fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

ちいさいめんめ

甥っ子君、こつぶさんと久々対面。
うまうまをあげる甥っ子君。
小さい目1
…だったが…
甥っ子「こちゅ(こつぶ)はめんめちいさいねえ。ちぃ~~っちゃいめんめやねえ。」
小さい目2
こつぶ「えっ何て
小さい目3
こつぶ「確かに大きくはないかもだけどさ。ちぃ~~っちゃいて。強調し過ぎじゃないなんだか失礼しちゃう
小さい目4
あのね、甥っ子君は最近、テレビで見たというエゾモモンガに心奪われてしまったらしいのだよ。モモンガ載っている本をわざわざ持って来て見せてくれたよ
甥っ子「(モモンガを指差して)おっきいめんめやねえ。かわいいねえ
小さい目5
・・・って。
確かに可愛い~。(となりのやまねもイイ)
そして、モモンガと比べると・・・
小さい目6
うんしゃーない。ちぃ~~っちゃい言われてもしゃーないわ・・・。
でも、気にすんなYOこつぶさん
実は、飼い主も甥っ子君に「めんめ小さいねえ。」って言われたんだ・・・
いや、昔は大きかったのよ・・・太ったら目が小さくなったのよ・・・(悲しき言い訳)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

しめじさん思い出3

冬、みかん粒を食べるしめじさん
しめじさん思い出3
        \ん~、うまいっ
しめじさん思い出3の1
良い表情
しめじさん思い出3の2
これは、お友達のかぷ男さんからいただいた乾燥ササミ。
しめじさん思い出3の11
\おつまみみたい。/
しめじさん思い出3の22
秋にはお芋
しめじさん思い出3の3
\甘〜いの
しめじさん思い出3の4
しかし、こうして見るとしめじさんは・・・
しめじさん思い出3の5
大おばさんであるアシグロさんにやっぱ似ているっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ナルト

ゆずさんからいただいた贈り物の中に、ハム達のおやつが入っていました
ゆずさんから贈り物いただきました1
反射して見えにくいけれど、ナルトとカマボコ(の形のおやつ)
面白~い
ナルト1
早速ハム達にあげてみました
真剣な表情でナルトを食べるシロ美さん。(多分美味しい)
ナルト2
こちらは、別のおやつ↓(多分美味しい)
ナルト3
表情は読み取れませんが、どちらも残さずいただきましたし、美味しかったのだと思いますゆずさんありがとうございました
さあさあ、食べたら運動運動だよ
ナルト4
・・・てか、このシロ美さんの目よ・・・
ナルト5
ホ、ホラーだよリングの貞子を思い出しちゃったわよ。シロ美さん
シロ美さんは食べる時も運動する時も、常に一生懸命なのです

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

秋の味覚 かぼちゃ

秋といえば、かぼちゃ
秋の味覚かぼちゃ1
このかぼちゃはあおむし県の特産品。
普通のかぼちゃよりちょっとお高めだけど、スープやプリンにすると美味しいのよ〜
秋の味覚かぼちゃ2
太り気味のシロ美さんにも市販のおやつあげるより、自然な甘さのお野菜の方が健康的な気がする
秋の味覚かぼちゃ3
ま、本人(ハム)は、そんなんどっちでもいいわ、お腹が膨れりゃなんだっていいわ的な勢いで食らいついてますが。
秋の味覚かぼちゃ4
シロ美さん、早食いはデブのもと。ちゃんと味わって食べてくださいね
↑…とかいう飼い主もそこいらの男子学生より、早食い…。自分でもちょっと恥ずかしくなる早さ…。よ、よく噛もうねえ、シロ美さん。


Yさんへ☆いつも楽しいコメをありがとうございます(^ ^)日中は暑くて室内なら半袖でもいいくらい!打って変わって朝晩は冷えるのが困りますね(>_<)
Sさんへ☆相方がよく名前を間違えるので、表札付けてます〜(^^;お下がり用品の中には歴代ハムの名前が貼ってあるものも…(*´-`)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

