fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

失敗…

数日前から片目がおかしいシロ美さんに処方された塗り薬。(Sさん、コメントありがとうございました。今回は塗り薬です〜⭐︎)
これを目の上に塗るのだけれど、本当に難しい…(点眼のがマシ〜)
保定して、甘いサプリをなめてもらっている間に、綿棒で目の上に塗り塗り。
はい。
この日なんかは確実に失敗しました…
失敗1
シロ美「ふざけんじゃ無いわよ。下手くそ〜
失敗2
シロ美「自慢の前髪がグシャグシャじゃないの〜
失敗3
失敗4
シロ美さん、ごめんなさい…けど、多少は患部に付いたはずだから…。と、とにかく次からはもう少ししっかり塗ります(しっかり塗れないと意味ないもんね)
あ、そうそうシロ美さんが使っている薬は、最近相方が眼科で貰ったものと全く同じ物だったらしくて(相方、目のキワに膿が溜まったのだ)相方が「シロ美と同じ薬か…」とつぶやいていました


Yさん★いつも楽しみにしてくださり、ありがとうございます(^ ^)早く秋らしくなって欲しいですね♪
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロ美の目

数日前から、片方の目が少しおかしかったシロ美さん
シロ美の目
シロ美さん・・・(日中は危険な暑さなので)今夜、気温が下がってから病院さんへ行きましょう
シロ美「びょ、病院
シロ美の目2
シロ美「そんなとこ行かないわよ見て見て。私はこんなに元気なのよっ
シロ美の目3
シロ美「ホラ、こんなに元気・・・。」
シロ美の目4
シロ美「チラッ。」
シロ美の目5
ダメダメ。病院には行きますからね


・・・ということでこの後、病院さんへ行ったシロ美さん目の上に小さな傷が出来ていてちょっとバイキン入っちゃったみたいです。無事、お薬いただき帰宅致しました。

いつも訪問くださる(お優しい)皆さま、ありがとうございます。
明日は更新お休みです。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

にくにくしい

久しぶりにラッコでおやつをいただく小太郎さん。
(画像がね、なんかピンクなのは、ハム部屋のカーテンがピンクだからなの)
にくにくしい1
しかし、この飼い主の手よ。肉々し過ぎ・・・
にくにくしい2
きっと、手首をこう変な向きに無理して曲げているから、肉付き良く見えるだけ・・・だよ・・・ね
小太郎「果たしてそうなのかな~まぁ・・・」
にくにくしい3
失礼しちゃう
にくにくしい4
小太郎さんったら、自分も二段腹のくせして~


Yさんへ⭐︎いつもコメありがとうございます。シロ美さんも新幹線スタイルですよ=(^.^)=それと体調のことお気遣いありがとうございました(^^)関東は涼しい日もあるみたいですね。急な気温の変化にYさんも体調崩されませんように(^-^)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

冒険

最近は、ハムを部屋に離すことはあまり無いのですが・・・今日は、シロ美さんを少しだけお散歩させました。
冒険1
お誕生月ですからね。たまには、ね。
冒険
部屋を縦横無尽に駆けまわるシロ美さん。
冒険2
冒険3
素早すぎて追えない下手くそカメラマン・・・
冒険4
冒険5
シロ美さん。さぁ、そろそろお時間です。
筒に入って、お家に戻りましょ
冒険6
おまけ
小さいころから筒が大好きシロ美さん。
冒険おまけ1
冒険おまけ2
この頃の毛色、面白い。
冒険おまけ3
冒険おまけ4
お誕生日はおめでたいけれど、寿命の短いハム達。もう少しゆっくりと歳を重ねられたらいいのにね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

山に…!

のこちゃんの、とんでもなく汚い回し車やお皿をお掃除していた飼い主の様子を側で見ていた甥っ子君。
甥っ子「のこちゃん
のこ「何よ。またアンタなのいくら名付け親だからって、説教はごめんだわ。」
山に1
山に2
        \へっへ~んだ
山に3
山に4
甥っ子「のこちゃん・・・あんまりきたなすると、すてられるよ。」
山に5
甥っ子「こんや、はこにいれられてやまにすてられるよ。」
のこ「ええっ山に、捨てる私を
山に6
さては甥っ子君、やんちゃしてパパかママにその台詞言われたな
のこちゃんも甥っ子君も、捨てられないから大丈夫よ
でもね、のこちゃん…回し車におしっこをするのは、やーめーてー。(歴代で1番の汚し屋だよ、君)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

結局そこ?

