fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

ひなまつりには

昨日記事にしたおひなさまを、ちびセカさんに見せてみました
ちびセカ「おひなさまって何かしらそれって、食べられるのどれどれ。」
ひなまつりには2
ガジガジ
ひなまつりには3
ちびセカさん齧ったらダメよ~
ひなまつりには4ひな人形はうまうまするものではありません。飾って楽しむものなのです。
ちびセカ「え~うまうま出来ないなら全く興味ないわ。」
ひなまつりには5
・・・そうでしょうねえ
けど、もしかしたら、3日のひなまつりには女の子に特別なおやつが出るかも、よ
ちびセカ 「・・・素晴らしい行事だわ飼い主~、美味しいおやつをよろしくね
ひなまつりには6
おまけ
しわす「うり~聞いたかい僕達男の子にはおやつないのかな~
ひなまつりのおまけ1
うり「おやつ欲しいよう・・・。」
ひなまつりのおまけ2
・・・聞こえてたか君達(男の子)にもちゃんとあげますよ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

歴代ひなまつり

(また少しの間「ラー君思い出」はお休みです。ごめんなさい
今年もミニおひなさまを出しました
歴代ひなまつり
このおひなさま、ハム達との思い出の品でもあります。
しめじさん&うりさん&カエデさんの「ひいおばあちゃん」にあたる ななちゃんや↓
歴代ひなまつり1
ななちゃんの娘のアシグロさん・・・↓
歴代ひなまつり2
同じく娘であるびびりさん↓
歴代ひなまつり3
ななちゃんの孫のつくねさんが、このミニおひなさまと一緒に写真を撮りました
歴代ひなまつり4
今年は、誰がどんな思い出を残してくれるのかな~
おまけ
ラー「僕、男の子だけどおひなさまと写ってみました。」
歴代ひなまつりおまけ
ラー君はいつでもカメラ目線バッチリだねえ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ラー君思い出7

ラー「皆さん こんにちは今日は、僕をモデルにお友達が描いてくれた絵をご紹介させていただきますね。まずは~・・・」43.jpg
ラー吟遊紳士さんの作品毛並みふわふわな感じが伝わってきて素敵でしょおめめも綺麗なんだよ
44_convert_20170225113912.jpg
ラー「こちらは↓ぼんさんがバレンタインに描いてくださったもの。ぼんさんの作品はふんわりとした感じで、見ているだけでほっこりするんだ
45.jpg
ラー「続いて、ゆこさん。スプラウトをうまうましているところだね。ああスプラウトが食べたくなってきちゃったよ
46.png
ラー「最後は、HIRO1さんの作品粘土で出来ているんだよこちらの作品は、ちびりおばさんと僕がモデルになっているんだ。お口がむにゅっとしていてとっても可愛いでしょう
47.jpg
ラー「いやあ、どの作品もしっかりと僕の特徴を捉えてくださっていて、本当に素敵だったなあ今更ながら沢山の方に愛されていたっていう実感が湧いてきました。改めて僕のことを愛してくださった皆さん、本当にありがとうございます
48.jpg

☆S様へ☆
コメントありがとうございました。一から目を通してくださっておられるとのこと、嬉しいです。歴代ハム達も喜んでいることと思います。感謝

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ラー君思い出6

ジジパパの跡を継いで、くるみ泥棒になることを期待されたラー君ですが・・・
36
ラー「う~ん・・・なんだかなぁ~。しっくり来ないんだよねえ。」
37
ラー「僕はくるみよりこっちが向いてると思うんだ
38
・・・と、いうことで家業の幅を広げることにした三代目。
ラー君、コーンはくるみより重いかもよ持てるかな
39
おおっさすが男の子ラー君、意外と逞しいのね
ラー「えへへ。僕の頑張る姿にちびセカちゃんもグラッときたハズだよね、ちびセカちゃん
40.jpg
ちびセカ「そうね。力持ちのラー君、素敵よ頑張る男性ってカッコイイわ。」
41.jpg
・・・と、ちびセカさんが言ったかどうかはわかりませんが・・・
自信に満ち溢れたラー君は(おそらくその時)こ~んなお顔をしてたに違いない・・・なんて思います
42.jpg
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ラー君思い出5

