fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

2020年末総集編・シロ美

2020年。
シロ美さん2歳。
下腹部に不気味なイボ発見・・・
2020シロ美1
イボに気が付いたその日にかかりつけ医さんに受診、手術で切除をしました
2020シロ美2
(詳しくはこちら→
病院で名前を呼ばれてからわずか20分で手術~お会計が終了。スピーディ過ぎて、飼い主もシロ美さんも何がなんだか
こちら、帰宅後のシロ美さん。
シロ美「な~んかお腹がひりひりするの。何が起きた
2020シロ美3
可哀想にねでも、無事に済んで良かった。
ささ、いただいたお薬もしっかりと飲んでね。
2020シロ美4
先生と看護師さんには本当に感謝。
だって・・・らっこをする度にお腹のチェックもしておりますが、2歳4か月現在も再発はしていませんもの
この通り、今でも屋根によじ登ってしまう程に元気にしております。ありがたや~
2020シロ美5
シロ美さん、若くないんだから気を付けてね。またこうなりかねないよ↓
2020シロ美7
可愛いシロ美さん。
2020シロ美6
来年も日々穏やかに過ごしてください
そして・・・最後になりましたが・・・
今年も「ねずみんちゅ。」にご訪問くださった全ての皆様に感謝です。
いつもコメをくださるYさん、Hさん、Mさん、Sさん、Gさん、Jさん、Rさんありがとうございました。
今年は会いたい人に会えなかったりと、ちょっぴり寂しい年越しですが、どうかよいお年をお迎えになってくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

2020年末総集編・花

2020年も元気いっぱい、おてんば姿を沢山見せてくれた花ちゃん
2020花1
沢山「穴」開けたね~
2020花2
「悪そなハムはだいたい友達~♪」と、口づさみたくなるような表情の花ちゃん。
2020花3
この筒は、ボロボロになるまで遊び倒していました。
2020花4
2020花01
花ちゃん、アスレチックにも挑戦
2020花5
危ないからやめてください。
2020花6
あんまり調子に乗っていると・・・
2020花7
     \ひゃあああああぁ
2020花8
・・・ってまたなるよ
2020花
花ちゃん、来年も怪我に気を付けて(ほどほどに)おてんばしてください


年末年始、実家帰省を諦めた飼い主の元に届いたひんやり美味しそうなアイスの山
かぷ男さんからこたつDEアイス
お送りくださいましたのはブログのお友達、かぷ男さん
お正月、相方と二人でこたつDEアイスを楽しませていただきます色々な味が嬉しいな~♪2個づつあるから相方と喧嘩しなくても済むっありがたや~。
よ~く味わっていただきますね。
かぷ男さん、本当にありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

2020年末総集編・のこ

2020年、初夏。
我が家にやって来たばかりの のこちゃん。
2020のこ1
ほわほわで可愛い〜
のこ「おやつ、ほちいな
2020のこ2
からの、数週間後…
2020のこ3
体つきがしっかりして、ほわほわじゃなくなった〜(成長早っ)
2020のこ4
更に半年後…
のこ「おやつよこせや
2020のこ6
のこ「はよはよ。」
2020のこ5
えらい変わったなあ
(飼い主も相方に「昔とスタイルが全く違う。詐欺だ。」なんて言われるけどね)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

