fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

もふに飢える

お掃除後のお詫び(おやつ)をいただくのこちゃん。
もふに飢える1
君、丸いねえ。見事な段々腹だねえ
もふに飢える2
のこ「飼い主に二段腹とか言われたかないわよ。」
もふに飢える3
た、確かに…な〜んて言ってるところに、いきなりぬーっと現れた相方の指↓
もふに飢える4
ちょっと、相方。いきなり触らないであげて
相方「ん〜のこ~、お前のごはんは誰の稼ぎから出てるんだろうな~だから、ちょっと触るくらいはいいよな~。俺は最近もふもふに飢えている。」
もふに飢える5
わっ出た出た。モラハラ相方(ついでにセクハラも付け足してやるわ。)
フンいやあね噛んじゃえ。噛んじゃえ~、のこちゃん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

りんごと梨と

のこちゃ~ん
本日の差し入れですよ~。出ておいで~。
りんごと梨と1
いや、今日は梨です
水分が多いから、ほんの少しだけで悪いけれど。一応、ぎゅうぎゅうとキッチンペーパーで水気を切ってきたわ。ささ、おたべ
りんごと梨と2
どうよ。今年初の梨は
りんごと梨と3
・・・って、聞くまでもないか
ちなみに・・・
こちら☟が「いまいちな美味しさだった時の表情」
目に出るよ3
のこちゃん、今日は満足してくれたようで。
りんごと梨と4
良かった。良かった・・・って、アッ
りんごと梨と5
相方あああああぁ・・・
りんごと梨と6
食べ終えてまったり中ののこちゃんと、それを撮影中の飼い主の邪魔しないでっ


Hさんへ☆ご訪問くださりありがとうございます。のこちゃんのおめめ、正直すぎますねそれと…Hさんブログの黄色のお花、とても素敵でした。(うさちゃんも可愛い)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

2日目のりんご

給食を夢中で頬張る、食いしん坊のこちゃん。
二日目のりんご
相変わらずの食欲です。まさに・・・
吸引力が衰えないただ1匹のハム、のこちゃん。←ダ〇ソン風
二日目のりんご2
二日目のりんご3
あーぁ。頬袋に押し込み過ぎて変な顔になっちゃってるよ
二日目のりんご4
その後、凄い勢いで巣に駆け戻って行ったのこちゃん
残されたのは・・・
二日目のりんご5
穂袋に収まりきらなかったペレット1粒と・・・
昨日無表情で嫌々食べたりんご(残りをラップしておいたやつ)のみ・・・(ただでさえ美味しくないりんごが2日目で、口も付けたくない程にまずくなったか・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

伝わる目

のこちゃんにりんごを差し入れです
目に出るよ1
目に出るよ2
夢中で食べてはいるけれど・・・
のこちゃん・・・なんかいつもと違うね
目に出るよ3
おめめを見れば、一目瞭然・・・。
(こちらは新鮮お豆を食べてる時ののこちゃん・・・☟)
まめ2の3
のこ「だって、このりんごスカスカで美味しくないんだもん
目に出るよ4
この時、お盆直前。
お供え物用に需要があるのか、フルーツの価格が高騰中でした
(りんごが1玉300円近くしたのよ~~~)
仕方ないから、近所の薬局でそこそこのを買ってみたんだけれど・・・うん、やっぱり美味しくなかったか・・・
だからってさ・・・
いくらなんでも、表情(目)に差があり過ぎじゃない


Yさんへ☆飼い主も雨やらコロナでストレス溜まっているので、発散に齧り木ガジガジしようかな〜なんて
aさんへ☆齧り木ガジガジしない子もおりますねえ。小太郎さんなんかはそういうタイプです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

新しい棒

こちら花ちゃんのがじがじ棒。細い方は1週間前に入れたものなのですが、あっという間に丸裸。
新しい棒-2
ということで3本目の新たな棒をプレゼント~。
新しい棒2
棒に飛び掛かる花ちゃん
新しい棒3
新しい棒4
「齧るならやっぱりりんごの木に限るわ
新しい棒5
梨とかも買ったけれど、我が家ではりんごバーの方が人気だったね
新しい棒6
思う存分がじがじして、ストレス発散してくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

