初めメーカー」
仲良しのお友達が記事にされていたのを真似っこして、飼い主もチャレンジしてみましたよ
まずはラー君
出来ない相談1
・・・って、ええええな、なんか怖いので次いってみましょう
しわすさん
IMG_1569_convert_20160128144129.png
・・・
しわすさん、何か悩みでもあるのかい?
出来ない相談3
しわす「ううん、別に無いよ。」
出来ない相談4
良かった何か不満でもあるのかとけど、しわすさん今年も相変わらずひきこもりだね。飼い主としては、もう少しコミュニケーションとりたいなあ。
しわす「おおっとそれは出来ない相談だね。僕は今年もヒキコモリ生活をエンジョイするつもりだからね
出来ない相談5
・・・そ、そう来たかっ
ちなみに飼い主の書き初めは
出来ない相談6
・・・でした
ま、人生というのはいつもそんな感じの繰り返しですよ。
おまけ
失望と言わざるを得ない腰痛の中、希望のお届けが~
ハム友さんありがとう1
いつもお世話になっているハム友さんから贈り物いただきました~。
白いお家にハムガチャ沢山~
丁度つくねさんが起きていましたので、白いお家の内覧会に招待してみましたよ~
つくね「どれどれ・・・ん?デブ?」
ハム友さんありがとう2
・・・つくねさん、惜しいDEBUは飼い主ね(涙)これはLOVE
つくね「よっと。ぐるっと見させていただいたけど、素敵なお家ね
ハム友さんありがとう3
ね。とっても素敵よねハム友さんありがとう~。大事に使いますね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

真夜中のハム達

以前ご紹介させていただいたモニターカメラで、ハム達の夜の様子を撮影してみました
こちらは、しじみさん(白矢印のところに居ます)
真夜中のハム達1
2分経ってもあまり動きが見られません・・・
どうやら丹念に毛繕いをしている様子。
真夜中のハム達2
続いて・・・ラー君
真夜中のハム達3
ズームにしているので少し見辛いですが・・・おめめが光っていますね巣の上に乗って何をしているのかな~?
最後は、はこねさん
真夜中のハム達4
隅っこでごそごそ。ここにパパイヤバーが置いてあるので、それをガジガジしているのかも
しばらくすると2階に上がってきて何かを食べていました。
真夜中のハム達5
ラー「飼い主、覗き見なんて相変わらず趣味が悪いね
真夜中のハム達6
・・・てへ実は、腰が痛くてね。眠れなかったもんだから、布団の中でハムウォッチングをしていたのさ~(なかなか興味深かったよ)
けど、のんびり屋のしじみさんやラー君も夜はちゃんと活動しているようで。安心したよ~
お礼
昨日の記事でお見舞いコメくださった皆様、ありがとうございます。感謝
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

きやっと!

どうやらここの所の寒さで、知らず知らずのうちに腰が冷えてしまったようで・・・ぎっくり腰寸前の飼い主
一昨日あたりから、立ち上がる時に「あ、ヤバイ」って何度も体感。
(こういう時、実家の母は「腰が、きやっとする」と言いますが・・・何弁なんでしょうかね?名古屋弁?)
これはそのうちグキッといくかもしれません・・・。とりあえず安静にして、コルセットとカイロと腹巻でギックリ対策~。
皆様も、冷えにはお気を付けて~
特に女性は首と名のつくところは冷やさない方がいいみたいですよ~←なんて言っていたら、相方が「首の付くところ?首、手首、足首でしょ?あとは・・・乳首???」ですって。乳首か・・・それは想定外だったわ

・・・と、いうことで、今日は簡単記事でゴメンナサイ。
(いつもあっさりでしょというお声が聞こえてきそうだわ)

本日は、いつもより少しだけいいカメラで撮ったラー君です
きゃっと1
普段使わないのでピントを合わせることすら出来ない・・・
きゃっと2
きゃっと3
きゃっと4
きゃっと5
手乗り撮影は、いつものカメラの方が軽いし使いやすいなあそれと、いつものカメラの方がハムの表情も何だか気が抜けた感じで好みかも・・・?画質はあまり良くないけれど、元々技術も無いし・・・結局、愛着のある安いカメラの方が好きだ~なんて思ってしまった飼い主でした
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

