fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

皆様も

いつも「ねずみんちゅ。」をご覧くださる(すこぶる優しい)皆さんへ
体調不良につき、本日の更新は短めです。
訪問のお返しは後日させてくださいね


            \ごめんなさい/
お休みいただきます
暑い毎日が続きますが、皆様もどうかご自愛ください。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

美味しいもの

しめじさんにも、体力付けにスタミノンをあげました。指先に付けてっと
美味しいのは1
甘くて美味しいね
美味しいのは2
しめじ「美味しいな~。だけど・・・美味しいのはいつもすぐ無くなっちゃう
美味しいのは3
そうね。美味しいものとか、楽しすぎる時間とか、日曜日とかそういうのはあっという間に無くなったり、過ぎ去っていったりしちゃうねえ。(だからこそ貴重~)
美味しいのは4
しめじさん、名残惜しそうに指をペロペロ。
スタミノンが完全に無くなっても、絶対に飼い主の指は齧らないお利口なしめじさん
これが、うりさんだと・・・
美味しいのは5
こうだもの
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

台風

台風が接近しています。
西日本の被災地に土砂崩れなどの二次災害が起きませんように。
・・・と、いうのも・・・
先日、あおむし県内でも土砂崩れや、床上浸水のあった地域を車で通る機会があったのですが、思っていたよりも大変な状態になっていたのを目にしたからです。水に浸かってしまった家電などが、小学校のグラウンドに運び込まれていたし、コンビニなども営業できずな状態だし、ある川では、近隣のプラスチック工場から流出したらしいテープ状のポリエチレンが、氾濫した川岸の木々や竹に無数に引っかかり、それがまるで七夕の短冊の様にたなびいて・・・何だか異様な光景になっていました。
この状況、県内のニュースでは見たことが無いけれど、新聞などでなら知る機会はきっとあったに違いなく、何だかんだ自分の無知さが恥ずかしいです。(知っていたら何かしらは出来ただろうか…?)

・・・改めて、1日も早い復興を願います。
(けれど、この夏の暑さは相当なネック今も復興に向け頑張っておられる方々や、避難生活を余儀なくされている被災者の方々の体調が心配です。決してご無理はなさらぬよう・・・)
おまけ
うり「この雨も今年の夏の暑さも、みんなで、エイっ・・・と
猛暑が続いて
うり「頑張って乗り越えようね。」
猛暑が続いて2
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

きのこ再び

しわすさんの鉢に、気味の悪いきのこが再び生えてきちゃいました。(前回の「生えてきた」記事はこちら→
しわす「エッまた生やしたの
きのこ再び2
しわすさん、いきなりだね。今回はいつもの「もわわ~ん」って、仙人みたいな登場じゃないんだ。
しわす「あれ、まどろっこしいからね。・・・って、そんなことより、僕は怒っている。僕の鉢にまたきのこを生やすなんて
きのこ再び3
いやあ、生やしたくて生やした訳じゃあないんだけどね。生えちゃった←開き直り。
植物に詳しいブロ友さん達だって「きのこが生えたのは、季節柄、湿気が多いからですよ~。あおむしさんのせいじゃないですよ~」ってコメくださってたしィ・・・。
しわす「何開き直ってるのっぐぬぬ。飼い主なんて、こうして・・・」
きのこ再び5
しわす「こうして・・・」
きのこ再び4
しわす「ぎったんぎたんに・・・」
きのこ再び6
しわす「してやるんだからっ
きのこ再び7
コワッ。しわすさん、コワッ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ありがたいことに

2歳4ヶ月のちびセカさん、
ありがたいことに本当に元気で・・・
未だに自宅屋根によじ上っています(どうやら屋根をガジガジしているようで、齧り跡が見られました)
ありがたいことに1
ちびセカさん、あなた・・・高齢の自覚ある
来週には2歳5ヶ月になるのよ~
(毎日暑いので、この時期1週間に1度はスタミノンなめさせてます↓)
ありがたいことに2
屋根によじよじは危ないんじゃないかなあ
下にふわふわの床材は敷いてあるけどさ。
ありがたいことに3
ちびセカ「飼い主ってば心配症。上がれなくなったら上がれなくなったで、余計心配するくせに
ありがたいことに4
た、確かにね身軽にしてくれているうちは・・・って思いもある~。
けど、降りる時に、ピョ~ンって跳んだりしちゃあダメだからね
君ら、羽でも付いてるつもりなのか、たまにとんでもない無茶をするんだからっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