仕事熱心

飼い主に汚庭(お庭)をお掃除されてしまったのこちゃん。
いつものことだけど4
すっかり綺麗になったケースに戻って来たけれど、完全に拗ねてます。
早速の1
巣と、ケースの狭い間に挟まって、床材をビリビリし始めたああああぁ(掃除したばかりだっつーの
早速の2
のこ「頼んでもないのに、飼い主はいつも余計なことばっかりするんだから
早速の3
オカンに部屋を掃除された中学生男子みたいなこと言わないの
早速の4
小さいながらに、ちゃんとイライラしたり喜んだり、ハムって感情豊かです。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

駆ける

ごちゃごちゃの床材の中を駆けるのこちゃん。
いつものことだけど
いつものことだけど1
  \エクレアみたいだけど、エクレアじゃないわよ。/
いつものことだけど3
今回も派手に散らかしたねえ(掃除するのにも、散らばらないようにするのが結構面倒なのよねえ
いつものことだけど4
こんな真ん中からとか。器用だね・・・。
いつものことだけど5
のこ「切り絵師になろうかしらんで、ネズミーランドのシルエットスタジオで働くの。」
いつものことだけど6
ふーーーん。うん。いいと思う~~~。(棒)


Yさん・Sさんへ☆のこ「クエスチョンヘア素敵でしょ♪次はどんな髪型にしようかしら☆」
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

くえすちょん

おばあちゃんの枝豆、のこちゃん宅にもお届けです。(既に待ってる☟)
まめ2の1-1
はい。のこちゃん召し上がれ~。
まめ2の2
美味しすぎておめめが飛び出そうになるのこちゃん怖いよ。
まめ2の3
おめめも凄いけど、もっと気になるのは、その前髪(?)よ。クエスチョンマークみたいやん。
まめ2の4
まめ2の5
色気より食い気なんだろうけど、女の子だもの。毛づくろいくらいはちゃんとしなきゃね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

まめ1

近所で畑を耕していらっしゃるおばあちゃんから、枝豆をいただきました
人間用には塩茹で、ハム達には塩なしで茹でたものを。
今まで、あげたことが無いので慎重に。少しだけねはい、小太郎さん
豆1
おばあちゃん自慢の、無農薬・朝採りお野菜よ。とっても新鮮~美味しくない訳ないよねえ。
豆4
豆2
小太郎さん、初めての枝豆を完食。旬のものを食べて、うんと長生きしてちょうだいよ~。(小太郎さん&花ちゃん、いつの間にやら2歳2か月を迎えていました
豆3
君たちの分の枝豆は、いつでも食べられるように冷凍をしておくからね~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

上昇?

巣を出て、おトイレの中に引っ越していた花ちゃん。
だってね、暑いの
上昇1
上手に整えてありますな。・・・ていうか、ここ(おトイレ)がこうなっているなら、おしっこは一体どこでしているんだーーーー
上昇2
うーむ
暑いと言っても、ここ(ハム部屋)は25度を超えるようなことは無いはずだけど…。
「知ってた飼い主が入ってくると(おデブの熱気で)室温が上がるのよだからここにはあんまり足を踏み入れないでちょうだい。」
上昇3
エッ…
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

生きた心地

豪雨で大変なお盆でした。
二年前にも同じような経験をしたけれど、こういうのが異常気象では無く、通常のこととなっていくのでしょうね。

こちら、甥っ子君が我が家で捕まえた「こちゅ」2匹。
生きた心地
「かうおうちでこちゅかう」と大はしゃぎ。この日はこれらにプラスして、でかいショウリョウバッタをゲットしていました。(そんなでかいの、うちの庭にいるんだァ〜。へえ〜〜〜(怖))
狭い虫カゴで大騒ぎしているバッタ…
生きた心地1
小太郎「わかるわかる。でかいやつに捕まって覗き込まれて、生きた心地がしないわな。かつては僕もそうだったからね。」
生きた心地3
なによ。君らは生まれも育ちも我が家じゃないか。本当に生きた心地がしないハムは、こんなあられもない姿で野良寝なんかしないだろうさ☟
(給食を食べにきたにも関わらず、眠くて寝落ちしてしまったまだ若き日の小太郎さん)
せっかち
今見ても(見ててるだけで)首痛くなりそうだわ
あ、ちなみにですが…先に登場したこちゅ&バッタは無事に我が家の庭にリリースされました。へぇ〜〜〜。庭のどこかにあのでかいバッタいるかもしれないんだ。へぇ〜〜〜(怖)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お盆

