fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

正解

昨日の記事の答えは…ポトフでした
小太郎「正解した方に100万円あげたかったけど、ケチな飼い主が絶対にダメだって言うから、仕方ない。僕が賞品を用意するよ。それが…こちら
えびとかに1
小太郎「はい。ハムコーンですガジガジガジガジ…」
えびとかに2
食べちゃってるじゃん
小太郎「あ、スミマセンね。1粒だけ齧るつもりが、ついつい…」
えびとかに3
小太郎「ついつい・・・」
えびとかに4
えびとかに5
懐かしのフレーズ聞いたら…かっぱえびせん食べたくなってきた。


えび・・・と言えば、カニ。我が地方では「カニチップ」なるお菓子が販売されているのだけれども、全国販売じゃないということを、最近のネットニュースで知った飼い主。(あと、しるこサンドとか、おにぎりせんべいとかも・・・
観光の際など、お土産は土産物売り場でと思っていたけれど・・・ローカルお菓子をお土産にするのも良いですね。地元スーパーを覗くのも楽しそう☆・・・だけど、安心して旅行に行けるのは、いつになるのやら・・・コロナ早く収まると良いのになァ

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

今夜のおかず!

クレクレをする小太郎さんに…
ほいっにんじんあげちゃう。
今夜のおかず1
今夜のおかず2
\なんか美味しかない。/
今夜のおかず3
あーぁやっぱりか
乾燥にんじんならまだ食べてくれるけど…生にんじんは不評だねえ。半分食べれば御の字だな。
仕方ない。ほら、キャベツも用意してあるから。お食べ
今夜のおかず4
キャベツも新鮮なものはよく食べるねえ。
小太郎「にんじんにキャベツ…これを使った今夜の人間達の夕飯は…野菜炒めかな
今夜のおかず
ブッブ
残念。ハズレっ。
小太郎「チッヒントが少なすぎる。・・・よしご覧くださってる方の中で、おかずを見事に当てた方には、100万円あげちゃおう
今夜のおかず6
ダメダメダメダメ変な約束するんじゃないよあげないよ
うちは、貧乏ですからね。逆に100万欲しいくらいだわん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

SASUKE

用があってハム部屋に入った飼い主の気配に気がつき、出てきたのこちゃん。(せっかくだから写真撮りましたわ)
サスケ1
     \お・や・つ
サスケ2
指だけで自身の体重を支えるのこちゃん。
サスケ3
熱意に負けて、おやつを渡しましたが・・・
サスケ4
君さ、SASUKEにでも出場するつもりかい

ちなみに…相方は毎年SASUKEとマグロの番組を楽しみにしています


Sさんへ★チーの後の半回転ですかっ?それは、見たことが無いかも〜!もう少しじっくり観察してみますねʕʘ‿ʘʔ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

無防備

おトイレの砂を替えた後は…新しい砂の上に必ず「ちー」をする小太郎さん。
無防備1
無防備2
小太郎「アッな、何だよぅこんな所で待ち伏せ撮影
無防備3
   \やっぱり飼い主は変態だっ。/
無防備4
フフフフフ
でも、この(ちーする)姿が好きってハム飼いさんは、飼い主だけじゃないはずだっ
飼い主的には…巣から凄い勢いで飛び出し、足踏みしながらモゾモゾしてるところがたまらなくスキだーーー
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ハムズの動く城

花ちゃん、給食の用意ができました。
「はいはい。」
ハムズの動く城
「今日の献立は何かしらね
ハムズの動く城2
「・・・て言うか・・・何で家の真横に回し車があるの
ハムズの動く城1
…こっちが聞きたいよ
ハムズの動く城4
君、夜中のうちに随分やんちゃをしたようだね。(外側からお家を齧ったんでしょ)
この調子じゃ、あっという間にお家がボロボロになるだろうねえ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