プチ防寒対策

昼間は暖かいのだけれど…朝晩の冷え込みがハッキリ感じられるようになった10月半ば。
ハム達のプチ防寒対策に、いつものアレを購入。
プチ防寒対策1
はい。発泡スチロールです。
しかも100均。そんでもって2枚入り。おっとくー
(増税を1番顕著に感じられるのが100均ですな)
これを(気休め)…
プチ防寒対策2
ハムケースの下に敷いてと(気休め)
更に朝晩、上部にブランケットを掛けます。←勿論100均。
か、ん、ぺ、き。
こつぶ「…どこが
プチ防寒対策3
更に巣材も夏より多めにしときました。
プチ防寒対策4
更に寒くなれば朝晩暖房を入れますが、とりあえずはこれでしばらく様子見です。(今週なんて、昼間夏みたいだったもの)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

しめじさん思い出2

生豆腐を食べるしめじさん。
しめじさん思い出2の1
しめじさん思い出2の2
いいお顔
しめじさん思い出2の3
しめじさん思い出2の4
このおちょぼ口が可愛いのです
あとは、ニチャニチャ聞こえる咀嚼音もね
この頃のしめじさん、よく食べるので丸みがさらに増してます…。
しめじさん思い出2の5
しめじさん思い出2の6
でも、動きだけは…
       \飼い主、おやつちょうだいっ
しめじさん思い出2の7
俊敏
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

しめじさん思い出1

書くと決めたのになかなか筆(指?)が進まなかったアシグロさん思い出記事。
ようやくスタートです


しめじさんが産まれた時から3ヶ月くらいまでは、飼い主体調があまり良くなくて…。
しめじさんきょうだいのお世話は、相方が中心にしてくれていました。
なので、しめじさんも飼い主よりも相方に懐いていました。
しめじさん思い出1の1
飼い主が手を出しても…
端の方に、ちょこん
しめじさん思い出1の2
しめじさん思い出1の3
落ちる落ちる
悔しいので頑張ってコミュニケーションとりました。結果…
しめじさん思い出1の4
腹ばいになってうまうまをしてくれるように。
ふぅ。可愛いぜい
相方以外の人間も、それ程怖くないってちゃんと理解したみたい。
遊びに来ていた母の手にもちょこん。
しめじさん思い出1の5
まるっこいしめじさん。小柄でおてんばなところは、アシグロさん似だね。
性格は(凶暴な?)アシグロさんと違って、とても穏やかだけどね
おまけ
飼い主が作った(失敗作の)羊毛ハムちゃんを、アシグロさんがギッタンギタンにしている様子。
しめじさん思い出1おまけ
怖っ、怖っ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

あの日のハム達

台風の日の花ちゃん。
台風の日1
            \せっせ。せっせ。/
台風の日2
・・・ねえ、花ちゃん。
台風の日3
「んなぁに
台風の日4
台風で雨戸閉めているから部屋が真っ暗で勘違いしちゃったみたいだけどさ・・・まだお昼前だよ。夜(活動時間)じゃないんだよ
「・・・。」
台風の日5
台風はハムの生活にもほんの少しだけ影響を与えたようです。


この台風で被災された方々の生活が1日でも早く元に戻りますように。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

皿寝

シロ美さん、飼い主に巣をお掃除されたのが気に入らなかったのか、まさかの皿寝(ふて寝)
皿寝1
でも、まあ・・・ジャストフィットしてるし・・・
皿寝2
世の中には猫鍋とかもあるしハム皿だってあるある
皿寝3
けど、陶器だからね。お腹が冷えちゃうんじゃないかしらなんて~。
皿寝4
毛むくじゃら相手に余計なお世話かしらね
でも、出来ればふかふかの巣でおやすみなさい
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

見てる見てる2

乾燥りんごを食べる豆の助さん
以前は、真菌のせいでおててまで赤くなっていたんだけど、お薬の効き目が出てきたのか徐々に赤みがとれて、本来の可愛いピンクのおててに戻ってきました。
見てる豆1
このまま良くなってくれるといいなあ。
(けど、油断は出来ないからしっかり用品の消毒はしなきゃだわ
見てる豆2
見てる豆3
・・・にしてもすっごい見てるね。飼い主のこと(写真だと分かり難いかもしれないけど)
見てる豆4
「見ているのはそっち(飼い主)でしょ」って
ごめんごめん一生懸命食べているなあって、可愛いなって思って見つめちゃったのよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