お盆ですね。
今年も帰省を諦めた方も多いかと思います。
飼い主の実家もかなりの田舎です。正直、都会の人が思うよりも田舎は怖い所です医療の面においても、都会より随分劣る部分もあります。
ご家族が田舎で住み続ける為にも、感染が爆発的に多い地域からの帰省は控えていただきたいなと思ったりも…
同じ県内の飼い主ですら、実家へ行くのを迷っているくらいですから(どの道、相方の休みも無いんだよね〜)
まぁ…けど、実際は年老いた両親の居る家に長居なんかした日にゃ、身内でも「あー、やれやれ。やっと帰ったわ。」と思われちゃうのですよおもてなしされるつもりで実家には帰ったらいけませんね。
1番気楽に帰れる&いつでも行ける距離に実家がある相方が羨ましいです
けど、飼い主はお盆も義実家では、食事なんて絶対しないぞ〜
義実家はお喋り、お酒好き。しかも何故か「取り箸」というものが存在しない上、誰がつついたものかわからないものをタッパに詰めて大量にお持ち帰りさせられるという、ありがたいようなありがたく無いようなお土産があるのです…
穴掘ったつもりで、吐き出して良いかしら…
気付いてないでしょうが、家族にねぶり箸する癖の方がおりますよーーー
…ふぅスッキリしたぜい。
小太郎「聞いてたよ。バッチリ聞いてたよ。王様の耳はロバの耳してたつもりかもだけど、僕はしっかり聞いてた。」
お盆
やだね。相方にも内緒にしておいてよ。
小太郎「それは交渉(おやつ)次第じゃない
お盆2
ちっ。ちゃっかりしてるね


いつもご訪問くださいます皆様、ありがとうございますなにはなくても16日までお休みいただきます。


追記)
豪雨で大変なお盆になってしまいました。まだ雨は続くようなので、皆さまお気をつけて

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お決まりパターン!

お掃除のお詫びにと、花ちゃんにおやつをあげていた相方でしたが…
お決まりのパターン1
相方「アカンお花が食べ終えた食いつく、食いつく
お決まりのパターン2
慌てて床材の上に花ちゃんを降ろした気の小さい(情けない)相方。
「なんなのよー」とでも言いたげな花ちゃん。
おきまりのパターン
\噛まないつもりだったけど…。/
お決まりのパターン4
\なんか腹が立ったから、噛んでやれば良かったわ。/
お決まりのパターン5
飼い主は、いつでも花ちゃんの意思を尊重しますよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

角度!

相方の手の上では絶対にらっこはしないことを心に決めている(であろう)花ちゃん
微妙な体勢で踏ん張っております。
角度1-1
そして、そんな花ちゃんの写真を撮りたい飼い主
角度2-1
んも~~~相方のこの☟(白い)盛り上がった手の、ここが邪魔っ邪魔っ。
角度3
甥っ子君なんて(同じように手に乗りさせてても)「しゃしんとるの、このむきのほうがいいね」って、気を遣ってくれるというのに・・・。
角度4
相方はいつも影になるようなことばかりするんだよねえ~フン。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

外構

のこちゃん、汚庭(お庭)でゴソゴソやっております。
ダンプカー1
         \ガサガサガサ・・・/
ダンプカー2
ブルドーザーの如く、床材の中を突き進んで行くのこちゃん
ダンプカー3
ダンプカー4
        \ん
ダンプカー5
のこ「飼い主じゃん何見てんのよ。」
ダンプカー6
君のガーデニング(というより外構工事?)の一部始終をね、見ていたのだよ
次回もお掃除のし甲斐がありそうだわ・・・。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

