fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

流線形

お豆腐、小太郎さん宅にもお届けしました。
小太郎「なんだよ〜。」
流線形1
小太郎「えっ。生の豆腐っ
流線形2
流線形3
流線形4
そんなにガツガツ食べる程美味しいか〜実はこれ、スーパーで1番安いお豆腐なんだわ
(起こしてまで食べさせたくせに、激安とか…申し訳なくなってきたから、今度はもう1ランク上のお豆腐こうてくるよ〜)
流線形5
豆腐に夢中になる小太郎さんは見事な流線型。(速そう)
流線形6
小太郎さん、まるで新幹線みたいよ


明日はお休みいただきます。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ぽとっ!

こんな所にシロ美さん。
ポトッ1
お家と壁に挟まれて・・・何してるの〜暑いの(そんなとこ余計暑いやん)
ポトッ2
シロ美「うるさいなァ。飼い主は
ポトッ3
お豆腐あげるからおいで~。
シロ美「そういうことならね。どれどれ・・・」
ポトッ4
・・・アッお豆腐が~、落ちてしまった
ポトッ5
シロ美さん。悪いけど、拾って食べてちょ
ポトッ6
広い所へと誘導して撮影に協力して貰うつもりだったのに~~~
ポトッ7
飼い主のばかばかばか


夏と言えばお豆腐飼い主は、まるでデザートなアーモンド豆腐にハマっています☆


Yさんへ☆2本も同じ味は要らないわということで、さっさと下車して行きました〜(ToT)
Sさんへ☆Sさんもなかなかの変態さんですね( ´∀`)ぐへへ。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

貰うもの貰ったら

久々にらっこになってくれた花ちゃん
貰えるもの貰ったら1
そんな花ちゃんのもふっとした感触(?)を楽しむ飼い主。
貰えるもの貰ったら2
貰えるもの貰ったら3
この足よ。
貰えるもの貰ったら4
まるあい尻尾も可愛いぜえぐへへ。
貰えるもの貰ったら5
そんな変態飼い主に愛想を尽かすかのように…
     \もうこんなとこ、用は無いわ。/
貰えるもの貰ったら6
・・・と、ひらりと手から降りる花ちゃん。
待て待て。花ちゃん、もう少しここに居なよ~~~なんならもう1本パパイヤ食べな〜い
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

もう待てない!

給食待ちをしているのこちゃんを撮影
もうまてない1
もうまてない2
のこ「そんなん(撮影)してないで、給食はよはよ
もうまてない3
はいはいすみません。お待たせ致しました。
…てチョット待って、待って
もうまてない4
地上まであと2㎝が待てないのこちゃん…(乗っかってきた)
もうまてない5
の、のこちゃん…そんなガツガツしないで
もうまてない6
ゆっくりお食べ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お久しぶりね

お久しぶりのシロ美さん
お久しぶりね1
じめじめ梅雨も健康に過ごしてくれました。(そろそろ梅雨明けないかな〜?)
この通り毎日元気に駆けております。
お久しぶりね2
(側に飼い主が居るのでね、おやつ欲しさにかなり前のめり
お久しぶりね3
来月2歳になりますが、まだまだ家にも登れるよ~
お久しぶりね4
飼い主のお尻でぺったんこになったブロッコリーもこの通り、凄い勢いで取りに来てくれます。シロ美さんのせっかちさがよ~くわかる写真だこと
お久しぶりね5
シロ美さん、この調子で暑い夏を乗り越えていこうぜい(冷夏になるとか言ってるけど、なんだかんだ暑くなると思うんだけどなぁ)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ぺたんこ・ぶろっこ

ブロッコリーを食べる花ちゃん。
ねえ、それ久々に買ったんだけど、どう美味しいかい
ぺったんこ1
「まあ、美味しいんだけどさ・・・」
ぺったんこ2
「このぶろっこ、何だかぺったんこじゃない
ぺったんこ3
そ、そのぶろっこがぺたんこなのは・・・
飼い主がお尻で踏み潰しちゃったからだよ・・・
ぺったんこ4
「おええ。」
ぺったんこ5
お掃除と給食をまとめてしていたら、なんやらかんやらごっちゃになって・・・いつの間にか踏み潰してたよ
でも、キッチンペーパーに挟んでいたからさ大丈夫(なによ、おええって
それより、こんな日に限って白いスカート履いてた飼い主の方が被害被ったわ


