fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

今日の給食何かな

先日は、ちびセカさんにお悔やみのコメをいただきましてありがとうございました。
いただきましたコメは1つ1つ大切に読ませていただきました。
(コメくださった方の所へは、また改めて御礼にお伺いさせていただきたいと思います。fc2ブログをお持ちで無い方の所へは、お伺いも出来ませんで、本当に申し訳ないです・・・。ごめんなさい。)
また更新が無い間も訪問してくださった皆様、ありがとうございます。
ちびセカさん、2歳10ヶ月と高齢な上、あちこちに病気がありますので、飼い主、毎日覚悟だけはしていたのですが、旅立ちはやはり寂しく悲しいものですね。それでもこの歳まで生きてくれたことに感謝です。
こちらは旅立つ前日の写真です。
ちびセカ「今日の給食、何かな
今日の給食何かな
ヨタヨタしながらも、お皿のところまでやってきたちびセカさん。帰りは、巣に入れなくてもがいていたので、飼い主がお尻を押してなんとか巣に戻しました。
それでも写真を見ると、まだこの時は目に輝きがあるし、こうして食べる意思が見られるんだから、生きようとする意志は強かったのかなと思います。
旅立ちの姿も、実にちびセカさんらしく、頬袋にいっぱい給食詰めこんでいました。またそれが、いじらしくて可愛くて。年寄りらしい毛並みも、汚れちゃったお尻も、全部ちびセカさんが頑張った証だね。
ちびセカさん、本当に立派でした。
今日の給食何かな2

今週はお休みいただいて、来週からゆっくりちびセカさんの思い出や通常記事を書いていくつもりです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ旅立ち

ちびセカさんを応援くださった皆様にご報告がございます。
27日夜遅く、ちびセカさん旅立ちました。
2歳11ヶ月まで、あと1週間というところでした。

2歳で手術、その後、子宮蓄膿症で投薬治療開始、白内障もあり、数日前には足に腫瘍の診断を受けたちびセカさんですが、沢山の病気を抱えながらも、ここまで頑張ってくれたことに感謝です。
ちびセカ旅立ち
ちびセカさんの旅立つ前日の写真もまだ残っておりますので、また後日、ご覧いただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

危険なこつぶ

お掃除のお詫びにと、こつぶさんに乾燥豆腐をあげる相方。
あわよくば、自身の手の上に誘導するつもりだったようですが・・・
危険なこつぶ1
相方「わあっアカンアカン
危険なこつぶ2
相方「・・・指齧られるところだったこつぶの奴、たった2口で全部食べよったいやしい奴だ。」
こつぶさん、大胆ね。
相方「・・・っていうか、ちょっと指先に歯当たった。お~コワ。流石うりの息子だけあるな。」
相方のびびりようったら
自分より何倍も(何倍どころでは済まないな)大きな人間から、おやつを受け取るこつぶさんの方が、よっぽど勇気がいるのにね。
それに『いやしい奴だ』なんて言われたら、こつぶさんだってもう相方の手になんか・・・
こつぶ「絶対に絶対に乗ってやんないもんね
危険なこつぶ4
・・・って、言うに違いないわよねっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

危険なうり

うりさんのケースをお掃除する相方。
相方「危険だ。奴は非常に危険だ。いつも俺を噛むからなほら、うり。掃除の間、ここに入っとけ。」
危険なうり1
はいはい。うりさんは飼い主が預かりましょ
うりさん、お詫びのおやつどうぞ。
危険なうり2
危険なうり3
穴から覗く姿がとってもcuteよ、うりさん
危険なうり4
危険なうり5
非常に危険だなんてね。熊やライオンと間違えてないかしら
うりさんは小さくて可愛いのに。相方ってば、ビビっちゃって~。おかしいの

…な〜んて言ってるけど、飼い主もこの時期、凄く怖いものがある
それは…静電気
1日に何度ビリッとなれば済むんだってくらいビリビリきますベランダの手すり、車のドア、スーパーのカートは要注意は〜本当怖っ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカさんの様子12