とある暑い日の小太郎さん
暑さ対策に陶器のハウスを入れたばかりなのに・・・結局おトイレで寝てるのね(悲しっ)
結局そこ1
陶器ハウスのが、おトイレなんかより涼しいよ~
結局そこ2
小太郎「いいんだよ。ここで。ここの方が、透明で見やすいから。」
結局そこ3
小太郎「こうして急に敵が現れても、気が付きやすいでしょ。」
結局そこ4
えっと・・・まさか敵て。飼い主のことっ
          \そうだけど。/
結局そこ5
酷いわ。小太郎さん飼い主はいつだって、あなたの1番の味方よ


Yさん&Sさん、のこちゃんにエールをいただきましてありがとうございました(*^◯^*)


ねずみんちゅ。に訪問くださる(お優しい)皆様へ
体調不良につき、訪問のお返しが滞ってしまうことがありそうです。申し訳ありません。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

久々のおやつ

のこちゃん、投薬5日目。
お薬はなくなりました。うんちも、まあ普通。
また何かあればすぐ病院さんへ行くつもりですが、とりあえずは家で様子見です。
しばらく切らしていた乳酸菌類も一応、買ってきました
久々のおやつ
お腹を壊してからは、医師の指示通り、ペレットのみの食事で、お野菜なんかも一切貰えなかったのこちゃん。(中にはお水を野菜からしか摂らない子も居るので、お腹が緩いハムちゃんは必ず医師の診察を受けて下さいね)
そろそろイライラもピークのようですので、乾燥野菜少しと、粟の穂の小さいのをあげました。
久々のおやつ1
のこ「最近の給食の内容ったらなんの楽しみも無かったわ
久々のおやつ2
のこ「ん~~~・・・」
久々のおやつ3
のこ「ふんっ
久々のおやつ4
久々のおやつ5
腹いせにふんふん(2個も!)ぺっぺしないで下さい
でも、出てきたふんふんも、色形ともまとも
治って良かったねえ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひんやり陶器

小太郎さんに、こつぶパパのお古のログハウスをあげたついでに(?)別荘として陶器のハウスも使って貰うことにしました。
ひんやり陶器1
小太郎さん、涼しいかいどう
・・・って、もう中で何か食べたのね
ひんやり陶器2
小太郎「薄暗いし、ひんやりしていていいね。避暑地にしようかな。」
ひんやり陶器3
そうかもう少し早くあげたら良かったね。ゴメン。
とっておくより、こうして自分の子供に使って貰った方が、こつぶさんも喜ぶに違いないね。
ひんやり陶器5
小太郎さん、大事に使ってね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

我が家の表札

シロ美さんに続き、小太郎さんにもログハウスを用意しました。(ハム友さんにいただいたハウスは、のこちゃんに譲ってしまったのです。ごめんなさい。ハム友さん
小太郎さん、新しいお家はどうですか~
小太郎「うん。いいね。」
我が家の表札1
小太郎「ここの入り口のとこの木が齧りやすくて良いよ。」
我が家の表札2
小太郎「中も広いしね
我が家の表札3
小太郎「けどさ・・・この家、本当に新築
我が家の表札4
エッ。どうして
小太郎「だってさ、ここのとこ。」
我が家の表札5
小太郎「ほら、ここ。なんか剥がれた跡があるよおかしいな。
我が家の表札6
じ、実はそれ、小太郎さんのお父さんが(こつぶさん)使っていたお家なの
こういうハウスは水に付けるとばらばらになっちゃうって聞いて、ちょっと躊躇っていたんだけれど・・・洗ってみたら、この表札の部分の剥がれただけで済んだし・・・是非小太郎さんに使って貰おうかな~と・・・ねっ
ということで、大事に使ってくださいね〜
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

触れる

シロ美さん、甥っ子君におやつを貰いました。
触れる1
甥っ子「シロミはかわいいねえ。さわってもいい
触れる2
びっくりさせないよう、優し優しく触ってあげてね(で、触った後は必ず手洗いしようね♪)
触れる3
甥っ子「シロミ、ふわふわかわいい。」
触れる4
シロ美「飼い主ね、私が背中を触られたこと、気付いてないとでも思ってる触れ合いに協力したんだから、もっといいバイト料(おやつ)くれてもいいと思うの。」
触れる5
そ、そうね(シロ美さん、しっかりしてるなあ)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