わざとじゃないよ

ベランダに置いていた自家製のハム用お野菜
大寒波の前日、相方に「雪が降るといけないから、室内へ入れておいて」と避難をお願いしたのですが・・・
手が滑ったとかなんとかで・・・
見事にひっくり返されてしまいました。2つあったけれど、1つはこの通り壊滅状態~↓(そしてベランダも土でぐちゃぐちゃ~
わざとじゃないよ1
ラー「ええっ僕達のお野菜、ひっくり返されちゃったの??」
わざとじゃないよ2
ラー「相方め~
わざとじゃないよ3
・・・まあまあラー君。わざとじゃないからね
ラー「・・・仕方無いなあまた種蒔きしてね。」
わざとじゃないよ4
うんうん。けど、寒いし今蒔いても芽は出ないかもね
暖かくなったら蒔くからそれまで待っていてね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

雪だるま?

週末は大寒波との天気予報だったけれど、結局雪が降り出したのは昨夜遅くからだったあおむし地方。
(皆様の地域はどうでしたか
平野部でも50センチ予報だったみたいだから、雪だるまが出来ちゃう程降るかと思っていたんだけれど、そんなでもなかったなあ。
・・・ただ朝はやっぱり大渋滞
つくね「お外は寒いらしいわね。ねえ、ところで・・・雪だるまってなあに?」
雪だるま1
ふふ。つくねさんは雪なんて見たこともないわよね。
・・・と、言うことで・・・ホイッ
雪だるま2
雪だるまはこんな感じよ、つくねさん
これは羊毛だけど、本物はとっても冷たいのよ~。
雪だるま3
地面をコロコロ転がして作るのよ。
つくね「転がして作るのねなら、ジジパパが得意そうね
雪だるま4
ふふ。そうだねジジパパはきっと雪だるま作りが得意だろうね何たってくるみ転がしの名人だもんね。
おまけ
ジジ「呼んだ
雪だるまおまけ1
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

完成!

ちびりさ~ん吟遊紳士さんに描いていただいてた ちびりさんの絵が完成したようですよ
ちびり「えっ?本当?見せて見せて
完成1
はいっ
吟遊紳士さん作ちびり1
ちびり「まあそっくり柔らかい毛並みやおやつの質感、好きだわ。それに、瞳もキラキラしていて綺麗ね素敵だわ。」
完成2
うまうまするときにちょっと左側が傾くちびりさんの癖も、ちゃ~んと捉えてくださっているね
吟遊紳士さん作ちびり2
ちびり「吟遊紳士さん、素敵な絵をありがとう
完成3
良かったね、ちびりさん
ちびり「ああ嬉しっこうしちゃいられないわ。早くお空へ戻って家族やお友達に自慢しなきゃ~!じゃあね、飼い主っ!」
完成4
ちびりさん、せっかくの美人さんが台無しな去り方ね。
(でも、そんな歩き方も可愛くて好きだわ
ちびりさん、たまにはまた戻って来てね~吟遊紳士さん、本当にありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

寒かった日

一昨日はしじみさんの病院の日でした(術後の健康診断的な?)
・・・が、雪が降ったせいもあり「これは寒すぎて連れて行けそうもない・・・」と、断念。
しじみ「えっ病院行かなくていいの・・・
寒かった日1
寒かった日2
しじみ「はぁ~良かったあ。」
寒かった日3
寒かった日4
別に急を要することでも無いからね。
けど、しじみさん、いつものクールなしじみさんはどこへ行ってしまったんだい?やはりしじみさんでも病院さんは怖いんだね大きなワンちゃんでも待合室でブルブル震えていたりするもんなぁ。先生も看護士さんも優しい方ばかりなんだけどね~。
・・・て、言うか本当言うと、飼い主も病院は嫌なんだけどね自分の病気で行くより嫌かもなあ~。何だか見ていて可哀相でドキドキしてしまうちっちゃい子供が目の前でぶっとい注射をされる時の母親の気持ち???
・・・そんな感じかもねえ。
けど、明日は行くわよ~
・・・と、いうことで昨日はちゃんと行ってきましたよ~。
しじみさん観念したようで、とっても大人しかったです
おまけ
今日は大好きな魔女の宅急便の放送日楽しみだなあ
実は、我が家にもグーチョキパン店のリースが・・・↓
寒かった日おまけ
糸井さんの「おちこんだりもしたけれど、私は元気です」っていうキャッチコピーも好きです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ダッシュ!

