fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

花らっきょう2

久々の花らっきょう…じゃなかった
花らっこ
花らっきょう21
足ピーン。
花らっきょう22
「花らっきょだなんて失礼しちゃうわね
花らっきょう23
??「まだマシよ。」
「んなんか声がしたような
花らっきょう24
謎の声の主は、一体誰なのか・・・月曜へ続く大したオチも無いのに、ひっぱるねえ~。皆様、良い週末を〜
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ハム玉

お掃除のお詫びとして、小太郎さんに乾燥パパイヤのおやつを進呈。
久々のこたらっこ1
小太郎さん、美味しいかい
久々のこたらっこ4
なんだ、その首の傾げ方はっ
久々のこたらっこ5
小太郎さんは、人間年齢にしたら結構なおじさん・・・なのにこの可愛さはずるい
人間界では、こんな可愛いおじさんは絶対に居ないと断言できる
久々のこたらっこ6
ハムってば、この毛の隙間からちらちら見えるお玉さんまでCUTEなんだぜぇ~(にゃんこのも可愛いよね
小太郎「飼い主ってば、相変わらず変態だなァ・・・。」
久々のこたらっこ7
まあるいしっぽも好きだ〜。


Yさんへ☆右下のは(かろうじて書いた)画伯のサインです〜✌︎('ω')✌︎どうやら最近、名前を書く練習もしているらしいです〜。
Sさんへ☆また遊びに来たらハムの絵も頼んでみたいと思います!なんか、モグラと区別が付かないような絵になりそうな予感がひしひしとしています(⌒-⌒; )
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ゴイスー

久々に我が家にやって来た甥っ子君
最近ひらがなを一文字ずつゆっくりと読み始めた彼がこの日持参した本「もぐらはすごい」
ゴイスー1
↑甥っ子君が描いた「もぐら」
私達が普段お目にかかる機会の無いモグラが、土の中でいかに穴を掘り進み、餌を取り、命を育んでいるか(などなど)が、素敵な絵と子どもにも分かりやすい文章で描かれた1冊
この絵本、大人でも「へー」と思うような知識が載っていて、飼い主もなかなかに楽しめました。例えば西日本と東日本でもぐらの種類が違うとか北海道にはもぐらはいないとか。(ゴキ○リも見かけないらしいし、良いですなぁ。北海道)
小太郎「…なんかわかんないけど、もぐらってやつは、本当にそんなに凄いのかい
ゴイスー3
小太郎「甥っ子のやつ・・・この間までモモンガモモンガ言っていたのに、ちょっと気が多いんじゃないのぉ~
ゴイスー4
別にもぐらLOVEな訳じゃ無いと思うが…。
小太郎「僕らだって優れたところはあるよねねっ飼い主さ、「ハムスターはすごい」って本、書きなよ
ゴイスー5
えっ飼い主がそんなの書かなくてもさ(長年飼育していても謎だらけの生き物についてなんて何も書けないぞ)君らはそこに存在するだけで可愛いし、魅力的な生き物さんだよ


おまけ
ライオン↓(画伯のサイン付き)
ゴイスー2
たてがみを描きながら「おかおのまわりにはね、わたわた(綿)がついてるんだよ」と言っていた。ワタて(笑)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

chop!

飼い主の足の上でおやつをいただくシロ美さん。
ぎりぎり1
にしても、何故こんな端っこの足場が悪い場所で
ぎりぎり2
君は、おばあさんなんだからね。
ぎりぎり3
足元気を付けなさいよ・・・って・・・
なぜいつもハム達はギリギリな場所に座るのか。
そいや、小太郎さんも・・・
ぎりぎり4
ほとんど支えられてるやん。飼い主の手が無かったら落ちてるで。
ぎりぎり5
おおっと小太郎さん。そこまで、そこまで
著作権がどうのこうのになるからね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こたさんぽ

お掃除ついでに、小太郎さんを少しだけお外に出してみました。
こたさんぽ1
小太郎「あ・・・の・・・。本当に好きな所へ行ってもいいの
こたさんぽ2
この部屋は何にも物が置いていないし、飼い主はここから一歩も動きません(君から目は離さない)からたまには、お好きにどうぞ。
でも、カメラのストラップは齧らないでね。
こたさんぽ3
そろ~~~。
こたさんぽ4
特に遠くへ行くこともなく飼い主の半径50cmをうろうろするだけの小太郎さん。
こたさんぽ5
自由に動き回れば少しはストレス発散になるかと思いきや、それが逆にストレスとなってしまいそうな気がしたので、このままおやつをあげてお家へ帰しました
こたさんぽ6
こちらは↓小太郎さんとは違い、好奇心旺盛のシロ美さん。
ばびゅんと加速。あちこち探検していました(探してもなんもないけどね)
こたさんぽ7
ハムの性格も様々です。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

雪のち大あくび!