咲いた♪咲いた

今年は、ひまわり畑には行けませんでしたが…我が家の庭に2株だけ植えたひまわりが開花しました
ひまわり咲いた1
・・・あら
そう言えば・・・ハム吉さんは
ひまわり咲いた2
お花の写真を撮る時は、来るって言ってたのに。
ハム吉「わ、わしは、ここじゃあ〜(く、苦し…)」
ひまわり咲いた3
ハム吉さん、そんな所に小さなひまわりだから、乗っかるとこ(葉)無かったよねごめん。ごめん。次回は、もっとしっかりと登場していただくようにするからねえ~

ところで…
このひまわりの種、乾かしたらハム達食べるかなあねえ、小太郎さん
小太郎「花も小さいから種も小さいよね~。種に身が詰まってることを祈るよ
ひまわり咲いた4
楽しみにしていてね、ハム達


Yさんへ☆本当〜に暑いですね(お気遣いに感謝です^ ^)数十年後とかどうなっちゃうんでしょ?40度なんてまだマシな方になってしまったりして!で、昼間働けなくなって、夜働くことになって…昼夜逆転の世になったり…そんなことを考えてしまう程に暑い!Yさんもどうかご自愛くださいね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

のこちゃんのおなか

土曜の夜、のこちゃんのお皿や回し車に緩いうんちを発見しました。
我が家では沢山のハムを飼育してきましたが、ありがたいことに皆お腹だけは丈夫で(食い意地もすごい)ゆるゆるうんちの子は1匹も居ませんでした。ネットで調べたらハムの下痢は命にもかかわるとのこと。青ざめる飼い主。だけど、翌日は日曜で、かかりつけの病院はお休みということで、隣町に出来た病院さんに朝一で予約を入れ連れて行ってきました。
うんちの検査もしていただいたけど、虫はいないとのことで、ホッ「まだ体も小さいので消化不良かもしれません。とりあえず整腸剤を飲ませてください。」とのことで、液体の飲み薬いただき帰宅しました。
お薬をなめるのこちゃん。
のこ投薬1
のこ投薬2
のこ投薬3
処方されたのは、液体の乳酸菌。美味しいようで普通になめてくれます。
のこ投薬4
いや〜、しかし焦ったなあ。眠れなかったよ…。
元気は有り余る程あるけれど、小さい生き物さんは悪いとこ隠すって言うし…注意注意だね…
のこちゃん、早くよくなあれ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

びびり帰る

お盆・・・
びびりさんのお花が咲きました(あんまり花っぽくはないけれど
びびりさん帰る1
びびりさん、戻って来たのねえ
給水ボトルをわざとガチャガチャさせて飼い主を呼びつけたり・・・
お散歩から帰る際も・・・
びびりさん帰る4
・・・と、自ら飼い主の手に乗り込んだりと賢かったびびりさん(わざわざ進行方向に体勢も変えてたよ)
びびりさん帰る5
びびりさん帰る6
とっても甘えん坊だったので、相方には「甘えん坊の甘ビー」と呼ばれていたびびりさん。
びびりさん帰る2
びびりさん帰る3
びびりさん、お帰り。
びびりさん帰る7
ゆっくりしていってね


Yさんへ★皆さん結構ドライブインシアターを観ていらっしゃるんですね!私も相方も初めての体験でしたよ( ・∇・)
Sさんへ★シロ美さんにお祝いのメッセージありがとうございます☆シロ美さんもきっと喜んでます〜(*^▽^*)


いつもご訪問くださる皆様、ありがとうございます
明日はブログをお休みさせていただきます。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロ美2歳

シロ美さん2歳の誕生月
おめでとうシロ美さんということで…
ログハウスをプレゼント(ようやくかっ)
シロ美2歳1
シロ美「素敵だわボロ屋ともおさらばなのね。齧り甲斐ありそうじゃないの
シロ美2歳2
シロ美「どれどれ・・・裏は・・・ふぅん。」
シロ美2歳3      
          \中も広いわね。/
シロ美2歳5
シロ美2歳4
木のハウスはリラックス効果がありそうだよね。(長生きしてね)
シロ美2歳6
ようやくようやく手に入れたログハウスで、の~んびりと過ごしてくださいね
改めて…シロ美さん、おめでとうそして・・・これからもよろしくね