あ、そうそう。ブロッコリーと言えば…スーパーで購入したブロッコリーから強烈な漬物臭がしていたのを知らずに購入してしまい、帰宅後もしばらく臭いの発生源に気が付けずに翌日まで冷蔵庫開ける度に臭い臭いとストレス感じながら過ごしていました(お店でもなんか漬物くさいなとは思っていたんだが…)
原因は、輸送時の状態にあるようなのですが…皆様もブロッコリーを買う際にはお気をつけ下さい。マスクしてると匂いもわかんないんだな〜



明日はブログお休みさせていただきます^ ^
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

仲良くなりたい

のこちゃんと仲良くなりたい相方。
どうやら賄賂を使って、のこちゃんとお近づきになるつもりらしい・・・
のこ「こ、これはかぼ種では・・・
仲良くなりたい1
のこ「ちょ、ちょっとよく見せてみよ。ほれ、近こう
仲良くなりたい2
のこ「やはりこれは、かぼ種・・・
仲良くなりたい3
      \絶対に離さない
仲良くなりたい4
相方屋、おぬしも悪じゃのう
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

らっこの置き土産

久々の小太郎らっこ
らっこの置き土産1
モフモフだぜっ
らっこの置き土産2
この、ピーンと伸びた足がたまりませんなあ。ぐへへ
らっこの置き土産3
もう食べ終えたから、お家に帰るって
らっこの置き土産4
いやいや、ゆっくりしていけば良いのにぃ。
らっこの置き土産5
残念がる飼い主の手には、らっこの置き土産が…。
飼い主「……。」
らっこの置き土産6
あまり(というか全く)嬉しくないお土産ですな
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

食う寝る遊ぶ

新入り「のこちゃん」
我が家に来て、1か月が過ぎました。
毎日沢山食べて
食う寝る遊ぶ5
食う寝る遊ぶ6
寝て
食う寝る遊ぶ3
遊んで
食う寝る遊ぶ4
回して
食う寝る遊ぶ2
沢山回して~
食う寝る遊ぶ1
そりゃあもう、すくすくと成長しております
のこちゃんにとっては初めての夏この調子で元気元気に乗り越えていきましょうね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

夏休み!

今日は小太郎さんに、ちょっとだけ迷惑で残念かもしれないお知らせがあります。
えー…甥っ子君の幼稚園が、今日終業式です。
小太郎「えってことは、また奴(甥っ子)が、我が家に遊びに来たりするの
夏休み1
今年はコロナもあるからあまりお出かけ出来ないだろうし…
そんな日もあるかもね〜。
小太郎「安眠出来るだろうか
夏休み3
なるべく静かにさせるし、部屋には君らが起きてる時しか近づかないから大丈夫
小太郎「なら良いけど、万が一来るときは僕におやつか新鮮なお野菜、もしくは新鮮なフルーツ持って来るように言ってよね。」
夏休み2
新鮮なやつて。
小太郎「間違っても、捨てちゃうようなキャベツの葉の部分を持って来るようなことはしないでよってことだよ。新鮮なやつが良いよ
夏休み4
う、うん。(意地汚いなあ)
しかし、甥っ子君も6月からようやく少しずつ通るようになって、少し慣れた頃に夏休み運動会も早々無くなったようだし、残念だこと。でも、園ではマスク着用だし(皆律儀に付けているから、晴れた日なんかは頭の汗凄いらしい)あおむし県は、毎年最高気温ランキングの上位を独占するくらいの暑い所だから、お休みと聞いておばちゃん的にはちょっと安心したよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

