fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

魅力半減

花ちゃんのことでコメントをくださいました皆様、本当にありがとうございました。
更新のない間も訪問くださった皆様にも感謝です。
花ちゃんの思い出は、落ち着いたら(いつになるやら…)書いていきたいです。
他のハム達の様子は、今日からまた記事にしていきますので宜しくお願いします。


こちらは、相方撮影のみーみかさん
魅力半減1
ぼや~~~~~。
魅力半減2
相方「ふぅ。ピントがなんとか合ってきた・・・
魅力半減3
魅力半減4
みーみか「1、2枚目・・・何アレ・・・
魅力半減5
みーみか「あんな人達(相方&飼い主)にカメラマンを任せてたら、私の魅力が皆さんにちっとも伝わらないわ
魅力半減6
えー。相方はともかく…飼い主だって頑張っているんだけどなあ
もっと精進しますから、カメラマンをクビにしないでちょうだいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お団子。

旅立つ前日の晩の花ちゃんです。
お花1
飼い主の作るペレット団子を楽しみにしている花ちゃんですが、この日は「さっき欲しい物は全部持ち帰ったし、またお皿の所まで行くのは遠すぎるわ。疲れちゃった。」とでも言っているかのように、巣から出てはきませんでした。
お花2
お花3
なので、巣の近くに団子を乗せたお皿を置いておきました。
花ちゃんいつも懸命に食べる姿が可愛かったです。
この時は1個まるまる食べきりました。
お花4
翌日の朝にはもう1個もすっかりなくなっていましたので、またあれから出てきて食べたのだな。食欲はあるならまだ生きてくれるなと思っていたのですが、やっぱり疲れちゃったんだね・・・。頑張ったもんね、花ちゃん。
花ちゃんの大好きなお団子、お別れの際にも作ってお持たせをしました。
「もう足も自由に動くし、硬い物だって噛めちゃうからそんな団子、いらないわ」なんて言われちゃうかもですけどね


しばらくぼちぼち更新となります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

花ちゃん

こちらは、先週撮影した写真を元に下書きをしていた記事です。お蔵入りにしてしまうのも勿体無く感じるので、UPをさせていただきます。
花ちゃんは22日に旅立ちました。


最近の花ちゃんです
目も見えず、足も動かない状態ですが、飼い主のペレット団子の匂いに気が付くと直ぐに巣から出てきます。
最近の花1
この日は、ペレットに煮干し+かぼ種+チーズを入れました
最近の花2
お皿に寄りかかりながら、お団子を食べています。
最近の花3
頑張ってるよ~。花ちゃん
こちらは、花ちゃんのきょうだい小太郎さん☟
2歳7カ月にしては、毛並みも綺麗だし足どりもしっかり。腰も曲がっておりません。(びっくりする程若々しいの
ただ、相変わらずマイペース。皆が喜んで食べているものにも見向きもしないし、給食にものんびりと1番後からやってきます生き急ぐ感じじゃないのが、小太郎さんの長生きの秘訣なのかもね。
最近の花4
花ちゃん&小太郎さん。今夜も飼い主の団子を沢山食べてちょうだいね


oさん Yさん Mさん Hさん、温かいお言葉をありがとうございました。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

花ちゃん旅立ち

22日の午後 花ちゃんが旅立ちました。
どこか痛がるということも無く、苦しがって鼻を触るとか、もがくとかそういったことも何もなく、ただ静かに(最後は流石に少し苦しそうに鳴きましたが)少しずつ火が燃え尽きていくように、静かに旅立ちました。
その日、相方は仕事でしたが、帰宅して「花ちゃん頑張ったね」と言うことが出来ました。その後、花ちゃんは1分後もしないうちに旅立ちました。ハム達は、相方が苦手なのに、いつも「間にあう」ようにちゃんと待ってくれているのが、とても不思議です。
2歳7ヶ月という年齢に加え、目も見えず、決して良いとは言えないその小さな体格で、ここまで頑張ってくれた花ちゃんに感謝でいっぱいです。
飼い主的には、心残りがあるとすれば、足が弱る前にもう少しお散歩の時間を増やしてあげられたかもということ…。
花ちゃん、ごめんね。
お花ちゃん
花ちゃん、もう足も自由に動くから、思いっきり駆け回れるね。
シロ美ママや、こつぶパパ、ねずみんちゅファミリーや、お友達のハムちゃんの所へ走って行くんだよ。
可愛い可愛い花ちゃん、ありがとう。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こつぶ思い出1

