fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

オニューのお家

おニューの巣箱を貰ったシロ美さん。
スタバ1
シロ美「むむ。これは…」
スタバ2
スタバ3
シロ美「飼い主とやら…ス○バでケーキを持ち帰りしたわね。」
スタバ4
ば、ばれたか。先月は誕生日にかこつけて、ケーキ沢山食べました←飼い主は1月生まれ
甘いものでストレス発散。
シロ美「太るわよ
スタバ5
ホ、ホールでは食べてないよ三角のしか食べてないもん
シロミ「…凄い言い訳ね。甘いのはケーキだけじゃなさそうね。自分にも甘すぎだわね。」
スタバ6
たまにはいいじゃないか…と言いつつ、内心は反省だらけの飼い主でした。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ずんぐり

我が家に来て半月頃の半分白いの様子2です。
灰色の背中。
ずんぐり1
ふわふわで、なでなでもふもふしたくなります(^q^)←よだれを垂らす変態飼い主。
ずんぐり2
それにしても・・・この半月で随分体が大きくなった気がするなあ~
ずんぐり3
             \よいこらせっ。/
ずんぐり4
後姿がずんぐりしているもんね
・・・ていうか、さっきから後姿ばかり。こっち向いてよ、半分白い
半分白い「・・・その半分白いって、そろそろやめないちゃんとした名前が欲しいの。」
ずんぐり5
そ、そうね。このままだと、いつか病院さんに行くようなことになった時、恥ずかしいもんね
と、いうことで…お名前決定。
「シロ美」と申します。
今回は相方が命名。だけど、毛色がノーマル色に変わったらどうするんだろそもそも(半分白いとか呼んでいたけど)正確には、白じゃなくて半分グレーだよ。
まあ・・・いっかシロ美さん、これからよろしくね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

バレンタインブロッコリー

もう2月も終わりですが、今回はバレンタインのお話です。


こちらの可愛いケーキは…
バレンタインブロッコリー1
お友達のゆずさんにいただいたバレンタインのチョコレートケーキてんとう虫が可愛い
相方さんと召し上がってくださいねとのことでしたので、仲良く半分こしました。
ゆずさん、モテない相方にお気遣いありがとうございました
こつぶ「飼い主達イイな~。僕らにも(チョコの代わりに)何かちょうだいよ。」
バレンタインブロッコリー2
…ということで、ほい。
ブロッコリー
こつぶ「これ、野菜やん甘いものが欲しいのに
バレンタインブロッコリー3
こつぶさん、おデブだもん。甘いのはあげられないよ
バレンタインブロッコリー4
どんどん食べたまえ。
…っていうか、しばらくお野菜はブロッコリー続きになるよ。
何故なら…義母がくれたブロッコリーがこんなに沢山あるんだよ~↓
バレンタインブロッコリー5
飼い主もブロッコリーは好きだけどさ…。
義母よ、何故ブロッコリーをこんなに買い込んだ。そして、相方よ、自分はあまり食べないくせに何故こんなに貰ってきた
新鮮ブロッコリー、ちびセカさんとうりさんにも食べさせてあげたかったなあ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ思い出5

旅立つ前日まで、食欲は衰え知らずだったちびセカさん。思い返してみても、ちびセカさんが給食を残したことって・・・ほとんどない
いろんなもの、沢山食べたね。
スイカに
ちびセカ思い出5の1
とうもろこしに
ちびセカ思い出5の2
かぼちゃに
ちびセカ思い出5の3
焼き芋。
ちびセカ思い出5の4
みかんをほんの少し
ちびセカ思い出5の5
こうして季節毎の美味しい食べ物を食べさせてあげれたのは、良かった。
にしても・・・好きなものを食べている時のちびセカさんのお顔ったら
ちびセカ思い出5の6
ちびセカ思い出5の7
ちびセカ思い出5の8
ちびセカ思い出5の9
ちびセカ思い出5の10
可愛すぎる
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

また今度!