小太郎さんと甥っ子君

我が家に久々に遊びに来た甥っ子君。
ちゃんとマスクをしてきましたよ。マスクに手洗いに検温に消毒は勿論、幼稚園でも衝立をした状態でお喋りもせず、黙々と給食を食べているそう。(先生方が、しっかりと対策をしてくれてありがたいですね)
各行事の写真を見せて貰っても、どの写真でもちゃんと皆マスクをしているっ大人でもしんどくなるのにね。皆、お利口過ぎるっあおむし県の接待クラスター共よ。3歳児を見習って下さい
さて、話は戻しますよっと。
小太郎さん、呼ばれてますよ
小太郎さんと甥っ子1
甥っ子「おやつ、あげるね。おいで〜
小太郎さんと甥っ子2
甥っ子君…ちょっと遠ない
小太郎さんと甥っ子3
小太郎さんと甥っ子4
甥っ子君も、小太郎さんに久々会って、噛みつかれやしないかと警戒したのかな
小太郎「僕、噛みつかないよ。」
小太郎さんと甥っ子5
小太郎さん、ごめんねえ〜


Sさんへ★食べたいのに食べられないコーンを切なそうに見つめる小太郎さんに、キュンです(*゚∀゚*)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひ~っさしぶりコーン!

久々に市販のハムコーンを購入しました。
(去年は悪天候のせいか父作のハムコーンはうまく育たず、我が家の在庫も尽きてしまったのです)
小太郎「はよはよ早くちょうだい。」
ひ~っさしぶり1
こここんなとこ食べにくいと思うんだけど・・・
ひ~っさしぶり2
      \いいの、いいの。ここで
ひ~っさしぶり3
・・・とかいうものの・・・
ひ~っさしぶり4
小太郎「踏ん張りが効かないし、転がるし・・・」
ひ~っさしぶり5
小太郎「・・・。」
ひ~っさしぶり6
だからそこでは無理だって。ほら、およこし。
ひ~っさしぶり7
\僕のだからね。ちゃんと下に置いてよ。ちゃんと返してよ
ひ~っさしぶり8
このまま取り上げたりしないよ。
全く、食い意地張ってるなァ・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

日頃の行い

お正月を過ぎた頃の出来事・・・
遅めのお年玉(かぼ種)をいただく花ちゃん。
日頃の行い1
おめめが飛び出しそうそ、そんなに嬉しかったか〜。
日頃の行い3
小太郎「んあれあれあれ僕が貰ったのは半分だったよ花のはまるまる1粒なんでだ。ずるい
日頃の行い4
「それはね…」
日頃の行い5
「私の日頃の行いが良いからよん♪」
日頃の行い6
日頃の行いの良い人(ハム)は、回し車におしっこしたり、おうちの屋根をぶっ飛ばしたり、床材を滅茶苦茶にしておトイレで寝たりしませんけどね
花ちゃんのかぼ種は、ちょっとサイズが小さかったからだよ


イギリス変異種が静岡で見つかったとのニュース。
goto eatやらザル入国やらオリンピック問題やらで、政府不信。映画「川の底からこんにちは」の木村水産社歌が頭の中を流れている飼い主です。倒せ!倒せ!ってね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

春まで・・・

可愛いシロ美らっこ
美味しかったな1
手のひらの感触でモフ感を楽しみ、目でも楽しみ。
美味しかったな2
美味しかったな3
(爪、また伸びてきてるなぁ。お年寄りなのに、伸びるの早っ。)
食べ終えた後のこのまんまるな感じが堪らんねえ
美味しかったな4
美味しかったな5
シロ美さん、こう見ると若々しいですが、こういう子ほど、いきなりグッと老けたりするので(人間もそうだったりするよね)ちょっと不安です。
シロ美さん、春まで元気で居てくれたらなぁ・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

盆と正月

2020年大晦日の日。
給食待ちの小太郎さん。
盆と正月1
小太郎「撮影してないで、給食はよ。」
盆と正月2
この日は、ハム達にも、お疲れ様の意を込めて、いつもより少し豪華な給食を用意しました。
待ちきれない小太郎さん。
盆と正月3
邪魔過ぎるおどきっ。
小太郎「ゼリーにクッキーに、粟穂にかぼ種もあるね凄い。」
盆と正月4
小太郎「まるで、盆と正月がいっぺんに来たみたい。」
盆と正月5
盆はまだ先だけど、正月は直ぐに来ますよ


な~んて思っていたのに、もう1月も半ばを過ぎたもんね
時が経つのは早いねえ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