どれだけの・・・

ひまわり畑のお話を、ハム吉さんから聞いたうりさん。
どれだけの1
どれだけの2
うり「凄いね眩しいね。明るいね、元気だね。本当に沢山のひまわりだねえ
どれだけの3
うり「ここから一体どれだけのひま種が取れるんだろうね・・・。」
どれだけの4
うり「・・・ゴクリ。想像しただけでヨダレが。ああ、ひま種の山に埋もれたい
どれだけの5
ひま種はご無沙汰だもんね。夏のスタミナ付けになるかもね
あとでおやつに出してあげましょうか、ね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

あ~ん!

またまた甥っ子がやってきた(前回の甥っ子登場記事はこちら→
どうやら彼、ハム達におやつをあげてみたいらしい。
アーン1
そこで、ターゲットになったのは、昼間から穴ベロをしていたしめじさん。
アーン2
甥っ子「あ~ん。(お口を開けての意)」
アーン3
その後(甥っ子帰宅後)・・・
しめじさん、昼間は甥っ子に付き合って貰って悪かったわね
しめじ「まぁ、悪いコでは無いからね。おやつくれたし。」
アーン4
けど、しめじさんのこと・・・今回もまた「カエ~」って呼んでたじゃん。ごめんよ
しめじ「気にしてないわ。だって、しめはあのコよりもずっとお姉さんなんだもん
アーン5
おおっ。流石はしめじさんだ立派だぞお
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひまわり畑

ハム吉「皆さんこんにちは。ハム吉でやんす
(えあっしのこと、ご存知でない詳しくはこちらをご覧くだせえ→ )
突然だけど・・・夏の花と言えば、皆さんはどんな花を思い浮かべるでやんすか
ひまわり畑1
ハム吉「ハム吉は、やっぱり『ひまわり』でやんす
・・・と、いうことで、今日はひまわりが沢山咲いている場所に来たでやんす。」
ひまわり畑2
ひまわり畑3
ひまわり畑5
ハム吉「綺麗でやんしょ~見ているだけで元気が出るでやんすよね。」
ひまわり畑4
ひまわり畑6
ひまわり畑7
ハム吉「・・・って、えっこれでおしまいでやんすか残念
ひまわり畑8
いやあ・・・撮影するにも、もう暑くて暑くてね限界だったんだYO
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ついつい・・・

滅多にありつけない甘いおやつに釣られ、ついついらっこをしてしまった こつぶさん。
ついついこつぶ1
かわい過ぎるぜ。ぐへへ
ついついこつぶ2
最近誰もらっこしてくれないんだものなあ・・・
カエデさんなんて、1度だってしてくれないんだから。
カエデ「あんな無防備な格好、出来る訳ないじゃない。」
ついついこつぶ4
こつぶ「カエデおばちゃんは立派だね
ついついこつぶ5
こつぶ「僕なんておやつに釣られて、こうして悪魔に魂を売り渡してしまったよ。」
ついついこつぶ6
悪魔だなんて、いやあね
まあ、こうなったら悪に徹してやろうかね。
こつぶさんよ、美味しいおやつの見返りは想像以上にお高くつくってことさゲヘヘ・・・。
おまけ
こつぶ「いよいよ夏休み学生の皆さんも甘いおやつお誘いには気を付けて
ついついこつぶ3
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

猛暑

暑い日が続いています
あおむし県は、全国最高気温を連日マークし続けておりまして・・・
ニュースをご覧になられた皆様からも「ハムちゃん達、バテていませんか」「あおむしさん、大丈夫ですか~」と、ご連絡をいただいております。
(先日の豪雨のことと言い、いつもお気遣いくださる皆様に感謝
おかげさまで、ハム達は元気元気です。
どちらかというと、人間の方がバテ気味・・・かも
丈夫がとり得の相方でも、この暑さはかなりの厳しさみたいで毎日「しんどいな~」「しんどいな~」って言っています
うり「外でお仕事をしている人は大変だね。通勤通学もこう暑くては大変だねえ。人間の皆様、お疲れ様です。」
猛暑1
うり「僕達は、元気にしていますクーラー入れて貰ってるし・・・それに、ハム友さんから、夏にぴったりのグッズが沢山入った小包をいただいたよ。」
猛暑2
うり「ホラ、見て見て
猛暑3
うり「早速、甘~いサプリメントをいただいちゃった
猛暑4
うり「これで元気に夏を乗り切れそうだよ
猛暑5
良かったわねありがたいわね。
ハム友さん、いつも本当にありがとうございます
皆様も、水分補給をしっかりして、外ではなるべく日陰などを選んで歩くなどして、熱中症にならぬようお気を付けくださいね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

