fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

にふらむ2

ここ1ヶ月程、うりさん達のケースのお掃除を担当している相方。
そろそろうりさんと信頼関係、築けたかしら
相方「勿論だよな。うりさあ、おいで
ニフラム2の1
ニフラム2の2
ニフラム2の3
おっこれは、いい感じじゃない
・・・と、思いきや・・・
ニフラム2の4
(・・・と、この瞬間噛んだらしい↑)
相方「・・・うりが噛んだ噛んだ噛みよった
・・・と、慌てて手を引っ込める相方。
あらま、惜しい一瞬、手乗りしそうだったのにね。
うり「相方よ、ニフラム
ニフラム2の5
うりさん、いつになったら相方に心を開いてくれるのでしょうか~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

にぱっ

お掃除後のお詫びをうまうまするちびセカさん
にぱっ1
何だか笑顔に見えるのは・・・
にぱっ2
気のせいかしら
にぱっ3
ねえ、ちびセカさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

かつて

好物のスプラウトを食べるうりさん
かつては1
うり「正確に言うと『かつては好物だった』ね。お野菜高騰してるとか何とかで、スプラウト続きだったから、さすがに飽きちゃったんだ
かつては2
・・・確かに最近はスプラウトがお皿の中でミイラになってたよね
かつては3
・・・と、言うことで~・・・ほい白菜だよん♪
うり「おっ。ひさびさ~
かつては4
うり「うんうん。葉物野菜最高
かつては5
良かったね。うりさん
先週までに比べたら、一部のお野菜が少し安くなっていたからね(大根なんて1本300円から150円になってたよ)
白菜もまだまだお高いけど、一時期よりマシかな。でも、この最強寒波の影響でまたお野菜お高くなりそうな予感・・・
怖いなあ~・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

これこれっ

「たまにはスプラウト以外も食べたい」との、しめじさんからのリクエストに応え買ってきましたブロッコリー。
しめじ「う~んこれこれっ
これこれ1
これこれ2
しめじ「これが食べたかったのよ~
これこれ3
しめじさんが、つい最近まで食べていたスプラウトも同じブロッコリーなんだけどね(ブロッコリースプラウトはブロッコリーの新芽
これこれ4
ま、こっちの方が食べ応えあるもんね。
これこれ5
そんなに焦らずに、ゆっくりお食べ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

その後のカエデさん4

術後11日のカエデさん。
毛が伸びてきて、傷口も見えなくなりました
投薬最終日1
カエデさん、お薬の時間だよ~(指にお薬を垂らして飲ませています)
投薬最終日2
これが最後のお薬だからね。
カエデ「え~
投薬最終日3
カエデ「名残惜しいなあ。」
投薬最終日4
(飼い主の指にすがりつくカエデさん。がじがじしないでね
カエデさんったら、お薬が名残惜しいなんて~
投薬最終日5
お薬を必要としない生活が1番よ健康ってありがたいんだからね~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

宅配サービス

全国的に厳しい寒さが続いていますね
あおむし地方も昨晩は冷え込みが凄かったです活動時間になるというのにハム達もなかなか出てこない~。
美味しいいちごを貰ったんだけどなあ
うり「んいちご
宅配サービス1
うり「食べたいけど外に出るのは嫌だなあ。」
宅配サービス2
仕方ないなあじゃ、特別に宅配サービス致しましょう
うり「キタキタ。」
宅配サービス3
いつになく真面目な表情でいちごをうまうまするうりさん。
宅配サービス4
下半身はぬくぬくしたまま美味しいもの食べられるなんて最高ね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

乾燥!

ベランダに干して置いた実家製かぼちゃの種が乾燥したので・・・
乾燥1
うりさんに1個あげてみました
乾燥2
うり「はよはよ。」
乾燥3
うり「ぱくっ。」
乾燥4
久々のかぼ種、嬉しいねえ
乾燥5
うりさん早速夢中でガジガジしていますので、飼い主はこれでおいとまさせていただきます。
ゆっくり召し上がれ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