教えた訳でも

お水を飲みに来ていたのこちゃんをそっと撮影しようかなと思ったんだけど・・・あらま。気がついちゃったのね~
教えた訳でも2
期待の表情を見せるのこちゃん。目的は勿論・・・
              \お・や・つ/
教えた訳でも1
背筋をピーン
教えた訳でも3
のこちゃん、立っち姿も板に付いてきたね。
教えた訳でも4
↓こちらは、誰が教えた訳でも無いのに、空気穴からお鼻を出しておねだりをするのこちゃん。
教えた訳でも5
ハムスターはハムスター同士、超音波みたいなもので会話をしていると何かの本で読んだことがあるけれど、もしかしてシロ美さん達が「穴よっ。そこに穴があるでしょそこから鼻を出して(おやつを)ねだるのよっ」って指導していたりして。
教えた訳でも6
のこちゃん、凄く可愛いけれど、これだけは覚えておいて
飼い主は、君が想像しているよりも・・・ケチだ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

出番とピント

お久しぶりの花ちゃん何か言いたげ。
「少し前に来た『のこ』とやらのせいで、私の出番が少なくなった気がするわ。」
出番とピント1
え~そんなことないよ~
でも、せっかくだ。手乗りでおやつでもどう
「そういうことなら、いただきましょで、どうせ撮るなら『のこ』とやらよりも、うんと可愛く撮ってちょうだいね
出番とピント2
       \うふ
出番とピント3
言えないよ・・・。
言えやしないよ。おやつ(パパイヤ)が長すぎて、レンズの前でユラユラしてるからピントが合わなくて、そのせいでせっかくの花ちゃんスマイルがピンボケしているなんて・・・言えやしないよ
(↓ようやく合ってきた)
出番とピント4
まともに撮れたのがこの2枚だけだなんて・・・
出番とピント5
言えないよ


Sさんへ★少し入っていて貰うだけなので、使い回ししてます(^◇^;)小太郎さんの前に花ちゃんが使ったので匂いが付いていたのかもしれませんが、新品で1番手でも行動するまでに時間がかかるタイプです(^^;
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

とにかく入らない小太郎

相方が(久々に!)ハムケースのお掃除を買って出てくれました。
待機箱に小太郎さんを入らせたい相方だけど…
とにかく入らない小太郎1
入り口の匂いばかりやたらと嗅いでる小太郎さん。(相方ため息)
とにかく入らない小太郎2
とにかく入らない小太郎3
とにかく入らない小太郎4
おっ入るか、入るか~とうとう入るのか~~~・・・
とにかく入らない小太郎5
  \と、見せかけて・・・入りませんよ。/
とにかく入らない小太郎6
小太郎さん、そろそろ相方痺れを切らしますよさあ、入って。入って
(で、結局入るんだけれど、今度は中が気にいってしまって、お掃除後なかなか出てきてはくれない小太郎さんなのです!)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

そこで?

お家の屋根の上でおねだりをする のこちゃん(何故か明後日の方向を向いてるけど)
そこで1
そこで2
のこちゃん、飼い主はこっち
そこで3
・・・って、え
そこで4
のこちゃん・・・まさかそこでいつものアレ(↓)をやるつもりじゃないでしょうね
そこで
       \スッ/
そこで5
ダメダメそんな場所で二足歩行したら絶対に落ちるよ自分は鈍な生き物だということをもっと自覚してくださ~い
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

甘い誘惑

甘いサプリをおやつに付けて、らっこスタイルに持ち込む計画の相方。
甘い誘惑1
小太郎「そうは問屋が卸さないよ僕らのお世話をしないような奴の手の上で転がされてたまるもんか
甘い誘惑2
小太郎「あわよくば、おやつだけをひったくって逃げるつもりだったけれど・・・」
甘い誘惑4
小太郎「お尻を付けなきゃ、まあいつでも逃げられる・・・か。」
甘い誘惑5
         \ん~、甘っ
甘い誘惑6
相方、小太郎さんにらっこ拒否されて残念だったねフフフ。
らっこをして欲しいならば、たまにはお世話手伝いたまえよ。
甘い誘惑7
・・・しかしさあ、小太郎さんよぅ。寝癖、凄いことになってるよ。凹んでる~。
甘い誘惑8
おやつもいいけれど、くしくしも大事だからね~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おねだりのこ

