fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

のこ診察

最近ののこちゃん、つまらなさそうな表情で寝てばかり。、給食を連続でお残ししたり、出ているフンフンも凄く小さくて切れが悪い感じでおかしい。
歴代ハムが3日~1週間くらい食が細いことがあったりして、でもその後元気になったりってこともあるから「ハムでも風邪をひいたり(?)体調不良で食べたくないとかあるわな~」なんて思ったりもしたけれど・・・のこちゃんに関しては(普段あまりに食べるもんだから)食べないなんてことは完全に異常事態・・・ということで、かかりつけ医の先生のところへ行ってきました
寝てばかりののこちゃん。少し痩せたかも
noko1.jpg
それは飼い主のことかい
もしかして子宮蓄膿症か何かになってたりして、食欲も落ちて、食べたとしても蓄膿に圧迫されてフンフンが正常に出なくなっているのかなと思ったりしたのだけれど・・・エコーでもでも何も異常は見当たらないらしいし、頬袋の状態なども良いとのこと。(確かに蓄膿ならばもっと水分摂るはずなんだよなあ)
う~ん・・・けど、飼い主的にはやはりなにかがおかしいように感じる。
でも、医師でもない飼い主が、のこちゃんの小さな小さな体の異変を探し当てることなんて出来ない…。ごめん。のこちゃん。(ていうか、かかりつけ先生にでもわからないなら、市内の他病院さんでは絶対に原因わかんないと思う…)
先生が、飼い主さんが念の為と来たからにはと、食欲増進剤やサプリメントを出してくださったのはありがたかった。のこちゃん、これで様子を見ようかね。
noko.jpg
のこちゃん、早く元気になれ~~~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

出て来ない

花ちゃんにもお芋をお裾分け。
出て来ない
小太郎さん同様、呼んでも出てこない花ちゃん…
出て来ない2
仕方ないから自宅までUber eatsならぬ、オバーイーツ(婆)しますわ。
出て来ない3
人間もそうだけど、お年寄りは寒さに弱いからねえ~。
出て来ない5
「ぬくぬくしながら食べるお芋は最高だわ。」
出て来ない6
そらそうよ。最高の贅沢だぜぇ。花ちゃんよう
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お好みでない

相方が焼き芋を買ってきたので(冷ましたものを)ハム達にもお届けすることに
小太郎さん、お芋だよ~☆
お好みでない
何度か呼びかけた結果、物凄く面倒くさそうに出てきた小太郎さん。
お好みでない1
小太郎「うっせえ、うっせえ、うっせえわ~~~・・・っと。」
お好みでない2
ささ、召し上がれ。秋の味覚お芋ですぞ。        
お好みでない3
小太郎「どれ、せっかくだから一口・・・」
お好みでない4
    \・・・・・いらね。/
お好みでない5
ええ~~~お芋も好みでない、ミールワームも嫌い。他の子と比べたら好き嫌いがとっても多い小太郎さん。飼い主はちょっぴりがっかりですわ
(でも、健康で長生きしてくれてるので、良しか~)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

頭隠して・・・

床材の中で何かをもぐもぐしているのこちゃん。
頭隠して1
のこちゃん、隠れて食べているつもりかもしれないけれど、お尻見えてますから
頭隠して頭隠して2
そんな隠れてこそこそ食べなくったってね、飼い主はのこちゃんのおやつなんて奪ったりしないよ
頭隠して3
のこ「飼い主が盗らなくったって、相方が盗るかもしれないじゃないの。」
頭隠して4
相方はそんなの盗らないよ~飼い主が買ってきたアイスとかプリンはよく無くなってるけどね


Sさんへ☆私より甥っ子君の方が動物や昆虫に好かれるかもです〜トンボが指に止まったりしますよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

秋のこちゅ

遊びに来ていた甥っ子君が、庭で「こちゅ」を発見しました(甥っ子君が、カエルをこちゅと呼んでる経緯はこちら→)
甥っ子「こちゅー。かわいいなあ。うちにくるかうちでかうか
秋のこちゅ1
いやあ〜、甥っ子君、家に持ち帰って叱られても知らんでェ~あと、触ったら必ず手洗うんやで
秋のこちゅ2
…ということで、こちゅは手入れがイマイチな花壇へとお帰りいただきました。
         \命拾いしたわ。/
秋のこちゅ3
そうでしょ~。飼い主に恩返ししてちょ☆
まあ、道路で車に轢かれそうになってる亀を助けても、粘着物がくっ付いた鳩を助けても、誰も恩返しには来なかったから期待してないけどさ~
ところでね…君、何月までこうして庭にいるんもう11月だよ~。
のんびりなとこは、ハムのこちゅと似てるね~。
    \一緒にすんなや。/
秋のこちゅ
ていうか、のんびりなのは、飼い主も同じで…
こちゅやシロ美さんの思い出記事を書くつもりが、未だ書けず。
このまま2021年を終えてしまいそうごめんよ、こちゅ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