今週のちびセカさんの様子です。
お薬ペロペロ。
ちびセカさんの様子12の1
ちびセカさん、毛並みにツヤが無くなって、パサパサ気味
ちびセカさんの様子12の2
ちびセカさんの様子12の3
・・・とか言う、飼い主の指もちびセカさんに負けず劣らずカッサカサ
ひび割れ痛い
おまけ
先日の記事に載せた(若かりし頃の)ちびセカさんの背中。
お友達のHIRO1さんから「ちびセカさん、背中にクワガタしょってるね。」ってコメいただきました。
そう言われると・・・確かに
ちびセカさんの様子12おまけ
クワガタ


火曜は、ちびセカさんをいつものかかりつけ医さんの所へ連れて行きました。
左足が腫れていたからです。こんな時期だし(寒い!)ちびセカさんは、高齢だし、片道20分車の振動は、厳しいだろうなあとは思って凄く迷ったのですが…考えに考え決断しました。
診断結果は、腫瘍とのこと。(先生も高齢のちびセカさんにストレスを与えないよう診察くださり、ありがたかったです)歳が歳なのでねということで、これといった処置はせず、お薬3種類をいただきました。
(疲れただろうに)帰宅後、すぐに給食を食べに出てきたちびセカさんの姿に飼い主安堵。
ちびセカさん
ちびセカさんにとって、これが最後の診察だと思う。これからは、車に揺られることもないよ。お家でゆっくり過ごそうね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

新たなミッション

前回のあらすじ
パパイヤバーをトイレに運び込むという奇想天外な行為に走ったうりさん。無謀かと思われたその行為だったが、ことのほか順調に進んでいった。しかし、ふとした気の緩みにより、ミッションは失敗へと繋がってしまった。無様に転がるうりさん。計画は完璧だった。そう、ヤツ(飼い主)が、ケースを覗く前までは…。


うり「(…飼い主が覗かなければきっと全て上手くいってたんだ。もうトイレに入れるのは諦めて、今度は自宅に入れよう。)」
新たなミッション1
うり「もう失敗は許されない。また飼い主に笑われてしまう…
新たなミッション2
うり「飼い主が気づかないうちに、はよ。はよ。」
新たなミッション3
うり「・・・アッ
新たなミッション4
・・・みーてーたーよ。ガタガタ音がしたから気になって。見てたよー。
あのさ、飼い主が見たから失敗したとか、難癖付けるのやめてください
あとさ、それ運び込んで一体どうするの出入りの邪魔になるよ。ねえうりさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

うりさんのケースから何やらガタガタ音が聞こえます。そっと覗いてみましょ
うり「このパパイヤバーを、こうして。こうして。おトイレに入れて…」
謎1
うりさん、一体何がしたいんだろ飼い主にはサッパリわからないけど、面白そうだからこのまま様子を見てみ…アッ
謎2
              \ジタバタ/
謎3
謎4
うり「ふぅ結構難しいなァ。」
謎5
うり「ん
謎6
あ。見つかった
うり「飼い主隠れて僕のこと見てたね今の失敗をまたブログとやらにおもしろおかしく載せるつもりだね
謎7
そのとう~りっ
でも、これにはまだ続きがあります。
それはまた明日の記事にて(あらかじめ言うけれど、オチはないよ!)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

色黒

飼い主が新人さんを撮影している間、穴ベロをして騒がしくしていたしめじさん。
新人さんと比べると…
色黒1
黒っ
しめじさん、黒っ。色黒っ。
色黒2
しめじ「失礼ね。レディに色黒とか。」
色黒3
しめじ「美白・・・」
色黒4
しめじ「しようかしら」」
色黒5
いいの、いいの。飼い主はノーマルの柄が凄く好きなの。ホラ、この柄、なんだかお間抜けに見えるでしょ(そうか?)
色黒6
これが可愛くて良いのよふふ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

半分、白い

その後ー。
ようやく撮影できた新人さんの姿
半分白い1
半分白い2
「残ってた子のうち、一番色の濃い人懐こいのを選んだ」って相方は言ってたけど、あれ白っどこが濃いんだか。
半分白い3
しかも上半身と下半身で見事に分かれてる。
半分白い4
面白いねえ、君。
半分白い5
半分白い6
まるでしじみさんみたい。
しじみさん↓
半分白い7
しじみさんみたいに、そのうちノーマル色がはっきりしてくるのかな