飼い主の気配を感じるや否や、巣から飛び出してくるのこちゃん
おねだりのこ1
のこ「いつものおばちゃん
おねだりのこ2
のこ「なにかちょうだい。」
おねだりのこ3
おねだりのこ4
のこちゃん、うちに来たばかりの頃と比べると(↓)
おねだりのこ
立っち姿にもかなり安定感が出てきたねえ
おねだりのこ5
そうして益々大人の階段を上っていくのね。のこちゃんでも、そう簡単におやつは手に入らないのだそして飼い主は、おばちゃんでは無いっ←嘘です。見事なおばちゃんです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

大人への階段

梅雨時期でも元気なのこちゃん。
大人への階段1
まだお顔はあどけないけれど・・・
2週間前の(↓)のこちゃんと比べると・・・
のこちゃん2の2
わぉ
確実に違うっ。毛のほわほわ感が無くなったし、体つきがしっかりしてきた~
ハムの成長って本当に早すぎる(もっとゆっくり大人になって~。そして長く生きて~
大人への階段2
こうなってきたら、まだ小さいは小さいけれど「こんなにお野菜あげたらお腹壊さないかな~」とか「部屋が寒くて病気になっちゃったりしないかな~」とか、そういうことをあまり気にしないで(他の皆と同じように対応しても)大丈夫になってきたのではないかなって思います
大人への階段4
そんなのこちゃんですが、1つ問題が・・・
それは、給食皿の中でおしっこをしてしまうことっ
大人への階段5
のこちゃん、お皿に匂いを残さなくても、誰も君のなわばりは荒らさないからね。
だから・・・
大人への階段6
ちゃんと、おしっこは、おトイレでしてくださ~~~い大人への階段7
(あ、ちなみにおトイレはジジさんのお古!ジジさんはしっかりおトイレでおしっこしてたぞう!!)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

なにより

湿気が苦手なハム達にとって過ごしにくいこの季節。(人間的にも限界だ〜)
来月で2歳になるシロ美さんの体調は特に気に掛けてあげなきゃねということで、元気づけに栄養サプリをあげたのですが、あっという間になめとってしまいました。
栄養補給1
栄養補給2
もう残っていないのに、名残惜しそうにペロペロしているシロ美さん
栄養補給3
匙のふちに残っているかもって
栄養補給4
はい。裏もしっかりと確認ね。
栄養補給6
シロ美「どこにも無いじゃないのよ~~~
栄養補給5
いつもは大人しくてクールなシロ美さんが必死の形相スプーンをよじ登ってきそうな勢いっ
シロ美さん、体に良さそうなものでも程ほどにしないと、毒ですよ
ていうか、この気候でバテているんじゃないかと心配したんだけど・・・元気で何よりだったわ


昨日の大雨のニュースを見て、コメや連絡をくださいましたYさん、Lさん、Sさん、Mさん ありがとうございました。
ありがたいことに、飼い主の住む地域には被害出ておりません。
ただ、実家方面は大変なことになっておりますが…それでも亡くなられた方や、大きな怪我をされた方もおらずです。(2年前に起きた水害の教訓があり、今回は各自治体が早めに動いたのが良かったのかもです)
県外の被災地でも1日も早く水が引き、復旧へと向かうことを祈っています。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