生まれて初めて「ドライブインシアター」で映画を観てきました
シロ美2歳おまけ
(↑甥っ子君のトミカ)
甥っ子君を連れて行ったんだけど、眠くなっちゃってぐずぐずそりゃ~もう大変でした
マスク無しでも、距離なんか取らなくても・・・安心して映画館で映画を観られるようになると良いですねえ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

はよせい

相方のケース掃除が終わるのを待っている花ちゃん&飼い主。
わたし待つわ1
          \ま~だ~
わたし待つわ2
まあまあ、ほらこの甘い栄養補助食でも食べてもう少し待ちましょ☆(相方、はよせいよ。)
わたし待つわ3
「…少なっ。さすがケチ飼い主…。」
わたし待つわ4
(飼い主も今写真を見て「うわぁ…少なっ」って思ったわよ(恥))
わたし待つわ5
穴に片足を突っ込んだままなめなめする花ちゃん。
しばらくは、スプーンをペロペロ。おててをなめなめで時間が稼げそう。さあ、相方さっさと掃除を済ませるんだ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

よじよじのこちゃん

貰ったゼリーを凄い勢いで食べきったのこちゃん。
よじよじのこ1
お代わり求めて、スプーンをよじよじなんかなめてるけど、そんなとこ、味しないでしょ・・・
よじよじのこ2
重いのでやめて~
よじよじのこ3
よじよじのこ4
のこ「おかわりくれるまで、はなさないんだから
よじよじのこ5
よじよじのこ6
      \もう、なんでくんないの
よじよじのこ7
フッ。
君は未だ、飼い主のケチさを理解していないようだね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

そ~っとそ~っと

甥っ子君に(甘い栄養補助食付き!)おやつを貰う小太郎さん。
そ~っとそ~っと1
そ~っとそ~っと2
甥っ子君、小太郎さんがおやつに夢中になっている隙に、ほんの少しだけナデナデしました
甥っ子君、そ~っと。そ~っと。ふんわり優しくね。
そ~っとそ~っと3
甥っ子「もふもふだったこたも『〇〇くん(甥っ子の名前)はおいしいおやつくれるからやさしいねえ』っていってたよ。」
そ~っとそ~っと4
小太郎「エッ僕、そんなこと言ってないよ・・・。君さ、なかなかの妄想癖だから『ねずみんちゅ。』の2代目管理人になれるんじゃない
そ~っとそ~っと5
・・・なんて言われてそうね。甥っ子君
おまけ
車大好きの甥っ子君。
小太郎さんにミニカーを見せています。
甥っ子「こた~くるまだよ~。」
そ~っとそ~っとおまけ


Yさん&Sさんへ★楽しいコメントありがとうございました(*^▽^*)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

黄色のお花

長かった梅雨
そう言えば…今年はひまわり畑を見に行けなかったなあ。
…ということで、去年とか一昨年とかの記事からひまわり画像だけ持ってきました
黄色のお花1
黄色のお花2
黄色のお花3
黄色のお花4
お日様大好きな黄色のお花、元気が出ますね
?「今年はワシの出番がのうてな。残念やったわ。」
そ、その声はもしや…
ハム吉「ワシや。ハム吉や久しぶりやの。飼い主、今年は桜も紫陽花もひまわりも写してないな。毎年ワシがモデルになってやっとったのに今年はまるで出番がないわ。」
黄色のお花5
ハム吉、ごめんよ
またいつか出番、来るよ
おまけ
お花とハム吉だけで寂しい記事に、のこちゃん参上。
黄色のお花omake1
太陽めがけ咲くひまわりのように、立っちで飼い主を探す、のこちゃん。
黄色のお花omake2
黄色のお花omake3
勿論(目的は)おやつ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