夜食

眠れない夜の真夜中のハム観察
夜食1
だけど…
お風呂も入らず寝室で寝ちゃってた相方が、こんな時間に起きだし、お風呂に入り、ハム達のいる部屋で電気を煌々と付けている(イラッ)
うり「なんか明るいなあ。な~んでかなあ
夜食2
さっきまで真っ暗だったのにね。活動中だったのにねストレスになったらどうするんだっ。(イライラッ)
夜食3
相方め。飼い主が何度「お風呂入りなよ」って言っても聞かないんだから。(イライライラッ)
そんなどうしようもない相方。クレクレしているうりさんに気付いて…
夜食4
粟の穂を渡そうとしている。
うり「夜食、夜食
夜食5
夜食6
うりさんの食いしん坊…。「夜中は僕らのパラダイスなんだから邪魔しないでよ」って、相方に噛み付いてやるくらいすればいいのにっ。
おまけ
うり「せっかくの出演なのに、僕の顔が写っていないなんて。」
夜食おまけ
お顔なんか写らなくても(遠くからでも)飼い主にはわかるよ
あれはうりさんだってね。だってあちこちしてまるで落ち着きないもの。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

もっともっと

暑い日が続いているので(夏なんだから当たり前なんだけどねあまりに暑いよね)ハム達にも元気を出して貰おうと、スタミノン用意しました~。
ささ、ちびセカさん召し上がれ。甘いよ。美味しいよ。元気になぁれ
ちびセカ「十分元気だけどね。」
もっともっと1
うん。知ってる。さっきまでこんなふうに↓しつこくべっべしてたもんね。
もっともっと2
けど、今よりもっともっと元気になぁれ
もっともっと3
夏バテしちゃうといけないからね。
もっともっと4
沢山栄養摂って、元気いっぱいのまま、暑い夏を乗り越えましょ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

とっとここつぶさん

生まれて初めての夏を迎えたこつぶさん
連日の暑さに耐え切れず(?)陶器ハウスの中にお引越し。
こつぶ「・・・ん
とっとここつぶ1
こつぶ「アッ。飼い主
とっとここつぶ2
しまった気付かれてしまった。これはいつものパターンになりかねないぞっ・・・と思って、カメラを引っ込めたけど、時既にお寿司
凄い勢いで、巣から飛び出して来たこつぶさん。
こつぶ「おやつ、おやつ、おや~つ
とっとここつぶ4
え~っと・・・暑いけど、大丈夫かなって思って。軽い気持ちで覗いてみただけなんだよ~したら、こつぶさんが陶器ハウスからお顔を出していたの。それが可愛くてさ、こっそり「写真を撮っとこ」ってなっただけなんだよ~
こつぶ「なんでもいいよっ。こうして僕と目が合ったからには、おやつ。おやつ
とっとここつぶは3
わかった。わかった~。あげます。あげますよっ
今度からは、写真を撮ろうなんてよこしまな考えは捨てて、外側からそ~っと様子を伺うだけにしとかなきゃね~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ2歳4ヶ月

ちびセカさん、今月で2歳4ヶ月になりました
ちびセカ2歳4ヶ月1
先月と比べても変わりは無いようには見えますが(毛艶も良し
ちびセカ2歳4ヶ月2
どうなのかしらね
どこも変わりないといいんだけど。
ちびセカ2歳4ヶ月3
(何かを探しているちびセカさん。おやつでも落としたかな~
ちびセカ2歳4ヶ月4
今月も来月も、ずっと変わり無いといいんだれど。
ちびセカ2歳4ヶ月5
ちびセカさんを始め、好きな物や好きな人、ブログのお友達・・・ずっと変わりが無く、飼い主の傍に居てくれたら。
そうしたら(勝手な話だけど)・・・良いのにねえ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

