fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

おはぎ

台風が接近しつつあります。
こつぶ「えっ。台風また
おはぎ1
そうだよ。まただよ
こつぶ「大変だ、大変だぁもしもの時の為に、非常持出袋を作っておかなきゃ
おはぎ2
こつぶさん、立派ね
こつぶ「袋に食料を詰めておかなきゃね。ささ、飼い主。おやつを渡したまえ。」
おはぎ3
こつぶさん…おやつが欲しかっただけじゃん。持ち出し袋とか言って、自前の頬袋じゃん。
結局(仕方ないから)粟の穂を1つだけあげましたよ。
おはぎ4
にしても…こつぶさんのこの「おはぎ感」よ…
おはぎ5
こつぶ「今月はお彼岸があったでしょ。おはぎのコスプレだよ。」
おはぎ6
コスチューム着てないやん
もう、こつぶさんの相手なんてしてられないわ
おはぎ7
君ら、台風来ても地震が来ても、呑気なんだから。守る方は大変だよ。被害があってからじゃ遅いからね。
飼い主も台風に備えるよ。

皆様のお住いの地域にも大きな被害が出ませんように。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

魔封波

相方、気を取り直してカエデさんのケースをお掃除開始
相方「さぁ、カエ。このケース(100均米びつ)に入るんだ。」
魔封波1
相方「よし、来た
魔封波2
相方「はい。封じた
魔封波3
相方はお掃除の間、ハム達をこのケースに閉じ込めておくことを「魔封波する」と、呼んでいるのですが(←完全なるドラゴンボール世代)この魔封波は・・・
魔封波4
飼い主によって、いとも簡単に解かれるのであった。
カエデ「こんな狭いとこ、入ってらんないわよ
魔封波5
そうね。他にも人が居て、ちゃんと見てられる時はいいわよね~。さ、カエデさん、おやつでもたべましょ
カエデ「いつか相方に魔封波返しをしてやるわ。」
魔封波6
賛成っ。その時は飼い主も協力するYO
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

大人げない

お掃除のお詫びにと、うりさんに粟の穂を与える相方。
おとなげない1
おとなげない2
だけど、次の瞬間・・・
慌てた様子で、うりさんをケースに戻しました。
相方「・・・。」
おとなげない3
どうしたの
相方「うりが、噛みよった。」
粟の穂あげたんじゃないの
相方「粟の穂がうりの腹の下に転がっていって、それに気がつかないうりが『どこへやった』って(怒って)噛んだ。うりなんて嫌いだ・・・。」
でたでたっ噛まれたから嫌いとかいう、子供っぽいいつものあれね。
(いやいや、子供さんの方がしっかりしていることもあるのです。「ハムちゃんの機嫌が悪かったのね。触ってごめんね。」って言えちゃう子も居るのです。偉いなあ
いいよいいよ、うりさん心の狭い相方のことなんか、気にせず粟の穂お食べ~。
うり「うん。全く気にしてないよ。」
おとなげない4
ははやっぱり
けど、これが原因で「掃除してやんない」って相方が言い出すと、それはそれで困るから・・・やっぱり少しは申し訳なさげなお顔でお願いします
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お節介

ちびセカさんに実家製かぼちゃの種をあげました
ちびセカ「はよはよ。」
お節介1
ちびセカ「あっ、これ軽く半分に割ってある。」
お節介2
ちびセカ「飼い主ったら…年寄りだと思って馬鹿にしてるのね。」
お節介3
馬鹿にしてるつもりはないんだけど…
お節介4
いらぬ気遣いだったかしらねごめんなさいね
(…けど、結局は、五分経ってもまだ同じ場所でガジガジしていたので、割っておいたのは正解だったかなっ)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

踏ん張る!

久々に甘いおやつを貰ったこつぶさん。
おめめ飛び出しそうなくらい興奮しています
踏ん張る1
落ち着いて食べたいけれど・・・
ここは、相方の手の平の上
こつぶ「お腹は絶対に付けちゃいけないんだ。」
踏ん張る2
こつぶ「不安定だけど、いつでも逃げられるように踏ん張っていなきゃ・・・。」
踏ん張る3
こつぶ「ああ、だけど・・・」
踏ん張る4
こつぶ「体の重みでだんだん前のめりになってきたっ。」
踏ん張る5
こつぶさん、こういう時の為の頬袋だよ
ササッと入れてお持ち帰りしちゃいなよ(飼い主的には写真撮らせて貰えてラッキーだったけどネ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

