fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

朝っぱらから

朝からおやつ欲しさに騒いでいたうりさん。
うり「何かよこせー
朝っぱらから1
うりさん、元気だね。
飼い主にもその元気分けてほしい←低血圧。
うり「低血圧でも低気圧でも何でもいいよ何かちょうだい
朝っぱらから2
うり「おやつおや…
朝っぱらから3
突如、カメラのフレームから消え去るうりさん。
うり「…。」
朝っぱらから4
うり「見た
朝っぱらから5
うり「今の見た
朝っぱらから6
ええ。バッチリ。間抜けな体勢で見事に落っこちましたな。下が床材で良かったよ。
うり「足踏みはずしちゃって。恥ずかしい。穴があったら入りたい…入ろう。」
朝っぱらから7
それ、穴というか…普通におトイレに入っただけじゃん
ささ、よい子のハムはもう寝る時間だからね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

出ておいで!

ちびセカさんの為に買ってきたお豆腐、他の皆にもおすそ分け。
うりさん、美味しいお豆腐だよ~。出ておいで~
うり「あ。本当にお豆腐だ。」
出たっ1
うり「あ~ん。」
出たっ2
うりさん、じわりじわりしか出てこない。
お豆腐は食べたいけど、下半身はいつまでも巣の中って、ちょっと横着じゃないかい(飼い主的にもなんとなく食べさせにくい。)
出たっ3
いい加減、男の中の巣の中のうりさん出てこいやっ高田延彦さん風。
・・・と、呼びかけるも、のらりくらり状態のうりさん。
結局、お豆腐が無くなる頃にようやく全身出てきました。
出たっ4
どうやら彼は「おかわり」のおねだりをするつもりのようです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

老ハムだけど

日中、ちびセカさんが給食の残りを食べにお外に出てきていたのを見て、急いでスプラウトをお皿に置いた飼い主
老ハムだけど1
ちびセカさんを見掛けると、ついつい何か・・・少しだけでもあげたくなっちゃうんだよねえ。
食べてくれるかしらっ
老ハムだけど2
老ハムだけど3
ちびセカさん、目ぼしいものだけ頬張ると・・・
老ハムだけど4
あっという間に巣の中に入って行きましたスプラウト、完全無視
老ハムだけど5
もうすぐ2歳8ヶ月の老ハムなのに、結構素早いのね。ちびセカさん
お尻しか撮れなかったわよ・・・。
(スプラウトは残念ながらミイラ化決定なのです)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

美味しくいただきます

こつぶさんに「お掃除後のお詫び」として、煮干しを渡しました
何でも美味しく1
昨日の記事で、カエデさんが見向きもしなかった煮干しを・・・↓
何でも美味しく2
喜んで食べるこつぶさん。
何でも美味しく3
          \ウマウマ。/
何でも美味しく5
何でも美味しく4
何でも美味しく食べられるって、いいことですなあ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

昼間からおやつおやつと騒いでいたカエデさん。皆、寝ているからねお静かにっ。ほら、煮干しあげるから、ね
カエデ「煮干し
消える1
カエデ「煮干しなんて、おやつっぽくないそんなのいらなぁい
消える2
煮干し、香ばしいよカルシウムあるよ
カエデ「しつこいっ。いらないったら
消える3
カエデ「写真ばかり撮ってないで、甘いおやつをよこしなさいっ
消える4
飼い主めがけ、ムササビみたいな格好でジャンプをしたカエデさんですが、見事にフレームから消えました
カエデさん・・・下が柔らかい床材だから良いものの、君は自分の能力を過信しすぎだよ。絶対に飛べやしないんだからね。何度でも言う君は鳥でもムササビでも無い。ハムなんだからね

・・・と、これは、カエデさんが旅立つ1週間程前の出来事。
カエデさん、今はもう自由にあちこち飛び回っているに違いないねカエデさんには羽があるもの
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

食いしん坊ちびセカ

来週まで、カエデさん記事は一旦お休みです~

こちらは、子宮蓄膿症の診断を受ける数日前のちびセカさん。
この写真を使って、何か記事を書こうかと思っていたのですが・・・カエデさん旅立ちがあったりして、そのまま放置していました。
けど、このまま埋もれさせちゃうのも勿体無いくらいに可愛く撮れていますので、是非皆様にもご覧いただきたいなとの思いから、本日UPをしてみました
ちびセカ「これ、お豆腐(まさか、私の嫌いなヨーグルトじゃないわよね)ペロッ。」
食いしん坊ちびセカ1
              \お・い・し・い/
食いしん坊ちびセカ2
「ぱああああぁっ」って感じの表情~。
食いしん坊ちびセカ3
その後も、お豆腐の美味しさに伸び上がったりしつつ・・・
食いしん坊ちびセカ4
半分を食べきりました
食いしん坊ちびセカ5
ちびセカさん、流石は食いしん坊だねえ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カエデ思い出2