クマ

引き続き、お出かけ記事です。
甥っ子君を連れ動物園へ
寅を観察する甥っ子君。マスクもしっかりしています。大人でも長時間はきついんだけれど、甥っ子君は幼稚園でも付けっぱなし&喘息持ちだから、全く苦にならないみたい
ちなみに彼が1番怖い動物は熊だそうです。しかもどこで覚えたのか「人食い熊」。大人でも怖いわ。そんなん(三毛別羆事件知った時にはブルブル震えたよ)
で、人食い熊から逃げ切るにはどうしたらいいか、日々考えているそうです。幼稚園の強そうなお友達10人くらいで飛び掛かれば、勝つはずと目を輝かせて力説していましたが・・・確実に返り討ちに合うでしょう。なのでね、飼い主が囮になるから、君はなんとか逃げ切ってくれ・・・ていうか、相方がなりなよ。
お出掛け1
ぺろん。
お出掛け2
お出掛け3
お出掛け4
こちらも甥っ子君を連れて。
スカイランタンを飛ばしに行きました
ランタン
その頃のおハムさん達は・・・
のこ「うるさい相方&飼い主が居なくてせいせいするわ。平和、平和。」
そのころ
どこに行こうと、飼い主は君らの室温だけはしっかりリモートで見ているよ


明日は更新お休みします


Yさんへ☆お住まいの市は冬のイルミを見に行かずとも、いつでもキラキラと夜景が綺麗なイメージです〜ロマンティックで羨ましい〜
Hさんへ☆コメを沢山くださりありがとうございますどのコメントも大事に読ませていただいてます〜

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

イルミ&星に願いを

コロナ渦以降、初めてのイルミネーションを観に行ってきました。
事前予約制なので、さほど混んでもいません。
イルミ1
イルミ2
イルミ3
画像縮小&スマホ撮影なので、イマイチに見えますが、なかなか綺麗でしたよ
飼い主、この日流れ星も見ちゃいました
急な事に「お金お金お金ッ」と、星にお願いできなかったのが心残りです・・・。(卑しい願い事だわん)
イルミ4
同時刻・・・
お家で待ってるのこちゃんはきっとこんな感じ。
のこ「はぁ~飼い主の奴、寒い中お出かけなんて・・・どうかしてるわ。冬の夜は暖かい部屋でぬくぬくに限るわァ。」
イルミ5
あら。今ならまだ本格的に寒くないから、イルミを観るにはいい時期だと思うわよ。
あと、のこちゃんは色気より食い気だからなァ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

慣れた様子の

これからお掃除と聞いたのこちゃんの反応(☟)
お帰りください2
お帰りください3
・・・そんな(面倒な)のこちゃんと違い、高齢ハム達はとっても素直。
ね、小太郎さん。
小太郎「まあね。いつものことだしね。」
慣れた様子の
   \とりあえず、隅っこで待機しとくわ。/
慣れた様子の2
小太郎「おお~いお迎えはまだか~~~
慣れた様子の3
小太郎さん、お歳がお歳ですからね。その言い方、別の意味で怖いからやめて
慣れた様子の4
慣れた様子の5
    \ここで、菓子でも食べてゆっくりしてるから~/
慣れた様子の6
その後、毛繕いも始めた小太郎さん。流石、ベテランは余裕がありますね。
のこちゃんも多少は見習っておくれ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

タッチ

呼んでも出て来ない高齢ハムの代わりに、お散歩をさせてもらっていたのこちゃん。
天を仰ぎ、何かを待っております。
裏側
相方「のこ~。おやつだぞ。ホ~レホレ
裏側2
体にめり込んだおててが可愛いのこちゃん。
裏側4
まるで、「おお、神よ」みたいなポーズですが、待っているのはおやつ。
「おお、おやつよ」です。
          \はよ、寄越せやっ
裏側5
のこ「相方、本当に嫌いだわ絶対に呪ってやる~~~
裏側6
食べたらおうちに戻りましょうね。
まあ、でものこちゃんのお腹側がはっきり見えて、何か出来物が無いかの確認には・・・なったようん。
(ちゃんと相方のことは叱っておきますのでね)
☆おまけ☆
立っちと言えば・・・懐かしの「うりさん」
懐かしのうり1
懐かしのうり2
不安定な場所で上手に立っち。そして妙に(胴が)長い

