fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

てんやわんや

給食の時間はてんやわんや。
残ったもの2の1
すってんこ
残ったもの2の2
残ったもの2の3
いやいや、お皿置けないからどいてっ
残ったもの2の4
お皿を置いて20~30秒・・・。
残ったもの2の5
1つ残らず頬袋に収納致しましたよ。
残ったもの2の6
   \何か落ちてないかしら~~
残ったもの2の7
落ちてないよ・・・(なんという食いしん坊
それよりか、腫瘍抑制効果を信じ出しているブロッコリースプラウト・・・踏みつけてないで食べてちょうだいね


Yさんへ☆いつもどんな時でも温かい応援をくださり、本当にありがとうございますブログを更新する励みとさせていただいてます。これからもよろしくお願いします。
Sさんへ☆おかげ様でハム達は、大きな病気もせず元気で居てくれてます。花ちゃん&小太郎さんには、残りの人生(ハム生)好きなものを食べ、穏やかに生きていって欲しいなあと思います

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

老化

最近、少しずつ花ちゃんに老いを感じるようになりました。(仕方ないよね。2歳5カ月になるんだもんね・・・。)
「飼い主はすぐ年寄り扱いする〜
老化1
だけど、ホラ、おめめにも白内障の症状が出てきてる。
(ハムは元々視力があまりよろしくないし、耳や鼻が効くので、用品の位置をいきなり変えたりしなければ、生活には差し支えは無さそう。歳をとると仕方ない事なので、病院は行かずこのまま見守ります)
老化2
(瞳の中に白い点が〜〜〜)
老化3
「私、まだまだ若いんだからね回し車だってまだ現役よ
老化4
そうね。
目以外はこのままどこも悪くならないといいなあ。
花ちゃんのママ(シロ美さん)の年齢を超えられるよう、頑張りましょうね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

勝手にしやがれ

お掃除の日。
ささ、のこちゃんの番ですよ~
勝手にしやがれ
のこ「・・・。」
勝手にしやがれ1
相方「のこ~、勧告はしたぞ。掃除始めるからね~。」
勝手にしやがれ3
相方「のこ、動じないな。なんつ~図太い奴だ
勝手にしやがれ4
\毎度毎度…掃除なんかしなくてもそんな汚かないわよ。/
勝手にしやがれ5
のこ「勝手にしやがれ。」
勝手にしやがれ6
      \フン。/
勝手にしやがれ7
・・・と、立ち退きは断固拒否ののこちゃん。本当にギリギリまで、拗ねてました~
(可哀想だけど、お掃除しないと不潔だからね。仕方ないのよ~


Sさんへ★小太郎さん、元々のんびり屋さんでしたが、歳を重ねてよりのんびり感が増してきました〜
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おっとりさん

相方が小太郎さんをモデルに撮影をしました
おっとりさん
おっとりさん2
相方「俺にしては(ブレたりしもせず)上手く撮れているんじゃないか
おっとりさん3
・・・それは(相方でも撮影できるくらいに)小太郎さんの動きがトロいから・・・
小太郎「失礼なっ僕はそんなにトロくなんかないよ
おっとりさん4
 \ほうら。屋根だって登れちゃうヘヘン。
おっとりさん5
小太郎「あれっ、あれっ降りられな・・・こ、こわ・・・い
おっとりさん6
ホラホラ、小太郎さん調子に乗るから~
もうお歳なんですからね。無理しないの。


Yさんへ★なにかストレス解消になる良い齧りアイテムがあると良いのですが…「これどうだっ!」って気合い入れて買っても齧ってくれないてなこともあるし、難しいですよねえ
Oさんへ★お久しぶりです〜月曜の朝から弛んだ記事ですみません〜でも、可愛って言っていただいて、のこちゃんも喜んでいると思います