貰うだけ貰ったら

実家からハムコーンと一緒に自家製かぼちゃの種と、ひまわりの種(ほんの少し)を貰ったので↓
貰うだけ貰ったら1
カエデさんにかぼ種をあげてみたのだけれど、凄い速さで持って行かれてしまいました
ひまわりの種も同じく・・・
貰うだけ貰ったら2
貰うだけ貰ったら3
一瞬ですよ・・・。
この後、一目散にお家へと駆け込んで行ったカエデさん
お家の中からは(しばらくの間)ゴソゴソ音が聞こえてました。
しばらくしてから、再び声を掛けてみたけれど・・・
貰うだけ貰ったら4
この顔ですよ
「何よどうせもうあれ以上はくれないんでしょ」って表情だよね。
貰うだけ貰ったら5
(飼い主がケチなこと、ハム達は熟知しているみたい・・・。)
カエデ「さあ用の無い飼い主は、帰った。帰った
貰うだけ貰ったら6
・・・ってか。
冷たいわね。カエデさんよう
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

健康でね

ちびセカさ~ん。申し訳ないけれど、お掃除の時間です。いいですか
ちびセカさん長生きしてね1
ちびセカ「いいも何も・・・もう既におトイレ持ってかれてるし。」
ちびセカさん長生きしてね2
相方もね、お掃除にすっかり慣れたみたいで、最近やることが早いの。たまに用品の位置を間違えてるけどね
ささ、お掃除は相方に任せて~。
ちびセカさんは、お掃除が終わるのを(おやつ食べながら!)飼い主と待ちましょ(ついでにお腹に出来物が無いかなどなど、チェックさせて貰っちゃうぜえ~。)
ちびセカ「仕方ないわね。飼い主に付き合ってあげる。」
ちびセカさん長生きしてね3
・・・てな感じの表情のちびセカさん。おやつが貰えるとなると、途端に元気になるのね。さっきまでおめめトロンだったのに。
ちびセカさん長生きしてね4
ちびセカさん長生きしてね5
はいどうやら今回も出来物など無さそう。ホッちょっと爪が長くなってるから、切らないといけないけど・・・。
ちびセカさん、ずっとこのまま健康で。うんと長生きしてちょうだいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ガタッ。

ハム友さんにいただいた木のお家を汚してしまっていたうりさんに、新しく木のお家を買ってきました
誕生日だったしね忘れていたくせにっ
お掃除の時に新居を設置して~、1時間経ちましたよ。
うりさん 入ってくれてるかなどうかな、どうかな
ガタッ1
おっ。入ってるうぅぅ
ちなみに飼い主は、皆がいつも「べっべ」している↓
ガタッ2
・・・から撮影しています
はぁ。うりさん、おててが可愛いぜえ
ガタッ3
これ、せっかくだから・・・もう少しどうにか(撮影)ならんかっピンボケするし難しいな
も、もうすこ・・・ガタッ。
うり
ガタッ4
うり「・・・飼い主
ガタッ5
わああああ。せっかくうりさんが新居でリラックスしてくれていたのに~今の音で完全に気づかれてしまった飼い主のバカバカバカ。
ごめんよ。うりさん
飼い主、ドロン(古い)しますからね。どうぞそのまま・・・そのままゆっくりお寛ぎください
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

うり・カエデ・しめじ2歳

ちょっとかなり遅くなってしまったけれど、誕生日を忘れていた償い。
カエデさん達の幼ハム時代の写真を沢山載せて、お祝いだあ
(どの子がカエデさんだかうりさんだか、しめじさんだか全くわからないけどねっ。)
うり、カエデ、しめじ2歳1
うり、カエデ、しめじ2歳2
うり、カエデ、しめじ2歳3
うり、カエデ、しめじ2歳4
うり、カエデ、しめじ2歳5
うり、カエデ、しめじ2歳6
にぱっ。
うり、カエデ、しめじ2歳7
(これね、笑っているみたいだけど、威嚇です相方がお尻を突っついたせい

そうして・・・
2年の月日が流れ・・・現在のお三方
うり、カエデ、しめじ2歳8うり、カエデ、しめじ2歳9
うり、カエデ、しめじ2歳10
皆、大きくなったねえ
改めて・・・うりさん、カエデさん、しめじさん2歳おめでとう
カエデさんは、過去にお腹の手術を受けていますが、今は本当元気にしてくれているから、ありがたい。また、うりさんやしめじさんは、怪我や病気1つなく、健康なまま2歳を迎えてくれて嬉しいな
3匹とも、まだまだ元気で飼い主のそばにいてください
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