2020年末総集編・小太郎

今年も残すところあと数日。
ということで…毎年恒例の年末総集編をお送りさせていただきます。
トップバッターは小太郎さん

今年も、甥っ子君と小太郎さんは仲良し(?)
2020小太郎1
甥っ子「こた、水車回しとるね
2020小太郎2
    \す、水車は回せない。/
2020小太郎3
甥っ子「こたろ~こたろうちゃ~ん
2020小太郎4
甥っ子「こたろうちゃん
2020小太郎5
小太郎「あの車がこたろうちゃん・・・。な、なんかわかんないけど恥かかされた気分・・・。」
2020小太郎6
気が付けば、いつも甥っ子君に振り回されている。そんな小太郎さんにも良いこと(?)が・・・
穴だらけのお家から↓
2020小太郎7
2020小太郎8
ログハウスにお引越し
小太郎「こつぶパパのお古だけどね
2020小太郎9
まあまあ、いいじゃん来年も大事に使っておくれ。
・・・あ、そうそう。
今まで、飼い主の手にしか乗らなかったのに・・・
2020小太郎10
おやつに釣られて、とうとう今年は相方の手に乗るようになってしまったよね
2020小太郎11
小太郎さんの裏切り者~
相方よりもいいおやつをくれれば、またチーム飼い主に戻るって
2020小太郎12
う~む。どうしようかなァ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ふゆやすみ

多くの学生さんは、今日が終業式となるのでしょうか
「学生の皆さん、年末は車通りも多くなるから、飛び出し注意だよ
冬休み1
「今年はコロナのせいで、おじいちゃんやおばあちゃんに会えなくて残念だなって思う子もいるわよね。」
冬休み2
「お電話かけてみるっていうのはどうかしら私もこつぶパパとお話したいわ。」
冬休み3
飼い主も今回は、実家への帰省を諦めました。
県内ではあちこちにクラスターが増えています。外国人さんが接待するパブとか、もう何回目よ?って感じです(いい加減学ぼうか!)
クラスターが発生した学校では、マスクをしていない学生さんが目立っていたし、なんだかんだでやはり要因があるなあという感じです。
もうこうなったら、飼い主は年末年始をこたつでぬくぬくしながら、TVゲームをしたり、DVDを観てのんびり過ごしますよ〜
年老いた父母、寒い土地で2人きりで新年を迎えさせるのは忍びないけれどね・・・
コロナ禍となって、煩わしい行事やなんかは規模が縮小したり無くなったりして、ありがたかったりするんだけれど、家族やお友達と気軽に会えないのが本当に残念ですね。
おまけ
飼い主にもブロ友サンタさんからプレゼントが届きました
ゆずざん&mikanさんから
手編みの暖かグッズは、mikanサンタさんから。マスクやキーホルダーは、ゆずサンタさんからです
お二人ともありがとうございます大事に使わせていただきますね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロ美サンタ

メリークリスマスイブです
我が家の可愛いサンタさん、トリはシロ美さんです。
シロ美サンタ1
クリスマスだコロナだとソワソワな人間達と違い・・・シロ美さんは完全に「無」の極み
シロ美サンタ2
シロ美「私、仏教徒なの。」
シロ美サンタ4
・・・なんてね。
ようやく帽子の存在に気が付いたシロ美さん。
シロ美サンタ5
サンタ帽です。HIRO1さんの手作りよ。可愛いでしょ☆
おまけ
のこ「誰か忘れてない
シロ美サンタ
のこちゃんの病気はうつってしまうからね皆と同じものは使えないんだよ~。(また来年ね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

小太郎サンタ

こちらは、小太郎サンタ
小太郎サンタ1
小太郎サンタ2
クリスマスだけじゃなくて、年中飼い主に「幸せ」という名のプレゼントをくれる・・・素晴らしい存在です
小太郎サンタ3
小太郎サンタ4
最後までおやつに夢中で、頭に帽子が乗っかっていることに全く気が付いていない様子の小太郎サンタ。
乗っけといてなんだけれど・・・もう少し敏感さがあってもいいと思うよ。小太郎サンタ(自然界なら君、直ぐに食べられちゃってるよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

花の落とし物?

