fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

筒を眺めて

お散歩したいというから出してあげたのに・・・速攻筒に入って行ったまま、中から出て来ないもいもいさん
筒を見つめて
(おそらく)中で毛繕いをしているに違いない。
ハムを愛でるはずが・・・
筒を見つめて2
飼い主は、何故、筒なんか延々見てるんだろう・・・
筒を見つめて3
もいもいさ~ん
筒を見つめて4
毛繕いが終わったなら出ておいで~
筒を見つめて5
       \呼んだ
筒を見つめて6
呼んだ。呼んだ何回もね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おたがいさま!

連日暑いので、少しでも涼しそうな画を…ということで、本日も登場。カニカニさん(♀)
しかし、カニカニさんって…
おたがいさま1
よく見たら凄い顔しているよねえ
おたがいさま2
カニカニさん、こっちを意識していないように見えて、実はもの凄く見てる(警戒心凄い)
一体何を考えているのかしらねま、けどカニだもの。大したことは考えてないでしょ☆


カニカニ「コノニンゲン、ヨクミタラスゴイカオシテルナ~。」
おたがいさま3


おまけ
もいもい「チッ今日もカニメインか。主役を奪われないか不安だな。」
おたがいさま


Sさんへ☆カニカニさんは、ほぼ水の中ですが、たまに陸に上がってきますよん(私が見ていない隙にっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

走れまい

わぉ。警戒心の強いカニカニさんが・・・
こつぜん1
こんな丸見えの場で寝ている(?)ではないか♪撮影撮影
どれ、上手く撮れているかなチェックして~・・・よし。次・・・
こつぜん2
・・・と、カメラを構え顔をあげた瞬間にはもう消え失せているカニカニさん
めっちゃ速いカニは人間が思っているより速い。しかも気配を完全に消せる。
ハムどっちがと速いかな~ねえ、もいもいさん。
こつぜん3
もいもい「相手はカニだよカニなんかに負ける訳ないじゃん
こつぜん4
そうお思いでしょ。でも、本当に速いのよ
実は、横以外にも歩けるのではなかろうか。そう思うくらい速い
だいたい君のそのでっぷりとしたお腹では、言うほど走れまい。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

いい巣だな♪

いい巣だな♪
良い巣だな1
ハハハン♪
良い巣だな2
いい巣だな♪
良い巣だな3
ハハハン♪
良い巣だな4
もいもいさん、回し車の下にとっても寝心地の良さそうな巣を作っています
良い巣だな5
ハム部屋はクーラーが効いて快適なはずなんだけど。外なんか真夏並みに暑いよ
みーみかさんは、きっちりと巣に蓋をして寝ているというのに。男の子は本当に暑がりだねえ


前回の記事にコメをくださった皆様へ☆楽しいコメをありがとうございましたこの夏、もいもいさんとみーみかさんはどんな野良寝姿を見せてくれるでしょうか。飼い主も楽しみです
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こんなところで寝2

昨日の続きです。
ラー君のまるでラッシュアワーだ寝・・・
ra-.jpg
びびりさんの貞子だ寝
びびり寝
しじみさんの・・・
しじみふえた1
増えた寝。
しじみふえた2
同じくしじみさんの、お壺寝様に・・・
しじみ寝1
オッサンみたいな顔だ寝。
shijimi.jpg
みーみか「うわぁこれは・・・気を抜けないわね。後々までこうして晒されちゃうなんて。
ここで寝5
ふふふ。毎年この季節になると記事になるよ。
みーみかさんの寝姿も楽しみにしているから寝。でも、おトイレはやめて寝
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

こんなところで寝

おトイレで寝ていたみーみかさん。
ここで寝1
こんな所で寝ると、またおめめにバイキンが入りますよ~っ。
ていうか・・・ここで寝ているということは、君、おしっこは一体どこで・・・
ここで寝4
まあ、でも野良寝は夏の風物詩ですからね。
ここで寝2
歴代ハム達も、皆野良寝。
こねさんの回し車寝。
こね寝
シロタソさんのお年寄り感溢れる寝。
シロタソ寝
ななちゃんの落ちてる寝に・・・
nana.jpg
ジジさんの平たい寝。
jiii寝
まだ続くよ


Yさんへ☆元気に駆けるのも健康チェックになりますよねえ
Sさんへ☆確かにお芋体型もいもい…もいもいもいも…芋っ
oさんへ☆今宵も元気に夜を駆けますよ〜ジメジメ吹き飛ばせ〜


にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

夜に駆ける

夜になり、もいもいさん達が活動を始めました。
夜に駆ける1
夜に駆ける2
暑い日があったって、君らは快適な(クーラー付いた)部屋でぐっすりと眠れるもんねえ
夜に駆ける3
そりゃ元気だわ
        \今度は左。/
夜に駆ける4
夜に駆ける5
元気に回し車を駆ける駆ける
夜に駆ける6
もいもいさん、YOASOBIを楽しんでね♪
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

夜のもいもい2

本日は「真夜中のもいもいさん」の第二弾をお届けします~
時刻は、0時半。もいもいさん、何をしているのかな~
夜のもいもい2
安定の毛繕いか・・・。いつもとかわりゃしないというね。
夜のもいもいの2の2
たった何十秒なんだけど、こうして待っていると何だか長く感じるっていうか、もいもいさん・・・いつから、やっていたのよ。カメラを起動した時には既に毛繕ってたんだけど
夜のもいもいの2の3
あれっ急に立ち上がって、どうしたのかな
夜のもいもいの2の4
辺りをキョロキョロするもいもいさん。
夜のもいもいの2の5
もいもい「なんか見られてる気がするんだよねえ
夜のもいもいの2の6
もいもい「なんだか明るいし、まだ夜じゃなかったか。」
夜のもいもいの2の7
回し車を2、3周させて巣へ戻っていったもいもいさん。
夜のもいもいの2の8
この後(5分後くらい?)にまた出てきてるのを確認しましたが、カメラを置く位置が悪かった完全に飼い主のミスです。
でもね。これ遠くに置いても・・・
うり真夜中1
気が付く子は気が付くのです(写真は歴代ハムの『うりさん』です)
うり真夜中
首かしげてるっ


☆おまけ☆
もいもい「シルエットしか出番が無いなんてショック。
夜のもいもいの2の9

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おきのどく!

お返し訪問出来ない間も、ねずみんちゅ。に足跡を残してくださった皆様、ありがとうございました。
また、飼い主の体調のことでコメをくださったYさん oさん Sさん yさん ありがとうございました
みーみか「貧血と胃腸炎だって。何も食べられなくてお気の毒でもこれで少し胃が小さくなって、痩せるんじゃないかしら~
おきのどく
不健康な痩せ方してもね~
胃腸炎は、甥っ子くんからいただいちゃったみたい
コロナで身に付いた手洗いも、最近はちょっぴり気を抜きがちだったかもしれない飼い主。反省
上着が要るくらいに肌寒かったり、かと思えば急に暑くなったりと困った季節、皆様もお体はお大事になさってくださいね

また明日から通常更新に戻ります~。お返し訪問&ポチもさせてくださいね~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お掃除後、お詫びのおやつをいただくみーみかさん。(足の爪、長っ切らねば・・・。)
食べ方1
珍しくらっこ姿でうまうましています。しかも、なかなかいい表情ではないかっ
食べ方2
食べ方3
みーみかさん、普段はおてんばだけど、食べ方は女の子~って感じでなんか可愛いねぇ。
食べ方4
直前に、男の子(もいもいさん☟)のガツガツ食べる姿を見たせいだろうか・・・
食べ方もい
みーみか「・・・。」
食べ方5
みーみか「もいもいったら・・・。いやだわ。」
食べ方6
みーみか「品が無いんだから
食べ方7
はは。けど、みーみかさんも人のことは言えないかな~。おっぴろげ~だもんねあと、おやつあげといてなんだけどさ、少し痩せようか・・・(飼い主もな~)


いつも訪問くださいます皆様、ありがとうございます。
体調不良につき、お返し訪問出来ていません。申し訳ありません。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カニといっしょ2