うりさんが存命中に下書きをしていた記事をUPさせていただいてます。


ちびセカさんに時々あげていたビーポーレン。うりさんにも元気づけにあげました。
うり元気付け1
うり元気付け2
うり元気付け3
うり元気付け4
うり「もっともっと
うり元気付け5

美味しいんだね。けど、沢山食べるものじゃないんだよ~また今度あげるから、ね

…と、書いたものの、ビーポーレンを再びうりさんにあげることは出来ませんでした。
本当にごめんね。うりさん。


いつもご訪問くださる皆様、拍手コメくださる皆様(全てありがたく読ませていただいてます)ありがとうございますS様、癇癪玉のツッコミにクスッとなってしまいました^ ^
月曜からは通常記事に戻ります。うりさん思い出は、またゆっくり記事にしていきます。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

紫の

うりさん旅立ち記事に沢山のコメありがとうございました。(またゆっくりお礼に伺わせて下さいね)
今日は、うりさんが旅立つ前に下書きしていた記事をUPさせていただきます。せっかく可愛く撮れたのに、お蔵入りじゃ、うりさんも残念に思うでしょうから…


やってきましたお掃除Time
うりさん、おやつでも食べて(相方の)お掃除終わるの待っていましょ。
うり「おやつ、うまい。・・・んこの汚い紫の何だ。」
紫の1
飼い主の室内用の指なし手袋だよ手荒れが酷くて、お薬でぬるぬるだからね。
こうでもしないと君らと触れ合えないのよ~
うり「これ、ブログとやらに載せるのこんなに毛玉凄いのに。」
紫の2
うり「恥ずかしくないのかね。毛玉。」
紫の3
お願い、毛玉には触れないで。
うり「爆発するよ。」
紫の4
いや、爆発はしない。しない
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

うり旅立ち

更新しない間もご訪問やコメをくださった皆様ありがとうございました。
実は13日22時10分にうりさんが旅立ちました。2歳5ヶ月ではありますが、毛艶も良く、出来物や出血なども見当たりませんでした。息をひきとる際も、だんだんと呼吸が小さくなって、最後はスーッという感じで、酷く苦しんだりはしなかったように思います。
うりさん、最近ペレットは残しがちになってきていましたが、旅立つ前日にかぼ種をあげたら喜んでガジガジしていたし(間違えて飼い主の爪かじろうとしていたし!)まだまだ長生きしてくれるかなあと思っていただけに突然のお別れ、ショックでした。

飼い主、ちびセカさんの時は、してあげられることはしたつもりでいたんだけれど、うりさんには何もしてあげられないままお別れになってしまって…それが、逆に悔やまれます。
(健康でいてくれたことは勿論本当に本当にありがたかったですけどね)
こんなことなら、前日はかぼ種だけじゃなくて、美味しいのもっとあげれば良かったな。せっかく健康なんだから、病気しないようにと控えていたものも、食べさせてあげれば良かったなあ。ごめんよ、うりさん。

ちびセカさんが旅立ってまだ17日しか経っていなかったのに。ちびセカママを追っかけて行っちゃった うりさん。
ハムマンションに短い間で2つも空きが出て、相方も飼い主も、寂しい思いをしています。
うり「ハムマンションからお空に引越ししただけだよ。」
うり旅立ち1
引っ越ししただけって言われても、遠すぎる
うり「僕は礼儀をわきまえる男だからね。たとえ嫌いな相手(相方)でも仕事から帰宅するのを待って旅立ったよ。」
うり旅立ち2
うりさんが待っててくれたおかげで、相方もうりさんにお別れを言えたよ。
うりさん、ジジおじいちゃんによく似ていて可愛かったな。
うりさんのお山のようなおにぎりのような、どっしり大きい背中が好きでした。
飼い主の家に生まれてきてくれてありがとう
最後になりましたが…
うりさんを可愛がってくださった皆様、ありがとうございました。旅立ち報告が遅くなってしまってごめんなさい。
「うりさん思い出記事」は、また自身で読み返し出来そうな気持ちになった頃、少しずつ書いていきたいです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ思い出4

ちびセカさん思い出4回目の今日は、食いしん坊過ぎるおねだり姿をご紹介。
ちびセカ思い出4の1
         \お・や・つ
ちびセカ思い出4の2
       \OYATSUYOKOSE
ちびセカ思い出4の3
お下品だわ。ちびセカさん。
ひもじさで()ひな飾りの菱餅をガジガジ
ちびセカ思い出4の4
ぐわ~やめて、やめて
ちびセカ思い出4の5
そんな食いしん坊ちびセカさんにも、苦手な食べ物が・・・。
それは、ヨーグルト
お豆腐だと思って近づいてみたものの、それが大嫌いなヨーグルトだと知ったちびセカさんのお顔ったら
ちびセカ「白いからてっきりお豆腐かと・・・」
ちびセカ思い出4の6
けど、この食いしん坊のおかげで、ちびセカさんがうんと長生き出来たことは間違いありません。
ちびセカさん
ちびセカ思い出47
お空でも沢山うまうましてるかい
おまけ
おひなさまと言えば、今年はこんな可愛いのを購入
おまけハム雛1
おまけハム雛2
ハムスターのおひなさま