さよなら年金ハウス

1月も半ばとなりますが…
本日は、2020年最後のハムケース掃除の際のお話です。


すっかり穴だらけになった花ちゃんの年金ハウス
さよなら年金ハウス1
花ちゃん、今日は大雪予報が出ているんだけど…
まさか、このオンボロハウスで2021年を迎えるつもりかい
…ということで、NEWハウスを用意しました
早速新しい家に足を踏み入れる花ちゃん。
さよなら年金ハウス2
どうですか前に使っていたのと同じで悪いけど。
さよなら年金ハウス3
「これ、年金ハウスより壁に厚みがあるのよね〜。」
さよなら年金ハウス4
その分、温かいよ。
「こりゃ、忙しくなりそうだわ。」
さよなら年金ハウス5
え、何がっ
早速、齧ろうとしているでしょ
穴開くと寒いよ大事に使ってね


いつもご訪問くださる皆様、ありがとうございます(^^)
明日はブログお休みさせていただきます。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちんたらおじさんとごつごつのこ

ちんたらおじさんの給食配膳に不満爆発ののこちゃん
給食のおじさん2
ようやくありついた給食にがっついております。
ちんたらおじさんとごつごつのこ1
高性能掃除機に負けず劣らずの吸引力で給食を吸い込んでいくのこちゃん。
ちんたらおじさんとごつごつのこ2
頬袋が肩パッドみたいになってるよ〜
ちんたらおじさんとごつごつのこ3
ちんたらおじさんとごつごつのこ4
お皿はほとんどすっからかん。
ちんたらおじさんとごつごつのこ6
入れすぎ。入れすぎ


あおむし県にも緊急事態宣言が出てしまいました。あおむし県は、外国人クラスターや、夜のお店による感染者、年末年始に帰省した親類や知人との飲食が大半を占めています。挙句、0歳児を連れて会社の新年会で感染とか…コロナ禍じゃなくても普通は連れて行かないよ〜(°_°)都会と違って密になる環境ではないし、防げる案件ばかりなので何だか恥ずかしく思ってしまいます。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

給食のおじさん!

年末のお話です。
お休みに入った相方が、給食のおじさんを買って出ました。
ちんたらと配膳の準備をする相方。(しかもめっちゃ床にこぼしている・・・
給食のおじさん
のこ「おっそ、おっそ
給食のおじさん1
待ちきれないのこちゃんが相方を急かします。
(実際遅いのよ。)
給食のおじさん2
のこ「はよはよトロいわね
給食のおじさん4
給食のおじさん5
相方「そんなに焦らせるんじゃないよ。のこ、せっかちやな。」
給食のおじさん6
のこちゃん、凄い勢い。
給食のおじさん(相方)も、年末年始の数日で、ちゃっちゃと出来る様になるといいんだけど。期待はできないわね。


Yさんへ☆シロ美さんにお祝いのお言葉をいただきありがとうございました(*'▽'*)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロ美 2歳5か月

今月で、シロ美さんが2歳5カ月になりました
自分のことをまだまだ「若い」と思っていそうなシロ美さん。未だに屋根の上に上っておねだりをしたりします。
シロ美2歳5か月2
でも、飼い主はひやひや。
飼い主が居る時は助けてあげられるからいいけれど、一人で居る時は屋根に上るのはやめてよ~
シロ美2歳5か月3
見た目、可愛らしいから忘れちゃうけれど・・・
シロ美2歳5か月4
あなたはもう立派に(?)おばあさんなんですからね
シロ美2歳5か月5
こうして元気に過ごせているのは・・・
2歳を過ぎていたにも関わらず、手術に踏み切ってくれた先生や看護師さんのおかげだということを忘れずにね。
これからも健やかに、日々穏やかに過ごしていってくださいね。シロ美さん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

寒さと芋と

花ちゃ~ん石焼き芋を買ってきましたよ冷ましたからね、おすそ分けに伺いましたよ。
芋と寒さ1
どした出ておいでよ~。
「芋、ねぇ・・・。」
芋と寒さ2
「まあ、冬しか食べられないだろうしね。やっぱ寒さ<芋よね・・・。」
芋と寒さ3
それでも、まだ抵抗する気はあるようで・・・必死で首伸ばしてるけどね
芋と寒さ4
意を決してして、出てきなさいな。(君らの部屋は、そこまで寒かないぞ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ネロネロ

