fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

ずっと待ってた

ちびセカさん、今年初とうもろこしだよ
ずっと待ってた1
ちびセカ「茹でてる間、とってもいい匂いがしてたわ。ずっと待ってたのよ
ずっと待ってた2
・・・って、エッ
ずっと待ってた3
ほ、頬袋にinしちゃったのかい
ちびセカさんが、その場でゆっくり食べてるところ見たいよ~もう1粒あげるからさあ。
ちびセカ「仕方無いわねえ。」
ずっと待ってた4
ちびセカ「うん。甘くて美味しい。」
ずっと待ってた5
ずっと待ってた6
ちびセカ「・・・ねえ、もう1度食べてるとこ見たいでしょおかわり
ずっと待ってた7
なんか上手く乗せられてる気がするけど・・・まあ、いいや
ちびセカさんがこんなに喜んでくれて飼い主、感激っ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

一気に

道の駅で今年初のとうもろこしを買ってきました。
茹でたものを冷まして~、ハム達にもおすそ分け
はい。しめじさん。甘くて美味しいよ~。
一気に1
バッ。
一気に2
・・・と(勢いよく)飼い主の手からとうもろこしを奪い取ったしめじさん。
一気に3
真剣なお顔で、もぐもぐ。
一気に4
あま~いよね。柔らかくて美味しいよね~
一気に5
飼い主も一気に2本食べちゃった
相方の分そんなの・・・ナイナイ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

わたし?

相方撮影にしめじさんの撮影をお願いしたのですが・・・
これも・・・
わたし1
これも・・・
わたし2
見事にボケまくりじゃないかっ
挙句の果てには・・・
わたし3
なんじゃこりゃ。まともなのが1枚もな・い・YO
しめじ「3枚目のは本当に私だったの相方の靴下、丸めたのかもよ
わたし4
ちょっと酷すぎるわよね。飼い主の撮影した写真もピンボケ多いけどさ、それ以上だよ
相方に任せたのが失敗だったわ。
モデルさんはとってもCUTEなのにねえ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

大好きスイカ

カエデさん、出ておいでスイカのお届けだよ~。
カエデ「こ、これは・・・
去年のわたし1
カエデ「私の大好きな、スイカ
去年のわたし2
うんうん。
去年のスイカ、カエデさんが1番喜んで食べてくれていたよね。(去年のカエデさん↓)
去年のわたし3
去年のわたし4
カエデ「懐かしいわ~。去年の私は何だかまんまる。若かったのね~。」
去年のわたし5
カエデさんは、まだまだ若いよ
毎日沢山食べて、運動して眠って、今年の夏も元気に乗りきりましょうね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

美味しいの沢山

ちびセカさん宅にもスイカのお届けです
ちびセカ「何かしらこれ。」
美味しいの沢山1
スイカだよ~。今年初のスイカだよ~
ちびセカ「あっ、あま~い
美味しいの沢山2
ちびセカ「こんな美味しいスイカ初めて食べたわ。」
美味しいの沢山4
去年のは夏の終わりに、ふと思い出したかのように買ったやつだったからね(これを食べなきゃ夏は終わらない的な??)やっぱり食べ物には旬ってものがあるんだな~。カットして売られてたものだしね。あんまり美味しくなかったかも・・・ゴメンよ
美味しいの沢山5
高齢のちびセカさんには、美味しくて栄養のあるもの、沢山食べさせてあげたいなあ
スイカだけじゃなくて、夏はとうもろこしなんかも美味しいからね。また買ってくるからね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

