fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

無邪気な小太郎

またも例の輪っか(↓)をお皿に置いていた小太郎さん。
無邪気な小太郎
飼い主にドヤしたかったのね
でもこれももう齧るとこないじゃん。
よし、新しいのをあげよう
無邪気な小太郎1
小太郎「やったー
無邪気な小太郎2
・・・と言わんばかりに、おNEWの筒を堪能する小太郎さん。
無邪気な小太郎3
             \あ~れ~~
無邪気な小太郎4
・・・何やってるんだかはしゃぎすぎ。     
無邪気な小太郎5
無邪気な小太郎6
この筒はどのくらいでああなっちゃう(1枚目)のかしらね~。楽しみだわ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

癒しの小太郎2

小太郎「今日も僕のラッコ姿を記事にするとか、飼い主が言ってたけど…」
癒しの小太郎2の1
小太郎「同じような姿を2日連続て。」
癒しの小太郎2の2
小太郎「完全に手抜きじゃない
癒しの小太郎2の3
癒しの小太郎2の4
小太郎「そんな失礼な飼い主だけど、僕の可愛い姿に免じて許してあげてください
癒しの小太郎2の5
小太郎さん、ナイスフォロー・・・したつもりかい
(てか、別に手抜きじゃなくってよ)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

癒しの小太郎1

こつぶさんが居なくなって、寂しい飼い主の心を埋めてくれるのは、こつぶさんの忘れ形見である可愛い小太郎さん(もちろん花ちゃんも)
癒しの小太郎1
もふもふの手触りと、癒される~。
癒しの小太郎2
癒しの小太郎3
この小さいお口やピンクのおてて。小さくて可愛い鼻の穴よ
癒しの小太郎4
そして、極め付けはこの二段腹
癒しの小太郎6
なんだか親・近・感
可愛いので次回もこつぶらっこ姿をお届けさせていただきます。


Sさんへ★何かに使おうと取っておいた布が有効活用出来て良かったです。訳の分からない糸が飛び出してたりもしますが、なんとか形にはなっているので、甥っ子君が付けてくれたら嬉しいなあと思います〜(*^▽^*)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

広がる

自宅勝手口から「こんにちは」する小太郎さん。
広がる1
いや~・・・広げたねえ
穴、広げたね~~~。
広がる2
ちなみに・・・こちらが(↓)前回の「勝手口」写真ね。
広がる3
・・・。
広げたねえ~~~。
広がる4
もうこれは新築に替え時かな
広がる5
今度はこつぶパパみたいな木のお家がいいって
広がる6
なんせ景気は急速に悪化ですからね
ちょっと考えさせて貰おうか


不器用ながらもなんとか形にはなっている(ように見える?)マスクたち。効き目はわからないけれど、中に抗菌抗ウイルス生地を入れてみました。
マスク
柄物は甥っ子君へ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

雨の日のハム

雨が続いたある日の小太郎さん
回し車で爆走。
雨の日のハム1
小太郎さん、雨で薄暗いから勘違いしちゃったのかもだけど…
雨の日のハム2
まだ夕方にもなっていませんよ
雨の日のハム3
雨の日のハム4
若いから寝なくても平気って
雨の日のハム5
ダメダメ。しっかり寝て食べて。(免疫UPの為に、飼い主達人間もだね
ずっと健康でいてもらわなきゃ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

花・花・花

はこねさんのお花が綺麗に咲きました
咲いた咲いた1
はこねさんが旅立って4年経ちますが、ズボラな飼い主のお世話でも、枯れずに頑張ってくれています。
白くてふんわりした感じがはこねさんにぴったり
咲いた咲いた2
ああ、ふわふわはこねさんにもう一度触れたい。あんなに良い毛並みの子は、なかなかいないよ。はこねさん
特に相方は、はこねさんのモフモフ具合にぞっこん(古っ)でした↓
咲いた咲いた3
はこねさんも…
         \相方大好き
咲いた咲いた
…だったもんね。(勢い良すぎて見切れた
咲いた咲いた4
そんなはこねさんとは、真逆の態度をとっていたしわすさんの様子がこちら↓
相方「しわす〜。ほら、おいで
咲いた咲いた5
しわす「誰がこんなとこ乗るもんか。」
咲いた咲いた6
咲いた咲いた7