水切りしたお豆腐を、花ちゃん宅にお届けしました
ネロネロ1
\スンスン/
ネロネロ2
どうしたのかね食べないのかい
ネロネロ3
「このスプーン…」
ネロネロ4
実は、花ちゃんの前に小太郎さんがそのスプーンでお豆腐を食べたんだ。
ネロネロ5
んでもって、スプーンをやたらネロネロしていたからねえ…
ネロネロ6
…なーんてことは、花ちゃんには内緒にしておこうか。
こうして食べ始めたことだし、ねっ☆
ネロネロ6



明日はお休みさせていただきます。
皆様、体調にお気をつけて、ゆったりとしたお休みをお過ごし下さい。(お仕事の皆様も、お疲れ様です!)


Yさんへ☆連休中に少しでも体調が回復なさるといいなぁ…(>_<)
Sさんへ☆お耳ぺったん、可愛いですよね(*゚▽゚*)カワウソ好き好き!

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

見よ!

小太郎さんが、お掃除したてのケースを汚したことを咎めた相方よ・・・
お掃除のあとに1
お掃除のあとに2
お掃除後の小太郎さんのこの顔と独特の雰囲気を、見よ。感じよ
見よ1
かぼ種くらい(半分だけど・・・)あげたくなるでしょ
見よ2
小太郎さん、ごめんよ。せっかく住み心地が良くなってきたところで、いつもリセット(お掃除)だもんね
でも、毎回お掃除終える毎にこうして顔だして何とも言えない表情するの、やめてください罪悪感わいちゃうわっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カスの行方

小太郎さんにかぼ種を進呈。
小太郎「やった(半分だけど・・・飼い主はケチだからね。毎度のことさ。)」
お掃除のあとに1
      \カリカリカリカリ/
お掃除のあとに2
相方「アッ何あげてんの今さっき小太郎のケースを綺麗に掃除したばかりなのにめっちゃカス出とるやんか・・・。」
お掃除のあとに3
小太郎「ダイジョブ。ダイジョブ。こうして、ぐるぐるすれば・・・」
お掃除のあとに4
小太郎「カスもどっか行っちゃうし
お掃除のあとに5
相方「…残ってるし。」
イイじゃんね新年から小さいこと気にしなさんなよ。ね、相方


あおむし県の感染者数が過去最高を記録してしまいました。そのほとんどがクラスターによるもので、外国人パブ、カラオケ、親族間の食事、大学、高校などが多いです。…もー。なぜ学ばないんだ〜(スポーツジムは最近聞かないけれど、対策が良いのかな??)
年末年始、大人しくしていた家庭ばかりではないので、これから1週間後は各地で増えそうですね。(学校などでもこの時期は毎年インフルエンザで学級閉鎖が起きることを考えると、コロナでも同じ事が起こりうるだろうなぁ…)
あと、ブロ友さんの中には病院で働いておられる方もいらっしゃるので、それが心配です…。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

レディ

静かなお正月を過ごした人間達と違い・・・
年がら年中騒がしくしているハムもおります。
ねえ、のこちゃんや
年中1
のこ「お・と・し・だ・まと言う名のおやつ、まだ貰ってないんだけど
年中2
のこ「甘いのおやつ
年中3
場所をちょこちょこ移動して、飼い主にアピールをしてくるのこちゃん↑
健気と言うか、あさましいと言うか・・・
年中4
そんなはしたない恰好で~君、それでもレディかね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

小太郎餅

三が日も終わりましたねえ。あっという間
年末年始、少々食べすぎてしまった感がある飼い主です。
小太郎「体重計に乗るのが楽しみだね。ひひひ。」
餅体形1
ふんまるで鏡餅みたいな体型の小太郎さんには、言われたかないよ
餅体形2
ほら、こうすれば…
餅体形3
より鏡餅に近づいた
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

2021年 元旦

今年も「ねずみんちゅ。」をよろしくお願い致します
2021元旦
この1年が、皆様にとって素晴らしい年になりますように・・・。
ブログは4日から更新させていただきます。
とっても寒いですが、皆様、健やかなお正月をお過ごしください


年末に嬉しいコメをくださいましたSさん、ありがとうございました(^^)
今年も、一日の始まりや終わりを笑顔で過ごしていただけるような記事を書いていきたいです。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