fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

かつては・・・

ブロッコリーがお安くなっていたので、給食に毎日出していたら・・・
かつては2
「ふぅまたか。4日連続となると、さすがに、ねェ。」
かつては3
・・・と、なりました。
え~かつては・・・
「ぶろっこ、おいち。」
かつては1
・・・って喜んでいたのになあ~。
結局・・・
「もういらん。」
かつては4
・・・だそうで
あああ、勿体ないっ。
かつては5
可哀そうなぶろっこ。(躍動感だけはありすぎ


ちなみに、このブロッコリー、お皿にのせておいたらいつの間にか無くなっていました。ちゃんと食べてくれたみたいです


こんなこと言ってる場合では無いのだけれど、少し特殊な皮膚疾患がある為、手洗い、除菌の連続が辛くなってきました(´・_・`)結構皮の厚い相方も荒れ気味なのです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こつぶ2歳

昨日でこつぶさんが2歳になりました
こつぶさん、おめでとうっ
こつぶ2歳1
今のところ、何か出来物が・・・ってことも無いし、食欲もあるので(好き嫌いは多くなってきたけど)まあ、安心はしているけれども・・・2歳を過ぎたら何があってもおかしくはないなと。そう思って生活をしていかなきゃなとは思っています。
こつぶ2歳2
ねえ、こつぶさん。
こつぶ2歳3
君、もっともっと・・・
こつぶ2歳4
長く飼い主の傍に居てよね頼みましたよ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

私のかぼ種

お掃除のお詫びに、かぼ種を貰ったシロ美さん。
かぼ種なんて、半年ぶりくらいかしらね。
私のかぼ種1
大興奮で種に齧りつくシロ美さんでしたが・・・なかなか剥くことが出来ません。
私のかぼ種2
家にだって、沢山風穴開けちゃうし、こんなに大きくて硬い齧り木だって、ガジガジにしちゃうくせに。
私のかぼ種3
こんな種に苦戦なんて、シロ美さんらしくないわね
シロ美「うるさいなあ
私のかぼ種4
シロ美「集中して剥けないじゃないの。」
私のかぼ種5
ガジガジしつつも、じわじわと飼い主に背を向けるシロ美さん。
私のかぼ種6
しまいには、種をくわえて逃走
シロ美「ここじゃないどこかへ・・・
私のかぼ種7
あちこちうろうろした挙句・・・
落ち着いた先はやっぱり自宅
私のかぼ種8
ここならゆっくりガジガジ出来るわね。シロ美さん


Yさんへ★ネットニュース記事のコメントに、周りに迷惑掛けない為に、万が一自らが感染者となった場合の為に出来るだけ足取りを記録しておくと書いている方が居て、凄いなあと思いました。けど、1月にも中国の方は沢山おられたし、もう誰がかかっていてもおかしくありませんねえ…。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ほっぺた

元気付けにと、こつぶさんにあげた甘い栄養補助食
少し余ったので、シロ美さんにもおすそ分け。
ほっぺた1
ほっぺた2
シロ美「あまぁ~いほっぺた落ちちゃう
ほっぺた3
…なんて言ってそうなシロ美さん。
いつもはクールなのにね、これは相当美味しかったということかな


毎日暗いニュースばかりですが、個人的には、心配しすぎるくらいがちょうどいい気がします。なにしろウイルス自体についての情報が少な過ぎるので。(でも、ずっと気を張っているのも疲れちゃうから、少しでも早く収束に向かうといいなあ…でもきっと今からがピーク…。)
皆様や、皆様のご家族様、大事な方々が今日も健やかでありますように。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

つぶらこつぶ

こつぶさんのお家を覗く甥っ子君
君はいい子1
ふふ。甥っ子君も春になったら幼稚園生だよ
だから、今よりは遊びに来れなくなっちゃうかもね。
君はいい子2
こつぶ「フ~ン・・・。」
君はいい子3
君はいい子4
甥っ子「こつぶ、やっぱりめんめちいさいね。」
こつぶ「・・・ハァッ
君はいい子5
はは・・・2回も言われたってことは(詳しくはこちら→)他の子よりも、本当に小さいつぶらな瞳なのかも、ね


Yさんへ★気管支疾患があると、重症化しやすいとのことで、正直怖いです…。Yさんも十分にお体休めてくださいね!
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