サイズ

こつぶさん、こつぶさんにも良いものあげるね
サイズ1
はいっハムコーン
こつぶ「ひゃっほう
サイズ2
あああ・・・こつぶさんの大きな体で、コーンがすっぽり隠れちゃった
サイズ3
がじがじしているところが見たいのにい
こつぶ「仕方ないよ。飼い主がくれたコーンが小さいから。ほらね。」
サイズ4
こつぶ「飼い主はケチだもんなァ。」
サイズ5
ぐっ・・・。
お、大きなコーンあげると、給食をお残しされちゃうからね。
サイズ6
このくらいのサイズが1番ってなもんよてへ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

今年も実家製ハムコーン

ケースの隅っこの凄く狭い場所で、お家をがじがじしていたうりさんを発見
今年も実家製ハムコーン1
思わず撮影
今年も実家製ハムコーン2
うりさん、お顔・・・
今年も実家製ハムコーン3
潰れ気味だよ大丈夫
アッそうだ実家から良いものが届いたんだった
これこれ~
今年も実家製ハムコーン4
今夏収穫の自家製(正しくは実家製!)ハムコーン
YOUお家なんかがじってないで、これを齧りなYO
今年も実家製ハムコーン5
無農薬だから安心安全だよ~。
今年も実家製ハムコーン6
思う存分ガジってね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

もっふらこんこん

土曜の記事で、相方なんぞに(←面倒を見ないと言われ、根に持つ飼い主)お祝いコメをくださった皆様、ありがとうございました
皆さん優しすぎる~(いつもご拍手やポチをくださる方々にも感謝)
それと・・・記事を見てくださった方から「すっかりこんこんって何」とコメいただきました。すっかりこんこんとは・・・
方言みたいなもの・・・いや、違うか何だろ何だろうね。使っておいて言うのも何だけど。
ジジ「何だか僕の仲間みたいだね。」
もっふらこんこん1
あらあジジさん、お久しぶりで、何だって
ジジ「あのね・・・相方が僕に付けたあだ名、覚えてる
もっふらこんこん2
え~、何だっけ
ジジ「もっふらこんこん
もっふらこんこん3
ああ、そんな風に呼ばれてたね。もっふん→もっふらこんこんで、最終的には『ちっちらもいもい』になったんだよね。(詳しくはこちらの記事をご覧ください→ )
それについて、相方は「出世魚みたいなもの」とか、訳のわからないこと言ってたね。
ジジ「最終的には『もいもい』って呼ばれてたよ。」
もっふらこんこん4
そう、そう。
もいもい・・・フフ。懐かしいなあ
・・・ってすっかりこんこんから、話がずれまくったよ・・・すっかりこんこんのこと、すっかりこんこん忘れていたYO


連休、お天気になったのは良いけれど、急に暑さが戻ってきたりして、体調がイマイチ。どうやら風邪をひいたようです
夏の疲れも出る頃なので、皆様もご自愛くださいね。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

相方誕生日

昨日は、相方の誕生日でした。
飼い主、そんなことは、すっかりこんこん忘れていたよ
よって、プレゼントも勿論用意して、な・い
カエデ「私達の2歳の誕生日も忘れていたものね。」
相方誕生日2
カエデさん、まだ根に持っていたかっ。
滅多にあげないおやつ、あげたじゃない許してよ~。
カエデ「あおむし父の誕生日も忘れていたわよね・・・。飼い主、最近ボケてきたんじゃ。」
相方誕生日1
後からちゃんとお祝い渡したわよ
相方「確かに。最近『アレ』とか『ソレ』とかが滅茶苦茶多い。ボケても、俺は面倒みないからな。」
…エッ。
それ、酷ない夫婦でしょ。夫婦でしょ相方め、ケーキくらい買ってあげようと思ったけど、買ってあげない
カエデ「え~ケーキのいちご、もらい損ねた
相方誕生日3
ふんっ残念だったわね。カエデさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

相方のお掃除

せっかく気持ちよく寝ていたのに・・・
相方のお掃除1
相方のお掃除2
お掃除をするからと、相方に無理矢理起こされてしまったしめじさん。
お詫びのおやつをあげたけど、ムス~ッ。
しめじ「突然過ぎて、貯めてあったおやつも持ち出せなかった。」
相方のお掃除3
しめじ「頭に床材は被るし、最悪。相方のお掃除は雑よ最悪よ・・・。」
相方のお掃除4
しめじさん、可哀想に
相方の奴、たいして声も掛けずにお家を持ち上げちゃったりしたんだろうなぁ飼い主がおトイレに行ってたばっかりにねえ。(戻って来たら、既にしめじさんがぶーたれた状態だった)
小さな生き物相手だもの。もう少し気遣いが必要よねっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

