fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

もうすぐ1歳 しめじ編

幼さ残るしめじさん。
しめじ編1
小さいけれど好奇心は旺盛
しめじ編2
兄妹の中でも1番に手乗りをしてくれました
この時はちょっとへっぴり腰だったものの・・・↓
しめじ編3
だんだん慣れてきた~
しめじ編4
しめじ編5
沢山食べたあとは運動運動
しめじ編6
髪(?)をなびかせ、軽快に走るしめじさん
しめじ編7
しめじさん、これからスポーツの秋がやってくるからね
思いっきりぐるぐるしてくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

もうすぐ1歳 カエデ編

小さい時のカエデさんは、ラーパパに似てとっても可愛いお顔をしていました(「今もよ」って怒られちゃうかな?)
カエデ編1
カエデ編2
この頃からカエデさんはがじがじが大好き
パパイヤバーには見事な歯形が↓
カエデ編3
キッチンペーパーのロール芯もガジガジ
カエデ編5
カエデ編4
お家もがじがじしてリフォームしちゃいます。
カエデ編6
カエデ「将来は大工さんになるの。」
カエデ編7
どう見ても解体業の方が向いていると思うけどなっ
カエデさん、これからも元気にがじがじしてください
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

もうすぐ1歳 うり編

今週でひ孫ハム達が1歳を迎えます
・・・と、いうことで、彼(彼女)達のこの1年間の思い出を振り返ってみたいと思います(未公開写真もある・・・かも?)

まずはうりさん
生後1ヶ月くらいの時↓
ぺたんとお尻を付けて何かウマウマしているところ。
うり編1
キャベツも美味しいね
うり編2
巣分け後、一時的にオドオドさんになっていたうりさん。
飼い主がケースを覗くと、こんな風に見えない場所に(いや、見えてるし・・・)避難していました↓
うり編3
生後半年が経った頃のうりさん↓
しわすおじさんに似て見事なヒキコモリ・・・
うり編4
なんとか飼い主の手の上でおやつを食べるようになったけれど・・・
うり編6
うり「ぼ、僕・・・もう帰るよ
うり編7
・・・と、落ち着かない
そんなうりさんでしたが・・・現在は見事な(?)らっこになりました。
うり編8
うりさんこれからも飼い主と仲良くしてくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

もうすぐ!

今週末は、うりさん&カエデさん&しめじさんのお誕生日
あの小さかった
孫~ズ1
小さかった
孫~ズ2
小さかった
孫~ズ3
ひ孫ハム達が・・・
孫~ズ4
大きくなって
孫~ズ5
一歳を迎えます
孫~ズ6
・・・ということで、明日からは「孫ハム達一年間の成長の振り返り」をUPしていきたいと思います~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

久々うりらっこ

うりさん 久々のらっこ姿です
久々のらっこ2
ちょっとおやつが、でか過ぎた・・・(反省
久々のらっこ3
更には頬袋に給食も詰め込んでいたようで・・・もう、ぱんぱん
久々のらっこ4
・・・な~の~に、まだまだ詰めるよ
久々のらっこ5
うり「返せって言われたら嫌だからねさっさと押し込んじゃお
久々のらっこ6
今更言わないよ~。(・・・って言うか押し込むのが早すぎて、取り上げる間も無かったわ
だから、うりさんゆっくりお食べ~

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カメラマン交代

「相方がハムケースのお掃除をしているところを記事にしようかな~」なんて思ってカメラを構えたら・・・突然の来客。
(なので1枚だけ撮影したきり↓)
カメラマン交代1
・・・と、いうことで・・・
以下の写真は、手の離せない飼い主に代わって相方が撮影してくれていたものです(ボツにするのもなんなので、UPさせていただきます
うり「今日は相方カメラマンか。」
カメラマン交代2
うり「僕のモデル料は高いよ?知ってる??」
カメラマン交代3
うりさん、相方にモデル料(おやつ)をふっかけないように
こちらは、ちびセカさん。
カメラマン交代4
お掃除のお詫びにおやつを貰ったみたいです。
カメラマン交代5
・・・。
なんだか(いつもの飼い主以上に)まとまりのない写真たち。
しかもそのほとんどがピンボケ状態でしたので、記事に出来そうなものはこれだけでした
相方飼い主と共にカメラの腕を磨きましょ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

