カエデ「ブログのお友達へ。今回の雨のことで沢山の心配コメやメールをありがとう

私達は皆無事です。勿論飼い主達も。」

7日、深夜にあおむし県の有名な川が氾濫寸前で(一部漏れ出る)ここは海か湖か

っていうくらいのとんでもないことになっていました。
飼い主はネット中継で河川の状況を確認していましたが、こういうの凄くありがたいですね。むやみに水辺に近づくのは危険ですもんね。
けど、どうせならネットでなく、地元TV局でも中継ずっと流していて欲しい

その方がPCに疎いお年寄りも簡単に状況を確認できるのになあ。自分の目で見てないから「大丈夫」って思っちゃうところもあるような気がして・・・。
←うちの父なんかはそういうタイプ。結局、あおむし地域には行政から何も指示などは出ませんでしたが、もしも・・・雨が降る足元の悪い暗闇の中、深夜に避難とか、想像しただけで凄く怖いなって思いました。
それは、今回の雨だけに限らず、地震などでもありうること。(夏はゲリラ豪雨もあるし・・・

)
災害というのはいつやってくるかわからないけれど「ここは○年前にも大丈夫だったから」ではなく、もしもを考えて、備えだけでもちゃんとしておきたいなって今回改めて思いました。
(それが杞憂に終わったら終わったで、ただひたすらにありがたいことな訳で。準備はしておくに越したことはありませんもんね。)
最後になりましたが・・・この雨で被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早く水が引き、早期復旧へと向いますように。
にほんブログ村拍手&ポチありがとうございます