いつものアレ

うりさん・・・寛いでいるところ申し訳ないけど、お掃除の時間です。
いつものね1
うり「はいはい。いつものねわかってますよ。」
いつものね2
うり「でもね・・・」
いつものね3
うり「ちょっと待っててよ。」
いつものね4
うり「残してある給食まで捨てられちゃうといけないからね。」
いつものね5
うり「ちゃんと数を数えておかなくちゃ
いつものね6
やあね捨てないし、盗らないわよ~
むしろ、いつもお掃除後は足してあげてるんだYO
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

栄養補助食

ハム友さんからいただいたバイタルペーストを、なめなめする ちびセカさん
栄養補助食1
こつぶ「おばあちゃん、なんか美味しそうなの食べているね。いいなァ。僕の分は無いの
栄養補助食2
こつぶさん、残念
スタミノンや、バイタルペースト、ビーポーレンなど、こういう甘くて高カロリーな物は(我が家では)高齢ハムだけのお楽しみなのです。若くても元気のない時や季節の変わり目、食欲が落ちてる時、病気の時なんかにはあげるけどねこつぶさんには、まだ早いっ
こつぶ「ちえっ。けど、それ食べておばあちゃんがいつまでも元気で居てくれたら、僕嬉しいなあ。」
栄養補助食4
そうだね。おかげさまで今のところ、元気元気みたいよ
飼い主の指、齧られそうな勢いだもの~
栄養補助食3
栄養補助食5
ね、ちびセカさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

構わない!

ブログの登場回数はあまり多くはないけれど、飼い主に1番懐いてくれている可愛いしめじさん
手を差し出せば、躊躇なくするするするっと手に乗って来てくれる
構わない1
んもう惚れてまうやろ~寝癖?のついた前髪(?)さえ愛おしいわ・・・。
(飼い主がオスハムならしめちゃんをお嫁さんにしたい・・・ポッ
しめちゃん、今、おばちゃんがな、おやつあげるからな。ほいっ
構わない2
例え、しめじさんが・・・
しめじ「フッ。ちょっと、懐いたフリしたらこれだもの。」
構わない3
しめじ「飼い主ってちょろいわ。ペロッ。」
構わない4
・・・なんて思っていたとしても、飼い主一向に構わないYO

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

気軽に

飼い主、本日は歯医者さんへ。
カエデ「えっ。まだ通院してたの
気軽に1
定期的に、通って歯のお掃除をして貰ってるのよん。
定期的なメンテナンス大事
歯なんて人間の体からしたら、小さいくせに痛み出すと自力では、もうどうにも出来ないからね・・・。(痛み止め飲み続ける訳にもいかないしね)
飼い主、治療を始める前まで、歯医者さんはものすご~く苦手だったんだけど・・・
えっどのくらい苦手だったのかって
予約前日から、治療のことを考えると全く眠れなくなるくらいによ
気軽に2
ところが、最近の歯医者さんは昔程、い・た・く・な・い
(流石に親不知を抜く前日は、震えて眠ったけどね
以前より100倍くらい気軽な感じで・・・
行ってきま~す
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ありがたいお野菜

久々に購入、ブロッコリースプラウト
ハム達にあげたら皆大喜び
うりさんも真剣なお顔で、うまうましてくれていますが・・・
ありがたいお野菜1
ありがたいお野菜2
これが3日目にもなると、皆、その味にだんだん飽きてきちゃって、スプラウトがお皿の中でミイラ化しちゃうんだよね~。
うり「そりゃ~さ、続けて同じお野菜を出す飼い主が悪いんだよ~。」
ありがたいお野菜4
飼い主は、同じおかずでも3日は美味しくいただけるYO
(「よく飽きずに食べるな」って相方に言われるけど。しかも凄い質素なおかず
けど、今まで何度も他のお野菜高騰した時も、スプラウトはお値段変わらなかったし、本当にありがたいお野菜だよ~腫瘍抑制にも効果あるとか言われてるしね
・・・と、いうことで、うりさんどんどん食べてね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

蜂蜜

暑い夏を乗り越えてくれたちびセカさんに、ハム友さんからいただいた小動物用の蜂蜜のスティックを少しだけあげることにしました(ハム友さん、いつもありがとうございます
スティックの先をチョンと切って・・・
蜂蜜1
ちびセカさん、蜂蜜はお初ね。
甘いよ~。召し上がれ
蜂蜜2
蜂蜜3
ちびセカさん、おみみがピン。おめめもキラキラしてるっ
蜂蜜4
美味しかったんだねえ。良かった、良かった
今年は本当に暑かったもんね
(全国の最高気温ランキングの常連となってたあおむし県・・・。)
ちびセカさん、高齢なのに頑張ったね。元気で居てくれてありがとう