流石はママの子

自宅玄関以外にも出入口を作ってしまった花ちゃん。
やっぱりママの子1
流石はシロ美さんの娘・・・
やっぱりママの子2
「見て、見て~ここ(裏口)から入って~」
やっぱりママの子3
「玄関に出られるの。」
やっぱりママの子4
ふ、ふ~ん
にしてもさ、よくそんな小さな穴から出入り出来るね。
やっぱりママの子5
頭が通れば体もだいたい通っちゃうもんね。
やっぱりママの子6
ハムって柔らか
やっぱりママの子7
・・・けど、あちこち穴ばかり開けないでね~

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

しめじさん思い出13

2歳8ヶ月になったしめじさん。
巣の中ですやすや
しめじさん思い出13の1
でも、歳が歳だからねただ寝ているだけでも「い、生きてる…」って心配になっちゃう
しめじさん思い出13の2
こちらは、元気付けに与えたバイタルペーストをなめるしめじさん。
しめじさん思い出13の3
甘い栄養補助食に、興奮気味。
お顔をぶるぶるさせながらなめなめ
しめじさん思い出13の4
飼い主、ただでさえ写真下手なので、ピントが上手く合わせられない(そもそも片手なんだわ)
しめじさん思い出13の5
飼い主の頑張りはともかく…しめじさんの可愛さだけでも、皆さんに伝わって〜

…と、そんな楽しく穏やかな日々がずっと続けば良いのにと、願ったあの日。
この13日後に、しめじさんは旅立つことになります。


Yさんへ★お母さまにはお気遣いなく&お体お大事になさってくださいとお伝えくださいね(*´v`)
Sさんへ★これからも充実のハムライフを送って貰うべく、飼い主頑張ります(^ω^ ≡ ^ω^)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

右か左か

焼き芋の差し入れをいただく小太郎さん。(お顔が汚れているのは、床材に潜って何やらしていたから
探す1
小太郎「ギャラ(お芋)を貰ったから少しカメラ目線しといてやろう。」
探す2
・・・あざーす
探す3
お芋を食べた後は、お顔をくしくし。
探す4
おててもキレイキレイにねっと。
探す5
小太郎「さあてと。甘い物を食べた後は運動運動♪」
探す8
小太郎「今日は、左か・・・」
探す6

小太郎「それとも右か・・・」
探す7
小太郎「左だっ
探す9
いやいや・・・どっちでも全く変わらないけどね。食べたら運動だけは、飼い主も見習いたいと思うよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

パン食い競争

昨日の記事の続きのお話です。
甥っ子「しろみ、おうちがじがじしてるね。」
パン食い競争1
甥っ子「おうちなくなっちゃうよ。だめよ、しろみ
パン食い競争2
シロ美「フン。これが趣味なのよっ。」
パン食い競争3
パン食い競争4
甥っ子「しろみ~。これあげるから、おうちがじがじしちゃ、だめよ。」
シロ美「・・・ん
パン食い競争5
シロ美「あれに見えるは、乾燥パパイヤじゃないの
パン食い競争6
シロ美「はよはよ。」
パン食い競争7
あげるほう(甥っ子)と受け取る方(シロ美)の息がなかなか合わず、しばしウロウロを繰り返すシロ美さん。
シロ美「どんくさいわねっ。パン食い競争してんじゃないのよ、全く
パン食い競争8
まあまあ、おやつ貰えたんだからさ、良かったじゃないのねっ。


Yさんへ★拍手コメントありがとうございます。ウンウン。ただそこに居るだけで癒しの存在ですよね(*^o^*)
Sさんへ★拍手コメントありがとうございます。齧りならモモンガにも負けないかもしれませんね(*´꒳`*)うふふ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

空もとべるはず

可愛い小動物大好きの甥っ子君。
未だエゾモモさんに夢中の様子。
空もとべるはず1
でも、ハム達のことも大好き
空もとべるはず2
甥っ子「しろみ、ちいさいねえ。かわいいねえ
シロ美「そうでしょう。そうでしょうとも。」
空もとべるはず3
甥っ子「しろみ、ひげもかわいいねえ
シロ美「ふふん。そうでしょう。そうでしょうとも。」
空もとべるはず4
甥っ子「しろみ、とぶももんがみたいに。」
シロ美「そうで・・エッ私は飛べないけど・・・ももんがってヤツは、飛ぶのね・・・そりゃ凄いわね・・・。」
空もとべるはず6
シロ美さん、気にしないで。飛べなくても、モモンガよりめんめが小さくても(こつぶさんは目が小さいの記事→)君らは十分愛らしいから
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

落ち着いて!