小さな頃からガジガジ大好きのカエデさん。
パパイヤバーに…
カエデ思い出2の1
キッチンペーパーのロール芯に…
カエデ思い出2の2
コーン(野性味溢れる~)
カエデ思い出2の3
そして、お家
カエデ思い出2の4
無残
カエデ思い出2の5
だが、これくらいの穴では、まだ捨てない(ケチ過ぎる)相方。
相方「ここにキッチンペーパーを詰めれば、まだいける。」
カエデ思い出2の6
カエデ「チッ木のお家が手に入るかと思ったのに。」
カエデ思い出2の7
あ、そうそう
この穴から出入りする姿がとっても可愛かったな
カエデ思い出2の8
カエデ思い出2の9
もっと出入りしやすい穴、ちゃんと開けてあるのに。
カエデさんったら、変なの~
カエデ思い出2の10
けど、可愛いお尻やあんよが見られて、飼い主的にはありがたかったけどね

昨夜見たマツコ・デラックスさんの番組のハムスター特集、楽しかった~
だけど、ハムスターの見た目の可愛いさや良いところばかりじゃなくて、温度変化に弱いとか・・・そういうこともしっかりと伝えて欲しかったなあ

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カエデ思い出1

今日からは「カエデさんとの思い出」をちょこちょこと更新させていただこうと思います。

小さな頃から、とってもビビリだったカエデさん。
カエデ思い出1の1
この頃は、ラーパパ似でしたが…
カエデ思い出1の2
大きくなってからは、はこねさん似(毛色とか、毛並みとか
カエデ思い出1の3
怖がりカエデさんは、好んで飼い主の手に乗ってくれませんが…
カエデ 「ハウス越しならば、まぁ、セーフね
カエデ思い出1の4
・・・だそうで
カエデ思い出1の5
この状態でなら安心して手乗り(?)をしてくれていました。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ピンク

ブログのお友達から、カエデさんに可愛いお花をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
カエデちゃん大好きさんからいただいた バーバリウム
ピンク2
ポップでキュートなピンク色バーバリウムというと、落ち着いた感じの物が多い気がしますが、こちらは、とっても明るい感じがします。
こちらは、かぷ男さんにいただいたBox入りの生花
ピンク1
淡く優しいお色。見ているだけでとても癒されます。所々にグリーンが入ってるのも素敵だなあ
飼い主も、カエデさんを埋葬した鉢にお花を植えたのですが「これから咲きそうなものを…」と、欲を出してしまった為、未だ花が1つも咲いてない。しかも、急に寒くなったからなのか、それとも植え替え方が悪かったのか、咲く気配が無い
ピンク3
ピンク4
…と、そんな状態でしたので、カエデちゃん大好きさんやかぷ男さんに可愛いお花をいただき、とってもありがたかったです
カエデ「大好きさんも、かぷ男さんも、飼い主も・・・皆、ピンクを選んでくれたのねふふ。カエデちゃん大好きさん、かぷ男さん、可愛いお花ありがとう
ピンク6
良かったねえ、カエデさんお二人共、本当にありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

嫌いにならないで

ちびセカさんに続き、最近のしめじさんの様子です。

お掃除の為、無理やり家から追い出されたしめじさん。
嫌いにならないで1
お、怒ってる
この目っ。
嫌いにならないで2
お、怒ってますね
責任は全てお掃除担当の相方にアリなのです。
しめじさんごめんよ。相方のことは嫌いになっても、飼い主のことは嫌いにならないでください
その後、綺麗になったお家で気持ち良さそうに眠るしめじさん。
嫌いにならないで3
しめじさん可愛いなあ。
嫌いにならないで4
沢山食べて、寝て、いつまでも元気でね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカの様子2