ラー君に粟の穂をあげました
粟の穂をしっかりくわえたラー君。
ダッシュ1
突然ダッシュ
ダッシュ2
ラー君、どこへ行くんだ~っ(カメラも、ぶ、ぶれた~
なんとか後足だけは捉えた写真↓
ダッシュ3
ラー君が駆け込んだのは、お気に入りの野良寝場所。
こそこそと粟の穂を食べてます。
ダッシュ4
ラー君、そんな所に逃げ込んで食べなくてもいいのに・・・
ダッシュ5
ラー「誰かに取られちゃうといけないからね。」
ダッシュ6
誰かって誰そんなの飼い主はとりゃしませんよ~。
ラー「え~っ?ホントにい~??」
ダッシュ7
でも、まあ・・・一人でゆっくり食べたい時もあるよねしかし、ラー君があんなに素早く動くとは!
思ったより素早くてびっくりしちゃった
おまけ
お友達の吟遊紳士さんが、ちびりさんの絵を描いてくださってます。
ちびり「吟遊さんのブログ、絵が出来上がっていく過程が拝見出来てとても面白いわ
美ハムさん2
うんうん。飼い主も出来上がりがとっても楽しみ
他にも芸能人の似顔絵や、可愛いにゃんこの絵が沢山の吟遊紳士さんのブログはこちらです~→
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

寝ていたい

あおむし地方、昨日は初雪が降りました
(おかげで今朝は国道が大渋滞
そんな寒い日だったけれど、ちょうどこの日はハム達のお掃除DAY。
呼んでもなかなか出てきてくれないひきこもりしわすさんの巣をそ~っと持ち上げたら・・・
寝ていたい1
この通り、もっふもふにしていました。(ちなみに・・・背後のギンギラギンとプチプチは寒さ対策です)
寝ていたい2
しわす「ひゃ~寒いよ寒いよ。早く閉めて
寝ていたい3
しわすさん大げさだなぁ・・・。
寝ていたい4
たまには巣の中もお掃除しないと。汚いよ
さっさと済ますから我慢して頂戴
・・・と、そんな様子を見ていた相方が「しわすはいいなあ~こんなあったかそうな所でずっと寝ていて。外は寒いし、俺も仕事行かずにずっと毛布に包まって寝ていたいよ。」・・・ですって。
しわす「えっ困るよちゃんと仕事に行って貰わなきゃ僕達食いっぱぐれちゃうよ
寝ていたい5
うんうん。しわすさん達の為にも頑張っていただかなくてはね
けど、雪の日の通勤通学は本当に大変細い道なんかは、夜になるとまた凍っちゃう可能性もあるので皆様も足元お気を付けくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

可愛いお尻

正面からの写真が多い「ねずみんちゅ。」では、ちょっと珍しい後ろ向き写真
レディのお尻1
たまにはお尻もいいものですね~
レディのお尻2
レディのお尻3
背中のラインの部分からしっぽが微妙にずれているような気がしますが・・・
それもまた可愛いので良し!ですね
で、この可愛いお尻、誰のかと言いますと~・・・
レディのお尻4
はこねさんのお尻でした~
はこね「レディのお尻をまじまじといやあね
レディのお尻5
・・・と、少々軽蔑したような眼差しのはこねさん
最近どんどんやんちゃになってきて、飼い主に対しても強気です~。

↓他の方のブログにお邪魔して気が付いたのですが、拍手ポチを押しても画面が真っ白になる現象が起きているようです・・・拍手コメ、楽しみにさせていただいてたのに残念・・・早く復旧するといいのですが。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