同じように

かつて我が家のNO.1イイ毛並みを誇っていた はこねさん。
同じように1
そんなはこねさんの面影を1番色濃く残しているのが、カエデさん
同じように2
顔つきや毛色だけでなく、怖がりなところも・・・
同じように3
同じように4
よく似てる。
そう感じていたのは飼い主だけではないようで、カエデさんの掃除をしていた相方が「カエデは、はこにゃんによく似ているなあ」ですって。
普段、相方と飼い主の気がぴったり合うことなんて無いのに、同じように感じていたんだなって。
そのくらいカエデさんとはこねさんは(本当に)似ているんだなあ。
相方「はこにゃんみたいに、カエデのこともふもふしたいな~
ふふ。こんな感じで↓はこねさんは相方の言いなりだったもんね。
同じように5
出来るかなカエデさんに、そんなこと出来るかな
カエデ「え~。私には無理だわ。」
同じように6
ちょっと腰が引けているカエデさん。相方の手は無理でも、飼い主の手にはたまには乗っておくれよ、ね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

待合室

お掃除の時間。
いつものケースで待機を余技なくされるうりさん。
(ちなみに、このケースにハム達を入れることを相方は『魔封波する』と呼んでいる)
待合室1
うりさん、お掃除が終わるのをここで飼い主と待ちましょう~。
うり「スンスン。」
待合室2
どした
待合室3
うり「この部屋さぁ・・・」
待合室4
うり「さっきまで誰か入ってたよね
待合室5
待合室ですからね。
うり「ここさあ・・・たまには洗った方がいいと思う。」
待合室6
えっ。そんな臭うっ(確かに1度も洗ったことない
けど、そんなこと言われたら・・・怖くて嗅げない飼い主を許して
(「これ凄い臭いから嗅いでみて」って言われて、嗅げる人の好奇心&勇気って凄いよね
梅雨も明けたことだし・・・たまにはハム達の用品なんかも天日干ししなきゃなと思った飼い主でした。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

心の準備

今週もやって参りました。お掃除Time
声を掛けても、チラッと鼻先を覗かせるだけで一向に出てこないうりさんに、シビレを切らしたお掃除のオジサン(相方)
お家をパカッと持ち上げちゃった。
突然の出来事に、ぼ~っとするうりさん。
心の準備1
うり「ハッそ、そんな突然・・・ちょっと待ってよ
心の準備2
うり「僕にも心の準備ってものがね
心の準備3
いや、飼い主も見てたけどさあ、相方何度も声掛けてたよ
相方がうりさん宅に来るのって、だいたいがお掃除の時だけじゃん想定内だよね
うり「と、とりあえず、貯めてた給食、給食捨てられちゃう前に回収しておかなきゃ・・・。」
心の準備4
・・・と、焦るうりさん。(いつもの如く)たいしたオチはありませんが、次回に続きます。

~お知らせ~
いつもねずみんちゅ。をご覧くださる親切な皆様へ。本日は訪お返し訪問が出来そうにありません。ごめんなさい

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

どうせなら

ぬ~っ。
ぴったりの場所1
ひょっこり。
ぴったりの場所2
この日はムシムシして暑かったこともあり・・・
暑がりのうりさんは、こんな狭い場所で野良寝をしていました
ぴったりの場所3
うり「(飼い主からは)見えにくいし、野良寝にはぴったりなんだよ
ぴったりの場所4
え~。どうせならうりさんの祖父であるジジさんみたいに・・・↓
夏の野良寝2
相方セレクト4
(この写真を見た相方に「ジジ、梅干みたい」って言われてたなあ。ふふ。)
堂々とした(?)野良寝を見てみたいなあ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