ずっと書く書く詐欺をしていた「こつぶさん思い出」
いい加減今年こそは書かないとね、ということでぼちぼちスタートさせていただきます~

こちら☟我が家に来て間もないこつぶさん。
その名の通り小さくて可愛かったなァ~
こつぶおもいで
だけど「こつぶ」だったのは、ほんの小さなうちだけで・・・
その体はぐんぐんと大きく成長
こつぶさんおもいで1
こちらは、飼い主の手の上で粟の穂を食べていたこつぶさん☟床に戻されてもそのまんまの恰好で食べ続けるっ
こつぶさんおもいで2
お腹が膨れたら、寝ますよ。
こつぶさんおもいで3
こちらは・・・☟
こつぶさんおもいで4
・・・です。
そんな自堕落生活で益々大きくなるこつぶさんを見た甥っ子君が一言。
甥っ子「こちゅ、ぶたみたい。」
こつぶさんおもいで5
こつぶ「・・・エッ
こつぶさんおもいで6
こつぶ「ブタだって・・・聞き間違いかなけど、僕のことじゃないよね。きっと、飼い主のことだよね可哀想にね。
こつぶさんおもいで7
・・・んな訳あるか~い事実を受け止めなさい。
この頃、相方にも「でかネタ寿司みたいだな」と言われていましたね。
    \写りが悪いだけだよ~。/
こつぶさんおもいで11-1
そうかな
そんなこつぶさんも晩年は年相応に小さくなりました。回し車も頑張っていたしね。
こつぶさんおもいで9
けど、飼い主の中のこつぶさんはいつまでもまあるくて可愛いまんまのこつぶさんですよ☆

コロナ、凄い勢いですねえ。
実は飼い主・・・過去の株の時期に濃厚接触者を経験済みです・・・。
待機は14日も要らないのではないかと思っていたのですが、それが短くなるならばありがたいですね。
乾燥していたり寒かったりで難しい時期ではありますが、皆様も体調管理にはお気をつけください。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

流石のげっしー

おねだりみーみかさんin屋根の上。
流石は1
(クレクレしてるおててが可愛い
あなたのおばあちゃんのシロ美さんがよくこうして(登って)いたわ
けどねみーみかさんよ。シロ美さんはここまで酷く齧ってはいなかったよ・・・。
見よ、この屋根をっ
流石は2
ヘンゼルとグレーテルのお菓子のお家じゃあないんだからさァ
(ハム友さんにいただいたお家なんだけどハム友さんゴメンナサイ・・・)
流石は3
う~ん。流石は齧歯目といったところ
流石は4
家をカジカジして壊されちゃうのは困るけれども、氷を噛んだだけで歯が欠けてしまった飼い主からしたら、その歯の丈夫さは羨ましい限り


oさんへ☆お久しぶりです元気だった子が老いていく姿を見るのは辛いものですね…。寝ていても息をしているか不安になるし、この先の残された時間のことを考えると本当に鬱々してしまいますが、同じきょうだいである小太郎さんが、元気なのが救いとなっていたりもします〜。残されたハム生を穏やかに暮らしてもらう為にも花ちゃんを支え、応援をするのが私の役目だと思って、頑張ります〜
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ゆっくりね

老いが加速し、足が思うように動かなくなってきた花ちゃん。
そんな体でも、飼い主の作るペレット団子の匂いを嗅ぎつけて、急いで出てきてくれます。
横倒しになりながらも、団子に齧りついている花ちゃん。
頑張れ花ちゃん1
この日は、お団子にバナナとお豆腐を入れました
花ちゃん(こんな体勢だけど)食欲があるのはありがたい
頑張れ花ちゃん2
今月に入ってからは、シニアの為のサプリも飲んでいます。少しでも効果があるといいなぁ。
頑張れ花ちゃん3
の~んびり穏やかに1日1日を過ごしていきましょう
頑張れ花ちゃん4
ねえ、お花ちゃん


Yさんへ☆オチがわかってしまいましたか~もし噛まれても我慢して下に優しく降ろすよう、指示してありますフフ。
Sさんへ☆手のひらピーン!少しでも弛んだ箇所があると不安になるそのお気持ち、わかりますよ~実は・・・私も小太郎さん以外は「噛まれない」自信がありませ~ん!!

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

毎度のこと!