器用なラー君

大きな煮干を貰ったラー君
器用なラー君1
飼い主の手の平にお腹をぺたんと付けてうまうま~
器用なラー君2
ラー「ん~、うまいっ
器用なラー君3
・・・って感じのお顔ですな。
そんなバカなって感じだけれど、よ~くたら骨の周りの身の部分だけを食べているラー君↓
器用なラー君4
器用なラー君5
器用なラー君6
ラー君、意外に器用だね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ニンジン嫌い

茹でニンジンを食べるラー君
ニンジン1
ニンジン2
ラー「う~ん・・・。」
ニンジン3
あら?どうしたのかね?
ラー「あのね、これ美味しくなぁい
ニンジン4
・・・ああそうですかその「美味しくない」というニンジンを使って、夕食にシチューを作ってしまった飼い主の気持ちを考えたらどうだい?
しかもね、ラー君・・・。
「これじゃないの欲しい」と目で訴えるのやめてください
そんなお顔で見つめられたら断れないわ~
けど、我が家では本当にニンジンは人気が無いなあ!
幼ハムだった頃から皆、ニンジンには手を(口を!)付けなかったもんね
ニンジン5
ニンジン、美味しいのになあ

余談
我が家から里子に出た(ジジさんやアシグロさん達のきょうだい)ハムちゃんが、本日で2歳10ヶ月を迎えたそう
「よぼよぼながらも未だ元気で居てくれているよ」と、里親さんから連絡いただきました~凄いなあ~。

さくさんへ
コメントのお返事ですが、1月13日にいただいたコメに追加させていただきましたのでご覧くださると嬉しいです!
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

あっさりしじみ

今日の主役はしじみさん
膿を摘出してから18日が経ちました。頬袋の部分も毛が随分伸びてきましたよ~
あっさりしじみ1
・・・が、腕のところはまだおハゲさん状態でちょっと見た目も寒そう(毛よ!早く伸びて!!)
そんなしじみさんに、フェレットのバイタルペーストをちょこっとだけあげました。
あっさりしじみ2
甘いので夢中になって舐めています。
あっさりしじみ3
しじみ「ああん。もうなくなっちゃったわ
あっさりしじみ4
・・・と、いうことで・・・はい。最後はいつものように実にあっさりとご自宅へお戻りになられましたよ、と
あっさりしじみ5
これがつくねさんなら、まだ飼い主にまとわり付いて離れなかったりするんだけどな~
あっさりしじみ6
親子でも随分性格が違うものですねえ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ほよ~ん

狭い場所が大好きなラー君。
室内はエアコンで温かいので安心しておトイレの裏で野良寝をしています
ほよ~ん1
そんなラー君に、今日は見せたいものがあるのよ~
ラー「えっ?なになに?」
ほよ~ん2
そんなところにいないで出ておいで
ラー「ちょっと待っててね。」
ほよ~ん3
ラー「なあに?」
ほよ~ん4
ホラ「ゆころぐ♪」のゆこさんがラー君のイラストを描いてくださったんだよ~↓
ほよ~ん5
ほよ~ん6
ラー「おおっ自分で言うのもなんだけど、可愛いね~
ほよ~ん7
うんうん。ラー君のほよ~んとした感じが出ていて可愛いよねえ
そして、それを見ているラー君のお顔が満足げ&誇らしげに見えるのは気のせいかしら
ゆこさん素敵なイラストをありがとうございました~
おまけ
絵と言えば、ゆこさんや吟遊紳士さんが描いてくださった作品をどこかに載せたいなあと思っておりましたので(小さくて申し訳ないですけど)記事の横の部分に(→)新たに「ねずみんちゅ。美術館」を構えてみました
・・・えっ「相方さんの絵は載せないの?」って?・・・う~ん
スケキヨ?
まぁ・・・飾れば「魔よけ」くらいにはなりそうですね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

久々の登場

みかん粒を貰ったしわすさん
しわす「飼い主が、ひきこもりひきこもり言うから出てきてあげたぜいっ
しわすのだもん
それはどうも(こんなこと言ってるけど、しわすさんは今年初登場だし・・・本当は「そろそろ登場しないと皆さんに忘れられちゃうよ~」なんて焦ってたに違いないわね。フフ
しわすのだもん2
しわす「うまっ
しわすのだもん3
しわす「みかん最高だね~
しわすのだもん4
美味しくってほっぺたがおめめが落ちちゃいそうね、しわすさん