びびる

唐突ですが・・・飼い主は相当なびびりです。
夜中の製氷機の音にもドキッとしちゃうくらいのびびりです。
なので『黒ヒゲ危機一髪』みたいなゲームも苦手だし、お化け屋敷なんかも入れませんなるべくドキドキすることは避けて生きたい。穏やかな毎日を送りたい。
なのに・・・恐怖は、ある日突然、何の前触れも無く訪れます。
飼い主、久々にびびるその原因がこちら・・・↓
びっくりしたこと1
カミキリ虫この虫がリビングの机の上をのそりのそりと歩いてたのです、(虫が苦手な方ゴメンナサイ
机の上で動いてる奴を見つけて、飼い主、思わず叫んじゃった
うり「・・・あの日の大声はこれが原因だったのか~。飼い主ってば、びびりだなあ。」
びっくりしたこと3
フ、フン。カミキリ虫なんて子供の時以来見てなかったんだもん。(カミキリ虫、意外に怖い顔してた
うちにはミルワームの成虫が居るし、虫には免疫付いたような気になっていたけど、ミルとはデカさが違ったよ。ミル成虫なんて、可愛いもんだったわ。大きさや形的にも、まるで蛍みたいなものよ
・・・って、蛍のこと忘れてたまだ居るかな綺麗だろうな。見たい、見たいなあ
うり「虫が怖いのか怖くないのか、この人ったら。」
びっくりしたこと4
興味を持って自分から見に行くのと、見たくない虫が急に目の前に現れるのとでは、かなり違うっしかし、何故・・・何故、机の上に奴(カミキリ)が居たんだろう窓も開けていないのになあ・・・まさか、相方の嫌がらせだったんじゃなかろうなっ
おまけ
土曜はトヨタ博物館へ行ってきました。
(車にあまり興味ないけど、なんとなくなノリで・・・)
トヨタ1
ピカピカのクラシックカーたち。
トヨタ2
これなんかジブリ作品に出てきそう~。
トヨタ3
ここらへんは、おじ様方には懐かしいのではないでしょうか~(相方談)
トヨタ4
トヨタ5
雨の日のお出掛けには良い施設でした
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

休日

今週は、珍しく相方が土・日休みを貰いました。
カエデ「ねえ、せっかくだからさ、二人でどこかへ行って来ればいいじゃない
良い週末を1
カエデ「カエ、ちゃんとお利口してるからちびセカママや、兄妹達と皆でお留守番してるから安心して、ねっ
良い週末を2
・・・。
カエデさん、うるさい奴ら(相方&飼い主)に消えて欲しいだけでしょ・・・・日中ぐっすり眠りたいだけでしょ~
でも、まあせっかくの2連休なので、どこかお出掛けしてきましょうか。(雨だけど

皆様も良い週末をお過ごしになって下さいね。

~お礼~
先日の『ちびセカ2歳3ヶ月』の記事に拍手やお祝いのコメをくださった皆様に感謝
(昨夜いただいたお祝いコメの中に、お名前がわからないものが・・・コメくださった方、ありがとうございました

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

今年初の

実家からスイカを貰いました
小さく切って、キッチンペーパーでよく水気を切って~、ハム達におすそ分け
今年初のスイカ1
ガブッ。
今年初のスイカ2
うり「うん。甘い
今年初のスイカ3
今年初のスイカ4
うりさん夢中で食べてました。
うり「甘くて美味しかったなァ。・・・おかわりは無いの
今年初のスイカ5
な・い・よスイカは水分がとっても多いからね。
一気に食べ過ぎてお腹壊しちゃうと困るからね~。
うり「なあんだもう少し味わって食べれば良かった・・・。」
今年初のスイカ6
フフ。そんなに美味しかったか~。
夏はまだまだこれからだからね。また食べられるチャンスはあるよ。きっと
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ 2歳3ヶ月

昼間から「おやつ、おやつ」と騒いでいたちびセカさんにおやつをあげました。
ちびセカ 2歳3ヶ月
ちびセカさん、らっこ姿可愛いなあ~。
ちびセカ 2歳3ヶ月1
その後・・・
ケースに降りた途端、毛繕いを始めたちびセカさん。
ちびセカ「らっこしたせいでボサボサだわくしくし。」
ちびセカ 2歳3ヶ月2
ちびセカさん、自慢の毛並みを乱しちゃってごめんなさいネ。
ちびセカ「ど~お綺麗になった
ちびセカ 2歳3ヶ月3
うんうん。綺麗、綺麗
今月2歳3ヶ月を迎えたとは思えないね。
ちびセカ「そ~おえへへ。」
ちびセカ 2歳3ヶ月4
調子に乗ったちびセカさん、屋根の上に・・・
ちびセカ「よっと
ちびセカ 2歳3ヶ月5
ちびセカ「まだまだ筋力も衰えていないわよ~。」
ちびセカ 2歳3ヶ月6
凄いねっちびセカさんがこんなに元気で居られるのも、あの時()先生に手術をして貰ったおかげだね。
けど、屋根に登るのは危ないぞ~。気をつけてくださいね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