見てる見てる

ちびハム達を手乗りさせてみたい
皆、小さい時から割と警戒心薄目だし、これはイケるんじゃない
・・・なんて思いつつも、花ちゃんの行動はまるで先が読めないし(いきなりはガブリとしてきそうだし)豆の助はおとなしいけど皮膚病だし・・・うんここは君しか居ないのんびり屋の君なら乗ってくれるよね
ねえ、小太郎さん
小太郎手乗り1
小太郎「美味しいおやつが貰えると聞いて。」
小太郎手乗り2
フフフ。か~わ~いいホワッとしてるゥ
どうせなら・・・よ、横からも小太郎さんのこと眺めてみたいエヘヘ。←欲が出た奴。
小太郎手乗り3
そろ~~~っ。
小太郎手乗り4
向きを変えたけれど、その黒い瞳はしっかりと飼い主を捉えたまま
見てる、見てるゥ
小太郎手乗り5
心配しなくても、なあ~んにもしませんよ(初めての手乗りだもんね。小太郎さんもドキドキしちゃうよね
安心してうまうましてね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

どうりで

小太郎さんにもお芋をほい
どうりで1
どうりで2
小太郎「こんな甘いの初めて食べたよ。秋ってイイね
どうりで3
どうりで4
小太郎「…にしても、なんかにおうんだよなァ。」
どうりで5
小太郎さんにあげる前に、そのスプーンでこつぶさんにもお芋をあげたからね。
どうりで6
小太郎「どうりでにおう・・・。」
どうりで7
前にも聞いたことがあるようなそのセリフ・・・()君ら、こつぶパパに怒られてもしらないぞ


Yさんへ★コメありがとうございます^ ^おばあちゃんのちびセカさんを見習って、こつぶさんも健康で長生きして欲しいです( ´ ▽ ` )
Sさんへ★コメありがとうございます^ ^こつぶさんももういい歳のはずなんですが、ハムはいくつになっても可愛いですねえ(*^▽^*)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こつぶヘアー

せっかく毛並みが元に戻ったというのに・・・
寝ぐせ1
身だしなみには無頓着のこつぶさん。
寝ぐせ2
これはまた別の日だけども・・・↓
寝ぐせ5
こんな感じでいつも酷い寝癖を付けてます
陥没っ
寝ぐせ3
こつぶさん来年の年賀状は(ねずみ年だし)こつぶさんにモデルを頼もうかと思っていたんだけれど・・・
寝ぐせ4
もう少し身だしなみを整えてくれなくちゃ、無理だわねえ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

馬に人参ハムに芋

秋と言ったらサツマイモ
ハム達にも少しずつおすそ分け。
・・・なんだけど・・・
食べ歩き1
花ちゃんは(回し車で)走りながらのうまうま。
あげたタイミングと場所が悪かったかしら~~~
ねえ、花ちゃん1度歩みを止めたらどうですかね
食べ歩き2
「なんで逃げるのかしら、このうまうま
食べ歩き3
馬の鼻先にニンジンぶら下がる絵が頭に浮かんできたよ
「もう動かないでよ
食べ歩き4
いやいや。お芋はず~っと同じ位置にあったよ。動いていたのは花ちゃんの方なんだよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひとつだけ

久々におやつを貰ったシロ美さん。
ひとつだけ1
小さいのひとつだけ、ね
まぁ、ダイエットの中休み的な感じで、たまにはいいかなと
(けど、やっぱ丸いな・・・←あげたことを早くも後悔する飼い主
ひとつだけ2
シロ美さん、鼻におやつのカスが付いてる・・・。
ひとつだけ3
これぞまさに食いしん坊の証だね
・・・とか言う飼い主も、口の端に食べ物付けてたりして、相方に「付いてるぞ」って注意されます(あざといの狙っている訳じゃあないの。歳をとって、皮膚の感覚が鈍ってきたの