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

でへ~

飼い主のお膝の上で久々の甘いおやつを堪能するのこちゃん。
でへ~1
でへ~~~って顔してるね
でへ~2
でへ~3
幸せそうな顔を見てると、こちらまでにやけてしまうよ〜
でへ~4
シャキッとすべき月曜に、しまりの無い表情ののこちゃん記事で始まりましたねずみんちゅ…。
皆様、今週も宜しくお願いします


Yさんへ☆ミル、ほとんどが成虫になってしまいましたよ~(あっという間でした)動画はまたいずれ~
Hさんへ☆作品、母に渡すことが出来ました。素敵、素敵と大変喜んでおりました。本当にありがとうございました

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ペペペッ

元気付けに貰ったミールワームを大事そうに食べる花ちゃん
ぺぺぺの花ちゃん1
ぺぺぺの花ちゃん2
ぺぺぺの花ちゃん3
ひィミル皮・・・。
ぺぺぺの花ちゃん4
その後もめっちゃ「ぺっぺっ」しまくる花ちゃん
ぺぺぺの花ちゃん5
花ちゃんの去った後には沢山の皮が・・・
ぺぺぺの花ちゃん6
花ちゃん・・・人間なら、みかんの薄皮に付いてる白いとこ、完璧に取るタイプだね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

父よ!

実家製かぼちゃを食べるのこちゃん
父よ・・・1
肉付き良くて、腕が振袖状態だわん。
父よ・・・2
逃がすまいとスプーンを押さえつけてるところに、食いしん坊の何気ない技を見た
こっちもね、一度あげたものを取り返すつもりなんて毛頭無いのよ。だから、そんなに必死にならなくても良いのよ。ゆっくりお食べ
父よ・・・3
父よ・・・4
父よ・・・5
のこちゃん、満足そうだね
父よ・・・6
父よ
多分なんだけど…あなたの作ったカボチャ、1番喜んで食べてくれてるのは、子より孫より親戚よりご近所さんよりも…ハムスターだよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お気に入りの場所で!

こちらは、花ちゃん
お気に入りの場所で
お気に入りの場所で、父の畑で収穫したかぼちゃをうまうま~。(このいちご、陶器だからこれからの季節お尻がひんやりしちゃうかもだけど、花ちゃんにとっては大事な場所だからね。秋冬もこのままにしときましょ
お気に入りの場所で1
甘くて美味しいね~
お気に入りの場所で3
最近、花ちゃんに少しずつ老いを感じてしまうこともあるんだけれど、美味しい物を食べている時は本当に元気ハツラツで、飼い主も嬉しい限り
お気に入りの場所で4
旬の美味しい物を食べて、うんと長生きしてくださいよ。花ちゃん


Yさんへ☆ハムの小さな舌、可愛いですよねえプラスプーン、重宝します☆
Hさんへ☆ハムは食糞はしませんけれど、お尻から出てきてるフンフンを口でくわえて「ペッ!」しているので、まぁ・・・うん・・・口につけることは全く抵抗ないのよねって感じです~(あと、お皿におしっこもするっ)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おねだり小太郎さん

「なにか欲しいよ~」って顔の小太郎さん。
いつかのかぼちゃ1
ヨシヨシ、待ってて。かぼちゃをチンしたのがあるよ~
いつかのかぼちゃ2
   \この味は、いつぞやの・・・/
いつかのかぼちゃ3
そうそう。父が作った無農薬のカボチャだよ~。(また送られてきた~。人間の分はスープにするよ~☆)
いつかのかぼちゃ4
今年はこれが最後のかぼちゃだそうで、冷凍もしていないからよく味わってお食べ
いつかのかぼちゃ5
いつかのかぼちゃ6
小太郎さん、名残惜しそうにスプーンの裏側までなめなめ。
いつかのかぼちゃ7
ちろちろしてる小さな舌が可愛いねえ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