新入りさん未公開写真

前回の「新入りさん」記事に載せきれなかった写真です
(厳選からもれちゃったもの)新入り未公開1
ちびセカ「えっマジで増えてるわ。」
新入り未公開2
・・・みたいなね
新入り未公開3
新入り未公開4
ガチャハムに付いているタグが気になったみたいです。
(世話焼きのちびセカ姐さん
こちらは「ついて来な」・・・の別角度バージョン~↓
新入り未公開5
ちゃんと皆、付いてきてくれるといいのですが・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

工事中

家のすぐ近くの道路が工事中で、日中とても騒がしいです
振動も結構あるし
ハム達、寝不足になってない
カエデ「ん
工事中1
カエデ「えなんですって・・・
工事中2
カエデ「工事の音
工事中3
カエデ「・・・別に、眠れないほどではないわ。」
工事中4
カエデ「エエッ出てきたついでにお掃除しようかなって
工事中5
ハムにとっては工事より飼い主の方がよっぽど迷惑みたいです・・・
申し訳ありませ~ん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

またまた新入りさん

我が家にまたもや新入りさんが増えました
またまた新入りさん1
そこへ現れたのは(やっぱり!)ちびセカさん。
またまた新入りさん2
ちびセカ「えっ
またまた新入りさん3
ちびセカ「まあ、いいわっあんたたち新入りは皆・・・」
またまた新入りさん4
ちびセカ「このちびセカ姐さんについて来な
またまた新入りさん5
ちびセカさん、頼もしいわねっ
おまけ
なんだか似てきた
またまた新入りさんおまけ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

気がついて

珍しく野良寝をしていたうりさん。(眠くて目が線になってる
気がついて1
うり「ん
気がついて2
うり「んん
気がついて3
うり「・・・飼い主
気がついて4
「何かくれるの」と、言わんばかりのお顔だねえ。うりさん
気がついて5
ハムマンションの最上階に住むうりさんのことが心配になって覗いてみただけですよ毎日暑いですからね。(早く涼しくならないかなぁ~
うりさん、引き続き野良寝を楽しんで(?)下さいね~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

そんなことより

ちびセカさんに見せた新入りさんをしめじさんにも会わせてみたのですが・・・
そんなことより1
ちびセカさん程、興味が無いみたい。
しめじ「こんな子達のことよりっ・・・
そんなことより2
しめじ「飼い主おやつよ
そんなことより3
しめじさん、飼い主の元へ猛ダッシュもうブッレブレ
しかも・・・今回写真を撮ってみて改めて気が付いたよ。
しめじさん・・・ま、丸いよね。太ったよね
そんなことより4
申し訳ないけれど、おやつはしばらく控えたほうが良いわね

S様へ
新入りさん達は布素材で出来ています(^^)線のようなおめめが、眠たいときのおめめにそっくりで可愛いですよね☆
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

新入りさん

ねずみんちゅ。に新たな仲間が増えました(?)
ガチャで手に入れたハムちゃん2匹
新入りさん1
そんな彼ら(彼女?)の背後に忍び寄る影・・・
新入りさん2
ちびセカ「邪魔だよ。邪魔だよおどき、おどき
新入りさん3
新入りさん4
ちびセカさん、ど真ん中から割り込みっ
ちびセカ「誰なのよこの子達は。」
新入りさん5
新入りさん6
ちびセカ「新入りかい見掛けない顔だけど。」
新入りさん7
ちびセカ「あんたらね、ここらへんのシマはちびセカ姐さんのものだって知ってるんだろうね
新入りさん8
まあまあ、ちびセカさん。(いつからそんなキャラにっ
ぴりぴりせずに
新入りさん9
皆で仲良くおやつでも食べましょ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

愛嬌

真剣なお顔でお豆腐をうまうまするちびセカさん。
ユーモラス1
ユーモラス2
見えてないところにも残っていないか、ちゃ~んとスプーンの裏までチェック
ユーモラス3
最後はちょっぴり愛嬌のある表情で「おかわり」の催促
ユーモラス4
こんなお顔をされると、ついおかわりをあげたくなってしまうよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

出発~

初物のコーンは、しめじさんのお家にも届きました
出発1
まだ水分が抜け切っていないので、むしり難いみたいなんですが・・・頑張ってガジガジ
出発2
出発3
(だんだんコブラ化するしめじさん
出発4
興奮のしめじさん、そのまま大好きな回し車に飛び乗って・・・
しめじ「レッツゴー
出発5
遠足へ出発~です
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