久々の出番

お久しぶりのちびセカさん
飼い主の手の上でまんまをウマウマ。
ちびセカ「(1月5日の登場から)実に18日ぶりの出番だわ
久々の出番1
ちびセカ「正確に言うと、あれは年末の掃除のことを書いていたのよね・・・ってことは、私の登場ってか~なり久々なんじゃない
久々の出番2
ちびセカ「ま、出番が少ないのは残念だけど・・・」
久々の出番3
ちびセカ「娘(カエデ)が元気になってくれて本当に良かったわ
久々の出番4
うんうん。おかげさまでカエデさんは本日も元気元気にしておりますよ
ちびセカさんも病気にならないよう健康に気をつけてくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

たまには食べたい

給食の時間
皆に配ったスプラウトが余ったので、穴をベロベロしていたしめじさんに「おかわり」をあげました。
たまには食べたい1
しめじ「葉物野菜がお高いとかで最近こんなんばっかりなのよね~ぶつぶつ。」
たまには食べたい2
ごめんなさいねスプラウト続きで。
お野菜、いつになったら元の価格に戻るのかなあ・・・。
近所のスーパーなんてお野菜コーナーにお客さん、ほとんど居ないよ。売れ残ったお野菜はどうなるのかなぁ
しめじ「はぁ
たまには食べたい3
しめじ「やっぱりたまにはキャベツとかぶろっこ、食べたいなァ
たまには食べたい4
そ、そうね次、スーパーに行ったら清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ってくるよ~。←おおげさ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

その後のカエデさん3

術後7日。
のびーをしながら巣から出てきたカエデさん
術後7日1
夜のお薬の時間です。
術後7日2
カエデ「お薬大好き
術後7日3
飼い主の指まで齧りそうな勢いね(臆病なカエデさん、手術をして怖い思いをしただろうし、もう懐いてはくれないかもなあなんて思っていたのですが、前と変わりない感じで、飼い主はホッとしています)
この後も、巣に登っておねだりをしたり、勢いよく回し車を回していたカエデさん。
術後7日4
術後7日5
すっかり元気になったみたいです本当に良かったねえ。
先生や看護師さんに感謝。心配くださったブロ友さんや、応援拍手くださった皆様に感謝だね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

サービス

お久しぶりのしめじさん
カエデさんのこともあって、穴ベロしていても「後でね」なんて後回しにしちゃう時もあったのに、こうして手を差し出せば、するすると乗って来てくれて…
ラッコ姿まで披露してくれる可愛いしめじさん
サービス1
サービス2
サービス精神旺盛すぎるっ。
サービス3
はいしめじさんが食べてたおやつのかけら。
サービス4
落としてましたよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

その後のカエデさん2

(本日はカエデさん術後4日目の様子!)

カエデさ~ん出ておいで~朝のお薬の時間だよ。
カエデ「うるさいなあ
カエデさん術後4日目1
カエデ「眠いよ・・・。」
カエデさん術後4日目2
眠いのはわかる。お布団から出たくないのもわかる
けど、お薬はちゃんと飲まないとね
ホイ。今日は気分?を変えて、まんまでスタミノンとお薬をサンドしてみました。
カエデさん術後4日目3
カエデ「寝起きに食べ応えありすぎる・・・。」
カエデさん術後4日目4
・・・と、ぶつぶつ言ってそうなカエデさんですが、ちゃんと食べきって巣に帰って行きました
お薬はあと7日分。しっかり飲みきって飼い主を安心させておくれ~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

気づいてる?

ハム友さんにいただいたハウスからお顔を出しているうりさんを隠し撮り
端くれ1
端くれ2
相手はおまぬけなうりさんだもの。
どうせ飼い主のことなんて気が付かないよ、なんて遠慮なく撮影していたのですが・・・
端くれ3
・・・らしいです
わわ。ちゃんと気がついていたんだね。ごめんね。
お詫びにおやつどうぞ
端くれ4
うり「ふん。全く失礼しちゃうね僕だって一応小動物の端くれだもの。音や気配には敏感なんだ。」
端くれ5
うりさん、ごめんなさい。次お邪魔をする時はちゃんと声を掛けさせていただきます~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

見直した?