いつもお世話になっているハム友さんからいただいたハムちゃんグッズ
ハム友さんに感謝1
か、可愛い〜
完全に同意だわ↓
ハム友さんに感謝2
ハム友さん、ありがとうございます大事にしますね。

それと…昨日の記事に拍手コメくださった皆様、ありがとうございましたちびセカさん、おかげさまで今日も元気です
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカさんの様子11

ちびセカさん、お薬の時間だよ。
ちびセカ「眠いわ。」
ちびセカさんの様子11の1
ごめんね。けど、給食もあるよ
ちびセカ「ごはんごはんごはんごはんごは・・・」
ちびセカさんの様子11の2
ちびセカさんそんな勢いよく飛び出して来なくても
本当に食いしん坊だねえ
ちびセカさんの様子11の3
ちびセカさんの様子11の4
ちびセカさんの様子11の5
ぶろっこもあるからね
ちびセカさんの様子11の6
ゆっくり召し上がれ。


インフルエンザ大流行中のあおむし県。雨が降らなさ過ぎて乾燥が酷いのも原因かな。
皆さまも、インフルエンザにはくれぐれもお気を付けください~


昨日の記事に拍手コメをくださった方へ
ご覧いただきありがとうございます☆新人さんの姿、また明日の記事に載せさせていただきますね(o^^o)

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

新人

ちびセカさんをお迎えしたり、用品を買ったり、お空に旅立ったハム達のお花を買ったりしていたホームセンターが先月末をもって閉店してしまいました。
新人1
このホームセンターの店員さんに、ねずみんちゅ。ファミリーが現在お世話になっている獣医師さんも紹介していただいたんだよなあ。そのおかげで、体にデキモノが出来ても皆、上手く手術していただいて、長く生きることが出来たんだよね。
・・・と、いうことで閉店間際ではありますが、今までお世話になったお礼?がてら、相方に足らないハム用品をいくつか買ってきてもらうことに。←飼い主は当時、腰痛で動けず。お留守番。
相方「安くはなってなかったけど、買ってきた。花なんかは皆売り切れてた。あと、生体は皆、セールになってた。」
そう。・・・でその箱は何
相方「売れ残ってて可哀想だから。可愛かったし。こつぶのお嫁さんにどうかななんて。」
・・・。
・・・・・・エッ。

・・・ということで、我が家に新しい家族が加わりました。
(繁殖は今のところ、考えていません)
こちらは、我が家に来て1週間経った頃の新入りさん。
新人2
・・・というか、全然姿を見かけず、写真が撮れない
でも、給食は無くなっているし、夜中のモニターカメラにも映ってるから、居るのは間違いないんだけど。(呼んでも出てこないので、箱をそっと持ち上げたら「ジジジッ」と、叱られてしまった
仕方ないから、うりさんの写真でも撮るか。
うり「仕方ないからって・・・」
新人3
うり「失礼しちゃうな。」
新人4
ごめんなさいね、うりさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

見るだけ!

ハム大好き甥っ子が遊びに来ました。
こつぶさんのケースを覗く甥っ子。
見るだけ1
こつぶさん、おやつおやつと騒いでいたのが運の尽きだったわね
見るだけ2
甥っ子君、ハムちゃんを触るのはダメだからね。見るだけだよ
甥っ子「みるだけみるだけ
見るだけ3
こつぶ「僕は『こぶちゅ』じゃないし。こつぶだし…見てるだけなんでしょおやつくれないんだよね
見るだけ4
こつぶ「なら、あんなチビには用は無いよ。ふん
見るだけ5
・・・と、汚部屋に帰って行ったこつぶさん。
なかなかのそっけなさ
おまけ
絵本に載っているくだものをハム達にあげようとしている甥っ子君。
見るだけおまけ1
ハム達は、皆ねんね。代わりに、ぬいぐるみハムちゃんに食べて貰いましょ。
見るだけおまけ2
もぐもぐ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカさんの様子10