あ、そうだ
しわすさんしわすさんのお花も咲いたんだよ〜↓
咲いた咲いた9
しわす「なんか華がないね。」
咲いた咲いた10
そ、そうでもまあ枯らしてないだけ良しとして。
おまけ
こちらは甥っ子君が植えてくれてたお花。
咲いた咲いた8
チューリップ型の風車です


もう1輪お花。
ハム友さんから、こつぶさんのお供え用にと可愛いブリザードフラワーをいただきました。
ハム友さんからこつぶへ
ハム友さんありがとうございます
こつぶも喜びます。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

寂しくないように

珍しく巣の上に乗りおねだりをする小太郎さん。
寂しくないように1
こつぶさんもこうしていつも巣の上でおねだりしていたなあ。
寂しくないように2
寂しくないように3
小太郎「飼い主が寂しくないように、僕が時々こうやって、パパの代わりをしてあげるからさぁ・・・」
寂しくないように7
             \チラッ。チラッ。/
寂しくないように5
だから、またおやつをよろしくねってこと…
寂しくないように6
ハハ。小太郎さんは、ちゃっかりしているなあ


月曜から相方も在宅になりました
在宅と言っても、出来ることは限られているのでほぼほぼお休みです。
普段は2連休でさえ無縁の相方と、こんなに長い間一緒で一体何をして過ごそうと悩みましたが(新婚旅行でさえ2泊3日でしたからね)こういうことがない限り、お休みすることなど無いでしょうから、もうこうなったら逆にありがたいことなのだと捉えて、2人でマスク作りをしたり、ウォーキングデッドを1から見直したり、除菌がてら家中を開け放ち隅から隅まで掃除したりして過ごしています。
そうそう、相方が一人でカレーを作れるようになりました。隠し味は、焼肉のタレだそうです。ちなみに相方チャーハンは激マズでしたし、相方ドーナツもベッタベタでした

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

隠しておきたい

いちごを買いましたので、ハム達にもおすそ分けしました
なるべく赤いのを選んでっと。はい、シロ美さん。
隠しておきたい1
夢中でかぶりつくシロ美さん。
隠しておきたい2
隠しておきたい3
美味しいかい
隠しておきたい4
その後、満足したのかいちごをポイしたシロ美さん(勿体なっ)
おててで床をかいて、床材をいちごにかけております。
隠しておきたい5
こうして隠しておいて、また食べるつもりでいるのかな(それとももうお腹いっぱいだから見たくもないということかしら)
隠しておきたい6
どちらにせよ、こんなとこに放置しないで下さいよ~、シロ美さん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

私待つわ

お久しぶりの花ちゃん。
わたしまつわ1
相方がケースをお掃除してくれているので、別箱で待機をしています。そしてそれを見張る(撮影する)飼い主。
「まだかしら相方はトロいわね。」
わたしまつわ2
「暇だからここ、かじっちゃお
       \ガジガジ/
わたしまつわ3
花ちゃん、そんなとこかじらなくても、ホラいいものあげる
「ん
わたしまつわ4
「ぶろっこおぉぉ
わたしまつわ5
良かったね。
わたしまつわ6
気長に待つのもたまには良いものでしょね、花ちゃん。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

言われたかない

お久しぶりの小太郎さん。
言われたかない1
この通り、毎日元気にしております。
言われたかない2
言われたかない3
どすんどすん聞こえてきそうな足取りで、回し車頑張っています
君さ・・・
言われたかない4
最近少し太り気味じゃないの
言われたかない5
それだけは飼い主に言われたかないって
言われたかない6
そうか、お互い様だったか~
しかも、一生懸命回しているだけ、小太郎さんのが偉いわね飼い主も家の中で出来る運動を見つけて頑張ろう。


夜更かししながらドラマJINを観ています(何回観ても涙)
第2話では、コロリ(コレラ)で、江戸で沢山の人が病に倒れます。そんな中、仁先生は、長屋に住む貧しい人々を救う為、一人コロナに立ち向かいます。先生に賛同した医師や町人達も徐々に団結し、皆でコロリを封じ込める為に奮闘する…というお話。
今現在、実世界でも医療従事者の皆さんは、危険に晒されながらも治療にあたっておられます。
彼ら(彼女ら)を疲弊させない為にも、コロナ以外の病気の方の治療を妨げない為にも、我が家でも一層の感染予防に取り組まなければと思います。
先が見えない自粛の日々ですが、今は皆で頑張りましょう〜