残ったもの

待ってましたの給食time
素早く更に駆け寄ったのこちゃん。
残ったもの
手当たり次第に頬袋に詰めていきます。
残ったもの1
いつものことだけど、本当に早い早い
残ったもの3
残ったもの5
残ったもの6
全てを頬袋に詰め、テイクアウトをして行ったかのように見えたのこちゃんですが、よくよく見ればお残しが…
これは、給食の残り…では無く…出したてほやほやのフンフン(←炊き立てホカホカみたいに言うなや)
給食に興奮して出ちゃったのね〜
…ってな感じで、月曜からいきなりフンフンの記事で始まりました「ねずみんちゅ。」ですが、今週も何卒よろしくお願い致します。
体調も程々に回復してきました〜。心配してくださった皆様、ありがとうございました
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

飼い主の陰謀

おやつアピの為、屋根に登りたいのこちゃん。
陰謀1
のこ「う~~~~んっ
陰謀2
のこ「おかしいわ。登れない。飼い主がいつの間にやら屋根を高くしたのね・・・」
陰謀3
・・・屋根を高くするってどういうことなん
のこ「ハハ~ン。可愛い過ぎる私を、自分だけのものにすべく、ここに閉じ込めておくつもりね。」
陰謀4
のこ「こうなったらここ(ケース)から出て自由を手に入れるのよ
陰謀5
のこ「あれ、あれっおかしいわ。この塀、こんなに高かったかしら・・・
陰謀6
  \飼い主の仕業ね。これは陰謀よ許さない
陰謀7
いいや。飼い主は何もしていません。全てあなたがお太りにふくよかになられたせいです


体調を崩しまして、昨日、今日と皆様の所へお返し訪問させていただけずにおります。申し訳ありません。



Yさんへ☆いつもコメをありがとうございます来週から寒くなってくるとか来ないとか、Yさんもご自愛くださいね。
Hさんへ☆おまけでいただいてしまうのには、本当に勿体ない作品をありがとうございます。メ●カリなんてとんでもない大事に大事にさせていただきます〜

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

拒否する男

我が家で唯一、ミールワームを拒否する男、小太郎さん。
小太郎「あんなゲテモノを好んで食べるなんて。花とのこちゃんは野蛮だね
信じられないよ2
そんな小太郎さんに対し・・・
のこ「なに言ってんのよ。こんな美味しいの食べないなんてどうかしてるわよ
初ミル6
・・・と、言わんばかりの、のこちゃんの表情っ
小太郎「そんな虫なんかより、僕は甘いスイーツの方がいいや
信じられないよ3
小太郎さん、至福の表情
信じられないよ4
相方にも「男のくせに虫が怖いのか小太郎~」なんてからかわれているけど、いいの、いいのよっ。
心優しい(?)小太郎さんは、虫が可哀想で食べられないフリをしているだけなのよっ。本当は食べられるけど・・・ねっ、小太郎さん。(そういうことにしとこ


Yさんへ☆蛹は結構瑞々しいみたいで、床で食べさせる時は敷物必須です〜
Sさんへ☆瞳の中に炎をたぎらせていますね〜のこちゃんは、食べている時が一番表情豊かです〜
Hさんへ☆人相…ならぬ、ハム相が変わってしまうくらい美味しいってことなんでしょうねえあと、作品どれも本当に素敵でした

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

私のモノ

いきなりですが・・・こちら☟甥っ子君のヤモリ。
甥っ子くんが、この子を捕まえるのは2回目。
1回目は、地元スーパーのエスカレーター付近にて捕獲。埃にまみれ、弱っている姿を見て、こんな所に置いてはいけないと連れ帰ってきたそう。だけど、生餌を与えても全く食べない。仕方ないので(心配しつつも)その時は、お外に逃がしたらしいのですが・・・
なんと、その2か月後、立派に成長したその子が網戸にくっついているのを発見再び捕獲。(現在に至る)
飼い主「本当にその時(スーパーで捕まえた)のヤモリなの
甥っ子「そうだよ。『あのときたすけていただいたトカ(ヤモリ)です』っていってるよ。ねえ、まえにあげたむし(ミールワーム)あるあるなら、トカちゃんにちょうだい。」
私のミル1
元々は、この子にあげる為のミルだったんだもんね(詳しいお話はこちら→
好きなだけどうぞ、どうぞ
私のミル2
のこ「・・・。」
私のミル3
のこ「あいつ(ヤモリ)何貰ってんのよあの美味しい虫は私のものなのに
私のミル4
まあ、なんて欲張りなのこちゃんでしょう~ミル沢山いるんだもん。とてもじゃないけど、うちのハムだけでは食べきれないよ。ヤモリさんが食べてくれるなら、助かるってなもんよ
ちなみに・・・このヤモリさんは翌日にはまたお外に返されました~。外で暮らしていけるなら、それが良い。少し観察したら、リリースが一番だ〜☆
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