りんごの香りを嗅ぎつけたのか、巣からダッシュで出てきた小太郎さん。
落ち着きのなさ1
小太郎「りんご、りんご〜
落ち着きのなさ2
小太郎「りんご〜〜〜
落ち着きのなさ3
小太郎「りんご、りんごっ。りんご、りんごっ。」
落ち着きのなさ4
まあ、なんて落ち着きがないのでしょうね
はい、どうぞ。
落ち着きのなさ5
落ち着きのなさ6
ゆっくり食べてね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

怠慢

飼い主に呼ばれ、渋々顔を出したものの・・・
りんご?1
シロ美「何よどうせたいした用も無いんでしょ。」
りんご?2
・・・と、速攻首を引っ込めてお家に戻ろうとするシロ美さん。
待て待て
蜜のたっぷり入ったりんごを剥いたから、君らにもと思って持ってきたんだよ~
りんご?3
現金だなァ・・・
りんご?4
しかも、半身しか出て来ないのね
りんご?5
なんて怠け者なんだっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

上から見ると

屋根の上のこつぶさん。なんだかソワソワ。
上から1
どうした
こつぶ「いやね、あそこにね・・・あの、さっき貰ったあれが落ちてしまってね。」
上から2
・・・・・ああ。さっき、ここでしつこくおねだりしている時にあげたかぼ種ね。いいよ。お掃除直後だけど、面倒だけど、お掃除したばかりだけど、壁と家の間に隙間を開こうではないか(屋根の上であげた飼い主も悪いしね
その後、なんとか下に降りたこつぶさん。
お~い拾えたかい
上から3
なんか君、上から見ると・・・焼き芋みたいだね。←この冬、焼き芋食べ過ぎの飼い主。とうとうハムまで芋に見えてきた。
こつぶ「とれたよ~。」
上から4
で、登れるかい
上から5
「年寄りだからってバカにするんじゃないよ的な顔で上がってきたこつぶさん。
そうは言っても、君、今月で2歳だからね。・・・と言っても、君のおばあちゃんや叔母さん達は、2歳6か月あたりまで屋根の上に上ってはいたけどね。こつぶさんは、ドジだから・・・気をつけたまえよ


いつもご訪問くださいます皆様、ありがとうございます^ ^
明日は更新お休みさせていただきます。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

しめじさん思い出12

2歳7ヶ月を迎えたしめじさん。
歴代ハムの中で3本の指に入る高齢ハムとなりました。
この頃はもうハムコーンを自力でむしることが出来ず
しめじさん思い出12の1
諦めて帰って行こうとするしめじさん
しめじさん思い出12の2
待って、待って
飼い主が取ってあげるほらほら
しめじさん思い出12の3
頬袋にお弁当を詰めるしめじさん。
しめじさん思い出12の4
やっぱり食べたかったんだね
そんなしめじさんですが、この日は年寄りとは思えぬ速さで巣から飛び出してきました。
しめじさん思い出12の5
しめじさんが欲しかったのは、真っ赤ないちご
しめじさん思い出12の6
しめじさん思い出12の7
農家さんが道端で売っているあま~いいちごに大喜びのしめじさんでした


Yさんへ☆医療関係者さんでもこの状況は不安になりますよね。雨で少しは湿度が上がって、ウイルスも落ち着いてくれないかなあなんて思います。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

行動力

相方が今からお掃除に取り掛かろうとしているのに、出せ出せしつこいこつぶさん。飼い主監視の元、少しだけお散歩をさせることに。
行動力1
行動力2
こつぶさん、落としたよ。それ、持ち帰ってね(なんて)
行動力3
こつぶさん、箱の匂いを嗅いだり・・・
行動力4
こつぶ「なんか知っている匂いがするなあ。」
・・・と、落ちていた(シロ美さんのもの)床材の匂いを嗅いだり・・・
行動力5
自分のお皿の中身をチェックしたり。
行動力6
こつぶ「なんでこんなところにあるか知らないけど、これは僕のお皿だよ
行動力7
うんうん。お掃除の邪魔だから出しただけだよ~。誰も盗らないよ~
結局このまま(お掃除後の綺麗になった)自宅へと戻されたこつぶさん。
行動力8
出せ出せ騒いでいた割には、行動力あんま無い&行動範囲狭すぎ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