きのこはじめました

しわすさんの鉢にきのこが生えました・・・。
気持ち悪いのでピントを外して撮影・・・↓
きのこ1
たまたま鉢を見た相方に「変なきのこ生えてるよ」って言われて気がついたその存在・・・。。
飼い主、前日にもお水をあげていたのに全く気が付かなかった凄いスピードで生えてきたってこと
「気持ち悪っ。気持ち悪っ」と言いながら、きのこを引っこ抜く相方。
そして、それを撮影する飼い主自分の手は決して汚さない。
そして・・・そんな二人の様子をお空から見ていたしわすさん。
もわ・・・
きのこ2
もわわわ~わ~ん・・・
きのこ3
しわす「見てた。見てたぞ~~~僕の鉢にきのこが生えてるところ。」
きのこ4
しわす「怪しい。怪しいぞ~飼い主ってば本当にしっかりお花のお世話してるの
きのこ5
勿論ちゃんとお世話してるよ~
(でも、生えたのは事実。あやまっとこ
ごめんなさい。しわすさん。
(どうしたらいいのかよくわからないけど、とりあえずじめじめさせなきゃ大丈夫でしょ
今後は、きのこ生やさないように頑張ります


ニュースを見聞きする度に、今回の豪雨での死者・行方不明の方々の数がどんどん増えているのが悲しく、胸が痛みます。
数十年に1度しかないような災害が差し迫っていた割に、災害関連の報道が少なく情報を把握できずにいたことが残念です。ネットの方がよっぽどあてになったような。
それと・・・飼い主は(今回のことを機に)市内の防災行政無線の放送内容をメールで受信出きるよう登録しました。このメールは気象連携にもなっているらしいし、雨風で放送が聞き取れかなった場合などに使えるかな?ハザードマップももう1度確認しておく必要がありそうです。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

大雨

カエデ「ブログのお友達へ。今回の雨のことで沢山の心配コメやメールをありがとう私達は皆無事です。勿論飼い主達も。」
お気遣いありがとうございました
7日、深夜にあおむし県の有名な川が氾濫寸前で(一部漏れ出る)ここは海か湖かっていうくらいのとんでもないことになっていました。
飼い主はネット中継で河川の状況を確認していましたが、こういうの凄くありがたいですね。むやみに水辺に近づくのは危険ですもんね。
けど、どうせならネットでなく、地元TV局でも中継ずっと流していて欲しいその方がPCに疎いお年寄りも簡単に状況を確認できるのになあ。自分の目で見てないから「大丈夫」って思っちゃうところもあるような気がして・・・。←うちの父なんかはそういうタイプ。
結局、あおむし地域には行政から何も指示などは出ませんでしたが、もしも・・・雨が降る足元の悪い暗闇の中、深夜に避難とか、想像しただけで凄く怖いなって思いました。
それは、今回の雨だけに限らず、地震などでもありうること。(夏はゲリラ豪雨もあるし・・・
災害というのはいつやってくるかわからないけれど「ここは○年前にも大丈夫だったから」ではなく、もしもを考えて、備えだけでもちゃんとしておきたいなって今回改めて思いました。
(それが杞憂に終わったら終わったで、ただひたすらにありがたいことな訳で。準備はしておくに越したことはありませんもんね。)

最後になりましたが・・・この雨で被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早く水が引き、早期復旧へと向いますように。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

み~んなカエだよ!

甥っ子が遊びにきました。
ハム達が気になる甥っ子。
甥っ子「カエーカエー
み~んなカエ1
ちびセカ「あの子、私を見てカエって呼んだわ私、カエじゃないわ。」
み~んなカエ2
しめじ「私もカエって呼ばれたわ私はしめじよ。」
み~んなカエ3
うり「僕はカエじゃない。カエデは、女の子だよ。」
み~んなカエ4
こつぶ「確かに皆、似ているかもしれないけどさ。失礼しちゃうね
み~んなカエ5
皆、ごめんね甥っ子からしたらハム=カエらしいの。前回遊びに来た時にカエデさんのこと、ジーっと見てたもんね
カエデ「思い出したあの時の子ね
み~んなカエ7
そうそう。あの子(
み~んなカエ6
ちなみに…図鑑に載っているゴルハムさんのことは「カエ」って言わないらしいよ。
ジャンハム限定みたいよ。そこだけはちゃんと見分が付くのね

昨日に引き続き…
「大丈夫ですか」とコメなどくださった皆様、お気遣いありがとうございます。
あおむし県にもとうとう特別警報が・・・。警報が出ている他県の皆様の元にも、これ以上被害が広がらないことを祈っております。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