いつものお詫び

前回の続きです。
お掃除の間「待機場」に移動させられたこつぶさん。
いつものお詫び1
こつぶ「ああ、またここかァ何度入ってもこの部屋は緊張するなあ。う~ん・・・。」
いつものお詫び2
こつぶ「緊張してフンフンでちゃったよ・・・
いつものお詫び3
いつものことでしょ気にしない、気にしない。
こつぶ「ところで・・・ねえ、今日はアレないのねえ
いつものお詫び4
アレああ・・・いつものね。
はい。お掃除のお詫びです。
こつぶ「そう、これこれこれ(お詫び)がなきゃ、こんなとこ入ってらんないよ
いつものお詫び5
なるべく早くお掃除済ますからね(相方が)
粟の穂食べて待ってておくれ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

アレの時間

さあ、やってきました。皆大嫌いな「アレ」の時間です。
こつぶ「そ~~~っ。」
アレの時間1
            \ササッ/  
アレの時間2
こつぶさん、隠れても無駄だよ
こつぶ「知ってる。僕のお家をお掃除するんでしょ
アレの時間3
こつぶ「ああ、やだやだ。」
アレの時間4
こつぶ「ねえ、今からでもやめにしない
アレの時間5
しませんっ。梅雨ですからね。こまめにお掃除しないと、隠した給食にカビ生えちゃうわよっ。
さあ、観念なさい

~お礼~
昨日の地震のことで、ハム達&相方&あおむしを心配くださり、連絡をくださいましたL様、Y様、K様本当にありがとうございました

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

揺れる

今朝は、あおむし県でもそこそこ揺れてビックリでした。
一応、ハムマンションは固定してあるし、ハムケースの底にも滑り止めのクッション材が貼り付けてあるけれど…やっぱり地震は恐ろしいです。
それと、ペレットなどのストックが少なかったことを思い出しました。
いざという時の為、ちゃんと買ってきておかなくちゃ…。
明日もまた同じ毎日が送れるとは限らないんだよなあ。

ちなみに…地震の前後でもハム達は、熟睡だったようで、誰も出て来ませんでした君らは、呑気だね。
IMG_4066_convert_20180618111013.jpg
何にせよ、今後また大きな揺れが来ませんようにと祈るばかりです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

いつもよりも

お豆腐をうまうまするうりさん
いつもよりも1
いつもよりも2
いつもよりも3
お豆腐を食べた後は、お口周りのペロペロがいつもより長い気がします。
いつもよりも4
お口やおひげにべたべた付いちゃうからかしらね


にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

誇りを持って

火曜から3回に渡り、くるみを運ぶうりさんの記事をお届けさせていただきました
その際、古くからご覧くださっているお友達から「くるみ泥棒、継承されそうですか?」「これは、もしや、くるみ泥棒かっ!?」「つ…ついにくるみ泥棒の後継ぎが…!?」と、次々にコメをいただき「歴代のくるみ泥棒達のこと覚えていてくださったんだぁ」って、とても嬉しかったです
良かったね、初代(ななちゃん↓)
誇りを持って1
良かったね、2代目(ジジさん↓)
誇りを持って2
・・・で。
初代&2代目に聞きたいのだけれど・・・うりさんの今回の頑張り、どうだった随分間が開いちゃったけど、うりさんに3代目襲名させちゃう
なな「そうね~。」
誇りを持って3
なな「ちょっとガッツが・・・」
誇りを持って4
なな「足らないかもね。」
誇りを持って5
ジジ「う~んあの程度じゃあね。この仕事は勤まらないかもね。」
誇りを持って6
ジジ「けど、やるからには『くるみ泥棒』にしっかりと誇りを持ってやって欲しいね。(キリッ)」
誇りを持って7
(泥棒に誇りて
・・・だそうよ。うりさん
うり「ガッツかあ。僕に1番足りないものかも。」
誇りを持って8
あらら、自信失くしちゃった
大丈夫よ、うりさんうりさんならきっと出来るっ
先代達に認めて貰えるよう、くるみ泥棒頑張りましょ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