以前に書きましたカニ記事に沢山コメをいただいたのことに味を占めた飼い主がお送りする、新たなカニカニさんの写真がこちら~☟
カニカニ「あん何見てるカニか
かにといっしょ2の3
カニカニ「いつでもやってやんよ
かにといっしょ2の1
・・・と言っているように見えますが(そうか??)普段は大人しく、物陰にじっとしています
あと、こちら
かにといっしょ2の9
去年飼育していたブン夫妻の子供が羽化をしましたいやー、ここまで(卵→成虫)くるのに、長かった。
蛹になった後に土に小蝿が湧いたのが飼い主にとって、もの凄いストレスだったけれど、ようやくその土を処分する事が出来、本当に嬉しいっ
あとあと、今回は撮影してないけれど、スズムシの羽もしっかり生え揃ってきた〜。鳴くようになるのが楽しみ♪
…けど、皆見事に夜行性ばかりだなァ
飼い主は最近早めに眠くなってしまうので、彼ら(彼女ら)とコミュニケーションをとる機会が多少ですが減っているように思います。
皆、飼い主とのふれあいが減って寂しいよねえ~~~
カニ「・・・。」
かにといっしょ2の4
スズムシ&シン・ブン「・・・。」
もいもい「・・・。」
かにといっしょ2の6
みーみか「・・・。」
カニといっしょ2の9
一同「いや、全く
kaiteki.jpg


にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

僕のお弁当

お散歩の途中で、頬袋からペレットを取り出したもいもいさん
僕のお弁当1
もいもい「お散歩中、小腹が空いた時食べるつもりで持ってきたお弁当だよ。」
僕のお弁当3
そんな湿ったペレットで、ピクニック気分とな。
僕のお弁当4
しかも、その隣にはみーみかさんのフンフンがっ
僕のお弁当5
まあ、本人(ハム)が良いのなら、いいんだけど
ハッま、まさか・・・「皆さ~ん僕はこんな湿気たペレットしか貰えないんですよ~。これを大事に頬袋に入れて、ちょびちょび食べてるんですよ~。」アピじゃないでしょうね・・・もいもいさん、やめてよ~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ナワバリ

トンネルの出入口をスンスンしているもいもいさん。
なわばり1
さっきまで(もいもいさんと交代でケースに戻された)みーみかさんが遊んでいたからね。その匂いを嗅いでいるのかなっ
なわばり2
            \スンスン。/
なわばり3
もいもい「僕以外のハムが居そうだから、慎重に行こう・・・。」
なわばり4
・・・と、平たくなりながらじりじりと前に進むもいもいさん(誰も出てないよ
行く先々で、熱心にスンスンしながら、その上にマーキングをするもいもいさん。
なわばり5
なわばり6
あ。そ、それは・・・
なわばり7
みーみかさんの落とし物・・・
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

あしあと

点眼時にあげていた甘い補助食品を狙うみーみかさん。
あしあと1
あしあと2
点眼が長引いたから、みーみかさん丸くなっちゃったし…もうこれ以上はあげられないんだわ。(カロリー多い)
はい。回収~。
あしあと3
放置していた飼い主も悪いが、みーみかさん、結構しつこい
仕方ないからこれまた身近にあった粟の穂をあげました。…これならヘルシーに違いない。
あしあと4
にしても、ガツガツしすぎ
あしあと5
そんな食いしん坊みーみかさんが、粟の穂を食べた後、再び探検に出かけていった際の…
あしあと7
分かり易すぎる足跡
げ。床マットの上にもポロポロ落ちてるわぁ


Yさんへ☆飼い主メンタルがお豆腐なのでしばらく間が空くと思いますが、またのこちゃんの思い出も綴っていきますね
oさんへ☆シロ美さん思い出にお付き合いいただき、本当にありがとうございましたまたきっと登場しますよ〜
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロ美思い出17

本日でシロ美さん思い出も最終回です。
シロ美さん、2歳10ヶ月で旅立つ直前までしっかりと食欲もあり、元気にしていました。
シロ美思い出17の1
足プルプルしそうな恰好だね凄いぜ、シロ美さん
ペレットだって2歳9ヶ月まで、硬いのをガリガリと一晩かけて残さず食べていました。
シロ美思い出17の2
シロ美思い出17の3
健脚で胃腸が丈夫歴代でもNo.1のパワフルおばあちゃん。
シロ美思い出17の5
(なんなら、子供である小太郎さんと花ちゃんより食べる)
シロ美思い出17の4
そんな食いしん坊ですから…その日に出された給食の、ペレット団子を食べずに旅立ったのは、きっと心残りに違いないねえ。
シロ美「そぅなのよ〜飼い主のせいよ。もっと早くに配膳しなさいよ
シロ美思い出17の6
ええ〜す、すみませんでした。
あ、そうだ今年も庭にひまわりが咲いたら…種子を取ってシロ美さんに(他のハム達にも!)お供えするから…それで許してくださ〜い
   \枯らさずにそだてるのよ
シロ美思い出17の8
責任重大だねえ