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

入園

先週は、本来ならば甥っ子君が幼稚園に入園をするはずでした。
残念なことに今回のコロナウイルスによる自粛によって、園もお休みとなり、楽しみにしていた入園式も延期となりました。
結局、入園は6月に。
園児に3つの密を避けるのは間違いなく無理だと思いますので、飼い主的には、これで良かったように思います。(先生方も大変だと思うし)
甥っ子君と、仲良し(?)だったこつぶさんも・・・↓
入園1
入園2
その時(いつか安心して入園出来る時)が来たら、きっとお空から・・・
入園5
・・・と、言ってくれていると思います
皆が安心して通えるその日が早く来るといいね。ねえ、こつぶさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

それでも

前回の記事に拍手やコメをくださった皆様、本当にありがとうございました
(1つ1つ大切に読ませていただきました。皆様の優しいお気持ちに感謝です。)


豆の助さん(子)が旅立った翌日から、元気を無くし給食を大量に残していたシロ美さん。丸々としていたのに、体重が一気に落ちました。(当時の記事→「豆がいなくなってから」 )
未だその数日は一体なんだったのかよくわからないけど、何かの飼育本では、ハムはハム同士超音波みたいなもので会話をしていると読んだことがありますので、もしかしてもしかしたらシロ美さんは、豆の助さんが旅立ったこと分かったのかも…(なんて)
・・・だとしたら今回、こつぶさんを亡くしたシロ美さんはどうなってしまうのかなまた元気を無くしてしまったりするのかしらと心配になった飼い主。
シロ美「うぅ…」
それでも1
シロ美さん、どうしたの背中を向けて…悲しいの
シロ美「はー
それでも2
シロ美「お腹空いたわ。」
それでも3
…まさかのおやつ待ち・・・
それでも4
今回はどうやら食欲には問題が無いようで、安心しました。
けど、こつぶさんは「なんだよー、マイワイフ少しは悲しんでよ」と言ってるかもね。
シロ美「私は、それでも生きてゆくのだもの。しっかり食べて元気を出すわ。」
それでも5
そうね。残っているファミリーの為にも、しっかり食べて元気でいて下さいね頑張ろうね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

いつまでも

突然のこつぶさんお別れ記事に拍手やコメをくださった皆様、ありがとうございました。

先月の「こつぶさん2歳1か月」の時のお祝い記事に「こつぶさんっていつまでも子供のイメージがあって、そんな年齢ってことが信じられない」ってハム友さんにコメをいただいていたのですが、飼い主的にも本当に同じ思いで、歳をとって見た目は変わってきても、こつぶさんはいつまで経ってもやんちゃで可愛い子供のようなそんな感じでした。
いつまでも
今までこつぶさんを可愛がってくださった皆様、本当にありがとうございました。

こつぶさん思い出は、豆の助さん思い出記事を書いた後にぼちぼちと書いていきたいです。(こつぶさん、お空で初めて自分の息子(豆)と対面だね。2匹とも仲良くするんだよ。)

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こつぶ旅立ち

突然ですが…11日深夜にこつぶさんが、お空へと旅立ちました。

こつぶさん2歳1ヶ月…毛並みも悪かったし、体重も落ちてはいましたが、夕方までは元気にしていましたので、本当に急な旅立ちとなりました。
こつぶさんが旅立ったのは、真夜中でしたが、夜更かしをしていたおかげで相方も飼い主も、こつぶさんの異変に気がつく事が出来、最期の見送りが出来ました。(最期は飼い主の手の上で息を引き取りました)
こつぶさん・・・まさか大嫌いな相方には見送らたくなかったなんて言ってないよね
こつぶ旅立ち2
埋葬には、こつぶさんと仲良しの甥っ子君も参加しました。
「こつぶ、なんでしんじゃったのしんがたころなになったのなんでうごかんのかなかなしいねえ。おみずあげたらげんきになるかな」と、まだ死についてはよく理解できてはいないものの、こつぶへの気遣いや、悲しい気持ちはあるようです。(ていうか、3歳1ヶ月の甥っ子から、新型コロナという単語が出てくるとは思わなかった)
尚、外出自粛の要請が県に出ていますので、食料品買い出し時に鉢だけは購入したのですが、お花を選ぶことまではしませんでした。
なので、こつぶさん…お花はまた植えるからね。
こつぶ「えー。」
こつぶ旅立ち3
…って言ってるかな本当に本当にごめんね。
ちょっぴり寂しいけど、こんな時だもの。許してね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