おやつを食べるとき、お野菜を食べるとき、ちらっと見えるラー君の可愛いお口
27.jpg
今日はそんなラー君のお口特集です。
ニコッ。
30.jpg
28.jpg
29.jpg
とってもいいお顔だこと
33.jpg
・・・だけど、キライなニンジンの時だけは・・・
むす~っと・・・
34.jpg
への字口で「これじゃない」アピール
35.jpg
胸の下に隠してもダメですよ

~お詫び~
本日、お返し訪問遅れます。いただいたコメのお返事もしばしお待ちくださいねごめんなさい

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

和風

先週の記事を見てくださった方から「とってもステキなお家に住んでるのね。」とコメをいただいたカエデさん
和風1
カエデ「和風な感じの壁でしょこのね、丸い入口もお気に入りなの。」
和風2
カエデ「そんな私の住まいはエビスビール(お正月バージョン?)の箱なの。おめでたい感じでしょう
和風3
カエデさんにはちょっと大きすぎるお家だけどね
ただし・・・
ここにカエデさんがお住まいだったのはほんの2、3週間。
その後は、皆と同じ100均のプレゼントBOXにお引越し。
そして、そのBOXも長くもって1ヶ月程度・・・
何故なら・・・この通り↓
和風4
すぐにガジガジしちゃうから(これでも、与えて2日目~
カエデ「がじがじ最高なの
和風5
もう、箱系は駄目かもねカエデさんには木のお家が向いているかもね~購入検討だっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お早くね

日曜・・・ひ孫達のケース掃除を頑張る相方。
飼い主は、しめじさんの「見張り」をしているからね~
しめじ「お掃除はキライだけど、そのお詫びにっておやつが貰えるのは嬉しいわ。今回は乾燥豆腐よ
お早くね1
しめじ「サクサクして美味しいなあ。しめじね、これ大好きよ
お早くね2
お早くね3
しめじさん お豆腐を大事そうに食べていたけれど・・・あっという間になくなっちゃったねえ
お早くね4
しめじ「おかわりはないのかなあ~
お早くね5
・・・
相方、早く早く早くお掃除を済ますんだっ。
こんな目でじ~っと見つめられたら・・・飼い主、何個でも乾燥豆腐をあげちゃいそうだからね
おまけ
待っているハムはここにも・・・
しわす「甥っ子、姪っ子は可愛いけどさァ。僕の出番はいつ来るのかね~
お早くねおまけ
しわすさ~ん、ゴメンよ拗ねないで待っていてくださいな。
明後日からは再び「ラー君思い出」に戻ります。

~H様へ~
愛ハムちゃんの貴重な新幹線姿拝見させていただきましたとっても可愛いですね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

しめじさん

何にでも興味津々な しめじさん。
しめじさん1
兄妹の中では1番に手乗りになりました
(お顔がつくねおばちゃんに似ているような気がするなあ~^^)
しめじさん2
相方「俺の努力があってこそだよ
・・・そうだね。
飼い主はつくねさん達の病気のことがあったり、自分の体調のことがあったりで、しめじさん達にはちゃんとしたお世話を何もしてあげてないもの
その分、相方が3兄妹を可愛がってくれたんだよね。
だからこうして相方が手を差し出しただけで、ひょいっと飛び乗ってきてくれるんだもんね
しめじさん3
しめじさん4
・・・飼い主が手を差し出しても、こんな感じでギリギリのところにしか乗ってきてくれないもんなあ
しめじさん5
しめじさん6
なんか悔しいっ
飼い主も少しずつでいいから、しめじさん達と仲良くなりたいよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ガジガジに夢中!