…ということで、シロ美さん思い出はおしまいです。
最後に、半分白いシロ美さんを再び載せちゃおう
シロ美思い出17の9
シロ美思い出17の10
・・・名残惜しいけど、またね。シロ美さん

お次は、のこちゃんの番。また心身健やかな時に、ぼちぼちと描いていきますので、宜しくお願いします
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロ美思い出16

2歳9カ月~10か月のシロ美さんです。
シロ美思い出161
随分と体が小さくなりました。
シロ美思い出162
うちに来た頃と変わらないくらいなんじゃないかなぁ☟(毛色の違いが凄いね
シロ美思い出163
けど、未だ現役のランナーです
シロ美思い出164
年老いたら回し車を取るべきという意見もありますが(ハムがよっぽどの状態でない限り)そのまま置いてます。
勿論、床材は多めに入れてますよ~
健脚なシロ美さん、時には2本足で立っちも。
シロ美思い出165
2歳を過ぎて手術をし、それからもこんなに元気で長生きしてくれるなんて、思いもよりませんでした。
凄いよ、シロ美さん


Yさんへ☆そちらでは、節電を呼びかけ始めましたね。こちら田舎でも田畑(緑)が少なくなり、気持ち的に暑さ増した気がしています。今年はひんやり商品もいつにも増して沢山売れそう。Yさんもあまりご無理なさらないで下さいね
Sさんへ☆カニ「Sさん初めましてカニ。今日は、カニカマを貰ったカニ。カニがカニカマ食べてるわぁって人間が笑っていたカニ。なんかバカにされた気分だったカニ今度の水替えの時に人間の指、挟んでやるカニ
oさんへ☆夏場、ケージに入って逃げ場の無い子達にとっては温度管理が本当に重要になってきますね毎年ゲリラ豪雨も必ずあるので、留守中に停電した場合、ハム達大丈夫かな・・・?って、とても心配になったりします~

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

カニといっしょ

今日は、我が家で飼育しているカニの様子を少し・・・
適当に「カニカニさん(♀)」と呼んでますが、もう半年はうちにいるので、だんだんと情が湧いてきました
涼しくな~れ1
カニカニさんは可愛いけれど、これからの時期は水温管理が大変
ネットではサワガニの適温が28度と載っていましたが、それでは絶対に熱すぎる~
上流にカニが沢山住んでいる沢から、水を引いた池がある実家その水は、夏でも足が冷えてお腹を壊しそうなくらいに冷たい~
なので、これからはカニカニさんに対しても、凍らせたペットボトルとエアコンで暑さ対策が必要かなぁ・・・
涼しくな~れ2
あ。どうせなら、カニカニさんとハム、同じ部屋に住めばいいじゃんっ冷房1つで済むしっ♪節電、節電♪
もいもい「え~カニと僕らが1つの部屋に・・・んあれ・・・ちょっと待ってよカニの前にあるあの白いの、何だ
涼しくな~れ3
ああ、あれは乾燥ササミがふやけたものだよ
涼しくな~れ4
もいもい「乾燥ササミて・・・まさか僕らのおやつをカニの奴に・・・」
涼しくな~れ5
えっと。じ、実は、そうなの~~~
あとは、煮干しとか乾燥コーンとかも分けて貰ってるけど・・・それは黙っておこうかなぁ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

さ~て

すっかり相方の手にも慣れたように見えるもいもいさん。
さあ~て1
   \いや。結構無理してるけど。/
さあ~て2
   \便利なんだよね。コレ。/
さあ~て3
エレベーター的な感じ
もいもい「さ~てと・・・」
さあ~て4
もいもい「今日はどんないたずらをしようかな♪」
さあ~て5
(飼い主達がじっと動けないからって)もいもいさんロクなことしないからなぁ
この日も、飼い主の部屋着を・・・
         \がじがじがじ・・・/
さあ~て6
ほうらね


Yさんへ☆「コラコラ!」と注意をしたら、蓋を置いてダッシュしていきましたよ我が家の女の子は、皆足が速いです〜
aさんへ☆バイキンが入らないようマメに掃除などもしているのですが、本当なんで〜?って感じです

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

いやなやつ!