相方の手の上でぶろっこをいただくもいもいさん。
ぶろっこともいもい1
ウマー。
ぶろっこともいもい2
なんだけど、ぶろっこも程ほどに相方の手の匂いを嗅ぎまわるもいもいさん。
相方「ハッもいもいにブロッコあげる前に、花ちゃんにペレット団子を作ったから、指に匂いが付いてるんや
ぶろっこともいもい3
もいもいさんの行動にビクビクの相方。
相方「アカン限界やっ。食いつく食いつきよる
ぶろっこともいもい4
もいもい「フン食い付かんわ。でかい割に気が弱いなァー。」
ぶろっこともいもい5
そうなのよ
もいもいさんのお父さんやおじいさん、曾祖父さんの頃からずっとこんな調子だからね
毎度のことです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

まどろみ

巣から顔を覗かせているみーみかさん。
そして、それを隠し撮りする飼い主
まどろみ1
まどろみ2
みーみかさん、入り口に顎を乗せてまどろんでいる姿が可愛いなァ
まどろみ3
     \ふわぁぁ~。/
まどろみ4
ハイッ。今年初あくびいただきました
・・・と言いたいところだけれど、これは去年撮影したもの・・・
まどろみ5
みーみかさん、また是非是非「今年初」の、あくびをお願いします~


Yさんへ☆お気遣い本当にありがとうございます。Yさんが笑顔になってくださる様な楽しい記事を書けたらいいな〜と思います
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

花&小太郎 2歳7か月

最近は、花ちゃんの為にペレット団子を作っています。
この日の団子の中身は、チーズ、かぼ種、乾燥バナナを入れてあります。(高カロリー
花ちゃんお団子1
花ちゃん、美味しいかい
花ちゃんお団子2
    \まあまあかしらね。/
花ちゃんお団子3
どんどんお食べ~♪
花ちゃんお団子4
結局、1個半くらいは完食してくれたかな。
翌日にはペレットはお残ししていたものの、団子は全て完食していたので、ホッ
今月で2歳7か月となった花ちゃん(&小太郎さん)
美味しい物好きなだけいただいて、のんびりと毎日を過ごしてくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

小太郎×のこ赤

もいもいとみーみかの赤ちゃん時代の写真を見せて〜とリクエストいただきましたので、少しだけですがUPさせていただきます〜
小太郎×のこ赤1
今回は男の子3匹、女の子が2匹生まれました。
小太郎×のこ赤2
なんか既に赤ちゃんじゃない…。
気がついたら大きくなっていたって感じで、今回はほとんど写真も撮らずでした。
(そのくらいのこちゃんの育児が鉄壁だったのと、上手に育ててくれていたのだなと…そんな感じです)
小太郎×のこ赤3
小太郎×のこ赤4
小太郎×のこ赤5
我が家に残ったもいもいと、みーみか以外の3匹は、ハムスター飼育経験のある方々の所へ里子に出させて頂きました皆、元気にしてくれていると良いなあ。



Yさんへ☆男の子は優しい顔つきの子が多い気がします~。のんびりさんが多いですね
Sさんへ☆手でふんわりとおにぎりもいもいを包み込めるくらいに慣れてくれたらな~と思います🍙

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おさかなだって

おねだりをしていたもいもいさんに煮干しを進呈太り気味だからね、こんなんで悪いけど・・・我慢せよ。
何でも美味しい2
・・・というのは無用な心配で、何でも美味しくいただけちゃうもいもいさん。
何でも美味しい3
小太郎「あんな美味しかない煮干し、よく食べるねぇ。」
何でも美味しい1
小太郎さんは好き嫌いがあり過ぎる~
給食だっていつも残さずペロリのもいもいさんは、食べるの大好きだったのこママに似ているのかもね。
何でも美味しい4
何でも美味しい5
もいもい「のこママの分ももりもり食べて大きくなるよ♪」
何でも美味しい6
これ以上大きくなるのも困りものなんだけど
その分、運動もしてくださいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

丹念

野良寝から目覚めたもいもいさん。
身だしなみを整えております。
丹念
短い足を懸命に伸ばして毛繕いしている姿が、面白可愛い
丹念2
おたまさんもキレイキレイ。
丹念3
つま先を濡らして~、お耳の中も綺麗にね。
丹念4丹念5
もいもい「・・・・ハッ飼い主いつから見てたの
丹念6
えっ目があったような気がしていたのだけれど、まさか気が付いてなかった・・・
そんな鈍くては、野生では絶対に生きてはいけないぞ~。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

みーみか

こちら、我が家の新入り(と言っても10か月が経過・・・)みーみかさん☟
みーみか1
お掃除したいんですけども~・・・そこから出て貰えるかい
て、いうか、何故そんな所で寝ているっ
ということは、おしっこはどこでしているのかしら~ねえ、みーみかさん。
みーみか3
    \えーっと、どこでだったかしらァ
みーみか4
みーみかさんと、もいもいさんは2匹ともちっともおトイレを覚えない・・・
それどころか、もいもいさんはお皿でおしっこをする始末
2匹とも、小太郎パパを見習っておしっこはおトイレでお願いしますね


Yさんへ☆おしくらまんじゅう!想像したら可愛すぎました
Hさんへ☆コメント沢山ありがとうございます♪もいもいとみーみかを、よろしくお願いします

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

僕の方が!