また真夜中のハム達を観察した記事を書いてみたいな~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

詰めちゃお

お掃除後のお詫びのおやつを貰った小太郎さん。
にしても・・・相方があげるおやつはいつも大きいなァ
詰めちゃお1
どれ、小太郎さん。少し返却しなさい
小太郎
詰めちゃお2
小太郎「歳をとってからは、おやつやかぼ種も前よりはくれるけれど・・・飼い主って、本当にケチ
詰めちゃお3
\いざとなったら、ここから飛び降りて逃げてやるんだ。/
詰めちゃお4
そうなのです。お年寄りなのに、花ちゃんよりも足の速い小太郎さん。気まぐれで部屋の一角をお散歩させますが(勿論、最新の注意をはらって!)ちょろちょろと素早く動き回ります。そして、お散歩した日は、やたら給食を食べるっ
なので、小太郎さんよりも食の細い花ちゃんの方が心配だったりする飼い主です。2匹ともまだまだ元気で居てよ~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

点呼2

寝ていることの多くなった高齢ハム達の生存を確かめるべく、毎日点呼~。
花ちゃ~~~ん
「・・・なによ
点呼2の1
   \うるさいなァ。生きてるっつ~の。/
点呼2の2
\顔を出させたからには、何かちょうだいよね。/
点呼2の3
「え、りんご飼い主のくせに気が利くじゃないの。」
点呼2の4
飼い主のくせにって、何だ~
「飼い主は、やたら年寄り扱いしてくるけれど、回し車だって現役ランナーよ
点呼2の5
随分ゆっくりゆっくりなペースですけどね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

閉ざす

のこちゃん、お掃除の時間です。出てきてください。
のこ「・・・。」
お帰りください1
のこ・・・またかよ。
お帰りください2
・・・という呟きが聞こえたような気がする~~~。
のこ「これは、私の心の扉だと思いなさい
お帰りください3
あらら。思い切り入り口を塞がれちゃいました
お掃除させてくれたら、いつもよりいいおやつをあげるよ~
お帰りください4
・・・という呼びかけに効き目があったのかはわからないけれど、再び顔を出してくれたのこちゃん。心の扉、軽~い
ささっと終わらせちゃいますから。ご協力をお願いしますよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

見たぞ~

床材の中にのこちゃん。
何をしているかと言いますと・・・
ほおぶくろ1
頬袋にしまった給食を、必死に取り出そうとしています
ほおぶくろ2
お食事中の方、申し訳ございません・・・。けれども、ハムあるあるの習性なのです
ほおぶくろ3
頬袋から取り出そうとしている時って、ぶさい・・・なんとも言えないお顔ですね。
ほおぶくろ4
のこ「うまいこと隠せたわ。誰にも気付かれなかったようで、ホッとしたわ。ふぅ
ほおぶくろ5
後から掘り起こして食べるつもりですか。
隠した場所、忘れないようにね。


Hさんへ☆沢山コメをいただき、ありがとうございましたのこちゃんみたいに手を伸ばせば、食事にありつけるそんな生活が羨ましくも思いますが、確実に肥えてしまいますね~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

済。

のこちゃん・・・またそこで野良寝していたのね・・・
定位置1
のこ「ここはすぐ側に給食皿も、水もあるし。本当に便利なのよぉ~
定位置2
お部屋(ケース)が狭いならわかるけれどね、寝床もちゃんとあるのに・・・ここを選ぶとは。本当にぐうたらだこと
   \はァ早く給食届かないかしら
定位置3
頭に水が滴ろうとも気にしないのこちゃん。しかも、今日は既に給食配膳済み。待っていても、もうゴハン出てきませんよ


Yさんへ☆生存確認しちゃいますよね寝ているのが見えていれば、まだいいのですが・・・。
Sさんへ☆温かいお言葉に感謝です。来月も2匹そろって2歳6か月を迎えられたらいいなあと思います~