あおむし地方、一昨日より大雪に見舞われております
ハム部屋のエアコンの温度を通常より3~4度上げるも、なかなか温度は上がらず。ハム達も出入口を完全にシャットアウト
シャットアウト1
小太郎さんや・・・寒いとこ悪いけど、お掃除したいんだよね。
シャットアウト2
明日は燃えるゴミの日なんだよ~。(捨てに行けるかどうかもわかんないけれど・・・
シャットアウト3
小太郎「今日は絶対に出ないよ。閉店ガラガラだよ。さ、帰っとくれ。」
シャットアウト4
突然の訪問者に、眠気を隠せない小太郎さん。次の瞬間・・・
        \ふあああああぁ~。/
シャットアウト5
シャットアウト6
・・・と、大あくび
はい、いただきました今年初のあくび姿っ(というか数年ぶり
朝方に地震で起こされるし、大雪で寒いし。いいこと無いなと思っていたのだけれど、あくび姿が撮れたのはLUCKYでした
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

齧り甲斐

ハム友さんからいただいたリンゴバーを、ハム達のケースに入れました。
小太郎「なんという立派なりんごバー
齧り甲斐1
齧り甲斐12
小太郎「ハム友さんの太っ腹さ加減が出ているね。それに比べて、飼い主が今まで買ったりんごバーのひ弱なことよ。飼い主のケチさがよく分かる。」
・・・ケチな飼い主で悪かったわねっ
齧り甲斐3
小太郎「こりゃ、齧り甲斐があるね
齧り甲斐5
思いっきりがじがじしてストレス発散及び、歯の伸び過ぎ予防してください


あおむし地方、及び積雪がある地域の皆様、足元お気をつけて通学出勤下さいね〜(><)寒っ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロ美さんとお雛様

今年もミニお雛様を飾りました
せっかくなので、女の子ハムとの撮影といきましょう。屋根の上でおねだりをしていたシロ美さんをモデルにね
…って…
シロ美さんとお雛様1
シロ美さん、カメラはこっちこっち
シロ美「何よ、これ。食べられないじゃない
シロ美さんとお雛様2
シ、シロ美さ〜ん戻って、戻って。
おやつあげるからさ
シロ美さんとお雛様3
シロ美「そういうことならね。」
シロ美さんとお雛様4
とか言いつつ、凄い勢いでムシャムシャ食べきってしまったシロ美さん。
そして、上手く撮影できなかった飼い主。
\時は金なりよ。/
シロ美さんとお雛様5
おやつのカスだけをその場に残し、横目で飼い主を見ながら去って行くシロ美さん。(なんつー高飛車な表情だいっ。)
シロ美さんとお雛様6
シロ美さぁんカムバック
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おうちで食べよ

ハム友さんからいただいたスライスアーモンドを(何故かもの凄いガニ股で!)いただいている花ちゃん。
見てんじゃないわよ1
「ちょっとはしたなかったわね。でも、久々の種系おやつなんだもの
見てんじゃないわよ2
そら、足に力も入っちゃうってか~。
花ちゃん、いい表情で食べてるゥ
見てんじゃないわよ3
「・・・・・。」
見てんじゃないわよ4
「残りは(ゆっくりと)お家でた~べよ
見てんじゃないわよ5
      \見てんじゃないわよ。/
見てんじゃないわよ6
はいはい
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

半分は・・・!

少し前の話。
ハム友さんから、沢山のハムおやつや用品をいただきました
どんっ
半分は1
このお皿なんかも、とってもかわいい
半分は2
こんな可愛らしいお皿、我が家では使わせたこと無いよ・・・
歴代ハムのびびりさんなんて、100均一の変な茄子が付いたお皿とか使っていたよ
半分は
・・・びびりさん。ゴメン
そんでもって・・・ケチな飼い主は、たまにしかおやつも買わない。
しかもそのおやつも、ちょうどなくなったとこだった
(けど、何かあった時の為に(災害)主食だけはいつもストックをしておりますよ~)
早速、ハム達にいただいたおやつを渡しました。
シロ美さん、良かったねえ
半分は3
半分は4
シロ美「きっと、私達の体の半分は、ブロ友さんからいただいたサプリやお野菜や、おやつで出来ているわね。」」
半分は5
そうだね
サプリもちびちび使っていたら、いつの間にか期限が切れていたしね。本当、ケチですいましぇん…