いつもご訪問くださる皆様、本当にありがとうございます明日から少しブログお休みします。ごめんなさい。

追記)こちらの記事にコメをくださった皆様ありがとうございます。全て拝見させていただいてます。感謝。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ思い出3

給食大好きちびセカさん。
飼い主がお皿を置いた途端「待ってました」と言わんばかりに、巣からもの凄い勢いで飛び出して来ます。
ちびセカ思い出3の1
まるで新幹線のようなフォーム()で、
ちびセカ思い出3の2
         \ファーン
ちびセカ思い出3の3
・・・とな
凸凹の床材の上は、新幹線から「もののけ姫」に出てくるジバシリに変化
ちびセカ思い出3の6
(↑相方作「ジバシリ」)
ちびセカ思い出3の5
頬袋に給食を詰めるだけ詰めたら・・・
ちびセカ思い出3のおまけ
最後はお皿にマーキング


お友達の、ゆずさんから「ちびセカさんにお供えしてあげてください」と、可愛らしいブリザードフラワーが届きました
ゆずさんからちびセカさんへ1
淡い黄色に癒されます
ケースにはメッセージが彫ってあるんだけれど、見えるかな
ゆずさんからちびセカさんへ2
ちびセカさん、可愛いお花いただいて嬉しいね
ゆずさん、本当にありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

穴があるから2

うりさんと同じく、箱に誘導されるしめじさん。
だけど、しっかり警戒。
穴があるから2の1
何の躊躇いも無く入っていった警戒心ゼロのおマヌケうりさんと大違いだね。
うり「なんか言った
穴があるから2の2
…いや、何も
しめじ「怪しいわね。これは罠だわね。」
穴があるから2の3
しめじ「ああ、でもダメ穴が私を呼んでいるだって私は穴大好き、ハムスターだもの
穴があるから2の4
ハイ。
穴があるから2の5
しめじさん捕獲
おまけ
しめじ「やっぱり罠だったわ。」
穴があるから2の6
お掃除のお詫びにおやつをあげるから、許してね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

穴があるから

穴があったら入ってしまう悲しきハムの習性(?)により・・・
穴があるから1
捕らえられたうりさん。
うり「こうして僕を騙して連れ出したということは、さてはお掃除だね・・・
穴があるから2
騙したわけではないけどね。そう、お掃除の時間です
しばらくそこに入っていてね。
穴があるから4
うり「早くしてよ。」
穴があるから3
穴があるから5
あ、そういえば・・・半分白いの回し車をネット購入した際、付いてきた可愛いカレンダーに、こう書いてあったんだけど↓
穴があるから6
どうなのねえ、うりさん
うり「バカにするんじゃないよ。しっかり覚えてるよケースに戻されたらまず給食の残りを確認だよ。ひい、ふう、みい・・・よしちゃんとある。次は、巣の中を確認だね。 」
穴があるから7
・・・本当に覚えているのかねけど、お掃除が嫌なものだってことはしっかりわかっているようです。ちなみに巣の中のお宝は全部ポイしたよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

さむさむ

うり「う~っ。さむさむ。」
さむさむ1
ウソウソそんなおててを擦り合わせちゃう程、お部屋の中は寒くないでしょ~
さむさむ2
おまけにそんなもっこもこの巣材の中に埋もれてるんだもんね。
うり「お外はもの凄い寒さらしいね。北海道のお友達が心配だね。」
さむさむ3
うり「外出の際には足元にも注意だね
さむさむ4
踏み固められた雪で朝晩は滑りやすくなっちゃうかもね。積雪地域の皆様にお怪我などありませんように。

P様へちびセカさんがそう思ってくれていると、飼い主としてもとても嬉しいなあと思います(^^)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

半月目の半分、白い

我が家にやってきて半月目くらいの「半分、白い」の様子です。
                \チラッ/
半月1
よく動くので、乾燥パパイヤで釣って、撮影してみました
半月2
半月3
よく食べ、よく寝て、よく回ります。
半月4
その姿は活気に溢れています。若いって、素晴らしいね
だけど、高齢のちびセカさんだって食欲なら負けてなかったよね
半月目の半分白い5
お空でも食いしん坊ぶり発揮してるかしら
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