Yさんへ☆お気遣いありがとうございます。(なんだか申し訳ないです…)豆よ、おしっこはよ覚えて〜( ´Д`)
Sさんへ☆豆の助さんにエールをありがとうございました(^ ^)割と独占欲?強めの豆の助さんをこれからもよろしくお願いします(*^▽^*)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

すりすり

豆の助さん、新しいお家にマーキングを施しています
すりすり1
豆の助さん、巣の中でおしっこをしちゃうから、今まで住んでいた巣がダメになっちゃって。
替えがないから、とりあえず適当な箱を仮住まいに用意したのだけれど・・・。
先日こつぶさんが入って遊んでた「この箱」しかなかったんだよ~
すりすり
豆の助・・・どうりでくさい。(ボソッ)
すりすり2
豆の助さん、こつぶパパに怒られるよ・・・
すりすり3
すりすり4
豆の助「フン。早くお家を用意してよね
すりすり5
すみません
けど(皮膚病のこともあるし)出来たらおトイレしっかりと覚えてほしいなぁ


今回の台風におきまして被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興お祈りしています。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お薬のめたね

豆の助さん初の生豆腐。
豆腐でお薬1
水はしっかり切ったんだけど、残念ながら表面にはお薬が垂らしてあるんだな。これが。
豆腐でお薬2
豆の助「大豆本来の味が、薬によって台無しになっている。」
豆腐でお薬3
…とかなんとか言いつつも、完食なのです
豆腐でお薬4
スプーンの端っこをしっかりと握っちゃって
豆腐でお薬5
なんだか名残惜しそう


台風でお休みになる企業さんも多いようですが、出勤なさる方はくれぐれもお気をつけてくださいね。
相方っ相方は勿論仕事です・・・。


Yさんへ☆いつもコメをありがとうございます(^^)お住いの地域に大きな台風被害が出ませんように…。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こんなところに

こんなところに小太郎さん。
こんなところに1
こんなところに2
小太郎「ん飼い主
こんなところに3
小太郎「見つかっちゃった。」
こんなところに4
小太郎さん、まさかお掃除が嫌で隠れているとかじゃないよね
そんなとこ居ないで(邪魔だし)
さあさあ、ここからすぐ出てきなさい。ねずみんちゅファミリーが増えたからね。お掃除が増えたんだ。飼い主はグズは嫌いだよ。40秒で支度しな
乾燥バナナあげるからね。
こんなところに5
君はここ(待機部屋)でおとなしく待ってなさい


いよいよ台風が近づいて来ました。全国各地に大きな被害が出ませんように。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

豆の助

我が家に残った豆の助さん(♂)
豆の助1
実は、首・手・胸のあたりが真菌・・・つまりカビに侵されています。(なので里子には出しませんでした)
ちょっと見え辛いけど、こんな感じ(↓)で、首の下のあたりの毛が抜け落ちています。
豆の助2
他のきょうだいは大丈夫だったのだけれど、何故か豆の助さんだけ・・・免疫力の問題かなあ。
豆の助さんを診察に連れて行った際、いつものかかりつけ医さんが「今年は(雨続きだったから)カビの子、多いよ。」って仰ってたけど、引っ越しでばたばたしていたりして、気が付かず、ここまでおハゲにしてしまった飼い主の責任は大きい
豆の助さんごめんよ~
・・・と、いうことで豆の助さんは先生にお薬を2種類出していただき、それを朝晩飲んでいます。
豆の助3
おやつに垂らしてみたり、色々しながら飲ませてるんだけど、全く嫌がらず飲んでくれるからありがたい。お薬の1つはサプリメントなんだけど、見た目苦そうなのにな~
あとは、消毒液をいただいたのだけれども、捕まえるのにも一苦労。
だから、皮膚には塗布せず、回し車やケースの滅菌として使っています。他の子にうつらないよう、お掃除や給食はいつも1番最後。それがちょっと可哀そうだったりする。
       \いつも待ちくたびれてるよ
豆の助4
うう。本当にごめんよ。
里子には出られなかったけれど、楽しく穏やかに暮らせるよう飼い主も努力するからね
・・・と、いうのが9月中旬頃までのお話。
豆の助さん、現在は徐々にではあるものの、快方に向かっておりますありがたや~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