ブロ友さ〜んハム達喜んでおります
いつもありがとうございます
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

I LOVE 筒

間違えて購入してしまった明日葉の茎を、花ちゃんのケースにも投入
アイラブ筒1
茎に興味津々の花ちゃんだけど・・・
アイラブ筒2
「私はやっぱり筒の方がスキ
アイラブ筒3
「あれ・・・
アイラブ筒4
「お、起き上がれな・・・っ」
アイラブ筒5
・・・
花ちゃん、筒の楽しさを皆様にお伝えする為、体を張ってくれています(ということにしておいてください・・・なーにやってんだかねえ)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロ美 2歳6か月

今月でシロ美さんが2歳6か月を迎えました
未だにお家の屋根によじよじ上っておねだりもしちゃうくらい元気ですが、飼い主としてはひやひや
シロ美さん、登るのはこっち(ブロ友さんからかつていただいた陶器トンネル)にしておきなさいよねっ
シロ美 2歳5か月1
    \まだまだ平気なのに・・・/
シロ美 2歳5か月2
    \年寄り扱いするんじゃないわよ。/
シロ美 2歳5か月3
シロ美 2歳5か月4
 \毎日くしくししてるから、毛並みだってつやつやなのよっ。/
シロ美 2歳5か月5
確かに毛並みは、その歳にしては綺麗だけどね~。
あと、何と言っても食欲が衰えない。それがとってもありがたい。やっぱり生きる事は食べる事なんだなぁと感じています。
シロ美さん、来月も再来月も元気で居てください
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

しめしめ。

前日与えたはずのハムコーンの芯の部分が、給食皿に乗っている…。
これ、飼い主がやらせをした訳でも無く・・・
正真正銘ハム達がやっている行為なのです。(パパイヤの茎がのっかってることもあるよ~)
ドヤア1
「ああ。これね、花が頑張ったところを・・・」
ドヤア2
「飼い主に見て欲しくって
ドヤア3
おお、そうかい可愛いねえ、花ちゃんはっ
よしよし。おやつをあげよう
しめしめ
ドヤア4
・・・ん
まさか・・・
ドヤア5
な~んて思ってないよね花ちゃん
(ていうか、本当にこの行為、一体なんなんでしょうねえ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

頑張り屋さん

年末に新しくした花ちゃんのお家。
1週間で壁がベロン。
頑張り屋さん1
そしてこちらは、その翌週に行ったお掃除の際の状態
見事に穴開きました・・・。
頑張り屋さん2
頑張り屋さん3
「へへっ」じゃあ無いよ
「見て見て。今度はね、こっちの面をリフォームするところなの。」
頑張り屋さん4
「私、頑張るからね
頑張り屋さん5
う、うん・・・新築をリフォームか・・・
結構分厚い箱なのに、花ちゃんの手(歯か!)にかかれば、1か月でボロ小屋だYO
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

逞しいのこ!

用意された給食を凄い勢いで頬袋に詰めていく「のこちゃん」
逞しいのこ1
カメラを構えた頃には、既に給食の8~9割を頬袋に収めた後でした
逞しいのこ3
ねえ、のこちゃん。そんなに無理しないでさ。1度巣に置いてきたら
逞しいのこ4
のこちゃん、ごつごつで歪つ
逞しいのこ5
頬袋に上手く収まらずに、出したり入れたりを繰り返しているのこちゃん。
えずいてるみたいで、ちょっと怖い・・・
逞しいのこ6
こちらは、上から見たのこちゃん。でかっ。しかも右ばっかに詰めてるやん
逞しいのこ7
逞しいのこ8
大満足で帰宅をしたのこちゃんの去った後には・・・
逞しいのこ9
萎び気味のキャベツと、蕎麦の実の殻が残るのみ詫びし。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロ美さんとのこちゃん

こちらは(先の2匹と違い)飼い主の気配に気が付いて「何か貰えるっ」と胸躍らせ、勝手に出てきたシロ美さん。
お豆腐をぺろりと平らげたのに・・・
シロ美さんとのこちゃん2
・・・と、欲を出す始末。
おばあちゃんなんだから、無理しなさんな
             \ぐぬぬ・・・/
シロ美さんとのこちゃん1
年寄りハムには、割と好きなものをホイホイ与える飼い主。(長生きハムだけの特権です)
シロ美さんとのこちゃん3
大好物のゼリーを貰い、ご満悦にも見えるシロ美さん。
シロ美さんとのこちゃん4
こっちは、のこちゃん。
(現在は完治していますが)お腹に虫がいてフンフンがゆるかったので、ずっと食生活は乾燥したものが中心でした。
美味しい物(生豆腐)には慣れてないので、おめめがランラン状態
シロ美さんとのこちゃん5
食べ終わっても足元を・・・
シロ美さんとのこちゃん6
ガサガサ。
落ちていませんよ~