目力

相方の育てるミールワームちらほらと蛹になるものが出てきました。
初・蛹を食す、のこちゃん。
目力1
真剣過ぎる
目力2
顔は真剣だけど、脳内はミルさなぎに大興奮であろうのこちゃん
目力3
目がランラン過ぎてちょっと怖い~~~飛び出しそうだよ~
目力4
これはもう「目力」なんて可愛い漢字じゃ済まされないわね
目力6
眼力よ、眼力(ていうか、そんなに美味しいのっ


Yさんへ☆食べられるとその場でお陀仏となりますね〜殻はちょっと硬く食べ難いようで、残してますよ〜
Hさんへ☆自分の匂いのついた場所が、安心できるんでしょうねえ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

食糧庫

おトイレの横で、何やらごそごそしているのこちゃん。
食糧庫1
お口もごもご。
食糧庫2
食糧庫3
のこちゃん、一体を何していたの
食糧庫4
のこ「給食をパントリーに片付けていたのよ。」
食糧庫5
まっ。パントリーだなんて。オサレ
けど・・・おトイレの横に食糧庫だなんてなァ。飼い主だったら、イヤだなぁ~
・・・ていうか(まあ、そんなことしないとは思うんだけれど)食べかけのミールワームだけは、絶対に隠したりしないでよ~~~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

4粒

お掃除の為に待機場所へと移された小太郎さん。
週に1度のことなので、もうすっかり慣れたものです。
5粒
短い足で毛繕い。おじいさんだけど、まだ何とか足もあがってるわね
5粒2
そんでもって、小太郎さんの毛繕いは(我が家の男の子はだいたいがそう!)長いんだ
5粒3
何故か増えていくフンフンの数・・・
5粒4

終いには、リラックスし過ぎて大きなあくび&のび~
5粒5
そして更に増えたフンフン・・・計4個。お通じ良すぎ~
おまけの小太郎さん
  \フンフン出した分、食べなきゃね~♪/
5粒6


Yさんへ☆あの持ち方は、骨つき肉、もしくは焼きとうもろこし、五平餅イカ焼きもアリですね☆
Hさんへ☆どのコメも楽しく拝見させていただいてます〜大、大、大感謝でございますよ〜こんなフンフンの記事の後に、コメ返…本当に申し訳なさ過ぎるくらいです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

手乗りからの~

お掃除後のお詫びの粟の穂を食べるのこちゃん。
放置1
この持ち方よ。骨付き肉かっ🍖
放置2
それにしても、のこちゃん・・・。
君、少々太り過ぎではちゃんと回し車回しなさいよ~
放置3
まあ、体型に関しては飼い主も人のこと「なんも言えね~(古っ)」だけど
まあ、そんなことより~・・・←逃げ。
粟の穂がのカスが凄いことになってきたので、お家に戻ってもらいましょ。
放置4
床に降ろされたのこちゃん・・・。
手に乗っていたまんまの状態で、未だ粟の穂を食べ続けております・・・どんだけ食い意地張ってるの~
放置5
放置6
君ねぇ、ここが野外なら速攻鳥さんかなんかに連れて行かれちゃうぞ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ゴミ屋敷を行く