夢中になって、もごもごしている隙に帽子をお取替え
サンタ帽も可愛い花ちゃん
おとしもの1
そろそろ食べ終わ・・・アッ
「・・・ん
おとしもの2
(ハムも本当に「えっ?」みたいな顔するんだな~
おとしもの3
「何よ、それちょっと見せてよおぉぉぉ
おとしもの4
ダメダメHIRO1さんがくださった大事な帽子だし。爪引っかかると困るし。
見なかったことにして~


Sさんへ☆サイズ感、大正解です〜(*'▽'*)例えが秀逸ですね!
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

素敵な帽子

もうすぐクリスマスですね
ハム吉「子どもたちはサンタを心待ちにしとるやろうなァ
もうすぐクリスマス1
ハム吉「・・・って、実はこれ、全部去年の記事の使いまわし画像なんやけどな。今見てもな、帽子がな素敵やろブロ友のHIRO1さんからいただいたんやで
もうすぐクリスマス2
ハム吉「ワシが気にいっとんのは、お星さんの付いた魔法使い帽やな。気分はハリーポッターや。そいや、去年は花のやつが・・・」
       \花は黄色い帽子がいいわ/
もうすぐクリスマス
・・・なんて言いよったけど・・・アッ
ハム吉「かぶってるやん↓花
もうすぐクリスマス4
これは、今年の花ちゃんなんだけど、1年越しでその黄色い帽子をかぶってみたのよ(正しくは、そ~~~っと、そ~~~っとかぶせてみた)
どうかしら似合うかしらね。


ならんちゃ様、ご覧くださっているか分かりませんが・・・こちらにもお返事載せさせていただきます。
せっかくご質問いただいたのに、お答えも出来ず申し訳ありませんでした・・・
クリアケースの丸い穴はDIY用の電動ドリルで開けています。
尚、コメをいただきました当時の記事のケースから、現在は本当にただのプラケースに変えてしまいました。
また近いうちに全体像を載せさせていただこうと思いますので、よろしかったらご覧になってくださいね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ガサガサ

お掃除前の床材の中に顔を突っ込んでガサガサやってる花ちゃん。
ガサガサ1
にしても、この筒↓ 随分齧ったねえ。
ガサガサ2
花ちゃんは紙の箱や、筒を齧るのが大好き
こちらは、シロ美さんですが・・・
ガサガサ3
彼女は、木を齧るのがお好きなようで。
ガサガサ4
ハムにも色々好みがあるようです。
ところでね、花ちゃん。さっきからガサガサやっているけれど・・・何か収穫はあった
ガサガサ5
落ちているのはフンフンばかりだって
ガサガサ6
そりゃそうでしょうよ。食いしん坊の君が、そんな良いものを落としている訳ないよ


あおむし県では飲食によるクラスターが後を断ちません。お酒提供でないお店でもこの対策で大丈夫?って思う店舗が目につきます(特にショッピングモール内のビュッフェ…!)
もう、県単位では何をしても無駄な気がしてきましたただただ医療従事者に申し訳ないなあという気がします。今こそドラマ「JIN」を再放送して欲しいなあ。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロ美 2歳4ヶ月

シロ美さん、2歳4ヶ月。また片目の調子が悪い〜
でも、このくらいでは高齢のシロ美さんを、この寒い中病院には連れては行けないわ症状は前回と同じだから薬もあるし…ということで、とりあえずこれ以上傷を付けないように爪切りを決行しました。
甘い栄養補助食で釣って…老眼気味の目を凝らし、最新の注意をはらいながら切れたのが、これだけ〜
(お分かりいただけるだろうか・・・手の平に乗る小さな爪を↓)
シロ美 2歳4ヶ月1
夜中だし、一人だし…まあ、こんなもんよ(相方め、協力せいよ)
微妙な爪切りを終えたシロ美さん。
食後の毛繕い。
シロ美 2歳4ヶ月2
くしくしっ。
シロ美 2歳4ヶ月3
…そらあの伸びた爪でこれやったら、傷つくわ
シロ美 2歳4ヶ月4
シロ美 2歳4ヶ月5
残りもはよ切らねば…
しかし、長いお手入れだね。シロ美さんよ。場所を変えてもまだやってる
シロ美 2歳4ヶ月6
(しかももう1分以上やってる)
「自慢の毛並みを飼い主に触れられたから」だって…
飼い主、なんか凹むわ。