床材にお顔を突っ込んでいるちびセカさん。
ここにあるよ1
拾い食いかな
ここにあるよ2
いつも体ごと勢いよくお皿にダイブしちゃうからね
周りに何か落ちていても、おかしくないわね。
ここにあるよ3
いつまでもそんなところでもぐもぐしていないで。
ここにあるよ4
ほらお皿にブロッコリーがありますよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お掃除が始まる

今から(苦手な)お掃除が始まると聞いて・・・
お掃除が始まる1
意味不明な行動を取るこつぶさん。
お掃除が始まる2
せ、狭ない
お掃除が始まる3
お掃除が始まる4
一体何がしたかったんだっ
そこに何かお宝でも隠していたのかしらそれともストライキのつもりかな
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカさんの様子9

昨日のちびセカさん。
屋根の上に乗っておねだりをしようとジタバタしていました
ちびセカの様子8の1
11月半ばまでは、ここにも登れたけれど…さすがに2歳10ヶ月のおばあちゃんには無理よ
飼い主が気づくまで、頑張ってたの
疲れたでしょう。元気付けにバイタルペーストどうぞ
ちびセカの様子8の2
ちびセカの様子8の3
ちびセカさん、いくつになっても食いしん坊。
ちびセカの様子8の4
ちびセカの様子8の5
ちびセカの様子8の6
だけど、それが一番の長生きの秘訣だね
それと、たまにあげるスタミノン、ハム友さんからいただいたバイタルペースト、かぷ男さんからいただいたDr.プラスエキゾチック。これらは、ちびセカさんには欠かせないわね。特に、Dr.プラスは、ペレット団子に混ぜると食いつきも良いです動物病院さんでも買えると思うので、高齢ハムちゃんの栄養補給におススメです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

思い出のハムプリケ

しめじさんにバイタルペーストをあげる相方。
思い出のハムプリケ1
思い出のハムプリケ2
相方「あっ。これ、俺のダサパジャマ写っちゃってない
うん。これね。
思い出のハムプリケ3
バッチリ写ってます
ダサパジャマと言えば・・・
毎年着用していたハムプリケのパジャマ
(詳しくはこちら→ と、こちら→
思い出のハムプリケ4
あれはどうしたんだね
相方「ああ。はこねさんに・・・」
思い出のハムプリケ5
思い出のハムプリケ6
思い出のハムプリケ7
相方「・・・って言われたあのパジャマね毛玉が酷くてね。だけど、はこねさんとの思い出のパジャマだからね。捨てられないよ。」
・・・。
多分、はこねさんは、あのパジャマのこと何とも思っていないと思うよ捨てていいと思うよ・・・うん


昨日は、あおむし県で全国第2位のマイナス20度を記録…
ダサいパジャマでも、温かさ重視だよ。相方

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

年末のお掃除の様子

本日は、年末に行ったハムケース掃除の様子をお届けさせていただきます。
うりさん、出てきてください飼い主が、2018年最後のお掃除に参りました。
うり「え~・・・
年末お掃除1
うり「お掃除しなくていいよ~。このままの状態で年越しするよ~。」
年末お掃除2
うり「嫌だな。嫌だなァ・・・。」
年末お掃除3
うりさん、そんなところに頭を突っ込んで拗ねててもダメですよ。
さっぱりした清潔なお家でお正月を迎えましょ
うり「お詫びのおやつ・・・奮発してね。」
年末お掃除4
はいはい
おまけ
こちらは、しめじさん。お掃除待ちの様子。
年末お掃除おまけ1
年末お掃除おまけ2
穴の縁に置いたおててが可愛い。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

あのコラボは

空気穴をベッベして、おねだりをするしめじさん。
コラボ1
し、しつこい
コラボ2
けど、その騒がしさは今や半減してしまった。
以前だったら、しめじさんがベッベし始めると、隣のちびセカさんも素早く出てきて…
ちびセカ「大人しく寝ている訳にはいかない。娘にばかり美味しい思いをさせられないわ
コラボ4
…と言わんばかりに同じポーズでおねだりしていたんだけど。(逆もまた然り)
今は歳をとり、寝てばかりいるちびセカさん
あのコラボはも見られないのね。寂しいわね、しめじさん。
しめじ「頑張ってベッベしてアピールしたところで、貰えるのが煮干しじゃあねママもヤル気無くすわよ。」
コラボ5
(とか言いつつ食べてるけどね)
なんだか不満そうなので、甘いおやつを少しだけ追加。
コラボ6
コラボ7
これで満足かしらねしめじさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