下手くそカメラマン

新しいカメラを購入しました
早速の撮影。モデルは(給食を待てずに出てきた)のこちゃん。
NEWカメラ1
のこ「きゅうしょく、ま~だ~
NEWカメラ5
この時、のこちゃんをお迎えして1週間。飼い主が近づくと「なんかちょうだい」とおねだりをしてきたり、こうして給食待ちをしていたり・・・食い意地凄っです(育ち盛りだもんね)
NEWカメラ2
・・・にしても、な~んか撮影しにくいせっかくの新しいカメラなのに
きっと、被写体(のこちゃん)がチビ過ぎるんだちょこちょこ動き回るし。
NEWカメラ4
のこ「のこのせいじゃないわよ
NEWカメラ6
ていうか、今までのカメラの方が使いやすいような
えっと~、今までのカメラを用意してと。
被写体は、デカいの。デカいの・・・よし
小太郎「・・・。」
NEWカメラ7
あら。今までのカメラ、使いにくいと思っていたけれど・・・こっちの方がしっくり来る~~~
NEWカメラ8
小太郎「・・・ていうか、どのカメラ使っても(下手なことには)変わりないと思うけど
ね。何年経っても進歩しないね。もっと勉強した方がいいんじゃない
NEWカメラ9
んん
何か言ったかい小太郎さん。


昨日の雨で地元の川が氾濫。避難した親戚の話によれば、水嵩は想像するより遥かに速いスピードで増すそうです。地元スーパーでは、食糧品棚が空っぽになっているとか。水害で国道が崩れてしまったのだけれど大丈夫なのだろうか…。(普段からの備蓄、本当に大切!)
今年はコロナもあるし、過疎地で高齢化している地域の復旧はなかなか時間がかかるかもしれません。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

名残惜しきスイカ

シロ美さんにも、スイカをお届け
名残惜しきすいか1
スプーンを押さえつけたまま(名残惜しそうに)ペロペロするシロ美さん。
名残惜しきすいか2
皆がスイカ好きなのはよくわかっているけれど、スイカは水分多いからな〜
一度には沢山あげられないのが残念。(お腹壊しちゃうといけないからね)
名残惜しきすいか3
シロ美さん、また近いうちにあげるから
名残惜しきすいか4
そんなに懸命になめなめしなくても〜追加をあげられない飼い主、申し訳なさでいっぱいよ〜


雨が降り続きます。
あおむし県も2年前の夏、水害を経験しまして、親戚宅なども床上浸水しました。
なのに再びの大雨!実家の裏には山があるので、土砂崩れが心配です…。
今回、九州地方で被害に遭われ方にお見舞いを申し上げますと共に、日本各地でこれ以上大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

七夕にお願い2020

本日は七夕です
「去年はどんな願い事をしていたっけ」と過去記事を見返したのですが…
ねえ、シロ美さん…去年の七夕に何をお願いしたか覚えてる
シロ美「何だったかしら
七夕にお願い2020の1
\ババーン/
七夕にお願い2020の2
こちらがシロ美さんの短冊です(バージョンは2018年だけど、ブログ的には2019年のものです)
で、玉の輿にのって、立派なログハウスを建ててもらうんだったよね…(詳しくはこちら)
どぅわああぁ
シロ美さん、ごめんよぉぉ
その願い、叶えてあげなきゃいけないのは飼い主だったのに(てか、本来誰にお願いしてるんだろうね?七夕ってさ。)
未だシロ美さんを、こんな
七夕にお願い2020の3
100均の箱に住まわせているなんてぇぇ
(しかも取り替える頻度を考えたらログハウスの方が断然安い〜)
ごーめーんよーこんな飼い主を許しておくれえぇ
シロ美「ハァ。なに本気で泣いてんだろ。面倒くさ。」
七夕にお願い2020の4
シロ美さん、今年のお願いは何だい
飼い主が何でも叶えさせていただきますよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

すいかはどこに

今年初のすいかを買いました
勿論ハム達にもおすそ分けです。
水分が多いからあんまりあげられないけど…。
花ちゃんさあ、お食べ
すいかはどこに1
すいかはどこに2
…って、落としてるやん
すいかはどこに3
花ちゃん、すいか、落ちてるから
すいかはどこに4
すいかはどこに5
「志村、うしろうしろ」状態やん・・・
ハムって、視力が弱い代わりに鼻が良いとか聞くけどな〜
すいかはどこに6
チョット鈍すぎやしませんか花ちゃんよ。
そんなこんなで、ようやくすいかにあり付いた花ちゃん。
すいかはどこに7
そりゃもう、夢中で食べてくれました。良かった
こうして↓お耳を後ろに倒している時は、たいがい美味しいんだよね~。
すいかはどこへ8
実は…このスイカ、人間的には全く甘くなかったから残念に思っていたんだけれど、花ちゃんを始めとする我が家のハム達には大人気でした
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お家かじり虫