初物

田舎に帰った飼い主、今年収穫したばかりのハムコーン(インディアンコーン)をお持ち帰りして来ました。
いい子でお留守番してくれていたハム達にお味見をして貰いましょうかね。
うりさ~んお土産だよ。
うり「おおっ。初物だねナイスな土産だね
初物1
初物2
初物3
うり「待て待て~~~
初物4
うりさん、夢中になっているところを悪いけれど、そろそろうりさんの分はおしまい他の子達にもわけわけしなきゃ。
初物5
持ち帰れたのは(とりあえずの)この1本だけだからね。
初物6
ハムコーンは、あと1週間後くらいにはちゃんと収穫出来るみたい。乾燥させたらまた送ってもらうからね
おまけ
地元花火も満喫してきました。
初物おまけ1
初物おまけ2
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

帰省の為

うり「皆さんこんにちはお盆をいかがお過ごしですか明日のねずみんちゅ。は飼い主が実家帰省の為、お休みらしいです。もぐもぐ。」
実家帰省1
うり「予約更新にしようかと思ったらしいんだけど、飼い主はブログ音痴だからね。(僕のひいおじいちゃんの代より前から続けているのにねもぐもぐ。」
実家帰省2
うり「ちなみに・・・飼い主達は夜には戻ってきちゃうらしいんだけどね。相方&飼い主が居ないと、静かで過ごしやすいのになァ
実家帰省3
・・・と、いうことで、明日はブログをお休みさせていただきます。
うりさん、あなた達のことはモニターカメラでいつも見ていますからねお利口さんにしていてね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お盆とお花

明日からお盆ですね。
それに合わせたかのように、つくねさんの鉢に小さなお花が咲きました
つくねさんお盆1
お花を購入したのはつくねさんが旅立った11月で、ちょうどその時に満開だったから「また今年も咲くならそれくらいかな」なんて思っていたんだけど。
つくねさんお盆2
本当に小さなお花がたった一輪咲いただけなんだけれど、まるでつくねさんが・・・
つくねさんお盆3
つくね「飼い主~
つくねさんお盆4
・・・って帰って来てくれたかのような気がしています。
そう思っていてもいいよね
つくねさんお盆5
つくねさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

口元

お豆腐屋さんは、うりさんの所にもやって来ました
うり「わ~いお豆腐、お豆腐♪」
口元1
口元2
うりさん、お豆腐が苦手だったとは思えぬ程の食べっぷり。
(過去記事→
口元3
そんなうりさんの・・・
口元4
(スプーンの端に付いたお豆腐をしつこくモムモムする)この、まあるい口元ときたら・・・↓
口元5
たまりませんなあげへへ飼い主、スプーンになりたいっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おつかれさま

うり「いや~、昨日は本当に暑かった(らしいね)」
お疲れさま1
うり「汗が滝のように流れた~(らしいね)」
お疲れさま2
うりさん・・・らしいね、らしいねって
それ、全部外から帰って来た相方が言ってたセリフだよね
うりさんはクーラーの効いた涼しい部屋に居たもんね
お疲れさま3
うり「お外でお仕事の皆様、暑い中本当にお疲れ様です水分をしっかり摂って、熱中症に気をつけてくださいね」」
お疲れさま4
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お豆腐屋さん

ピ~プ~♪
ピ~プ~♪
カエデ「何の音かしら
チャルメラ1
飼い主豆腐屋のラッパの音だよ~♪
(飼い主の住む地域には、夕方になると未だにこうやってお豆腐を売りに来るオジサンが居る買ったことはないけれど、昭和な感じが夕焼けと相まっていい感じ。)
カエデさん、お豆腐はいかが
カエデ「いただくわ
チャルメラ2
チャルメラ3
カエデ「美味し~~~
チャルメラ4
カエデさん、あっという間にペロリ。
カエデ「おかわりっ
チャルメラ5
カエデさん、もうお豆腐は売り切れです
またね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

番外編だ寝

本日は「野良寝じゃないけど、かわいい寝」をピックアップしてみました
まずは、我が家で1番の美人ハムだった ちびりさん。
番外編DA寝1
番外編DA寝2
寝顔も美しいわね。ちびりさん
続いてアシグロさん。
番外編DA寝3
番外編DA寝4
何だかお顔が狭そうだ寝
最後はびびりさん。
番外編DA寝5
・・・の可愛いお尻
そして、まるでTVから出てきた・・・
番外編DA寝6
貞子だ寝
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