足らないお年玉

お正月、ハム達にもお年玉代わりにピーナッツをあげました
しめじさんなんか、あっという間にお口の中に入れちゃって…
足りないお年玉1
「まだ足りないわよ」と言わんばかりに、屋根の上でクレクレ。
足りないお年玉2
しめじ「だって…飼い主ったらケチ過ぎないピーナッツ、半分しかくれなかったのよ。」
足りないお年玉3
あまりあげすぎると、しめじさんは主食(ペレット)をお残ししちゃうからねえ。
しめじ「やっぱり新年も飼い主はケチだわフン。」
足りないお年玉4
おかわり貰えないと分かるや否や、素早くお家へ戻っていったしめじさん。
拗ねちゃったね。ちょっとケチり過ぎたかしら~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカさんの様子8

給食を食べているちびセカさん。昨日の様子です。
最近のちびセカさん2
ちびセカさん、給食の場所までヨタヨタして出て来るようになりました。1週間程まではもう少ししっかりした足取りだったのだけれど。(高齢ハムの時間は1週間でも、本当に貴重ですね。しっかり見てあげなくては。)
床材を歩きやすい物に替えようかな。ね、ちびセカさん
最近のちびセカさん3
一度給食に出てくると15分くらいこの場に居ます。好きなものをゆっくりとうまうまして、残りはお持ち帰りします。
ちびセカさんの様子7の1
ちびセカさんと一緒に居られる時間には限りがあり、それがすぐそこまで来ているような気がします。1日1日を大切にしていかねばなあ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

2019書初め

今年の書き初めメーカーの結果を載せてみました
まずは、相方。
2019書初め1
うんうん。アラフォーで無邪気とかね、ちょっと怖い。絶対腹黒。
続いて飼い主。
2019書初め2
相方の休みが少ないので、今年のGWあたりは完全にうらめしや~な状態になりそうな予感です
こちらはこつぶさん。
2019書初め3
これって…君のそのたるんだ体を引き締めろってことじゃない
2019書初め4
こつぶ「お正月太りをした飼い主に言われたかないね。」
2019書初め6
そ、そうね飼い主も痩せた人をうらめしや~してないで、ダイエット頑張るぞ
あ、ちなみに、うりさんは「風光明媚」しめじさんは「体重激増」でした。
おまけ
書き初めが「無念」だったちびセカさん。
2019書初めおまけ
そんなこと思わないで済むくらい美味しい物を食べて、寝て、元気に過ごして下さい。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ 2歳10ヶ月

ちびセカさんが2歳10ヶ月を迎えました。
ちびセカ2歳10ヶ月1
背中がおハゲで少し寒そうですが、食欲も旺盛で飼い主の作るペレット団子をペロリとたいらげます
これは、元気付けにあげた甘い栄養補助食をなめなめしているところ↓
ちびセカ2歳10ヶ月2
ちびセカ2歳10ヶ月3
ちびセカ2歳10ヶ月4
(美味し過ぎて)夢中になっているうちに、だんだんと横倒れに
ちびセカ2歳10ヶ月5
食い意地張りすぎぃ
けど、いいこと。いいことだよね
新しい年もうまうま沢山食べて、元気で居てください


うりさん&しめじさんも1日に2歳4ヶ月になりました
高齢ハムとの生活は、毎日ドキドキです。寝ているだけでも「い、生きてる・・・」って心配になってしまう。
飼い主として後悔のないよう、毎日のお世話頑張らねばなと思います。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

2019

あけましておめでとうございます
2019
三が日までは、お正月気分を味わいたいと思います(その後、通常通りの更新をさせていただきます)

尚…年末から様子をお知らせしておりませんでしたが、ハム達は皆、元気げんきです
ちびセカさんも相変わらずです。
(3日で2歳10ヶ月となりますが、未だ食欲もあり、毎日の給食を楽しみにしています)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