今年初スイカ

お久しぶりの花ちゃんに、今年初のスイカを差し入れです
\えっ。スイカ
今年初のすいか1
召し上がれ〜
今年初のすいか2
一年ぶりのすいかをうまうまする花ちゃん。
今年初のすいか3
花ちゃん、スイカは夏バテに良い食べ物だそうよん。
今年初のすいか4
ま、いつも(飼い主と違って!)快適な部屋にいる君らには、夏バテなんて無縁だろうけれどね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おしり!

おやつに釣られ、甥っ子君の手に乗った小太郎さん。甥っ子君、小太郎さんを驚かせないように小さな声で「可愛い~」「ふわふわ~」を連呼。
両手1
甥っ子君、甥っ子君小太郎さんの片足落ちてる。ちゃんと両手でお願いします~
(勿論、もしもに備えて飼い主が下で待機していおります
両手2
小太郎「手には乗りにくいけど、甥っ子が来ると、大きなおやつが貰えるからLUCKYだな~。」
両手3
小太郎さん、食い意地張り過ぎ
おまけ
去年こぼれた種からヒマワリが1本咲きました
両手4
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

あいつ

お気に入りのハムスターのマスコットを手に我が家へと遊びに来た甥っ子君
あいつ1
(耳の辺りの汚れがお気に入り具合を表してるね
甥っ子「こた~なかまだよ~
あいつ2
甥っ子「こた~。ほら、ほら
あいつ3
甥っ子君を完全に無視の小太郎さん。毛繕い中。
         \かゆ・・・/
あいつ4
甥っ子「こた~~~
小太郎「なんだよしつこいなァ。あいつ・・・。」
あいつ6
小太郎「そんなことよりも、なにか美味しいのちょうだい。」
あいつ7
・・・だよね~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ハムの皆さん

(ちょっと見難くて申し訳ないのですが・・・)こちら、お掃除後ののこちゃん。
お掃除後の様子1
お家の裏側の狭い所に潜り込んで、拗ねている様子。
のこ「せっかく住みやすいお家になってきてたのに・・・人間はまるで分っていないわ。ブツブツ・・・
お掃除後の様子2
の、のこちゃ〜ん
お掃除後の様子3
そんなにお掃除が嫌だった
小太郎さんなんかも、あからさまに拗ねるよね~☟
お掃除後の様子4
歴代ハムの「しわすさん」も、お掃除後はいつもこんな感じで拗ねていたっけ☟
お掃除後の様子5
片目を開けてちらちらと飼い主の様子を伺うしわすさん。
お掃除後の様子6
拗ねてるんだぞ。だから、早く声を掛けて、謝って、そんでもってお詫びのおやつをもっと寄越しな・・・って感じかまってちゃんですなあ。
けどね、ハムの皆さん夏場は給食も傷みやすいし、清潔にすることも大事ですよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

今回も・・・

のこちゃんハウス、今回も(お掃除時も)最高に汚部屋状態でした
ビリッビリ2
派手にやりましたな。(なんか齧り跡が興味深い)
ビリッビリ3
のこ「他にも齧ったのよ。見てくれる
ビリッビリ4
     \これこれ~。/
ビリッビリ5
のこ「どうよ
ビリッビリ6
元々開いていた穴を更に広げたね。
リンゴバーや、パパイヤバーも入れてあるのに、断然「紙」が好きなのこちゃん。
お掃除の際はちょっと大変だけれど、ストレス解消になっていそうなので、もうお好きにどうぞ~


Yさんへ☆一気に増えてしまいましたねオリンピックをやるから好き勝手して構わないと言っている方達も沢山みえたから、そうなっちゃいますよね地方はそこまでは羽目を外しては居ませんが、お盆帰省もあるので今後は増えそうです。
Sさんへ☆そうですねえ。夏はこれからが本番(嫌だ!)夏はゆるゆる過ごして、後回しにできることは秋口から頑張りましょ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