カエデさんにお薬をあげる相方。
見直した1
見直した2
カエデさんのお薬は朝晩の2回
たいていはスタミノンにお薬を垂らしてなめさせています。
見直した3
お薬は朝は飼い主、夜は相方の担当
相方、今回のカエデさんの手術のことでは、仕事帰りに病院さんへ寄ってくれたりといつもよりも頑張ってくれました。
カエデ「私、相方のこと少し見直したかも・・・。」
見直した4
(いつもこうフットワークが軽いといいんだけど、ね。)
今回は本当に感謝感謝だね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

高騰中

うり「わお。ひっさびさのブロッコリースプラウト
高騰中1
うり「食べ応えは無いけど、僕これ好きだ
高騰中2
うんうん。うりさんが喜ぶと思って、買ってきたのよ~
(高騰している葉物野菜のかわりにスプラウトを買ってきたとは、言えない。)
うり「スプラウトは健康にもいいらしいしね。モッシャモッシャ。」
高騰中3
うんうん。お安くて健康にイイなんて最高だよねっ
(高騰している葉物野菜のかわりにスプラウトを買ってきたとは・・・言えない。言えないよ。)
おまけ
飼い主の指に貼った絆創膏が気になるうりさん。
高騰中おまけ1
そこね、逆剥けしてしまったのだよ(地味に痛いよね
高騰中おまけ2
うりさん、そんなの気にしないで、ちゃっちゃとお食べなさいな
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

その後のカエデさん1

昨日の記事にカエデさんを気遣うコメをくださった皆様、ありがとうございました

カエデさん手術当日の夜からもう回し車回していました。飼い主、これにはびっくりでした
11日にはまた診察に行って、化膿止めの注射と消毒をして貰いました。
寒波が来ているので移動には気を遣ったよ~。
こちらはカエデさんの昨日の様子。(手術から3日目)↓
その後のカエデさん1
その後のカエデさん2
お薬をあげているところです。(お薬は10日分出ましたよ)
その後のカエデさん3
お薬はスタミノンに垂らしているので嫌がらずなめてくれます。
これは傷口の様子↓ほとんどわからない感じですが、苦手な方おられましたら、ごめんなさい。
その後のカエデさん4
剃られちゃったところ寒そうねカエデさん
カエデさん沢山寝て、食べて休養が第一よ。しっかり回復してね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カエデ手術

突然ですが…
10日にカエデさんが手術を受けました。
お腹にしこりが出来た為です。飼い主がしこりに気がついたのは、その2日前。カエデさんが、珍しく手乗りをした際に飼い主の手の平にしこりが触れた時でした。
翌日、少し体調が悪かった飼い主の代わりに相方が、カエデさんをかかりつけの病院さんへ連れて行きました。カエデさん、少し暴れたけれど、しっかり保定されおとなしく診察を受けたそうです。
触診後、しこりに癒着が無さそうなことを確認した先生から「このままだとどんどん大きくなるでしょうから、すぐ切除しましょう。」とお話があり、翌10日朝にカエデさんを病院さんに預けました。
(↑正直、小さなハムスターに対して「切りましょう」と、即断出来る先生って、なかなかいらっしゃいません。その点、こちらの先生は本当に凄い勿論、ハムの年齢や、癒着の具合にもよるんだろうけれど・・・。)
日中は「手術中に何かあれば連絡があるはず」と思いながらひやひやした時を過ごしていた飼い主。
・・・結局、連絡は来ることもなく、夜には仕事帰りの相方がカエデさんを引き取りに病院さんへ
相方は先生から手術時のお話を伺い、帰宅。
ちなみにしこりは大豆粒くらいの大きさの「腫瘍」だったとのこと。3針縫われた傷口は「つくねさん手術時(以下のリンクを参照くださいませ)」と同じく、自力で抜糸してしまったそう
帰宅後のカエデさん、最初は巣に篭っていたけれど、お皿に給食やおやつを入れた途端・・・
カエデ手術1
出てきた(飼い主も急いでカメラを用意したよ。)
カエデ手術2
食欲あるある相方も飼い主もホッいやあ、良かった。心配で落ち着かない1日だったけど、本当に良かった。
実は・・・この日は、飼い主の誕生日。(何故でしょうねえ。不思議です。過去につくねさんが手術を受けた日も結婚記念日でした→つくね手術
一番のプレゼントはカエデさんが無事に手術を終え、また我が家に戻って来てくれたこと
カエデ「家族が待つお家に戻ってこれて良かった。私、まだまだ長生きするわよ先生ありがとう
カエデ手術3
(↑こちらの写真は手術前に撮ったものです)
うんうん。先生や看護師さんのおかげだよね。ありがたいね。
それと…手遅れにならないうちに気がつくことが出来たのはカエデさんが、珍しく飼い主の手のひらに乗って来てくれたからだよ。
今までは、懐かない子を無理に構いすぎるのも…と、思っていたんだけど、病気なんかにいち早く気づく為には、触れることができる程度にはコミュニケーションとらないといけないのかもと反省した飼い主でした。
カエデさんのその後の様子はまたちょこちょこ記事にしていきたいと思います。
おまけ
10日が誕生日だということ、ブログでは公表しておりませんでしたので、そのことはご存知ないはずなのですが…なんと当日、ハム友さんからハムちゃんのぬいぐるみ(ブランケット付)が、届きました
カエデ手術おまけ
カエデ手術当日でしたし、日中、自分の飼育のせいかもなんてへこんでいたので、突然の贈り物凄く嬉しかったです。ハム友さんありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ないない!