「ちびセカさんはどうしてますか大丈夫ですか」とご心配をいただきましたので、現在闘病中のちびセカさんの最近の様子をちょっぴりお伝えさせていただきます。

この日は「ちびセカさんに、何か美味しいものを食べさせてあげたい」と思い、いつもより少しお高いお豆腐を買って来ました。
ちびセカさん、召し上がれ
お豆腐いただきます1
お豆腐いただきます2
久しぶりの生豆腐。ちびセカさん、真剣な表情でうまうま
お豆腐いただきます3
お豆腐いただきます4
お豆腐に夢中になり過ぎて、スプーンに圧し掛かる勢い
(ちょっと重いぞ
お豆腐いただきます5
お豆腐いただきます6
飼い主はちびセカさんが食べ終わるまでこうしているからね。焦らずゆ~っくり食べてくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

トンネルの中で

先日は、カエデさん旅立ちの記事にコメや拍手をありがとうございました。いただいたコメは1つ1つ大切に読ませていただきました。(コメをくださった人達みたいに、飼い主も優しくなりたいなあ!)
はじめましての方からも心温まるコメをいただき、嬉しかったです。
A様、K様、ちーちゃんのママ様、Y様、R様ありがとうございました。

こちら・・・陶器トンネルの中で寝ているうりさん。
トンネルの中で1
外で寝る程、もう暑くは無いだろうに
トンネルの中で2
この前日にカエデさんが旅立ったばかりだったこともあり「うりさんが、こんな所で寝るなんて珍しい。どうかしたのかな」って、凄く気になってしまいました。
トンネルの中で3
うりさん、お隣さん(カエデさん)が旅立っちゃって、寂しいね。昔読んだ飼育本に「ハムはハム同士、人間には解らない超音波(?)みたいなもので会話をしている」と書いてあるのを見たことがあるんだけれど、それがもし本当ならば・・・カエデさんが旅立ってしまったこと、皆も知っているよね
カエデさんは最期に何て言ってたのかな
苦しいよ、痛いよって言ってはいなかったかなねえ、うりさん。
トンネルの中で4
うりさんは、カエデさんの分も長生きしてね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カエデ旅立ち

10月13日。
カエデさん旅立ちました。

朝、スライスりんごを皆のお皿に入れたのですが、いつもなら真っ先に出てくるカエデさんが、姿を見せない。
皆が食べ終わって、巣に帰って行ってもカエデさんは出てこない。呼んでも顔すらのぞかせない。これはおかしいと思い、そっと巣を持ち上げて見たら、カエデさん、無事でした。だけど、なんだか元気がない。巣を開けられたのに、いつもみたいにそわそわしない。りんごを口元に近づけたけど、ぺろりとなめただけ。慌ててスタミノンをなめさせたけど、少しなめて、またいらないして「もう見ないで。」と言わんばかりに、巣材の中にお顔を埋めました。
何が起きたのかはわからないけれど・・・小さな生き物がこうなってしまうと、もう回復は見込めないことを飼い主は知っています。相方になるべく早く帰るよう連絡をしました。
(病院に行くという選択は、飼い主の中ではありませんでした。車の揺れや診察の負担が今のカエデさんには耐えられないと思ったからです)
それから…
「もう見ないで。そっとしておいて。」と言った(そう感じた)カエデさんの意思を尊重して、巣を覗くのはやめ、ただ静かに過ごしました。結局相方が帰宅したのは18時過ぎで、カエデさんの最期には間に合いませんでしたが、カエデさんのお顔を見た相方が「凄く安らかな表情だね」って言ってくれて、飼い主も本当にそうだなって思いました。毛並みも2歳を越しているとは思えない程、ふわふわだし、お顔もまるで眠っているかのよう・・・。
(今まで沢山のハムを見送ってきて、こういう姿は一度も載せたことが無いけれど、本当にいい表情でしたので、可愛がってくださったお友達にお顔だけでも見て頂きたく、この記事の最後に、カエデさんの姿を載せています)
でも、警戒心の強いカエデさんが、飼い主の前でこんな姿を見せるはずは無くて・・・ああ、やっぱり逝ってしまったんだなと、ぼんやり思ったりもしました。それにしてもね、カエデさん!突然過ぎるよ。前日まで給食残さず食べていたし、回し車だって、いつもの勢いで回していたじゃないの!最近、ようやく涼しくなって(急に寒いくらい!)過ごしやすくなってきたというのになあ。 秋の美味しい食べ物もたくさん食べさせてあげたかったよ。こんなことになるなら、前日にひま種もかぼ種も、ハムコーンも、乾燥豆腐も甘いおやつも、沢山沢山あげれば良かったよ。ケチな飼い主だったね、ごめんね。
カエデ旅立ち1
カエデ旅立ち2