乾燥

加湿器に洗濯部屋干しに(タオルとか)他にも色々工夫もしているけれど・・・先週半ばくらいから室内の乾燥が酷くなってきました。
風邪をひいていたこともあり、飼い主の手荒れも凄いことに
加工しないと、汚な過ぎて・・・皆さまに手をお見せできないわっ。
小太郎「大丈夫だよ。」
乾燥肌とラッコ1
小太郎「誰も飼い主の手なんて見ないし、気にしないよ。」
乾燥肌とラッコ2
そ、そう
乾燥肌とラッコ3
小太郎「だって皆さんは、僕のcuteな姿に夢中なはず
乾燥肌とラッコ4
いやん。自意識過剰まあでも、乾燥して一番酷くなってる部分は、小太郎さんの巨体で見事に隠れてますナイス小太郎さん。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

水車を回す

甥っ子君が来て、少し(かなり?)ハム達に早めの給食の用意をしてくれました
小さい入れ物に給食を入れて、各々のお皿に配って貰って貰いましたが、もうこぼしまくりだぜ
で、こちら給食を貰った小太郎さん。
甥っ子「こたろー、きたきたひげはえてるね、かわいいねえ。」
水車に小太郎1
小太郎「そら、ハムだもの。ヒゲくらい生えるわ。ふん。」
水車に小太郎2
小太郎「しかし、今日の給食の時間は早いね。」
水車に小太郎3
小太郎「それに盛り付けがなってない。誰がやったの
水車に小太郎4
ふっ。盛り付けなんて、どうでもいいくせに
ホラホラ、お皿に自分が入っちゃってるじゃん。
その後…
回し車で走り出した小太郎さんを見た甥っ子君
甥っ子「こたろー、すいしゃまわしとるね。」
水車に小太郎5
小太郎「えす、水車
水車に小太郎6
はは最近、どこかで水車を見たらしいんだよ。小さい子の勘違いってかわいい&面白いね♪
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

花らっこ

初めてのかぼ種をチラつされて、初らっこされちゃった花ちゃん。花らっこだね
花らっこ1
「花らっきょう
花らっこ2
そそ。花らっきょうをな甘酢に漬けてな、カレーと一緒にな・・・て違うわ。
・・・そんなくだらないことを言っている間に、体勢を変えられてしまったわ。
花らっこ3
「ここはふにゃふにゃで、どうにもこうにも落ち着かないなァ。」
花らっこ4
そうだね。初のかぼ種、落ち着いていただきたいものね
花らっこ5<花らっこ6
ささ、ゆっくりガジガジなさいな


いつもご訪問くださる皆様、ありがとうございます明日は更新をお休みさせていただきます。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こっち向いてシロ美!

ケースの壁をベッベしているシロ美さん。
こっち向いてシロ美1
何かおやつよこしなさいよってか
こっち向いてシロ美2
(おそらく)あなたが呼びつけているであろう相手は、こんな近くにいるんだが…一体どっち向いてるん
こっち向いてシロ美3
お~~い、シロ美さん
シロ美「ハッ飼い主
こっち向いてシロ美4
シロ美「いつからそこに
こっち向いてシロ美5
うそ~んシロ美さん、野生では絶対に暮らしていけない鈍感さだわ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お菓子の家

少し前のことですが・・・小太郎さんのお家が新しくなりました
小太郎「見てよ。これ、かつて、人間界を風靡したらしいお菓子の箱なんだってさ。」
お菓子の家1
(・・・それ、あおむし父が食べたやつ甘党なの。しかも歯にくっつく系が好き。←なのに歯は健康!)
小太郎「あーぁ人間ばかり甘いの食べちゃってさ。僕も本物のお菓子の家に住んでみたいなあ。」
お菓子の家2
お菓子の家なんて絶対に、ダメダメ
小太郎「わっ。早速魔女が現れた
お菓子の家3
誰が魔女だ。
甘いかどうか知らないけど、おやつ(乾燥パパイヤ)をあげようと思ったのに。
小太郎「はいもちろんいただきますとも
お菓子の家4
お菓子の家5
・・・ところでさ(話は戻るけど)小太郎さん、新しい家の中ではおしっこしていないよね
お菓子の家6
背後の回し車にもしっかりと付いてるね・・・
おしっこはおトイレで、ね


先週の記事でマスクが少ないとボヤきましたら、お友達のかぷ男さんが、ご自分がお持ちのマスクをわざわざ送ってくださいました(T-T)飼い主、風邪が長引き気管支炎になってしまいましたので、マスクは家でも必須。かぷ男さん、本当に本当にありがとうございましたT_T
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