いきなりの雪で足元が悪くなっております。
飼い主地方も、真っ白…
仕事で更なる豪雪地帯に行く予定なのに相方車はノーマル…。ノロノロして他の車の迷惑にもなるから、降っても降らなくても、冬になったら履き替えときなさいよ(危ないので昼から仕事になりそうです)
皆様もどうかお気をつけて。
初雪
いってらっしゃい
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

いびつ

「待ってました」と言わんばかりに、給食に飛びつくのこちゃん。
いびつ1
のこちゃんは「テイクアウト」がお好きなようで、給食をどんどん頬袋に詰め込んでおります。
(コロナ禍ということもあって、飼い主もこの半年で2回しか店内で食べてないよ)
いびつ2
詰め込み過ぎて、頬袋あたりが「いびつ」になっているのこちゃん
いびつ3
サササと自宅に帰っては、中身を取り出して…残った給食をまた取りに戻ってきたのこちゃん。
いびつ4
再びテイクアウト。(セルフサービスにて詰め込んでおります。)
いびつ5
のこちゃんが、去った後には、なーんにも残っちゃいません。そんなに焦らなくても良いのになあ。


前回記事でのこちゃんにエールをくださった皆様、ありがとうございました(*^▽^*)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

不信感

投薬の時間です。
のこちゃんのお皿に、お薬を付けたおやつをいくつか置きました。
「食べ物の匂いだ」と、喜び勇んでお家から飛び出してきたのこちゃんですが、お薬が付いているのを知ると・・・
不信感1
踵を返しました。
何か言いたげなのこちゃん・・・
不信感2
不信感3
のこ「・・・フン。」
不信感4
の、のこちゃ~ん・・・嫌なのはわかるけれど、お薬飲んでくれええええぇ
・・・ということで、ここで取り出しましたるは、皆大好きクルミ
不信感5
どうしても飲んでくれない場合は(脂質も多くて気が引けるけれど)これしかないのだ


のこちゃん、フンフンがかなり固形化してきました。ホッ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

なっが!

とある寒い日の小太郎さん。
なっが1
ぬら〜〜。
なっが2
なっが3
飼い主が飼っていたのは、ハムだったか鰻だったか…,
なっが4
なっが5
なっが6
寒いとね、出てくるのにえらい時間がかかるねわかるけどさ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

美味しいキャベツ

産直市場で購入したキャベツ。
早速ハム達に配給しました
凄い勢いで齧り付く小太郎さん。
キャベツ!2
小太郎「いつものキャベツより美味しいぞ。」
キャベツ!3
確かに・・・今年のキャベツは何でか(天候のせいだろうか?)巻きが緩くてイマイチな物が多い気がしていたよ
でも、これはずっしり重くていいキャベツ。しかも新鮮
キャベツ!1
花ちゃんなんか、陶器の隠れ家に持ち込んで・・・
キャベツ!4
こそこそと食べていましたよ
キャベツ!5
とらない。とらない。


コロナ、どうしたら罹りやすいか(飲食)もう分かっているのに、流れが止まりません。今実は、今わかっている人達の倍くらいは感染者が居そうな気もします…。
あおむし県の隣県では、医療崩壊の兆し。(隣県の知事さん、ちょっと頼りない…しっかりして欲しいなァ)
年末年始、穏やかに過ごしたいけれど、どうなるでしょうか…(T_T)
夜中に救急にかからなくても済むようにはしたいですね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

飼い主なんてキライ

のこちゃんの投薬に日々悪戦苦闘する飼い主。
この日は、給食前を狙って色々なおやつやなんかにお薬を付けて飲んで貰う作戦。
お腹減ってるはずだし、何とか飲んて(食べて)くれると良いんだけど・・・
にがっ1
一つはなんとか食べたね。次は駆虫薬だっ。頑張れのこちゃん
にがっ2
・・・って。え~~~
にがっ3
おトイレに駆け込んで、ゴロゴロしまくったのこちゃん
にがっ4
のこ「・・・。」
にがっ5
のこ「飼い主なんて・・・嫌いよ。」
にがっ6
・・・そりゃ嫌われて当然だよ。苦いもんねでも、飼い主も毎日申し訳なく思っているのですよ。駆虫薬手強過ぎ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