名づけ親

この日は甥っ子君が、ハム達の給食の配膳を手伝ってくれたのだけれど・・・
のこちゃんのと~っても汚いお皿を見て「わぁ」って思わず声が出ちゃった。
甥っ子「のこちゃん、まわしぐるまでもおしっこしてるね。おしっこは、おトイレでしなかんよ
名づけ親1
のこ「何よっ何なの、いきなり。このおちびは誰なのよっ
名づけ親2
のこちゃん甥っ子君はね、のこちゃんの名づけ親なんだよ
のこ「えっ。・・・知らなかった。
名づけ親3
だからちゃんと言うこときいて、おトイレ使ってください(なんて)
おまけ
甥っ子君におやつを貰ったのこちゃん。
名づけ親4
甘い栄養補助食を付けてあげないと先輩たち(特に小太郎さん)が、見向きもしなくなってきた乾燥パパイヤも・・・
名づけ親5
のこちゃんなら何も付けなくても余裕で食べてくれます。


Yさんへ★いつもコメありがとうございます。うさぎさんのピューレ(りんご味)です〜(*^▽^*)
Sさんへ★甥っ子君、なんでもやってみたい年頃です(*^ω^*)小さい生き物が大好きみたいです〜。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ないない!

シロ美さんもゼリーを貰いました
ないない1
ないない2
甥っ子「しろみもうないないよ
ないない3
それでもしつこいシロ美さん。
甥っ子「おもいよー
ないない4
ないない5
甥っ子「しろみー
ないない6
ないない7
甥っ子君の手も限界だからね(甥っ子君今度はスプーンを投げ出さなかった。偉い。)シロ美さん、もうおしまいね。…しかしそんな美味しいのかね、このゼリーまた買ってこよ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

迫る

甥っ子君が遊びに来ました。
ちょうど小太郎さんが起きていたので、ゼリーをあげることに
じりじり1
何でもチャレンジしてみたい年頃の甥っ子君、一人でスプーンを持ってます。
小太郎さんは、あっと言う間にゼリーを平らげてしまいました
じりじり2
ねろ〜ん。
じりじり3
「もうないないよ。」と諭す甥っ子君。
じりじり4
けど、まだまだ足りないいやしんぼの小太郎さん。
じりじり5
スプーンに追いすがっております
じりじり6
そんな小太郎さんの姿を見て…
甥っ子「こた、こわい。くいつく
じりじり7
…とスプーンから思わず手を離してしまった甥っ子君。
\僕、食いつかないよ。/
じりじり8
確かに普段の小太郎さんは大人しいけれど、美味しいものを食べてる時は鬼気迫ってるわよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こちゅ帰る

我が家の花壇に住み着いていたアマガエルの「こちゅ」
6月の半ばくらいに姿を見せなくなり、甥っ子くんも飼い主も、とっても残念に思っていたのですが、昨日また花壇の側でカエルさんを発見しかも2匹いたそしてとてもとても小さい。
こちゅのあかちゃん1
甥っ子君は「こちゅのあかちゃんかもしれんね。ふたごちゃんやねえ。」と喜んでいます
こちゅの子供ってことは~・・・
双子のカエルさんの名前は、花ちゃん&小太郎さんかな
「カエルと同じ名前なんてごめんだわ。」
こちゅのあかちゃん3
カエルさん、可愛いよ
小太郎「甥っ子のやつ、混乱するぞ。」
こちゅのあかちゃん2
そうかもねけど、甥っ子君は結構賢いのだよ。(オババカ?)
買い物に行っても「しんがたころながうつるといかんから、くるまでまっとる。」とか言うんだって。たまたま咳が出ちゃった時だって、ちゃんと人が居ない方向を向いて咳をするのよ。3歳4か月がよ
飼い主も行きたい所や、やりたいこともあるけれど、今しばらく我慢しましょ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

梅雨明け2020

ようやく梅雨明け
湿気が苦手なハム達にとって、この長梅雨はとても不快だったよね。(飼い主、湿度管理にかなり手を焼いたわ)
シロ美さん、よく頑張ったわね
梅雨明け2020の1
花ちゃんは・・・↓
梅雨明け2020の2
いつでもノンストップ
梅雨明け2020の3
元気ですな
こちらは、小太郎さん↓
梅雨明け2020の4
    \元気だよ♪なんかおくれ。
梅雨明け2020の5
よしよし。(なんもやんないけどね
最後はのこちゃんだけど、元気過ぎてブレるわ、見切れるわでもう大変
梅雨明け2020の6
皆、このままの調子で夏を乗り越えましょ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