さくさんへ
昨日の拍手コメのお返事は、ご覧いただけたでしょうか?お返事はなるべく早く書かせていただきますね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

小汚いスウエット

皆さん覚えておいででしょうか・・・
相方のあの恥ずかしいワッペンスウエット(寝巻き)を
小汚いスウエット1
本日は、そんな相方の小汚いスウエットのハムワッペンWithはこねさんです。
小汚いスウエット2
はこね「何これ・・・
小汚いスウエット3
はこね「・・・。」
小汚いスウエット4
はこね「・・・。」
小汚いスウエット5
はこね「ダサッ。」
小汚いスウエット6
やっぱり~おまけに毛玉も酷いしねっ
小さい子だったらこういうの付けてても可愛いと思うのよ
けど、このワッペンを付けてから相方はコンビニにスウエットのまま行くことも無くなったし飼い主的には貼り付けて良かったよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

しじみその後

給食を食べにやってきたしじみさん
しじみその後1
ちょっぴり眠そうなお顔で、みかんをうまうま
しじみその後2
「相変わらずしょぼい給食ね。」
しじみその後3
な~んて声が聞こえてきそうな感じがします
そんなしじみさんの治療痕↓
しじみその後4
可哀相に・・・おハゲが2箇所も~
(この時、膿の摘出から丁度10日目あたりですが、毛が生えてくるのがつくねさんより遅く感じます・・・年のせいかな~
でも、もう傷自体はわからないね・・・と、いうことで、投薬はこの日をもって終了~
しじみ「あれ甘くて美味しかったのに残念はぁ何か良いもの無いの~?」
しじみその後5
・・・と、飼い主の手に探りを入れているしじみさん。
何も持ってないと解るとこの通り・・・
「邪魔よっ」と飼い主の手を押しのけて自宅に戻って行きました
しじみその後6
しじみさん、相変わらずそっけないわね。
けど、元気ならそれで良しだよね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

内緒!

ラー君、おやつに煮干しをボリボリ
お年玉再び1
ラー「また煮干かぁ
お年玉再び2
お年玉再び3
ラー「まあ・・・好きだからいいけどさ
お年玉再び4
ラー「あ~あお正月に食べたお年玉みたいな甘いのがまた食べたいな~。(遠い目)」
お年玉再び5
・・・なんて思っているであろうラー君を見て「一昨日(なんでもない日に)つくねさんに甘いおやつあげたことは益々黙っておかなきゃね・・・」と思う飼い主でした
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

生活のリズム

お正月、飼い主達が家に居て騒がしかったせいもあり、つくねさんの生活リズムが少々乱れてしまったようです
昨日も昼間から出せ出せとしつこく騒ぐので、仕方なく(少しだけ)お散歩に
なのに・・・出た途端フリーズをするつくねさん
生活のリズム1
フリーズが解けた後は、おやつかごやらなんやら漁って、結局何も収穫が無いとわかると飼い主の元へおねだりに
皆に内緒でおやつを貰ったつくねさん↓
生活のリズム2
生活のリズム3
つくね「おやつ貰って得しちゃった夜行性辞めちゃおうかしら
生活のリズム4
いやいや。つくねさん・・・こんな時間に騒いでいるのはあなただけですから夜行性辞めるなんて言わずに、ちゃんとハムスターらしい生活に戻れるようにしなきゃね飼い主もなるべく静かにして協力するからね
・・・などと思っていたのですが・・・
とりあえず今日のところはぐっすり寝ているようなので、ホッとしました(つくねさんのことを何だかんだ言ってる飼い主も未だにお正月ボケが直らずに、生活のリズムが乱れがち。いい加減シャキッとしなきゃね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

心配性!