突然の事で悲しいけれど・・お腹の出来物の手術を受けてから9ヶ月。とうに旅立っていたかもしれないカエデさんが、2歳1ヶ月まで生きることができたのは、かかりつけの先生のおかげです。ありがとうございました。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

気高く

お掃除前にカエデさんをサワサワする相方。
相方「むむっ。この毛並み我が家でNO.1いい毛並みを誇っていた『はこね』に似ている。」
気高く1
この間、顔も似ている気がするって言っていたね。
(はこねさんはカエデさんの叔母さんに当たるからね。似ているかもしれないね
でもさ、上からちょいちょいするのは良くないなあ
カエデさんはただでさえ臆病だからね~。
はこねさんにしてたみたいな・・・こんなのとか↓
気高く2
こんなのは↓
気高く3
カエデさんには止めてあげてよね。
    \そうよ。触らないでっ
気高く4
カエデ「おやつもなしに気安く触らないで
気高く5
ほ~らね
・・・って、えおやつ
ダメダメおやつなんかに釣られないで気高くいこうよ、カエデさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

久々のペレ団

病気でも元気で食欲のあるちびセカさんと比べ、最近食欲が落ちてきている気がするしめじさん。
お掃除の際、出てくるフンフンも小さめ。
粟の穂に夢中になっている隙に、体をチェックしたんだけど、何か出来ている感じも無い…。
久々のペレ団1
そんなしめじさんの為に、久々にペレット団子を作ることにしました。
久々のペレ団2
相方、力入りすぎて指先の色、変わってるよ
しめじさん、お団子食べて少しでも食欲が戻ってくれるといいなあ。あまり食べないようなら、病院も視野に入れないと。
相方作の愛情のこもったデカ団子を、カブッといただくしめじさん。
(団子…と言っても、我が家の団子は、丸でなくて三角転がらなくて良い。)
久々のペレ団3
相方「しめちゃん、美味しいかい中身はね、いつものペレットと、ベジタブルサポートエキゾチックDr.プラス、煮干しの粉末に、ナッツをちょっぴり
ナッツ入りだって。良かったね、しめじさん沢山お食べ。
久々のペレ団4
・・・って、えっ
久々のペレ団5
ええええっ(床材をかけまくっている↓)
久々のペレ団6
      \ババババババッ
久々のペレ団7
あ、後から食べるんだよねちょこっと齧って放置・・・じゃないよねねえしめじさ~ん

・・・と、この時はがっかりしたけれど、朝にはお団子は綺麗に無くなっていました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

かわいい音

りんごを貰ったので、ハム達にもおすそ分け
耳を澄まして聞いていると、シャクシャクと小気味の良い音が。
かわいい音2
お豆腐のにっちゃにっちゃ音も可愛いけど、シャクシャク音も可愛いねえ
かわいい音3
君らの出す音は何でも可愛い。
かわいい音4
ついでに・・・頭に床材付けたおまぬけな姿も、また可愛い
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカの様子

診察翌日の、ちびセカさんの様子です。
声を掛けたら、すぐに巣から出てきてくれました
ちびセカの様子1
ちびセカの様子2
ちびセカさん、大丈夫具合はどう
ちびセカ「心配してくれるのはとってもありがたいけど、私はそんなにヤワじゃないのよ。」
ちびセカの様子3
ちびセカ「ホラッこうして屋根にだって登れちゃうんだから。」
ちびセカの様子4
ちびセカさん、何度も言うけど、あ~ぶ~な~いから
けど、元気そうで良かったよ。
2種類あるお薬もスタミノンに垂らせば嫌がらずになめてくれるし、助かるなぁ。
ちびセカの様子5
お薬、わざわざ朝に起こしてあげなきゃいけないのは申し訳ないけれど(朝晩の処方)しばらく付き合ってね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カエが好き

カエデさんのことが、大好きな甥っ子君。(前回登場記事はこちら→ 前々回もあります→)
そんな彼にハムちゃんをプレゼントしました
カエデ「えっあの小さい子に、私達の仲間をダメよ幼すぎるわ。ダメダメ
またまた甥っ子1
カエデさん、大丈夫よ。ホラ見て甥っ子君、喜んでる。
甥っ子「カエ〜
またまた甥っ子2
またまた甥っ子3 
カエデ「ダメよ、飼い主あの子、変な持ち方してる片手で持ってる
またまた甥っ子4
カエデ「ほらムギュ~ってやっちゃうわよちびなんだから、力加減わかんないんだから、ダメダメダメだってば早く助けてあげて
またまた甥っ子5
カエデさん、大丈夫なんだって
甥っ子君が持ってるのは、ハムそっくりのマスコットだから↓
またまた甥っ子6
カエデ「やだもう。よく出来てる
またまた甥っ子7
そうなのよ。裏っかわなんかね、臭腺がほんのり黄色なの。
またまた甥っ子8
リアルでしょう
甥っ子君にあげたついでに(?)飼い主の分もゲットしちゃったよ
こうして、ごちゃごちゃした小物が増えていく〜。でも、可愛いんだもん。オバハンだって、可愛い物好きなんだもん。仕方ないよね~