昨日の記事の「もいもい」を見ていたら、ラー君のことを思い出しました
この写真なんか特に似てるのよね。おふたりさん
もいもい3
ねえ、お空のラー君
どう思う
ラー「(久々の登場だ~)ん~~~どうだかね、似ているかなァまあ、僕の血族だもんね。そら似てるだろうね。けど、僕の方がよりCUTEだと思うんだけどなァ
僕の方が2
ラー「ホラ、見て見て。子供の頃の僕を☟」
僕の方が3
ラー「やっぱり僕の方が可愛いでしょ
僕の方が4
飼い主は、親バカですからラー君ももいもいも、2匹とも可愛いよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

父親の威厳

年末にちょこっとご紹介させていただいた のこちゃんの2匹の子供達。
父親は・・・
もいもい9
小太郎さん、若い奥さん(のこちゃん)が先に旅立ってしまって、悲しいね。
だけど、君にはまだ子供たちが居るんだからね。まだまだ長生きしてちょうだいね。
もいもい「パパ・・・甘いおやつ貰って嬉しそう。」
もいもい1
もいもい「しかも、あんなにおまたをおっぴろげしてる。」
もいもい2
もいもい「何と言うか・・・父親にあるべき『威厳』っていうのが全く無いね。」
もいもい3
小太郎さん、聞いてるかい新年早々凄い言われようですよ
二児のパパとして、もいもいとみーみかに、かっこいいところを披露できるといいね


aさんへ☆
昨日の記事にコメントをいただき、ありがとうございました。aさんのブログとはジャンルも全く違うのに、とても嬉しかったですこれからもわんこさん達の可愛いお姿を拝見できるのを楽しみにしております。新たな年、わんこさん達が健やかで楽しい毎日を過ごせますように

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

元気です2

2021年、年末最後のハム掃除の様子です。
寒いし面倒くさいしで、呼んでも出てきてくれない花ちゃん。
元気です2
「あーーー、掃除やめて欲しいわァ。」
元気です2の1
「え甘いおやつ・・・仕方ないわね。」
元気です2の2
おやつに釣られ、出てきた花ちゃん。
目を見れば、すぐに分かるくらい白内障の症状が進んでるね…。
元気です2の3
けど、これでも未だに(のろのろしながらも)回し車に乗っていたりもするのですよ~。
(回し車は危険だからと奪ってしまうと、生きる気力まで失わせてしまいそうなので、ケース内は目が見えていた頃と変わりない配置にしてあります)
元気です2の4
元気です2の5
「ま~ったく、余計なこと(掃除)してくれちゃって
元気です2の6
・・・などとブツブツ言いながら、綺麗になった巣へと戻って行ったであろう花ちゃん。おやつはちゃっかり貰ったけれど、文句は言いたいお年頃。
どうせなら、君らにも綺麗な状態のお部屋で年越しをさせてあげたかったのよ~分かってちょうだいね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

回らない車2

回し車とは名ばかりの回らない回し車の上で毛繕いをするもいもいさん。

ちなみに、この回し車は、本当〜に良い商品だと思う。
丈夫だし、使い出してから随分経つのに音も気にならないし
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

元気です

寒かった年末年始でしたが、小太郎さんは変わらず元気にしています
元気です1
おやつが欲しい
まだまだ元気なとこ、皆様に見ていただきたいのは分かるけれども…そんな高いとこ登らないで
元気です2 - コピー
ほら、降りられなくなった
元気です3 - コピー
さあさあ、飼い主の手の上でおやつをいただきましょ☆
元気です4
元気です5
小太郎さんの幸せ顔が可愛すぎて、ついつい触れたくなったらしい相方が登場(指)↓
元気です6
\もー。触んないでよ。/
元気です7
相方も今年も変わらず(鬱陶しい感じ!)です。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

2022

あけましておめでとうございます
「今年も「ねずみんちゅ。」をよろしくお願い致します。」
2022
寅のように力強い年であるといいですね。今年こそコロナ治療に光明が見えますように~


年末のお忙しい中、コメをくださったYさん、Sさんありがとうございました
次回更新は4日からです〜。
皆様、楽しいお正月を
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