エクレア

この写真を(↓)ご覧くださったハム友さんに「エクレアみたい」と言われてしまったシロ美さん。
エクレア1
確かにエクレア
美味しそうに見えてきた…
シロ美「コワー。」
エクレア2
そう言えば・・・過去にも、こつぶさんが「でかいネタが乗ったお寿司」と相方に揶揄されたことがありましたな。
エクレア3
今見ても確かにお寿司
美味しそうに見えてきた…
こつぶ「怖っ。」
エクレア4
フフフ…


緊急事態宣言が出てすぐ、近所の公園や小学校の遊具がロープなどで固定されていました。あおむし県の感染者は、情けないことにその殆どが大人達の娯楽のせいで広がってしまったものです。(しかも検査拒否してる人もいるとか…)
遊びたい盛りのお子さんがいらっしゃるご家庭は、本当に大変だと思いますが、どうか今は耐えて下さいね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

今はこれ!

ハウスから顔を出す小太郎さん。
勝手口まで作っちゃって
今はこれ1
今はこれ2
けどまあ、中でおしっこしていないから…もう数回使えるかな←ケチ飼い主
今はこれ3
小太郎さん、あまりリフォーム仕事に精を出さなくていいからね。お家が崩壊する
今はこれ4
小太郎「安心して。今リフォームは中断中なんだ。」
今はこれ5
小太郎「僕ね、今はこっち(齧り木)を齧っているから
今はこれ6
そうですか。そっちの方が硬いし齧り甲斐ありそうだよね)。・・・これで家を破壊されずに済むかしら


ちなみになんですが、がじがじ用に前回あげたキッチンペーパーの筒は・・・
1週間足らずで、こうから↓
今はこれおまけ1
こうっ器用だな。
今はこれおまけ2
しかも、何故か2回ほど給食皿に置いてあったという。小太郎さん、飼い主にドヤしたかったのかしら~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

反撃の花

花ちゃんに甘い栄養補助食を与えようとしている相方。
相方「花ちゃ~ん
反撃の花1
相方「ほらほら。甘いぞ~。」
反撃の花2
相方「欲しかったら、手の上にお乗り~
反撃の花3
・・・可哀想じゃんかやめなはれ。
反撃の花4
その後-
花ちゃんにサプリを与える相方から突然の叫び。
相方「か・・・っ」
反撃の花5
相方「噛みよった
反撃の花5
そら噛むわ。花ちゃんに謝れ。相方が悪い(アレルギーをひき起こすこともあるので、皆様は噛まれないようご注意下さいね)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

くるり

お掃除のお詫びに、かぼ種を貰ったシロ美さん
シロ美「ケチな飼い主がこんなに良いものをくれるなんてね珍しいわね。
くるり1
たまには・・・ねっ
シロ美さん、美味しいかい良かったね。
ハム達の喜んでいる姿を見ると、飼い主も嬉しくて。にやにやしてしまうわ
そんな飼い主の熱い(暑苦しい?)視線を感じて、くるりと向きを変えるシロ美さん。
シロ美「食べにくいったら・・・」
くるり3
シロ美「飼い主の奴・・・まだ見てるっ。まさかこれ食べたいのかしら
くるり4
シロ美「(いきなり気が変わって返せと言われるのは、ごめんだわ。さっさと持ち帰ろう。)」
くるり5
シロ美さん、何を焦っているんだい
あっ。ちょ、どこへ行くんだ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

たかる

甥っ子君におやつを貰ったシロ美さん。
たかる1
シロ美「ケチな飼い主より、あのおちびさんの方が太っ腹だわね。」
たかる2
たかる3
シロ美「・・・次もおちびさんにねだった方が良さそう
たかる4
シロ美「ねえ、もっと何かちょうだいよ
たかる5
こらこらシロ美さん
甥っ子君にたからないで
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