彼岸花と忘れられたハム

日曜日、彼岸花の名所にお出かけして来ました。
彼岸花と忘れられたハム1
暑過ぎて既に半分くらい枯れちゃってたけど(しかも、風が強くてブレる〜)
彼岸花と忘れられたハム2
コスプレを楽しむ方が彼岸花をバックにお着物で撮影をしたりしていて、ちょっと楽しそうだったなあ。
(相方が「あの衣装は鬼滅の刃だ」とかなんとかしつこかったので無視をしていたけど、そんなこと直ぐにわかるなんて、さすが中年にもなってジャンプを愛読しているだけあるなと思った。)
彼岸花と忘れられたハム3 - コピー
「ていうかな…なんか忘れとらへん
彼岸花と忘れられたハム4
…んだ、誰
ハム吉「ワシや・・・ハム吉や。」
彼岸花と忘れられたハム5
ハム吉「花撮るときは、いつもワシがモデルて決まってるやろ(→ ☆☆)やのに…自分、ワシのこと忘れて行きよったやろ
彼岸花と忘れられたハム6
…ハッご、ごめん。ハム吉ィィィ(すっかり忘れていたわ)
次回お花を撮るときには必ず連れて行くから、ね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

寝落ちの小太郎

おとなしめでのんびり屋の小太郎さん。
(誰かはわからないが歴代ハムの誰かに似ているなあ)
寝落ちの小太郎1
給食を食べに来たけど、眠くなってしまったようで、この有り様
寝落ちの小太郎2
(歯が微妙に出ているところがブサカワ
寝落ちの小太郎3
我が家の男の子はおっとりさんが多いけれど、これは・・・
寝落ちの小太郎4
マイペース過ぎる
・・・てか、首痛くならない
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

美味しそうな背中

給食を食べているシロ美さんの背中に、もの凄い貫禄を感じる今日この頃。
美味しそう1
妊娠中だってこんなに大きくなかったYOまさか、ハムにも産後太りある・・・のか
美味しそう2
それとも「よく頑張ったね。出産&育児お疲れ様」と、飼い主が甘やかしたせいだろうか
けど・・・このまあるい背中をじ~っと見ていたら・・・
美味しそう3
なんだか美味しそうに見えてきた。お皿に乗っかってるし。
美味しそう4
だけどさ、やっぱり太りすぎはよろしくない訳で。←飼い主も人のこと言えないけどさ
運動の秋だもの。
美味しそう5
その調子で是非是非、頑張って痩せてください(飼い主もおやつを控えるからね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

我が家の回し車!

回し車で爆走する花ちゃん
我が家の回し車1
ねずみんちゅ。によくよく出てくるこの回し車は、ある企業様が製作されたもの。
(過去にねずみんちゅ。でお試しさせていただいたことがあります。その時の記事はこちら→)
使い始めから3年以上経ちますが、その間、磨耗や劣化も特に感じられないのが凄い音も変わらず無音だよ
我が家の回し車2
当時の試作品から改良をされ、委託販売にこぎつけられたというこちらの回し車は、決してお安いものではないけれど、金属加工のプロである企業様のハム愛がこもったお品で、我が家には欠かせない用品となりました。
ハムスターは可愛いけれど、夜中の回し車音の煩さにお悩みの方、是非1度「ハムスター Wベアリング 」で検索してみてください
…て、なんだか宣伝のような書き方してますが、飼い主はこちらの委託店舗さんとは、全く関わりございません…(過去におやつを買って、カレンダーいただいたくらい…。)
だけど、せっかくブログをしているのだもの。ハムスターの生活向上の為、良いものは少しでも広めていけたらなって思います。全てはハムの為に(狭いケージの中で暮らすんだもの。せめて用品や食べ物には最大限に気を遣ってあげたいなぁ。)
皆様のオススメの用品がありましたら、飼い主にも是非教えてくださいね
しかし、花ちゃん懸命すぎる…
我が家の回し車4
顔怖っ。
目怖っ
我が家の回し車5
「運動の秋だからね。飼い主もせいぜいダイエット頑張りな~。」
我が家の回し車6
は、は~い飼い主は、ダイエットの為にダンスDVDを買ったから今夜は早速サタデーナイトフィーバーするぜ(古っ)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