お礼
ちびセカさんと飼い主に温かい励ましをくださった皆様、ありがとうございました(^^)ちびセカさんの様子は、また明日記事にさせていただきます。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ病院へ

ちびセカさん、生殖器部分から突然の出血あり、週末にかかりつけの病院へ行ってきました。
ちびセカさんは、かなりの高齢なので、病院まで行くだけでも負担がかかりますちびセカさんのこの先の寿命を考えると、このままストレス無く家で・・・とも思ったのですが、原因を知りたかったのと、余生は痛みなく穏やかに過ごさせてあげたい。その為の治療(お薬)が何かあれば・・・と考えて、診察を受けてきました。
診断結果は、子宮蓄膿症。
子宮蓄膿症は過去につくねさんが患いましたので、症状が出てくれれば、飼い主も何かしら気づいてあげられたとは思うのですが、ちびセカさん歳の割には元気で・・・飼い主、完全に油断していました。
(↑しかも出産経験があるので、蓄膿症にはかかりにくいだろうと考えていた)
先生は「ハムスターのメスにはよくある病気なのでね」と仰っていたけど、飼い主がもっともっとしっかり見ていてあげれば良かった。ごめん、ちびセカさん。
ちびセカ「今日は疲れちゃった。」
ちびセカ病院へ1
うん。うん。なんか、一気に老け込んだみたいに見えるよ
ちびセカ「もう病院はごめんだわ。」
ちびセカ病院へ2
・・・診察後、懸命に毛繕いしていたね先生や看護師さんは優しいけれど、慣れない場所だし・・・ちびセカさんにとっては、怖いよね。
お薬いただいてきたからね、それ飲みましょ。(抗生剤と子宮収縮剤、あとお尻周りが汚れた場合に洗浄液)
先生は「痛みは無いと思いますよ」と仰っていたけど、本当にそうならば良いな・・・。ちびセカさん、今は元気で食欲もあるからすぐにどうこうはならないとは思うけれど、まだ行けるところまでは、頑張ろうよね。投薬もストレスかからないようにするからね。ゆっくり生きましょう。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

またもや台風

こつぶ「また台風来てるんだって
またもや台風1
ねえ、毎週毎週ね、嫌になっちゃうYo
まあ、君らは台風が来ても呑気に寝てるだけだからね。今回はあおむし県、雨風酷くなさそうだけどさ。
でも、いざとなったら、本当にどうしようもなく危なくなった時は・・・皆、この狭いケースに入って避難してもらうことになるからね。
万が一の避難時の為、用意してある(空気穴は相方が開けた)100均一ケース↓
またもや台風2
このケースは、震災を意識して用意したもの。
けっこうかさばるから邪魔だし、あたふたしてちゃんと移動させられるか不安だけど、こうした備えは、しておくに越したことは無いよね
あと、水分補給に使えるよう、ゼリーも常備しているからね。
こつぶ「ゼリーはすぐにでも食べたいけど・・・これ、使わなくて済む日がずっとずっと続くといいなあ。狭いのキライだし・・・。
またもや台風3
ね、飼い主もそう願うよ

皆様の地域にも、台風被害出ませんように。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

足腰丈夫

飼い主の姿を見つけると「何かちょうだ~い」と(未だ)自力で屋根によじ上ってくる ちびセカさん。
頑張って上ってきたからね。アーモンドあげよう。
ちびセカ「ラッキー。でもやっぱりケチだわね。飼い主は。」
足腰丈夫1
ちびセカ「まるまる1個はくれないんだものね
足腰丈夫2
どうせ、食べきれないでしょうよ。
しかし、君は凄いよねえ。その歳で。本当に足腰丈夫なんだねえ。
足腰丈夫3
飼い主なんてこの歳で(どの歳?)骨粗しょう症のお薬を勧められるくらい骨密度が低い・・・。
ちびセカさんみたいに、ボルダリングとかやってみたいけど、落ちたらバキッといきそうで、怖すぎる。
ちびセカ「飼い主、ひ弱だから・・・体型の割に。」
足腰丈夫4
・・・ん体型の割に
ケチとか体型の割にとか、ちょいちょいディスってきますな・・・
まあ、何でもいいけどさ(本当のことだし)
やっぱり屋根は危ないからね。飼い主が見ている時だけにしてよ~。別にそこに上がらなくてもおやつあげるからねえ、ちびセカさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