凄いお宝3

トンネルを抜け…
凄いお宝3の1
凄いお宝3の2
何とか玄関先まで運んだくるみが…
凄いお宝3の3
凄いお宝3の4
家には絶対に入りきらないという事実に打ちのめされるうりさん。←大げさ
仕方ない。そろそろ飼い主の出番だね
うりさん、それ(殻付きくるみ)はもう諦めな。
凄いお宝3の5
代わりにうりさんが欲しがっていた「中身」の方をあげる
うり「これが、あの硬い殻の中に入っているんだね
凄いお宝3の6
うり「僕の勘は当たっていた中身は凄いお宝じゃないか。本来ならこれっぽっちじゃ無いはずだよケチ飼い主、もっとよこせ~
凄いお宝3の7
…うりさん、自力ではどうにも出来ないくせに欲張りすぎ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

凄いお宝2

前回記事で、くるみを転がして陶器トンネルに入って行ったうりさん。
凄いお宝2の1
その後、どうなったかと言いますと…
凄いお宝2の2
凄いお宝2の3
凄いお宝2の4
巣に持ち込もうと頑張ってた。
うり「僕にはわかるこの殻の中には凄いお宝が眠っている
凄いお宝2の5
・・・いやあ、うりさん。絶対にそこ(巣)には入らないわ。
だって、巣穴よりくるみの方が大きいもん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

凄いお宝1

ハム用品を整理していたら、懐かしのくるみを発見したので、うりさんに見せてみました。
うり「見せて、見せてーちょうだい、ちょうだい
凄いお宝1
うりさん・・・過去にくるみを見せた時は全く興味無かったよね
凄いお宝2
凄いお宝3
それが今回はどうした
そして・・・
凄いお宝4
凄いお宝5
凄いお宝6
一体どこへ行こうとしているんだ。君は
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひんやりうり

暑かった日のうりさん。
ひんやりうり1
自宅から巣材を持ち出し、陶器ハウスにお引越しをしていました
ひんやりうり2
もっさもさだね、うりさん
陶器ハウスは涼しい居心地ど~う
うり「ひんやりだよ~おたまさんもひんやりだよ~。」
ひんやりうり3
やっぱり男の子の方が暑がりなのかなあ(こつぶさんも陶器ハウスにお引越ししてたもんね)
女の子は皆、お家の入口をキッチリ閉めて寝ているもの。
うり「それよりも・・・」
ひんやりうり4
うり「ケースを覗いたからには何かくれるんだよねえ
ひんやりうり5
わわ暑がっていないかなとちょっと様子を見ただけです
(何かあげなきゃいけなくなるから)出てこなくっていいよっ

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

そうなんでしょ?

明日から相方が、研修を兼ね旅行に出掛けます。
うり「ふ~ん。1泊2日ね。短いな・・・。」
そうなんでしょ1
うり「相方、もっとゆっくりしてこればいいのに~。」
そうなんでしょ2
うりさん・・・なんか悪い顔してるわよ
「居ない方が静かだし」って思ってるんでしょ。そうなんでしょ
明日は雨降りだし、飼い主と一緒にのんびりしましょ☆飼い主、思いっきり朝寝坊しちゃうんだから~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ねむれないよるに4

毎度おなじみ眠れない夜のハム観察
…ですが…
うり「毎回、僕の行動をこっそり盗み見する飼い主に迷惑してるんだ。」
ねむれないよるに4の1
…と、そろそろうりさんからクレームがきそうなので、今回は、しめじさんの活動をチェックチェック
お。しめじさん、懸命に回し車で走ってるね
ねむれないよるに4の2
見にくい画ながらも、可愛いお尻に、ぽっちりしっぽこれまた可愛いあんよが見えて、飼い主、お布団の中でキュンキュン
しめじさん、ちょっと休憩かな
ねむれないよるに4の4
何かをもぐもぐっとお口に入れたら…
ねむれないよるに4の5
また回し車に戻って行きました。
ねむれないよるに4の6
…と、こんな感じで、しばらくしめじさんのことを観察していましたが、夜中のしめじさんは、うりさん以上に活動的で「流石は夜行性」って感じでした。ただ、しめじさんには、うりさんのような敏感さは無かったなあ。
うりさんは毎回「どこからか視線を感じる気がする…」って、立ち上がってキョロキョロしていたもんね↓
ねむれないよるに4の7
おまけ
しめじ「エッ。モニター出演って、ギャラ(おやつ)無しなのやってらんないわあ
ねむれないよるに4の9
そんなこと言わずにまた出演お願いしますね、しめじさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