治ったと喜んだのも束の間。
みーみかさんの目が、また少しおかしくなってるぅ~
・・・ということで、再び点眼・・・。(病院さんへ行く前に、もうしばらく様子を見よう)
いやなやつ1
カボチャを食べている隙を付いて、点眼
いやなやつ2
この後「なんなの、目がボヤボヤするわああああぁ」とお怒りになったみーみかさん。床でゴロゴロ転がりまくりでした
申し訳ないと思いつつ、点眼は翌日にも―
みーみかさん、連日の不快さに怒り心頭。
みーみか「知ってるわ。このオレンジのっ点眼液っていうやつの蓋でしょ
いやなやつ3
みーみか「こんな物、どこかに隠してやるわ
いやなやつ4
みーみかさん、しっかり治さないとまた戻ってしまうから仕方ないのよ
もうしばらく我慢しよ~


Yさんへ☆シロ美さん、お空でも健脚を活かして、配達員さんをしていたり~ふふ。
oさんへ☆回し車を駆けている若いハムのあんよ、速過ぎてどうなってるの~って感じで面白いですよね
Sさんへ☆いつまでも健康でありたいですね私も、シロ美さんみたいなスーパーおばあちゃんを目指しますね~

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

シロ美思い出15

随分間が空いてしまいました。シロ美さん思い出記事。
今回は15回目。
2歳7か月のシロ美さん、未だ現役のクライマーです。
シロ美思い出 15no1
    \それだけじゃあないのよ。/
ロ美思い出 15no2
シロ美「この軽やかな走りを見てっ
ロ美思い出 15no3
お、おっそ~い(小声)
ちなみに、若かりし頃のシロ美さん☟
まるで暴走列車
ロ美思い出 15no4
と、そんな感じで頑張っていたシロ美さんですが・・・2歳8か月になり、とうとう屋根には上れなくなりました。
ロ美思い出 15no6
仕方ないから屋根齧る。
シロ美「こうして削っていけば、低くなるでしょ。」
ロ美思い出 15no7
どんだけかかるん
なんだか可哀想になって(床材を沢山増やして)危なくない形で、飼い主が後ろから(補助して)登らせてあげることも。
ロ美思い出 15no8
屋根の上で、満足げにおやつをいただくシロ美さん。下でもあげているのに決して受け取らない頑固さよ
ロ美思い出 15no9
ここで食べるおやつは、ひと味違うのよって感じで、本人(ハム)は満足げ。
飼い主はひやひや


Yさんへ☆花粉症過ぎ去ったようですが、今度は外来種の黄色いお花の花粉が飛んでるようで花粉症って大変ですね
Sさんへ☆ハムの驚く顔って、なかなか見られないですよね(もいもいさんには悪いけど)これは、レアに認定ですかね〜
oさんへ☆みーみかさんなら、知らん顔だった気がする相方のくしゃみ。運悪く、肝っ玉の小さなもいもいさんが出ている時に〜っ

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

びっくりもいもい

苦手な相方の手に乗ってまでケースを脱出お散歩を楽しむもいもいさん。
くしゃみ1
      \フンフンフ~ン♪/
くしゃみ2
ご機嫌なもいもいさん。
その時、もいもいさんの背後で突然大きな音が・・・
くしゃみ3
相方ハッ、ハーックション
くしゃみ4
その瞬間のもいもいさんの表情よ・・・口開いちゃってるじゃん
驚いたもいもいさんは一目散にパイプの中へとUターン可哀想にっ。
くしゃみ6
あ・い・か・た~~~
もいもいさんはノミの心臓なのよ。みーみかさんと違って、気が小さいのっ。
花粉症だから仕方ないけどさぁ、いちいちくしゃみがデカいんだよ~っ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

LONG

お外に出たいもいもいさん。
それを受け止めるべく、手を差し出す相方。
ロング1
(てか、胴長ーくないっ)
もいもい「・・・・・。」
ロング2
「これ、相方の手なんだよねー。嫌だな。嫌だな。」ってな感じで、凄く迷ってるもいもいさん。
もいもい「ええい。背に腹はかえられない
ロング3
ロング4
嫌悪感を乗り越え、壁を乗り越え、自由を選んだもいもいさん。
短いお散歩timeを、思い切り満喫してね


Yさん oさんへ☆みーみかさんのこと、お気遣いくださりありがとうございます点眼、点耳などは小さい生き物さんにはなかなか難しいものがありますねえ。飼い主に老眼が入ってきているので、余計にやり辛いです~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