停電で不便な生活を送っているであろう北海道のお友達が心配です。1日も早くライフラインが復旧しますように。
K様へ
連絡ありがとうございます。余震が続いているようですのでくれぐれもお気を付けてくださいね。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

うっかり飼い主

カエデ「私は今、猛烈に怒っている。」
うっかり飼い主1
カエデ「何故って
うっかり飼い主2
カエデ「飼い主が私たち兄妹の2歳の誕生日を忘れていたからよ
うっかり飼い主3
カエデさん、本当にごめんねうりさんと、しめじさんもごめんなさい
カエデさん達の誕生日は、1日だったのですが、ついうっかりしていて・・・気がついたのはその翌日でした
ちなみに、父の誕生日も1日
こちらもうっかり忘れていました…すまぬ父。


北海道で大きな地震が起きました。
北海道に住むブロ友さん達が心配です・・・。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

焦る!

おトイレに入っていたけど(真上から覗いていた)飼い主の存在に急に気が付き「何か貰えるかも」と変に焦るカエデさん。
焦る1
カエデ「待って飼い主、待っておやつぅ~
焦る2
カエデさん、テンパリ過ぎ。落ち着け~
そんなに焦らなくてもいいよ。
その後・・・
粟の穂をゲットしたカエデさん。
焦る3
屋根の上でうまうま。
焦る4
先程、大慌てしていたハムとは別ハムのようなすました表情に、思わずフフッとなった飼い主でした

台風のことでコメをくださった皆さんありがとうございました。いや~、もの凄い風でした。想定外のものが飛んできたり、ビックリでしたね。(カーポートとか、大きな看板とか)自然って恐ろしい。もう台風来なくていいよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

接近中

台風が接近しています。
カエデ「カエのお家、吹き飛ばされないといいけれど。」
接近中1
カエデ「避難準備だけはしとかなきゃね。」
接近中2
カエデさん、避難袋(頬袋)に何を詰める気かな
飼い主も念の為、ちゃんと準備をしておこう。
皆さんのお住いの地域にも、大きな被害が出ませんように。

Y様・C様・M様・T様へ
ちびセカさんにお祝いのお言葉をありがとうございました

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ 2歳6ヶ月

今日でちびセカさんが2歳6ヶ月を迎えました。
未だに屋根に登ったりして(飼い主はヒヤヒヤだけど)元気なちびセカさんですが…
ちびセカ 2歳6ヶ月1
以前より頻繁に物音に反応しなくなったかも。
ちょっと前まで(飼い主の気配や物音に反応して)こんな感じで↓穴ベロベロしてたけど。
ちびセカ 2歳6ヶ月2
今は、給食を用意する気配や音にも気がつかないもんね
こんな隣で気を引いているのに気が付いてくれない・・・ちびセカさーん
ちびセカ 2歳6ヶ月3
ちびセカ「ヤダ外に鼻を出していたから気が付かなかっただけ
ちびセカ 2歳6ヶ月4
そ、そう(ちょっと心配だわね)
けど、給食は残さずペロリだもんね硬い物も、難なく食べています。
ちびセカ「でも、やっぱり大好きなのは柔らかくて甘いおやつ
ちびセカ 2歳6ヶ月5
ちびセカ 2歳6ヶ月6
ふふ。
ちびセカ 2歳6ヶ月7
この足っ可愛い。
これからの季節、美味しいもの沢山あるよちびセカさんも食べられそうな、お芋とか、かぼちゃとか
だから、まだまだ長生きしてちょうだい。ちびセカさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

騒いでみる

昼間から「何かよこせ」と、騒いでいたちびセカさん。
高齢のちびセカさんの要求は、なるべく応えてあげたい飼い主。(←ただの甘やかし)おやつを進呈。
騒いでみる1
ちびセカ「騒いでみるもんね。」
騒いでみる2
・・・んちびセカさん、後頭部から背筋(?)にかけて毛が薄くなってる・・・そう見えるだけかな
ちびセカ「ハゲじゃないわよこれは寝癖よ
騒いでみる3
ちびセカ「ちびセカ姐さんを、おなめじゃないよまだまだこうして屋根にも上れちゃうんだからね若いんだからね
騒いでみる4
わ~ゴメン、ゴメン
ちびセカさんは若い、若い
けど、屋根に上がらなくても若さはアピール出来るからねすぐに降りてきなさい
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