焼き芋と怠け者飼い主

飼い主の気配を感じ、べっべを始めるこつぶさん。他の子は巣に入ったまんま顔も見せないよ。(皆「給食の時間じゃないから出ても無駄」ってな感じで、チラッと鼻先だけ出してまたごそごそ巣の奥に戻って行く~)
焼き芋と怠け者飼い主1
よしよし、こつぶさん。君は良い子だね。さ、これをあげよう
焼き芋と怠け者飼い主2
焼き芋だよ
焼き芋と怠け者飼い主3
こつぶ「ウマ~
焼き芋と怠け者飼い主4
さつまいもが美味しすぎて、こつぶさんのお顔がなんだか伸びきっている気が・・・
さつまいもを買ってお家で焼いて食べるより、スーパーなどで買った方が楽でいいと思ってしまうとんでもなく怠け者な飼い主。(ホイルに包むだけなのに…どんだけ~。)
最近ではコンビニでも、小さいけど焼き芋を売っているのが嬉しいです。
おまけ
いつもは↓クールビュウティ(自称?)なシロ美さんが・・・
焼き芋と怠け者飼い主おまけ1
焼き芋を手にこの表情。(これは角度の違いだけじゃないよね??)
焼き芋と怠け者飼い主おまけ2
糖分多いだろうからあんまり多くはあげられないけれど、また買ってくるね


Yさんへ☆こつぶさんも今月で2歳になりますし、シロ美さん共々、しっかり見てあげなければなと思います(*´ω`*)
Sさんへ☆シロ美さんがそう思ってくれていたら良いのですが…(ToT)豆の助さんのことは本当に後悔ばかりです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

豆が居なくなってから

豆の助さんが旅立った翌日あたりからシロ美さんが給食を大量に残すようになりました。
歴代の子でも、同じようにお残しをする子がおりましたが、それまでに特に異変が見られなければ、2、3日してまた食べるようになることもあるので、家で様子を見ていましたが、寝床で寝ずに、ケースの隅で丸くなっていることがあったりして「これは完全におかしい、病院へ連れて行こう・・・」と思った矢先、食欲復活。元気を取り戻しました。
隅っこで元気のなかったシロ美さん↓
豆が居なくなってから1
豆が居なくなってから2
こちらは、栄養補助食を貰うシロ美さん。
豆が居なくなってから3
凄く心配したけれど・・・
豆が居なくなってから4
今やすっかり元どおり。
よく食べ、よく眠り、よく回る。
豆が居なくなってから5
豆が居なくなってから6
この数日は一体何だったのかな豆の助さんが旅立ったこと、シロ美さんにも分かって、ショックだったのかな。それとも、風邪でも引いていた シロ美さんが頑張って産んで育ててくれた子を長生きさせてあげられなくてごめんなさい。
けど、シロ美さんが元気を取り戻してくれてよかったです。
おまけ
豆の助さんの突然の旅立ちに、シロ美さんの元気の無さ。
そうなると高齢のこつぶさんまで心配になってきて・・・シロ美さんにあげるついでにこつぶさんにも栄養補助食をあげることに・・・。
豆が居なくなってからomake
こつぶさん、君(とっても元気なのに)棚ぼただったね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひまわりのお花

ハム友さんから豆の助さんにお供えくださいと、お花が届きました
かぷ男さんから豆へ1
豆の助「なんて可愛いお花
かぷ男さんから豆へ2
この間ゆずさんにいただいたお花も素敵だったけれど、かぷ男さんからいただいたものも素敵ね。お二方ともメッセージカードまでくださって、本当にありがたいです
かぷ男さんから豆へ3
豆の助「そのひまわりね、種があったりしない
かぷ男さんから豆へ5
花が枯れないと実(種)は出来ないからね。しかも切り花だから。というかね、このお花「ソープフラワー」だから
かぷ男さんから豆へ4
本物のお花みたいだもんね。豆の助さんもびっくりだよね
良い香りもするし、何より長く飾ってあげられるのが嬉しいです。
こうして、ハム友さん達からは、毎回ハム達に素敵なお供えのお花をいただきますが、歴代ハム達~君ら幸せだね。
かぷ男さん、本当に本当にありがとうございました


Yさんへ☆ハムのぽっちりしっぽ、可愛いですよね^o^ふふ。あと、体調のことお気遣いくださりありがとうございました。また来週からは通常更新させて頂きますので、よろしくお願いします(^-^)
Sさんへ☆Sさんもお耳が!耳だけでなく頭まで痛くなったりして困りますよね。耳垂れや水の中にいる様な聞こえ方も不快でした(-.-;)けど、大人でもこんなに痛いんだもの。そらお子さん達はグズったり泣いたりしますよね(^^;

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
応援に感謝致します
月別アーカイブ