貴重なショット

小太郎さんのケースの前で肩を落としている飼い主。
小太郎「どしたん
貴重なショット1
小太郎さんの貴重な「あくび姿」にカメラを押す手が少し間に合わなかったんだよ~~~くぅ~惜しかった。惜しかったぜえ~ねえ、小太郎さん、もう1回出ないかな・・・
小太郎「・・・出ないよ。」
貴重なショット2
愛しの(?)あくび姿。今年も全く撮影出来てないよ~
この年は豊作(??)だったのになァ↓
↓こちらアシグロさん
貴重なショット4
貴重なショット5
びびりさん
貴重なショット3
小太郎「・・・こ、こっわ。僕らのあくびってこんななのまるで怪獣の咆哮だねしかも、これ女の子なんでしょ・・・
貴重なショット6
フッ。失礼なこと言って怒られても知らないぞぉ。
二匹とも小太郎さんの曾曾おじいちゃんの姉妹のおば様方なんだよ~
アシグロさんにびびりさん、どうしているかなあ。また逢いたいなあ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

わかるでしょ?

給食のお皿の位置でスタンバイ中のシロ美さん。
          \・・・。/
わかるでしょ1
この後、カメラを置き、急いで給食を用意したのに、お皿の上に乗った献立を確認するなり、一つも口にすること無く(何故か)屋根の上によじよじ上ってきたシロ美さん
わかるでしょ2
シロ美「ふぅ疲れたわ。」
わかるでしょ3
シロ美さんも今月で2歳4か月だからね。・・・って、給食食べないの
シロ美「・・・わかるわよね飼い主だったらわかるわよね私が何故ここまで登ってきたか。」
わかるでしょ4
      \そう♪コレコレ~
わかるでしょ5
・・・シロ美さんてば
おやつもいいけれど、給食残さず食べてね


Yさんへ☆相方へのお気遣いありがとうございます(u_u)おかげさまで、すっかり元気にしております〜。
Sさんへ☆のこちゃんに応援ありがとうございます(*^^*)症状、かなり良くなってきています〜。ありがたい〜!
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

青空のこ

のこちゃん お薬timeです。
さあ、頑張ろうね
苦いお薬ですから、与える側(飼い主)もあれこれ策を練っています。だけど、なかなか・・・ね
この日は、三分の一に割った殻付きのかぼ種の隙間にお薬を流し込んだものを与えました。
のこ「このかぼ種、何で濡れてるんだろ。しかも、隙間から苦い匂いするし・・・。」
青空のこ1
少し躊躇したものの、貴重なかぼ種に対する欲の方が勝ったのこちゃん。←普段、種系は滅多にあげない我が家です
青空のこ2
おめめをらんらんにしながら、懸命に中身を取り出すのこちゃん。
青空のこ3
青空のこ4
この日は朝から雲1つ無い快晴
青空のこ5
ブログでは、画像が小さいからわからないけれど、のこちゃんの輝くおめめには、部屋の窓が小さく写っていて、その中には青空が見えています。
のこちゃん今日はいいお天気ですよ


Yさんへ☆Yさんの県は都会でいらっしゃいますし、お仕事がお仕事ですから心配です。沢山食べて寝て免疫力上げておいてくださいね(>_<)
Sさんへ☆TVでも感染した方やそのご家族のお話、家庭内での対策などもっと聞きたいのになあって思いますねえ(´-`)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

回転寿司

寒くても元気な花ちゃん。
寒くたって1
短い手足で回し車を駆けております
寒くたって3
寒くたって4
運動は好きなようだけれど、小柄でよく食べるからムチムチな花ちゃん。
なんか、ネタの乗ったお寿司みたいに見えてきたわ。
寒くたって5
回転してるから回転寿司かななんて。(自力で回転する花寿司)
寒くたって6
「ちょっと…聞こえてるんだけど。]飼い主も人のこと言えない体型のくせに。私を見習って少しは運動しなさいよ益々太るわよ
寒くたって7
す、すみませんでした飼い主もちょっとは頑張る〜(た、多分…。)