ガジガジ大好きなカエデさんのケースに、キッチンペーパーの芯を半分に切ったものを投入した結果・・・
ガジガジに夢中1
ガジガジに夢中2
夢中でガジガジ~
ガジガジに夢中3
なんか土管の中に入っているみたいだよ、カエデさん
ガジガジに夢中4
ここで、ケースの蓋をすこ~しだけ開けてみましたよっと。
カエデ「ハッかいぬし・・・
ガジガジに夢中5
おやおや、短時間で随分齧ったねえ。
あられもない体勢にしばし緊張が走ります。
(カエデさんは基本オドオドさんなのです
ガジガジに夢中6
・・・が、すぐさま・・・
カエデ「今は飼い主なんて気にしてる場合じゃないの。この筒、最高のがじり心地なの。」
ガジガジに夢中7
・・・だそうで、カエデさんはまた筒齧りに夢中になっていました。
うん。筒だけならいくらでもガジガジしてくれて結構だけどねえ。お家(巣)をガジガジして破壊するのはやめてくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カエデさん

3兄妹の中で1番おどおどさんの「カエデ」さん。
カエデさん1
お顔が1番ラーパパ似・・・かも平たいおでこなんか特にね
カエデさん2
カエデさん3
カエデさんの趣味は「がじがじすること
実家製のハムコーンは勿論、床材の下に敷いている古新聞や、くぐるかな?と思って入れておいたキッチンペーパーの芯、あとは自分の巣まで・・・
何でもガジガジ(仕舞いには回し車のフチまで齧ろうとしていたもんね
この(随分かじり倒した)パパイヤバーも・・・
カエデ「これは私の1番のお気に入りなの。」
カエデさん4
・・・だそうで。
この通り、お口にくわえて巣の中へ運び込もうとしていました。
カエデさん5
明日は、そんなカエデさんが一心不乱にキッチンペーパーの芯をガジガジしているシーンをお届けさせていただきたいと思います
おまけ
ラー「僕の出番、ま~だ
カエデさんおまけ
ごめんよ~
けど、まだラー君には近くに居て欲しいからゆっくりいきましょ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびうり

本日も「ラー君思い出」はお休みです~。

そんな本日の主役は・・・
巣わけ直後の「うり」さん(ラー君の息子です)
こちら、床材にお尻をぺったんと付けて何か食べているところ↓
小さなうり1
あ、飼い主に気が付いたかな
小さなうり2
うまうまを食べ終えたら「伸び~」をして運動の時間。
小さなうり3
こちらはお掃除の時だかなんだかに撮ったうりさん↓
小さなうり4
な~んとなくラーパパに似ているような~似ていないような
(しわすおじさんにも似ているかもなあ
この頃は、まだまだ怖がりで、お掃除の度にびくびくしていたっけね。
そんなうりさんも今や・・・
うり「お腹減ったよ何かよこせ~
小さなうり5
・・・と、激しく主張出来る程、逞しく成長。最近では相方の手ならへっちゃらで乗ってきます。
そんな手乗りの様子は、またいつか・・・

~お知らせ~
今日は早めの更新、遅めのお返し訪問です。ごめんなさい。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ新幹線

本日は「ラー君思い出」をちょっと休憩して、他のハム達の様子をお届けさせていただきます。

今日の主役は・・・挙動不審な動きが多い ちびセカさん
ちびセカ新幹線
どのように挙動不審なのかと言いますと・・・
給食の時間、このように低い姿勢で巣から出てきては・・・
ちびセカ新幹線1
新幹線のような形になってお皿までダッシュ(速くて見切れた
ちびセカ新幹線2
上から見た感じではわかり辛いので相方に「横から見た絵」を描いて貰いました↓
ちびセカ新幹線3
ファーン・・・って。う、うん。まあ、こんな感じだよ。うん。
(酷いな こりゃ・・・
そして、頬袋に給食をありったけ詰めまくって・・・
ちびセカ新幹線4
また新幹線姿勢で巣の中へ一直線に戻って行きます
巣からお皿までのこの短い距離、ヒットマンにでも狙われているのかと思うくらいの素早さです
ちびセカさん、何を焦っているのか知らないけれど、誰もちびセカさんのこといじめたりしませんよ。
ちびセカ新幹線5
その場でゆっくり召し上がれ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ラー君思い出4

いつもめっちゃいい感じにカメラ目線をくれるラー君
21.jpg
22.jpg
23.jpg
写真がブレちゃうことが多かったしじみママに向かって・・・
(↑本当は、飼い主の撮影が下手なだけ