いつもご訪問くださる皆様、ありがとうございます。
明日の更新はお休み致します

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ヒゲチラ

前回からの続きです。


気を取り直して・・・と。
花ちゃ~ん宅にお邪魔します
花ちゃん、おいで~。
ひげの先1
「ったく、誰よ。うるさいわね。」
ひげの先2
いや。君、さっきまで起きてて騒いでたやん。←だから豆腐を持ってきたんだが。
「なんの用よ
ひげの先3
花ちゃんさ、刑事ドラマとかに出てくる寝起きのホステスさんみたいだね
あのね、生のお豆腐をね・・・
・・・って、アッ
ひげの先4
「これ、貰っとくから。」
ひげの先5
えーーー。(またか
ヒゲ先がちらちら揺れているところしか見えない~


aさんへ☆初めてのものを与えるのは、なかなか勇気(?)がいりますよね。念の為、ネットで検索をしたり、飼育本を見て決めていますが、お野菜なんかは基本的に決まったものを少量しか与えていません~。(その中でも、腫瘍抑制に効果がありそうなブロッコリースプラウトは定期的に与えています~)
あと、おやつは、日本製のものを選んでいますよ~(^o^*)

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

テイクアウト

小太郎さん、生豆腐の差し入れです。
小太郎「お豆腐っ
あーーー1
出ておいで~♪
あーーー2
ささ、もそっと近う
あーーー3
         \サササッ。/
あーーー4
あーーーーー持ってかれてしまったっ
小太郎「不要な外出を避けているからね。」
あーーー5
撮影しにくいわ〜
小太郎「テイクアウトもいいもんだなァ~。」
あーーー6
いやいや、飼い主が運んで来たんだから、デリバリーやん
君、玄関先で受け取っただけやんコロナ関係ないでしょ。寒いからって、ひきこもりしてるだけだよね~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

私のお気に入り

我が家では、ハム達の暇つぶし&歯の伸び過ぎ予防にと「パパイヤの茎」を定期的に購入しています。
だけど、今回はドジをやらかして、パパイヤじゃなくて「明日葉の茎」を買ってしまいました・・・
袋にはうさぎさんのイラスト・・・
でも、ハムのおやつや、病院でオススメされたエキゾチック用のベジタブルサポートドクタープラスにも明日葉粉末って記載があるし、なによりこの明日葉スティックの裏にも小動物にとあるから、きっと問題なしだろうということで、ハム達のケースにIN.
そんな「珍しいもの」の匂いを嗅ぎつけ、やってきたのはシロ美さん。
シロ美「これ、パパイヤバーに見た目はそっくりね。」
かじりん棒1
そうなのよ。だから間違えちゃった(明日葉の方が多少細いかな)
シロ美「飼い主はドジだからねエ。まあ、これもいいけれど・・・」
かじりん棒2
シロ美「私は、やっぱりりんごバーがお気に入り
かじりん棒3
         \細いのもあるの。/
かじりん棒4
シロ美さん、随分齧ったねこのままツルンツルンになるまで頑張ってそして明日葉もたまには齧ってちょ。健康に良さげなイメージだしね♪
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ねっとりとホクホク

近くに美味しそうな焼き芋の屋台が出来たので、相方にちょいと頼んで買って来て貰いました
全部食べちゃいたいくらい美味しかったのだけれど、ぐっと耐えてハムズにもおすそわけ
ねっとりとホクホク1
小太郎さん、美味しいかい
ねっとりとホクホク2
小太郎「ん~・・・。」
ねっとりとホクホク3
・・・。
な~んか、あんまり美味しそうじゃないねえスプーンに付いたのも、なめなめしなかったし。
小太郎「・・・僕は、ねっとり系よりホクホク系がスキなんだよ
ねっとりとホクホク4
え~~~だからあんまり美味しそうなお顔じゃなかったのね
(飼い主は断然ねっとり系。更にはそれにバターを溶かして・・・デブまっしぐら系
同じくねっとり系はシロ美さんも苦手だったようで、ペロッとなめて、お残し
花ちゃんと、こちらの↓のこちゃんは・・・
ねっとりとホクホク5
・・・ってな感じでガツガツベロンベロンしていました
小さいながらも、ハムにもそれぞれ好みがございますのよ。


余談ですが・・・飼い主、きのこたけのこでしたら、勿論たけのこの山派
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