懐っこい

我が家にやってきて2週間くらいの、半分白いの様子です。
懐っこい1
誰に教えられた訳でも無いのに、穴ベロを始める不思議
飼い主が覗いているのが気になって仕方ない 半分白い。
懐っこい2
相方が「1番人懐こい子を選んだ」と言っていたけれど、どうやら本当みたい。
懐っこい3
ちょっと手を入れただけで、よじよじ上って来ます。
うちで生まれた子には、居ないタイプだなあ。(しめじさんなんかは今でさえ懐いているけれど、最初からこんなでは無かったもの)
飼い主のパジャマの上をうろうろ。
懐っこい4
白さ際立つ
懐っこい5
我が家の歴代ハムでも1番の懐っこさかもねえ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

待って待って

今日はちびセカさん思い出はお休みです。
1週間に1、2回のペースで記事にしていけたらなって思っております。
・・・と、いうことで、本日の主役はうりさんです。

さほど食には興味の無いうりさん。(ちびセカママを見習わなきゃね)
給食にも、なかなか出てこないことが多い
部屋が乾燥してるから、せっかくのお野菜もしなしなになっちゃうよ
うりさん、出て来て←生存確認も含めてね。
うり「なんだよ眠いし、寒いんだよ
待って待って1
あ、生きてた。(良かった)
ブロッコリー宅配しに来たんだけど…迷惑そうだから持ち帰るわ。
再配達はお断りだからね。
うり「待って待って。そうならそうと言ってよ。好物なんだ。」
待って待って2
さすが、好物というだけあって、多少眠くてももぐもぐ。
待って待って3
待って待って4
待って待って5
ま、絶対に巣からは出てこないけどね。
・・・と、そんななまけもののうりさんですが、1日で2歳5ヶ月になりました
うりさん&しめじさんの通院回数は今のところゼロありがたいな。
元気で居てくれてありがとう
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ思い出2

6匹のママになったちびセカさん。
ななちゃんや、しじみさんと比べて、子育てがとても上手だと感じました。
だって…赤ちゃん達の気配を全く感じさせなかったんですもの。
ななちゃんやしじみさんの時は、1週間目あたりから赤ちゃんをおっぱいにくっつけて出て来ていたんだけれど、ちびセカさんは、しっかり巣の中で、振り落として出てきていましたし、赤ちゃんの外出についても12日目まで許可を出しませんでした。
神経質な子育てに少し疲れが出て来た頃のちびセカさん。
セカ思い出2の1
セカ思い出2の2
ちびセカ「私にもキャベツちょうだい。」
セカ思い出2の3
セカ思い出2の4
ち、ちびセカさん、お子さん踏んでますよ
セカ思い出2の5
その後、赤ちゃん達はすくすく成長。
セカ思い出2の6
ちびセカママ、お疲れ様でした
おまけ
妻が育児で頑張っている時。
夫のラー君は…
セカ思い出2おまけ
呑気にぶろっこ食べてました
「あの時は一人で本当に大変だったのよ」って今頃(お空で)ちびセカさんに怒られていたりして
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちびセカ思い出1

売れ残りとして狭い虫かごに入れられていたちびセカさん。我が家にやって来た頃の写真です。
ちびセカ思い出1の1
趣味は家の解体
ちびセカ思い出1の3
ぬら~~~。
セカ思い出1の4
ハムって本当に柔らかい。まさかそんなって思うような小さな穴から出てきちゃうんだもん。
・・・ねえ、ちびセカさん。
セカ思い出1の2
君、うちへ来て少しは幸せだったかい


先週は、ちびセカさんに沢山のコメをいただき、ありがとうございました
毎日の習慣になっていたペレット団子作りも無くなって、寂しくなりました。
だけど、我が家にはまだちびセカさんの残してくれた子供達や孫が居ます。
毎日騒がしいハム達を相手に「うるさいやつらめ~ゆっくり感傷に浸っていられないわ」なんてプリプリしつつ・・・実はその騒がしさに癒されたりもしていた飼い主です。

お友達のかぷ男さんから「ちびセカさんに」と、綺麗なお花いただきました。
かぷ男さんありがとうございます1
優しい色の中に、元気なピンク&イエロー&オレンジ。ちびセカさんにぴったりの色だね
かぷ男さんありがとうございます2
メッセージカードも嬉しかったです。
かぷ男さんありがとうございます3
かぷ男さん、本当にありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