夏の野良寝3

ラー君↓
夏の野良寝2の1
夏の野良寝2の2
しわすさん↓
夏の野良寝2の3
夏の野良寝2の4
しじみさん↓
夏の野良寝2の5
夏の野良寝2の6
本当に女子っ
夏の野良寝2の7
お顔がオジサンみたいだ寝
おまけ
うりさんも野良寝プリーズ
うり「それは無理な相談だ寝僕は警戒心が強いから寝
夏の野良寝2おまけ

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

夏の野良寝2

こちらは『野良寝率No.1』のジジさん
夏の野良寝
どろ~んと溶けてます
夏の野良寝1
夏の野良寝2
陶器のバスタブはひんやりして気持ちいい寝
夏の野良寝3
夏の野良寝4
眠すぎて船を漕ぎ漕ぎ、グラッとな
夏の野良寝5
野良寝姿は更に続きます
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

夏の野良寝1

夏と言えば、ハム達の野良寝姿が見られる貴重な季節
我が家では女の子より男の子の野良寝率が高いです。
したがって、唯一の男の子うりさんに期待をしているのですが、全然野良寝してくれな~い
・・・と、いうことで(野良寝が見えなくて寂しいので)歴代ハム達の夏・野良寝姿を探してきましたよっと
まずは、こねさんの回し車だ寝
夏野良寝
夏野良寝2
あ、起きた。
こちらはうとうとシロタソさん
夏野良寝3
ななちゃんの落ちてる寝と・・・
夏野良寝4
挟まってる寝
夏野良寝5
野良寝写真は次回に続きます。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ま、いっか!

しめじさんに(お掃除後のお詫び!)粟の穂をあげました。
まいっか1
しめじさんお家の屋根の上でうまうま
粟の穂ちょっと大きすぎたかもなァ・・・
しめじ
まいっか2
しめじ「(飼い主にしては大きなのをくれたなあと思ったのよ。)」
まいっか3
しめじ「一度貰った物は絶対に返さないわよ
まいっか4
でしょうなあまぁ・・・たまには、いっか。いっか
その後・・・
相方「アッせっかく掃除して綺麗にしたばっかりなのに、粟の穂のカスがメッチャ散らかってるやん
・・・と、なったのは、言うまでもありません。
MAICCA
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

また来てね

先週末は相方が出張でしたので、両親が田舎からお泊りに来ました。
母の手もこれで3回目?のしめじさん。
母の手1
しめじ「もう慣れたわ。」
母の手2
・・・と、言わんばかりに手の上で粟穂をうまうま。
しめじ「飼い主よりも飼い主母の方が大きなおやつをくれるから好き~
母の手3
ケチな飼い主でスミマセンねえ
しめじ「だから・・・飼い主母、また来てよねあ、出来たら今度はハムコーンをお土産に持ってきてね
母の手4
しめじさん、お土産要求までしちゃってけど、残念ながら飼い主母はこのブログを見ていないからねえそれに、次は飼い主が田舎に帰ることになるかも・・・。
なんせ今月はお盆ですからねえ。
去年は逆流性食道炎の影響で車にも乗れず帰省出来なかったから、今年はちゃんとお墓参りをしなくっちゃ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ビリビリ!

週末、あおむし家の近くで花火大会がありました
今年は相方が不在でしたので、田舎から遊びに来ていた両親と見ましたよ
ビリビリ1
残念ながら今年は上手く写真を撮ることが出来ませんでしたが、こんな感じで夜空に大輪の花が咲きました。(写真は去年のものです)
ビリビリ2
フィナーレの大花火では、窓ガラスがビリビリビリって震える。震える
ハム達、驚いたんじゃないかしら
うり「僕達はそ~んなことくらいでは、驚かないし、起きませ~ん
ビリビリ3
うり「だって、相方と飼い主の口喧嘩の声の方がよっぽどうるさいから
ビリビリ4
そ、そうかっそりゃ~、申し訳なかった
喧嘩の原因は、大概くだらないことなんだけどね。←飼い主が一方的に怒っている場合もあるっ。
うりさん達の為にも喧嘩は程々にしなきゃ、ね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