明日の更新は、お休みです。外での飲みが好きな方にもお店側にも辛い週末ですね。
既に感染を経験した知人によれば…
感染者に症状がなくても、お酒が伴う食事をした場合(何の対策もしてい無ければ)隣同士に座っても容易にうつるとのこと。(斜め前に座った人以外、全員感染した)
症状がなくてもとなると、安心してしまいますよね。まあ、この方達は後に発熱することになるのですが…その中には陽性発覚したものの、無症状を経て10日後に発熱した人もいたそうで。そういう症状の出方をする方が、また感染を広げていくのかもしれないと思いました。
改めて、マスク大事。Goto Eatも続くならお店側にも感染対策をもっと頑張って欲しいけど…先ずは飲食をしに行く方の意識が大事かなって思います。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

慌てない

シロ美さんに続き、小太郎さんにもブロッコリーを差し入れです
ブロッコリーを見るなり、飼い主の指からぶん取るようにしてすぐに受けった小太郎さん。
久しぶりのブロッコに大興奮
慌てない1
もうブッレブレやん…
慌てない2
小太郎さん落ち着け〜
慌てない3
そうそう。ブロッコは逃げはしないよ。
慌てない4
なに何ブロッコが逃げないのは分かってるって…
あげたのを後悔した飼い主が、ブロッコを奪うかもしれない。それが心配だって…
慌てない6
飼い主は確かに食いしん坊だけれど、君が齧ったのなんか絶対に要らないから、安心してゆっくりお食べ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

もっと近くに

シロ美さん宅に茎ブロッコリーをお届けしました。
もっと近くに1
シロ美さ~ん。久々のぶろっこだよ~
もっと近くに2
・・・ていうか、すんごい暖かそうだね
もっと近くに3
もっと近くに4
・・・君がもう少し迫り出してこればいいやん。
(全く、どんだけ無精なんだい
もっと近くに5
まあでも、少しでも出たくない気持ちも・・・わかる。飼い主も朝お布団から出たくない
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひと休み

お友達のスナコモモさんが、可愛らしいお菓子を送ってくださいました。
癒しのお菓子
リス(尻尾割れちゃったけど)と、どんぐり可愛い
スナコモモさんからは「コロナがまだまだ続きそうですから、おうち時間を楽しんでいただければなと。甘いものをいただいてリラックスしちゃいましょ」とのこと。
お、お優しい
実は、自身の体調や相方入院のことなどもあり、しっかりとした睡眠がとれなくなってしまい、鬱々とした日々を過ごしていた飼い主。
基本、訪問していただいた方のブログの拍手とランキングは必ず押させていただいてるのですが…最近では、拍手を押す度に何故か出てくる『うさぎをボール代わりに…』みたいなあまり良いとは言えない趣味の(作者さんごめんなさい)漫画の広告を見るだけで、胸がザワザワして止みませんでした
そんな状態ですので、リラックスしましょと肩をポンポンと叩いてくださったかのようなスナコモモさんの優しさがとてもありがたかったです(スナコモモさんだけでなく、何かあるといつも何かしら送ってくださるハム友さんや、コメくださる方々にも感謝しております)

今年はコロナもありましたし、皆様の中にも普段と違う生活に心疲れてしまう方もおられるかもしれません。
疲れたなと思ったら、絶対に頑張りすぎないこと。温かいお茶でも飲んで、ほっと一息つきましょう。どうか心と体を労ってあげてくださいね。
   \飼い主ってば、意外に豆腐メンタルだからなァ。/
リラックスして1
小太郎「ま。なんでもいいけれど、僕らのお世話だけは手を抜かないでよね~。」
リラックスして2
それだけは、もう絶対。飼い主としての責任ですからね。
(もふもふに癒されております。小太郎さん、ありがと
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