2度目の手乗り

こつぶさんをお迎えしてから、2度目となる手乗りに成功
2度目の手乗り1
なのに~、手乗りの位置がイマイチ
2度目の手乗り2
こつぶさん、触れたら絶対に慌てふためいて、逃げちゃうよねえ。
・・・と、いうことで、頑張って手首をひねってみたんだけど・・・
2度目の手乗り3
痛いだけでした・・・
2度目の手乗り4
こつぶ「飼い主の豚足に乗ってあげただけでもありがたいと思ってよね。」
2度目の手乗り5
そ、そうだね。角度なんてどうでも良かったブヒー
乗ってくれてとってもありがたいブヒー・・・って、飼い主、豚じゃねえわ

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

小さくなった?

こつぶ「ねえ、飼い主。」
小さくなった1
なんだいこつぶさん。
こつぶ「あのね。キッチンペーパーの芯が前より小さくなったみたいなんだ。」
小さくなった2
こつぶ「いい見ててよ
小さくなった3
小さくなった4
小さくなった5
・・・。
キッチンペーパーの芯が小さくなったんじゃないよ・・・。こつぶさんが成長したんだよ。
あんまりぽっちゃりしすぎないように、ね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

皆でうまうま

昨日の記事で、うりさんが喜んで食べてくれていたブロッコリーは・・・↓
皆でうまうま1
皆でうまうま2
他の子達にも大人気でした
お皿に置くなり、カエデさんも・・・
皆でうまうま3
しめじさんも・・・
皆でうまうま4
ちびセカさんも・・・
皆でうまうま5
あと、写真は撮れなかったけど(暗くてぶれちゃった)こつぶさんも、すぐに巣から飛び出してきました
ハム達の喜ぶお野菜を作ってくれてありがとう、あおむし父
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

飽きずに食べて

飼い主実家から、父の畑で採れたブロッコリーが届きました
うり「ふんふん。何だかいいにおい。」
飽きずに食べて1
うりさ~ん。新鮮ぶろっこの差し入れです。
飽きずに食べて2
うり「わぁお久々のぶろっこだ~
飽きずに食べて3
うり「飼い主父の作るお野菜は、無農薬だから安心して食べられるね
飽きずに食べて4
その分虫食いも多くなっちゃうけど・・・父のお野菜はどれも甘くて美味しいよ~。
うり「明日もこれ食べられる
飽きずに食べて5
うんうん。沢山貰ったからね。しばらくはぶろっこ続きになっちゃうかもよ
飽きずに食べてね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

くるみもぐもぐ

いつもは大人しいのに、たま~に凄くはしゃいでしまう日があるカエデさん。この日は、ハウスの屋根の上で、しつこく穴ベロ。粟の穂とぶろっこを差し入れたけれど、不満足な様子。
くるみもぐもぐ1
仕方が無いので、あまりあげた事がないクルミを進呈。
カエデ「クルミなんて、滅多に貰えないのにいいのかしらね
くるみもぐもぐ2
いいよ、いいよ。カエデさんは普段、誰かさん達みたいにクレクレしないからね。たまのサービスだよ
(こちら、しょっ中クレクレする2匹)
くるみもぐもぐ3
カエデさん、頬袋に入れちゃうかなと思ったけど、予想に反してその場でもぐもぐ。
きっと、美味しかったんだね
くるみもぐもぐ4
くるみを食べたことは、カエデさんと飼い主だけの秘密だよ

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

面倒見

ハム吉「ちびセカ姐さん・・・それは、何を召し上がってらっしゃるんで
面倒見1
ちびセカ「みりゃ解るだろうただの・・・」
面倒見2
ハム吉「へエ。とうふ・・・ですか」」
ハム美「豆腐・・・どんな味がするんだろう。」
ハム平「うまそうでヤンスね。ゴクリ。」
面倒見3
ちびセカ「ああ、うっとおしいねぇ。お前らったら・・・ちょいと、飼い主こいつらにも豆腐を用意してやっとくれ
面倒見4
ちびセカさん、なんだかんだ面倒見がいいのネ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
応援に感謝致します
月別アーカイブ