のこ「飼い主がお掃除を始めると聞いたので(全部捨てられちゃわないうちに)これから落とし物を回収しに行くわ
ゴミ屋敷を行く
・・・ということで、ズンズンと汚庭(お庭)を進んで行くのこちゃん。
ゴミ屋敷を行く2
その姿はまるでブルドーザー。
ゴミ屋敷を行く3
あ。なんか(落とし物という名の食べカス)あったみたいね~。
ゴミ屋敷を行く4
     \もぐもぐ/
ゴミ屋敷を行く5
普段はのんびりなのこちゃんですが、食べもののこととなると努力を惜しまないっ


Yさんへ☆お祝いコメありがとうございますこのままの調子で2歳5か月も元気に迎えて欲しいです~
Sさんへ☆ウー〇ーイーツふふ。ハム達は、緊急事態宣言が解けても、ずっとステイホームです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

小太郎&花2歳4か月

小太郎さん宅へにもかぼちゃをお届け
小太郎&花2歳3か月1
小太郎&花2歳3か月2
ちびちび食べて(なめて)おります。
小太郎&花2歳3か月3
小太郎&花2歳3か月4
小太郎さん、なかなかの横着ぶりだねえ
小太郎&花2歳3か月5
・・・って、まあちょっとくらい横着でも、仕方ないか~。
小太郎さん&花ちゃんは、今月で2歳4か月だもんね。
2匹とも来月も元気でいてね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

かぼちゃ!

実家の父が育てたかぼちゃを貰いました
宿儺かぼちゃという品種で、細長くとっても大きいしかも、普通のかぼちゃよりちょっとお高いのねん¥
味には上品な甘みがあり、スープにしても割とサラッとした感じの口当たり。
そんなかぼちゃをハム達にもおすそ分け~。
さ、いでよ。のこちゃん
すくなかぼちゃ1
すくなかぼちゃ2
どう栗みたいな甘さでしょう
すくなかぼちゃ3
 \秋って美味しいもの沢山ね~。太っちゃう。
すくなかぼちゃ4
種も乾かしてハム達のおやつにしますよ
    \えー。それ時間かかるんじゃない
すくなかぼちゃ5
お天気次第だね~。気長に待っていてね


かぼちゃと言えば・・・国語の教科書に載っていた詩「かぼちゃのつるが」が、やたら印象に残っています。谷川俊太郎さんの「朝のリレー」も素敵ですね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

濃霧のち

前回撮影した「のこ」ちゃんの写真が、サイレントヒル状態だった相方カメラマン
サイレントヒル2
相方「今度はお花ちゃんで、リベンジだぜっ」・・・と言うことで、気持ち新たに撮影しましたのがこちら☟
相方のリベンジ
後ろ姿や~ん
相方のリベンジ2
ボケてるや~ん。(どこにもピントが合っていないという・・・)
相方のリベンジ4
相方「あれっ、あれっ何で上手く撮れないんだ
フッ相方よ。
皆が皆、のこちゃんみたいにトロいぽーっとしたハムばかりじゃないのだよ☟
相方のリベンジ3
ねっ。花ちゃん
「相方なんかに簡単に撮影を許す私じゃないわ。」
相方のリベンジ5
花ちゃんの撮影は、連写機能を使わないと難しいのだちょろちょろちょっろちょろするもんね
相方が撮影する際「連写モード」から「単体撮影モード」に切り替えておいたのは内緒だよ☆フフ


Yさんへ☆花ちゃんのミルお食事姿は写せませんでしたので、今日の記事でお許しを~・・・と言っても、ブレブレ~スミマセン(相方のせいだわっ)
Hさんへ☆そうそうミルの蛹は、見た目もまさに蜂の子みたいな感じですここ最近の夏のような暑さで、一気に蛹化してしまいましたうさぎさんにお野菜、あげてみた~いハムは、さっさと奪っていっちゃうので・・・(しかもとられまいと、クルクル向きを変えていくっ
Sさんへ☆スッポン鍋なんてナイスな例えでしょう。素晴らしい~ああ・・・年寄りの小太郎さんにも是非スッポン(ミル!)を食べて貰いたい~

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