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

点呼

2歳5カ月になった小太郎さん。活動時間が短くなり、巣の中で寝ていることが多くなってきました。
(起こすのは可哀想だけれど)一応生存確認の為、給食の時間に名前を呼び掛けて顔を見せてもらってます~
こたろうさ~~~ん給食の用意が整いました
点呼1
     \ねむ~~~
点呼2
生きてた。ホッ
点呼3
 \生きてるってば。いちいち起こさないでよぉ~
点呼4
ごめんなさいね。でも、歳が歳だからね・・・
そんな怒りの小太郎さんですが、うりさんに並び、我が家での男の子の最高齢記録タイを記録しました。
小太郎さんこのまま元気に、どんどん記録を伸ばしていってくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

快適ハム部屋

のこ「は~っ。寒、寒っ
しばれる1
のこ「凍えるわァ。」
しばれる2
ちょっと待ていそれは、嘘嘘
しばれる3
君ら、めっちゃ快適な温度の部屋にいるやん。(念の為)ケースの下には発泡スチロールまで敷かれているし。ぬくぬくやん少し前の記事でも、野良寝してたよね
しばれる4
ああ、飼い主だって(寒い朝なんかは)暖かいお布団に包まれて、いつまでもぬくぬくしていたい~(ていうか、11月にしてはまだ暖かいよね)


Yさん Sさん Oさんへ☆花&小太郎にエールをありがとうございます2匹には、なるべく快適で穏やかな老後を送って欲しいなあと思っています。来月も元気な姿を皆さんにお見せできたら良いなあ。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

花&小太郎 2歳5か月

2歳5ヶ月のお祝いに、あまーい栄養補助食をたっぷり塗ったハムクッキーや、かぼ種などなどを花ちゃんにプレゼント
花&小太郎 2歳5か月2
…あわわ花ちゃん、かぼ種はこっち
飼い主の指、噛まないでねえぇぇ
花&小太郎 2歳5か月3
そうそうそれそれ
花&小太郎 2歳5か月4
「フッ。ビビリな飼い主を脅かしてやるのは楽しいわ♪」
花&小太郎 2歳5か月5
・・・な~んて思ってないよね花ちゃんや
おまけ
小太郎さんもかぼ種いただきました
花&小太郎 2歳5か月6
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

よくあること

珍しくフリーズをした花ちゃん。
よくあること1
「・・・。」
よくあること2
お~い花ちゃ~ん
よくあること3
「んここ、どこだっけ
よくあること4
「私、なにしようとしてたのかしら・・・
よくあること5-1
大丈夫。大丈夫
そういうの、飼い主なんか、本当にしょっちゅうだからね(そして相方もっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シュレッダー

こちら、さっきまで野良寝をしていたのこちゃんが潜んでいた窪み☟
シュレッダー3
給水ボトルの真下っ。そして皿の隣っ。
シュレッダー1
のこ「お水も直ぐに飲めるし、給食もほとんど動かずに食べられるの。最高の野良寝場所よ☆」
シュレッダー2
そんなこと言ってるから(肥えて)屋根にも上れなくなるんだよ~
シュレッダー4
そんなぐうたらのこちゃんだけど、寝場所に快適さは欠かせないようで、床材をビリビリにしていました。
シュレッダー5
詰まったシュレッダーから、紙を無理矢理引き抜いたような状態になってるけどね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

秋の野良寝

寒い日だって、ハム部屋はとっても快適~。(いいわね~。ハム達。)
いやいや1
のこちゃんなんて野良寝してますわ。
いやいや2
しかもすっごい絶妙な位置に寝てるのね~。(飼い主が手を入れにくいような場所にっ)
いやいや4
のこ「レディの寝床を覗くんじゃないわよ~プライバシーの侵害よっ。」
いやいや5
のこ「だいたい、野良寝だなんて・・・野蛮だわ。これはグランピングなのよ
いやいや3
名前だけは立派だね。さあ、給食の用意が出来たよ~。
いやいや6
給食と聞いて、仮住まいからのそのそと出てきたのこちゃん。現金だこと。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

11月

今日から11月。
今年もあと2ヶ月
小太郎「早いねえ〜。時が過ぎるのは早いね〜。」
11月1
小太郎「そら僕も歳をとる訳だ…。」
11月2
だね。今月で2歳5ヶ月ですな。
11月3
我が家の最高齢男子ハムだね。(ちなみに女子は2歳10ヶ月が最高齢。あと7日で2歳11か月だったのよ~~~ねえ、ちびセカさんや。)
11月4
この調子で2022年を無事に迎えられたら良いよねえ。
11月5
(おててのついでにあんよまでペロペロしてたよ。小太郎さんてば。)
11月6
これから訪れる季節の寒さなんかにゃ負けず、頑張ってくださいね。小太郎さん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