昨日の記事、モニターカメラまで設置するなんて、ハム馬鹿だわと引かれるかな~なんて思いながら書いたのですが、皆さんから「うちも設置したかったんです」とか「私も心配性です~カメラ欲しいな~」とコメいただいて、ホッとしている飼い主です
(飼い主の他にも心配性の方がこんなにいらっしゃるとは!ビバ!心配性!って感じですね←?)
昨日ご紹介したカメラは、レビューも少ないし、最初は大丈夫かな~?なんて思っていましたが、価格もお手頃だし飼い主的には本当に満足
画像は昨日も載せましたが、こんな感じで割と綺麗です↓
お返事1
ハムだけじゃなくて遠く離れていても、ご高齢の身内の方を見守ることなんかも、出来そうですプライバシーがありますので、勿論了承を得てのお話ですけどプライバシーと言えば・・・昨日日中ふと気が付くと、こんな感じでモニターカメラがあらぬ方向を向いていました↓
お返事2
どうやらお昼休みに相方めが飼い主の動向をチェックしたようです怒って電話を掛けたら、笑いながら「家事をさぼってないか見てみた」ですって恐ろしやモニターカメラ・・・て言うか、相方気持ち悪っ気持ち悪っ
・・・と、まあいきなりこんな使い方をされたら身内でもさすがに引きますからね~注意が必要です!
それと・・・
火曜の記事についても「膿が溜まった時は見た目でわかりますか?触れてわかりますか?」といくつかご質問いただきました~。
膿が溜まると、頬袋に何も入れていないのに常に膨らんでいる感じになります~。感触はごつごつしてない感じ。脂肪のような?触るとかなり嫌がります。耳下腺が腫れる為か、しじみさんのように脱毛があったりします~。通常は食欲が減るのかもしれませんが、しじみさんはとっても食いしん坊なので、痛かろうが何だろうが食べてました・・・
先生が仰るには「酷いと耳の中まで腫れ膿が出て臭う」そうですから、すぐわかると思います~。←このような状態になると、もう耳は聞こえてないらしいですあとは、病院でエコー検査をなさると中身が液体状のものかそうでないかがどうかハッキリすると思います。お会計は、エコー診察と麻酔、切開、洗浄で5500円程度。翌日の化膿止め注射と洗浄、抗生剤飲み薬10日分で3500円程度でした~。ちなみに今回も切開の痕は縫っておりません
参考になれば幸いです。
おまけ
ラー「文字ばっか全然出番が来ないや~!」
出番待ち1
・・・と、ラー君が文句を言ってそうですので、少しだけお写真載せさせていただきます~
ラー「・・・っても、煮干を食べてるだけの写真だけどね
出番待ち2
出番待ち3
ラー「なんだかんだおまけで十分の写真かもね~。」
出番待ち4
ラー君、珍しくネガティブね煮干を食べているだけでも、可愛いよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

見守りたい

新しいカメラを買いました
カメラと言っても・・・
こちら↓モニターカメラです
見守りたい1
何に使うかと言えば、勿論ハム達の見守り~。
相方のお休みが日曜しか無い我が家は、旅行に行くような機会は殆どありません。(新婚旅行も2泊3日だったし・・・
それでも、年末年始やお盆は多少のお休みが取れるので実家に必ず帰省をします。そこで心配なのはハム達のこと。給食を多めに入れておけば(保存食も持ってたりするので)なんとか1日は置いていけます。だけど、温度管理だけはどうにもならない心配性の飼い主は「頼みのエアコンが万が一壊れてしまったら・・・」とか、ろくでもない心配をし過ぎて、旅行中にホテルをキャンセルして帰宅したことも過去にはあります・・・勿論キャンセル料は100%お支払い~。自分でもバカだなあと思います
元々飼い主は、子供の頃から極度の心配性で、両親が寝る前にちゃんと玄関に鍵を掛けたかなど必ずチェックをしているような子供でした・・・この心配性は大人になった今でもなかなか治りません。(て、いうか大人になって益々心配事が増えた)この性格、自分でも疲れるわ~!せめてハムのことだけでも安心した~い!!・・・と、いう訳で、モニターカメラの購入に踏み切った訳であります。
こんな感じで↓
見守りたい2
カメラの映像は、スマートフォンアプリをダウンロードして確認出来ます
アプリからカメラの角度も変えることが出来ます~。お安いカメラなので、心配をしていましたが↑なかなか画質もいいです
我が家はハムの数が多いので、少し離れた所に本体を設置しているのが原因で、ズームにすると、こんなふうにかなりぼやけちゃいますが・・・↓
見守りたい3
はこねさんが動いているのが解ったりもします。(ちなみに携帯を通じてこちらから声を掛けたりすることも可能~。期待させると可哀相だから声掛けませんけど
暗くなると暗視カメラに切り替わります↓
見守りたい4
・・・と、まあこんな感じで留守中の心配は随分解消されました
ラー「でも、安心し過ぎて置き去りはやめてね。」
見守りたい5
うん勿論ですよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