本日のねずみんちゅ。も簡単更新です。
うり「えっ相方や飼い主に何かあったのかって
ないない1
うり「な~んもないない
ないない2
うり「特に相方は丈夫だからねホラ、なんとかは風邪ひかないって言うらしいじゃない。」
ないない3
うりさん。そんなこと言ってると、もう2度とおやつ貰えなくなっちゃうぞ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

頑張ろうね

本日の「ねずみんちゅ。」は、簡単更新で失礼します。
カエデ「予報では今日からとっても寒くなるみたい。皆さん、お風邪など召されませんように。」
暖かくして
カエデさんカエデさんも寒さなんかに負けないように頑張ろうね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

いいにおい

しめじさんのケースをお掃除する相方。
ハム友さんから先日いただいた床材を使ってお掃除をしていたのですが・・・突然、何かに気がついたようです
相方「この床材、いいにおいがすると思ったら・・・まさかのひのき
チップ1
あらあ。ゴージャスうちは、いつも白樺チップだもんね
相方「これ、お風呂に入れたらあかんか
しめじ「はダメに決まってるじゃないの
チップ2
しめじ「このチップは私達がいただいたんだからねっ
チップ3
しめじ「全く・・・相方はどうしようもない人間だわぶつぶつ。
チップ4
・・・と、呆れているであろうしめじさん。お掃除のお詫びに(これまたハム友さんからいただいた)乾燥いちごのおやつをぱくぱく
床材からおやつまでハム友さん尽くしで、至れりつくせり。
本当にありがたいわね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

もしかしてサンタ?

いつもお世話になっているハム友さんからクリスマスプレゼント&お年玉代わりにと、どど~んとハム用品やおやつなどいただきました
大きな箱いっぱいに、人間でも食べたくなってしまいそうな美味しそうなおやつが・・・
もしかして1
(これ、見えている分だけで半分くらいありがたい&申し訳なさすぎる
そしてその中には・・・
もしかして2
素敵な木のハウスがっ
うり「ねえねえ
もしかして3
うり「もしかして・・・」
もしかして4
うり「もしかするとさあ・・・」
もしかして5
うり「これって、僕のお家じゃない
もしかして6
うんハム友さんが、うりさんにあげてくださいって。
うり「ハム友さんが僕のサンタさんだったんだねありがとう
もしかして7
うりさん、良かったわねえ
ハム友さん、沢山の贈り物を本当にありがとうございました
ちょびっとずつ大事にいただきますね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ガジガジ跡

「去年の暮れに行ったハムケースのお掃除」の際、ちょっぴり驚いたこと。
それは・・・
しめじさん宅に付いた沢山のガジガジ跡
ガジガジ跡4
ガジガジ跡5
こんなに齧った子(我が家では)今まで居ないよ
しかも結構綺麗に齧ってるねこれだけ齧れば、歯が伸び過ぎってこともなさそうね。ねえ、しめじさん
ガジガジ跡1
しめじ「歯には自信ありなの。どんなに硬い種の殻だって、ドンと来いよガジガジ跡2
それは遠まわしにかぼ種のおねだりをしているのかい
おててに(お掃除のお詫びに貰った)おやつがあるでしょう
ガジガジ跡3
・・・あ歯で思い出したけど、飼い主、去年のうちに歯科の治療が終わらなかったんだよねえ・・・。
(正月ボケが続いていて)危うく予約をすっぽかすところだったわ危ない、危ない。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

そういうことなら!