インコース

飼い主の住む市でも、とうとうコロナが出てしまいました。
その感染者の方と飼い主が接点など無くても、ご家族がいた場合、症状が軽ければスーパーなどに買い物にいらっしゃったかもしれないし、そうしたら飼い主とも接点が出てくる訳で…
そんでもって県内の感染者用病床はもう無い状態な訳で…
医療従事者の方も疲弊してしまう訳で…
今より更に緊張感を持って生活していこうと思った、そんな休日でした。(でも、ここのところ県内では勝手して感染している方々が多過ぎ)
…ねえ、花ちゃんよ。
君も少しは緊張感持たないと
アウトコース1
アウトコース(ギリギリ!)を走りすぎだぜえ。
アウトコース2
気をつけないと飛び出しちゃうぞ
アウトコース3
花ちゃん、インコース
アウトコース4
インコースね


Sさんへ☆給水ボトル同じで何だか嬉しいです★大きなハムさんの破壊力は凄いですもんね(^^;どの子も、齧っちゃ困るもの程ガジガジしちゃうのは何故なんでしょうねえ(^◇^;)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

跡取り息子

小太郎さん…
跡取り息子1
随分穴(勝手口)を広げましたなどうする気かねこんなにしちゃってさ。
跡取り息子2
飼い主に咎められ、ぬめ〜〜〜っ…
跡取り息子3
…と穴から出てくる小太郎さん。
跡取り息子4
小太郎「家がダメならここを齧って広げようか。」
跡取り息子5
そこは、給水ボトル用の穴ですよ。
流石は、ガジガジ大好きなシロ美さんの息子ね
キッチンペーパーの芯をあげるから。
跡取り息子6
跡取り息子7
これでも齧ってなさい


Yさんへ☆甥っ子君は来週入園式です(^^)竹槍にも喩えられるような布マスクで園生活を送ることとなる甥っ子君。まだ義務教育では無いから、行かせなければ済む話だろうけど、ちょっと心配です。そんな中、我が県の知事さんは、県職員の半数を在宅勤務にすると発表。学生さん達は普通に学校が開始されるというのに。「え?」って感じです…(・・?)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

チョロいぜ飼い主

小太郎「花ちゃんたら、可愛い仕草で飼い主におやつをねだったんだって
チョロいぜ飼い主1
小太郎さんも可愛いおねだりしてみたらどう(わくわく)
小太郎「こうやって回し車で走るくらいしか出来ないよ。」
チョロいぜ飼い主2
チョロいぜ飼い主3
小太郎「だって…」
チョロいぜ飼い主5
小太郎「自分、不器用ですから。」
チョロいぜ飼い主6
た、高倉健さん
結局―。 
不器用な小太郎さんが愛しくて、結局はおやつをあげてしまう飼い主なのでした。
おまけ
小太郎「フッ。チョロいぜ
チョロいぜ飼い主7
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

かわいい手

お掃除後の綺麗な回し車を走る花ちゃん。
(回し車でおしっこしているから、そりゃもう汚くってねえ、花ちゃんよ)
かわいい手1
…。
かわいい手2
……。
絶対に気のせいなんだけど…綺麗にしたはずの回し車を花ちゃんが回せば回す程、色が濁って(薄汚れて)いってる気がする~。
「失礼しちゃう
かわいい手3
「ねえ、それより…お・や・つ、ちょうだい
かわいい手4
何その手ひ、卑怯だわ。可愛すぎて卑怯もう、回し車でおしっこも構わないわっ
で、結果…
「ふっ。(飼い主ってチョロいわね!)」
かわいい手5
…となるのです。
全く、ハムってヤツは可愛いが過ぎるぜ


Sさんへ☆甥っ子君はハム達が大好きで、でもハム達は「なんや、こいつは」くらいにしか思ってなくて。そんな彼らのやりとり(?)を見てる私は、いつもほっこり楽しい気持ちです(=´∀`)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

デジャヴ?

タチの悪い風邪がようやく治ったというのに、自分勝手して県内に増えたコロナに怯えて休日の外出を控えたり、そしてそのおかげで太ったり(何でもコロナのせいにすな)…なんだかんだあった3月が終わり…
今日からは、4月
さて…そんな4月記事のトップバッターは、花ちゃんです。
小太郎さんにあげたもやし。花ちゃんにもお届けしました。
花ちゃんのうまうま姿を見つめる甥っ子君
デジャヴ1
甥っ子「はなちゃん…もやし、あじないよ。おいしないよ。」
デジャヴ2
「えっ(食べてる最中にそれ言う?)」
デジャヴ3
このパターン以前にも見たな〜
デジャブかな~(いやいや、これだっ→美味しさが半減する時)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