25.jpg
ラー「しじみママ、まだまだだね僕くらいになるとこの通り証明写真級の撮影だって可能なのさっ
26.jpg
・・・と、ダメ出し。
ラー「・・・ねえ、このカメラ慣れを生かせない将来はハム界の俳優さんなんてどうかな24.jpg
う~ん俳優さんはカメラの方をじっとは見ないと思うよ
カメラを意識させないような演技、ラー君には出来るかな
そうだカメラ目線バッチリでもOKなニュースキャスターなんか・・・どうかしらね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ラー君思い出3

ふとケースを覗いたら・・・
13.jpg
ラー君がお皿に座っているように見えましたΣ
14.jpg
ラー「何
15.jpg
・・・ってお顔だね
そんでもって、乗っかっているのはお尻ではなく、腹肉でした・・・。
16.jpg
ぽっちゃりラー君、ラッコ姿になっても貫禄あるある・・・
17.jpg
18.jpg
19.jpg
・・・と、いうことで・・・
おやつはやめて、摂るならお野菜
20.jpg
こうして、ダイエットに取り組むことになったラー君でした。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ラー君思い出2

小さい時はとっても可愛いお顔をしていたラー君。
(大人になってからも十分可愛かったけどね

7.jpg
絵本にでも出てきそうなくらい可愛いよ~
8.jpg
そんなラー君ですが・・・
9.jpg
幼いお顔に似合わず?おひげがとっても立派
10.jpg
そして、男の子らしくお玉さんもなかなか立派なのです
11.jpg
ラー「エヘン
12.jpg
・・・な~んて、威張っている割にはやっぱり(安心出来る)隠れ家の中なのよねお玉さんは大きくても、肝っ玉は小さいラー君なのでした~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ラー君思い出1

今日から、ラー君の思い出を綴っていきたいと思います
(たまに他のハム達の様子なんかを挟みつつ・・・ゆっくりゆっくりUPさせていただきますね

ラー君と言えば・・・
おなじみ ピラミッドハウス
このハウスはラー君の名前の由来ともなっています。
※ラーとはエジプトの太陽神のお名前です。
00.jpg
巣はこれとは別にありますが、ラー君はこのハウスが大好き。
1.jpg
2.jpg
お友達からも「ラー君=ピラミッド型小屋のイメージがあり、お店で小屋を見かけるとラー君が頭の中に浮かびます」と、コメをいただいちゃう程にこの場所が気にいっていました。
3.jpg
小さい頃からずっと「隠れ家」として使ったり、飼い主に何かおねだりをする際の足場に使ったり、時にはここです~りす~りとマーキングをしたり、こそこそとおやつを食べたり、毛繕いをしたり・・・。
4.jpg
ヨーグルトが嫌でここに逃げ込んでいたこともあったねえ
6.jpg
5.jpg
06.jpg
大きくなっても、ここはずっとラー君の特別な場所でした
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

寝ているよ

皆様、先日はラー君の旅立ちの記事に沢山の拍手やコメをありがとうございました

ラー君が旅立って4日が経ちましたが、給食の残りを処分した以外、ケースの中身はそのままになっています。
こうして見ていると、まだ中にラー君が居るかのような気がします。
だけど、姿は見えない。
ついつい寂しくて相方に「ラー君、べっべ(ベロベロ)しないねえ?」と、1日1回は必ず聞いてしまいます。
(空気穴から鼻を出したり、ベロベロするラー君↓)
寝ているよ1
そんな時、相方は「ラー君は巣の中で寝ているんだよ」って返してくれて、飼い主も「そっか。寒いからね。」って返します。
・・・飼い主ね、ラー君がいなくなったことを受け入れるのに少し時間が掛かりそうだよ。ごめんよ。ラー君。
ラー「うん。ゆっくりでいいよ。それにね、飼い主には辛いとき励ましてくれるお友達が沢山いるから、きっと大丈夫だよ
寝ているよ2
そうだね。本当にありがたいことだね。皆様の励ましにどれだけ飼い主が支えられ助けていただいていることか!
本当に本当にありがとうございます

ちなみに・・・
しわす「僕は元気にしています
寝ているよ3
最近はペレットのお残しが少し見られるけどね。しわすさんはまだまだ元気
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ラー君旅立ち