腹肉

すっごく食べにくそうな体勢でうまうましているちびセカさん。
腹肉1
腹肉2
お皿に座っているようなその姿を見て、思い出したのは・・・
ラー君のこの姿
腹肉3
「お皿を椅子代わりにしているみたいで可愛い」と、思わず撮影したものだけど・・・
腹肉4
よくよく見たら、乗せているのは腹肉でした

~お礼~
大雨のことで「心配です」と、コメや連絡をくださった皆様ありがとうございます
雨が続いて、県内のどの川でもかなり水位が上がっています。まだまだ雨が続くようなら、各河川で氾濫がありうる感じです。(既に氾濫している川もあり・・・)
念の為、ハム達の避難用品を1箇所に集めて置いたりと、備えはしていますが、やっぱり不安・・・。
また河川が近くになくても、山間部は土砂災害などにも注意ですね。
皆様の地域にもこれ以上大きな被害がありませんように。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カエデ帰宅

粟の穂1つで待機を余儀なくされ、不満顔のカエデさん。
カエデ帰還1
お掃除が終わりましたので、早速お家へ戻ってもらいましょ
カエデさん、お待たせしたわねはい、降りてくださいね。
カエデ帰還2
カエデ「え~っと・・・。」
カエデ帰還3
カエデ「・・・。」
カエデ帰還4
カエデ帰還5
カエデ帰還6
あんなにぶつぶつ言っていたのに、いざとなるとなかなか待機部屋から出ようとしないカエデさん。
匂い消えちゃったものね
大丈夫ここは間違いなくカエデさんのお家です

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カエデ待機

嫌な空気を感じとったらしいカエデさん。
カエデ待機1
カエデ「お掃除でしょそうなんでしょ
カエデ待機2
ごめんなさいねなるべく早く済ますからね(相方が
待機ケースに入れられ運ばれるカエデさん。
カエデ待機3
このケースの中でお掃除が終わるのを待ちます。
カエデ待機5
カエデ「こんな狭い部屋に入れられてね。家や庭を荒らされて、お詫びが粟の穂1つなんてね。」
カエデ待機6
カエデ「あ~あ落ち着かない。隠れる場所も無くて落ち着かない。スッケスケで落ち着かない。」
カエデ待機7
カエデさん、不満たらたら~ゴメンネ。もうすぐお家に帰れますからね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カリカリしないで

こんにちは
週間天気予報の雨マークが、わずか20分足らずで、全て晴れマークに変わっていたことに驚いた先週末。
「来週は、洗濯いっぱい干せる」なんて思っていたのに・・・今週の予報は再び雨、雨、雨…に変わっていました
流石は、お天気占い(嫌味を込めてこう呼ばせていただこうかっ。)
うり「もぐもぐ。ただの予測なのにさ、そんなにカリカリしてさ。何か大事な用事でもあるの~
カリカリしないで1
と、特にない…
うり「なあんだ。」
カリカリしないで2
うり「イライラ飼い主、カルシウム足りてるほら、飼い主も煮干しでも食べなよ。僕の煮干あげるからさ
カリカリしないで3
う、うん。ありがとう。その踏み付けにしているのを飼い主にくれると言うんだね・・・。
しかも、凄く親切に分けてくれたみたいな言い方だけど、煮干し飽きちゃったんでしょねえ、うりさん。
(けど、まあ・・・気持ちだけはいただくよ)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

がっくり

とうもろこしは、うりさんやこつぶさんのお家にもお届け。
2匹とも喜んで食べてくれました
だけど、この子だけは・・・
カエデ「・・・
がっくり1
カエデ「これ、去年も見たことあるやつ・・・。」
がっくり2
カエデ「カエ、これあんまり好きじゃないの。」
がっくり3
そんなこと言わずにホラもう1度匂いを嗅いでごらんYO
美味しそうな匂いでしょ
カエデ「う~ん。」
がっくり4
カエデ「やっぱり、い~らないっ
がっくり5
・・・と、こんな調子でした
この後、一応粒をお皿に乗せておいたんだけど、翌朝まで全く手は付けられていない状態で残っていました。
(カエデさん、去年もお残ししていた気がするわ・・・。)
とうもろこし好きじゃない子なんているんだねえと、ちょっとがっかりな飼い主でした
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