ハム部屋から謎のビリビリ音。
居ました。居ました。お家かじり虫。
シロ美さん・・・
お家かじり虫1
   \飼い主何よ。仕事の邪魔しないでよ。/
お家かじり虫2
その箱、2日前のお掃除の際に交換したばかりなのになァ~
まあ、齧るのが君らのお仕事だから仕方ないけれど・・・
小太郎さんも↓
お家かじり虫3
お家かじり虫0
花ちゃんも↓
お家かじり虫
何故か皆、飼い主が開けた入り口の他に「勝手口」を作っちゃうんだよね~。(しかも、大概同じ場所)
シロ美さんも御多聞に洩れることなく(?)同じ位置を工事中
お家かじり虫4
野生のハムの巣穴にも出入口がいくつかあったりするのかな~
それとも暑いから通気性良くしてる
お家かじり虫5
何にせよ、この巣箱も2週間もすれば、ボロボロのお化け屋敷状態かしらね~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

のこちゃん2

お迎え3日目くらい。給食前に撮影しました「のこちゃん」です
のこちゃん2の1
お皿のあった位置で
のこ「はよはよ。」
のこちゃん2の2
…と給食待ちです
のこちゃん2の3
そう焦りなさんな。てか、お迎え後3日くらいは手を入れるだけで巣に逃げ込んじゃう子もいるんだけど…
のこちゃんの場合は、恐怖心より何より食欲…みたいだね。
のこちゃん2の4
のこ「しゃしんなんかとっているばあいじゃないのよ。のこ、おこるわよ。」
のこちゃん2の5
のこちゃんみたいなちびが怒ったってたかが知れてるわよ。
にしても、立っち姿、可愛いね
ほら、このお豆腐あげる。
のこちゃん2の6
…と、ついつい給食前におやつを渡してしまう飼い主。
しっかり主食(ペレット)を食べさせないとですね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

のこちゃん

お迎え翌日の「のこちゃん」
全く人間を怖がらず・・・ごく普通に(当たり前かのように!)給食にも姿を見せます。
のこちゃん1
のこちゃんのペレットは、お店でいつも食べていたというハムセレのこれを…↓
のこちゃん2
我が家で皆が食べているヘルシープレミアムに混ぜて食べさせています。
(そうして知らず知らずのうちに、プレミアム食に完全移行していくのだ)
小太郎「のこちゃんのペレットは(僕らのよりも)お高いやつなんでしょ
のこちゃん3
小太郎「どんな味がするのかね〜
のこちゃん4
のこ「あのおじちゃん、のこのごはんねらっているのかしら…いやしいわ。」
のこちゃん5
のこ「ぬすまれたらいやだから、さっさとたべちゃお。」
のこちゃん6
のこちゃん、沢山食べて大きくなあれ


おまけ
のこちゃんのお皿は・・・
のこちゃんおまけ1

のこちゃんおまけ2
・・・のお下がりです
大事に使ってね。のこちゃん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

July

今日から7月ですね。
実は2週間ほど前から「ねずみんちゅ。」ファミリーに新たな仲間が加わっています。
5月生まれの女の子「のこちゃん」です。
July1.jpg
(名前は甥っ子君が付けました)
July2.jpg
これらの写真は、我が家にやって来た当日の様子。刺激しないようなるべく静か~に撮影
July3.jpg
のこちゃん、今日は夜更けにならないと出ては来ないかなと思ったのですが、臆することなく普通に出てきて回し車も回していました。
July4.jpg
君、図太そうだな
そして小さいな。可愛いな。
July5.jpg
元気に成長してね。のこちゃん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
応援に感謝致します
月別アーカイブ