皆さま、ラー君に沢山の拍手や元気玉をありがとうございました。
ラー君、旅立ちました。
2歳2ヶ月と2日でした。
前日からなんとなく調子が悪そうな感じがしていたので、その日の夜はラー君の好きなものを与え、相方と二人「ラー君、頑張れ!」と声を掛けたりしましたが、あまり食欲も無く「苦しいから触らないで」というそぶりを見せたので、邪魔にならぬよう疲れさせぬよう、1、2時間おきに様子を見る以外はそっとしておくことにしました。そうして、何度めかの呼びかけ。早朝6時 ラー君は静かに旅立ちました。

飼い主の手の中には、小さな頃と変わらないあどけないお顔のラー君がおりました。何度も頭や体をなでました。
相方は「もしかしたら、あおむしがようやくラー君の子供達を皆さまにご紹介させていただいたことを見届け、安心して旅立ったのかもよ」と、そんなことを言いました。
そうかもね。本当にそうかもね・・・。
ラー君、子供達のことは、安心して相方と飼い主に任せてね。

そして、ラー君のことをいつも温かく見守り応援してくださった皆様、今まで本当にありがとうございました。
ラー君メインの記事はコメントも多く「ラー君は皆さまに愛されて幸せなハムだねえ」なんて相方と話をしたこともありました。
ラー君、飼い主が落ち着いたら思い出記事を書くからね。その時は色んなラー君を皆様に見ていただこうね。
ラー君旅立ち
可愛い可愛いラー君、それまで少し待っていてね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひ孫おまけ

ラー君の具合があまりよくない気がしています。

本日は、ひ孫ハムの未公開写真のみのお届けとなります。(ごめんなさい)
ひ孫おまけ1
ひ孫おまけ2
ひ孫おまけ3
ひ孫おまけ4
ひ孫おまけ5
ラー君しわすさんも奥さん(ちびセカ)も子供達も皆「大丈夫?」って心配してるよ。
頑張ろうね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひ孫ハム6

本日通院Dayの為、早めの更新です(お返し訪問遅くなりそうです。すみません

ひ孫ハム達はぐんぐんと大きく成長
皆、おっぱいも卒業して給食も各々摂れるようになりましたので、ちびセカママとケース分けをしました。(ちびセカママ、本当にお疲れ様でした
里親さんの所へ行くまでの数日間はひ孫達だけで生活をします。
ひ孫1「ママは居ないけれど、兄妹達がいるから寂しくないよ
ひ孫ハム6
そっくり孫ハムズ。
ひ孫ハム6の1
スプラウトもぐもぐ
ひ孫ハム6の2
飼い主の手にも興味津々。
ひ孫ハム6の4
そんなこんなで(あっという間に)にぎやかで楽しい時は過ぎ・・・
ひ孫達は各々の家庭へと引き取られていきました。
(里親さんは相方の友人やそのお姉さん家族なので、いつでもひ孫の状況を聞ける環境にはありますが、送り出す時はやっぱり寂しかったです

それから3ヶ月が過ぎ・・・
我が家に残った3匹の孫ハム達は、昨日で生後5ヶ月を迎えました
(それ以前のお写真も、少ないですがまたちょこちょことご紹介させてくださいね
かえでさん(♀)
ひ孫ハム6の5
うりさん(♂)
ひ孫ハム6の6
しめじさん(♀)
ひ孫ハム6の7
元気に育ってくれてありがとう
これからも健やかにね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひ孫ハム5

小さいお皿を使っていたので、給食時にはこんな光景も・・・
ひ孫ハム5の1
ひ孫ハム5の2
奥の子、大丈夫っ
ひ孫ハム5の3
ひ孫ハム達が、給食に夢中になっている間にお尻をサワサワする相方(こういうことをするから嫌われる
ひ孫ハム5の4
ひ孫1「ん~・・・」
ひ孫ハム5の5
ひ孫1「ニパッ
ひ孫ハム5の6
・・・笑顔に見えますがそうではありません
これ(ちびのくせに)いっちょ前に完全に威嚇しておりますよ
完全に相方のせいだね・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