咲いた咲いた

最近雨やくもりばかりで、またアレが生えたらどうしようと不安に思っていたしわすさんの鉢に…
咲いた咲いた1
無事お花が咲きました
咲いた咲いた2
しわす「ウム。飼い主、ちゃんとお世話していたみたいだね。」
咲いた咲いた3
わっしわすさん、いきなりだね。あの仙人みたいな登場、完全に辞めたんだね。
しわす「飼い主、時は金なりって言葉知ってる僕だって意外に忙しいからね。時短だよ時短。・・・と、いうことで、引き続きお花の世話を頼んだよ。じゃあね
咲いた咲いた4
しわすさん、つれないわね
そう言えば、地上にいる時からせっかちだったもんね。煮干し食べるの凄く早かったもん。
咲いた咲いた5
咲いた咲いた6
咲いた咲いた7
急ぎ過ぎて、喉や頬袋に骨を詰まらせないか心配だったけど…
この通り、実に器用で…
咲いた咲いた8
びっくりしちゃったんだよね
懐かしい~。・・・って、話が反れちゃったけど、お花はなるべく長持ちさせるようにお世話頑張るからね。しわすさん

お礼
昨日のちびセカさんの記事にお祝いコメや拍手ポチをくださった皆様、ありがとうございました^_^(いただきましたコメの中にお名前無い方がおられました。その方の所へは、お返し訪問出来ず、申し訳なく思っております。ごめんなさい!)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ2歳7ヶ月

ちびセカさん、2歳7ヶ月を迎えました。
元気なちびセカさんは、お得意の穴ベロで・・・
ちびセカ2歳7ヶ月1
ちびセカ「おやつ
ちびセカ2歳7ヶ月2
飼い主を呼びつけます。
ちびセカ「待ってたよ。」
ちびセカ2歳7ヶ月3
半分に折ったかぼ種を進呈。
ちびセカ2歳7ヶ月4
あらら。頬袋にINしちゃったの
              \ウン。/
ちびセカ2歳7ヶ月5
で、もっとよこせというのね・・
そのつぶらな瞳でジ~ッと見つめられたら、あげない訳にはいかないよねえ
ちびセカさんは、いくつになっても食いしん坊さんだこと。
けど、食欲が衰えず本当にありがたいなあ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

リラックスモード?

昨日の記事を見て…
「しめちゃんは俺に警戒などしていないしめちゃんが好きなのは、絶対に俺間違いない」と言い張る相方。
フッ。どれ、今日はその自信を打ち砕いてやろうじゃないか。
ということで…
こちらは、飼い主の手の上で、おやつをいただくしめじさん
リラックスモード1
可愛い可愛い。しめじさんは本当に可愛い
そんな可愛いしめじさんのだらけきった下半身。
リラックスモード2
相方よ、見たか
リラックスモード3
これがしめじさんのリラックスモードだっ。
おまけ
しめじ「美味しいおやつさえ貰えれば、どちらの手でも良いっていうのは、ナイショだよ
リラックスモード4
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

信頼関係

おねだりしめじさんにおやつを与えている相方。
信頼関係1
相方「しめちゃんは誰かさんと違って大人しくて、可愛いなァ
相方・・・この間うりさんに噛まれたこと、根に持っているんだね↓
信頼関係2
相方「しめちゃんは、俺のこと噛んだこと無いもんな。」
信頼関係3
相方「俺達は深い信頼関係で結ばれているんだよな
信頼関係4
相方「ウンウン。何も言わずとも俺には解る。伝わっているよ。」
信頼関係5
・・・一体、何が伝わっているというのだろうか。
(飼い主は知っている。しめじさんが、相方の手の平に決してお腹を付けないことをいつでも逃げられる体勢でいることを・・・

お礼
ハム達の信頼ゼロの可哀相な相方に、ハム友さんから誕生日プレゼントいただきました
ハム友さんってば、いい人~(飼い主なんて何もあげていないよ。)
相方「ハム友さん、優し過ぎるありがとう~
良かったね。相方

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