目標

お年玉を貰ったのは、ラー君だけではございません~
ラー君ママのしじみさんにもハイッ!お年玉!
しじみ「ん~。甘いものは久しぶりだわ
目標1
目標2
しじみさん・・・飼い主の爪まで齧らないで
そんな食いしんぼうのしじみさんのお耳の下の毛が薄くなっていること、皆様お気づきでしょうか?
実は頬袋の中と、脇の下付近の2ヶ所に膿が溜まりまして・・・先月の中旬と末に膿を摘出しました摘出はつくねさんを手術してくださった先生にお願いしましたし、今回は全身麻酔ではなかったのでさほど心配はしていなかったのですが、しじみさんもなんだかんだ1歳7ヶ月と年齢を重ねていますので「痛みで食が細くなっちゃったりしたら・・・」と、予後が不安でした
でも、摘出翌日の消毒&化膿止めの注射の時には「もう傷口が塞がりかけてるよ。早いね~」って先生もびっくりしていらっしゃったし、給食もモリモリ食べるしで・・・
目標4
毎日元気元気です
目標5
ちなみに頬袋の膿の原因は「頬袋内に付いた小さな傷が化膿したのかもね~。」とのこと。(酷くなると、最悪頬袋の摘出もしなくちゃいけなくなるから、早期の発見が必要とのこと。)
腕の部分は不明です・・・
ただやはりちょっと太りすぎなので、ねとのこと。12月はつくねさんにしじみさんと病院通いが多かった我が家。今年はなるべく病院さんにお世話にならないよう元気に過ごすことが目標です
おまけ
昨日は、ずっと行きたかった「モネの池」に行って来ました
モネの池1
モネの池2
モネの池3
時期的に水草に元気が無くてちょっと残念でしたが、多くの人でにぎわっていました。
ここら辺は川だけでもこんなに綺麗です↓
板取川
そしてそして・・・ここまで来たらもう少し足を運んで板取名物?の「じゃがいもドーナツ」も、是非召し上がっていただきたいなあ素朴な味で美味しいですよ~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お年玉

新年 お年玉代わりのおやつを貰ったラー君
お年玉1
ダイエットをしていたので、甘いおやつは久しぶり
お年玉2
あっという間に食べ終えて・・・
おててをぺろぺろ。
お年玉3
何気ない仕草だけれど、こういう姿も可愛いんですよねぇ
飼い主の手に残ったおやつのかけらもぺろぺろ。
お年玉4
ラー「お年玉っておかわりは出来ないのかな
お年玉6
ラー君、お年玉におかわりはありませんよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

あけましておめでとうございます!

皆様、あけましておめでとうございます
今年もねずみんちゅ。を宜しくお願いします。

ご挨拶より長いおまけ
はこねさんに「新年らしい撮影」に協力して貰おうと思った結果・・・。
はこね「・・・。(どうでもいいわぁ。)」
新年1
はこね「(けど、皆さんにはこねは愛想がないと思われるのも嫌だわモチに興味あるフリだけでもしておこう・・・。)」
新年2
新年3
はこね「皆様、今年も宜しくお願いしまぁす
新年4
はこねさんったら・・・(まあ、一応ご挨拶は出来たということでどうか大目に見てあげてくださいね~
おまけのおまけ
今年もイ○ンのハム福袋を買いました
福袋2016
2000円は売り切れ残念~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