よく似ている

こつぶ×シロ美さんの赤ちゃんで、我が家に残った花ちゃん。
体は相変わらず小さめですが、かなり、かなりのおてんばです
「飼い主、飼い主待ちなさいよっ。こっちに来なさいよっ。」
よく似ている2
「何か食べるものよこしなさいよっ。」
よく似ている1
ん〜、よく似ている〜
こんな光景、飼い主は過去にも何度か見ている〜。
つくねさんに↓
よく似ている3
ちびせかさん&しめじさん親子↓
よく似ている4
・・・うん。見事に女子ばっか。皆同じタイプなのね・・・
おまけ
ケース穴ベロ以外にも色んなアピールの仕方はあるようで、びびりさんなんかは、飼い主を呼ぶ時は給水ボトルをわざとガタガタさせていました。
飼い主「びーちゃん、どした水出てないの…あれ出てるじゃん…仕方ないなあ。おやつでもあげよう
よく似ているおまけ
・・・みたいなね。
一番の知能犯かもしれないわね。びびりさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

うり思い出11

うりさんのラストラッコ姿。
うり思い出11の1
うり思い出11の2
これを見ても、まだまだ毛並みも綺麗だし、いい表情してるなあ。可愛いなあ(飼い主の手袋が毛玉だらけなのは気にしないで~)
こちらは、元気付けにビーポーレンをうまうまするうりさん。
うり思い出11の3
うり思い出11の4
うり「もっと、もっと
うり思い出11の5
…と、おねだりしたけれど「そんなに食べたらダメまた今度あげるからね。」って言って飼い主、おかわりはあげなかったんだよね。栄養補助食品だから本当におかわりはあげられはしなかったんだけど…それからすぐにうりさんが旅立ってしまうのがわかっていたら、もう少しだけならあげていたかも。
うりさんの母親のちびセカさんが長生きしたものだから、うりさんが2歳5ヶ月でも、まだまだって思ってしまったの。・・・ごめんね、うりさん。
うり「飼い主はケチだからなあけど僕ももっと長生きするつもりだったんだ。目指せ東京ハムリンピックのその日まで。」
うり思い出11の6
ええ~(涙)それ、東京オリンピックの事
うり「そう。僕はくるみ転がしで金メダル狙うんだ
うり思い出11の7
そっか~。叶えてあげられなくてごめんね
けどさ、6月にうりさんの孫が生まれたんだよ彼ら(彼女ら)のうちの誰かがくるみ転がしを継いでくれるかもしれないね。
だから、うりさんお空からうりさんのファミリーをずっとずっと見守ってあげて下さい

…ということで…
まだまだ別れは辛いけれど、うりさん思い出はこれでおしまいです最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました(近いうちに、しめじさんの思い出も書いていきたいと思いますので、またご覧くださると嬉しいです。)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

あの人

前回の「あのひと」が、お豆腐をうまうまする様子。
あのひと1
あのひと2
…にしても、こつぶさんの爪の伸びが気になるなあ〜
あのひと3
どこかに引っ掛けて怪我でもしたらかなわない。
ちょいと、こつぶさんよ。そんなところでベロベロと下品におねだりばかりしていないで・・・
あのひと4
爪とぎを兼ねて、回し車で運動でもしなさい
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

あの人の匂い

差し入れをしたのに…
あのひとの匂い1
スプーンばかり気にして、お豆腐を食べてくれないシロ美さん
あのひとの匂い2
あのひとの匂い3
お皿に入れたらペロリと平らげました。
あのひとの匂い4
シロ美「嫌だわ。そのスプーン。」
あのひとの匂い5
えっ。どうして
シロ美「スプーンに別れたあの人の匂いが付いていたの。」
あのひとの匂い6
別れたあの人て。もしかしてこの人(いや、人じゃないけどさ)↓
あのひとの匂い7
確かにシロ美さんにあげる前にこつぶさんにあげたけど…
鼻が良いなあ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