本日も「去年の暮れに行ったハムケースのお掃除」のお話です。
今回はちびセカさん
ちびセカ「え掃除この寒いのに、やめてよね。ブツブツ。」
そういうことなら1
まあまあそう仰らず。かぷ男さんにいただいたおやつ(お詫びに)あげるから
ちびセカ「そういうことなら・・・仕方無いわね
そういうことなら2
おやつ交渉により2017年最後のお掃除も無事終了。
約束通り、おやつをいただくちびセカさん。
そういうことなら3
そういうことなら4
ちびセカさん、さっきまでぶつぶつ言っていたのにね
そういうことなら5
・・・と、こんなふうに、ちびセカさんの2017年は笑顔で幕を閉じたのでした
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ムードたっぷり

今日は、去年の暮れに行ったハムケースのお掃除のお話です。
うり「え今年(2017年)ラストのお掃除だってえ~。別にしなくていいよ
ムードたっぷり1
うりさん、君はこんな巣のまま新年を迎えるつもりかい
本来の入口の横に・・・
ムードたっぷり2
大きな勝手口まで作っちゃってさ箱がボロボロだよ。
ムードたっぷり3
そ・こ・で(優しい飼い主が)おNEWの巣を用意しました
じゃん
うり「・・・。」
ムードたっぷり4
うり「クリスマスにサンタさんに頼んでおいた木のお家が遅れて届いたのかななんて一瞬期待したんだけど・・・。」
ムードたっぷり5
うり「まさかの箱。しかもクリスマスムードたっぷりの
ムードたっぷり6
うり「僕、知ってる。これ、飼い主が携帯を変えた際、くじ引きで貰った景品だよね
ムードたっぷり7
・・・と、いうことで、新年となった今でもうりさんは2017年を引きずったお家で寝ております。でも、楽しそうな雰囲気の箱で、いい感じじゃないな、な~んてね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

長居

飼い主、本日は義実家に新年のご挨拶へ行ってきます~
うり「飼い主が『ちょっぴり腰が重いな』と思っているのは内緒だよ
長居1
コラコラ。うりさんっ全然内緒になってないから。
お手伝い(などなどが・・・)ただ面倒なだけだからっ
義実家と言えど、人の台所は勝手が違うのよ~。気を遣うのよ~
うり「何にせよ、相方&飼い主が居ない方が静かになるし、僕らは満足~うんと長居してきていいからね
長居2
・・・うっ、うん
・・・と、いうことで、いってきます
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お年玉!

うりさんあけましておめでとう今年も宜しくね
ホイお年玉(と、いう名の実家製コーン)だよん
うり「僕、お年玉を貰うような年齢じゃないけど。」
うりさんへお年玉1
いいの、いいの。うりさんは幾つになっても、飼い主にとって可愛い子供みたいなものなんだから
うり「そう飼い主がそういうなら・・・いただいちゃいましょうかね
うりさんへお年玉2
うりさんへお年玉3
凄い勢いでコーンに齧りついているうりさん。
(普段はのろまなのにこういう時だけは素早いね
うりさんへお年玉4
今年もいやしんぼうは健在です
おまけ
今年もイ○ンのハム福袋、買ってきました
うりさんへお年玉おまけ
おトイレとかも入っているけれど、基本使えないような変なものは入っていない・・・と思います。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

新年

あけましておめでとうございます
飼い主今年は田舎に帰らず、両親をこちらへ呼んで年越しをしました。
田舎は好きだけど、部屋の中でも白い息が出ちゃう程寒い上、毎年風邪をひいて帰ることになるのでね
こうして自宅でぬくぬく年越しも、たまには良いもんだなんて思っています。
しかも今年は(相方の仕事の付き合いもあって)豪華なおせちを購入。
新年
しかし、貧乏症(実際は「症」ではなく貧乏)なあおむしファミリー・・・。日本昔話よろしく「うめえだ、うめえだ~」「こんな立派な正月を迎えるのは、初めてだぁ~。ありがてえ~」と、分不相応なおせちをケチケチとつついております。(思わず写真も撮ってしまった・・・
カエデ「朝からおせちがどうのこうのとかうるさいなァ私達的には田舎に帰ってくれた方が、静かで良かったわ
新年カエ1
カエデ「あ~あ。せっかくの寝正月が~
新年カエ2
何言ってるの~。君らはいつでも寝正月みたいなもんでしょ~
・・・と、言うことで(?)今年も宜しくお願い致します。

2018年が皆様にとって素敵な年になりますように
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