fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

待って。

もいもいさん投薬の時間です。
カムバック1
うさうさぴゅーれにお薬を垂らして与えましたよ。
カムバック2

カムバック3
アッこれは・・・うまいことゼリーだけ食べたね
カムバック4
もいもいさんまだ肝心のお薬が残ってる
待って~~~
カムバック5
仕方ないので、残ったお薬は小さな乾燥豆腐に染み込ませて食べさせました
もいもいさんめ~みーみかさんだったら、お薬だけでも飲んでくれるのにっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

我が家の・・・

病ハムズ撮影のお休みも兼ねて、今日は我が家のハムごはんや使っている用品について、自身の記録がてら書き残してみようかな~なんて思います。(画像にいっぱい商品だしてしまったわ。大丈夫かっ。)
まずはこちら☟主食です過去にはお高いペレットもあげていましたが、お残しが多くて。けど、こちらはあまりお残ししません。主に左をあげていますが、たまに右を混ぜたりもします。この間、お試しで少量入っていたどこかの大学さんが出した水素なんちゃらペレットを(気まぐれで)買ったんだけど、そちらは2匹とも見事に食べなかったYO!
左の商品は少し前にパッケージが変わりました。
旧パッケージの微妙に違和感を感じるハムスターのイラストも好きだった!
用品1
続いて副食です。確実に食べる商品を少量ずつ揃えています。ペレットだけで十分栄養価は高いと思います。思いますが、ねえ・・・
狭いかごに入れているのだから、食べ物くらい美味しいの食べさせてあげたいなあと。
与え方に気を付けながら、少量ずつあげればいいんじゃないかしらねっ←誰に同意を求めているんだ。
今の2匹には煮干しは不評ですが、食べることは食べます。けど、乾燥ササミの方が好きなので、煮干しは少しずつカニカニさんに与えています
副食も出来るだけ日本製と書かれたものを選んでいますが、大量の乾燥野菜商品はほぼ中国製ですね。
あと、ここには載せてないけれど、お薬飲ませるのに「うさうさぴゅーれ」は必需品。チューブで出たらいいのに。
それとお薬を染み込ませて飲ませるのにいちごのウエハースを使っています。
用品3
続いて、サプリメントです☟
SANKOさんのお徳用乳酸菌も買っていますが、丁度切らしている状態です。
ビーポーレンは、ハム友さんからのいただきもの。使い切ったので、お安いビーポーレンを見つけて、そちらを瓶に入れて使っています。(ケ・チ!)
用品2
あとは、床材~。
カインズのペーパーマットです。2個買うと1個当たりいくらか安くなるんだっけ・・・そんな感じの時に買っています。←適当。
そんなに粉も出ないような気がしています。相方にお掃除を任せても「くしゃみが出る」だとか「掃除しにくい」とか言わないので。
用品4
あと回し車は、こちら☟
今は販売されていないかもしれませんが、これは歴代NO.1の回し車だと思います(我が家でお試しをさせていただいた当時の記事→)もうこれを超える商品にはおそらく出会えないと思っています。職人さんの技術が詰まった最高傑作
用品7
以上が我が家のハムごはん&用品です~。・・・って、この記事、ハムも出て来ないのに最後まで誰か見てくださるのかな見てくださった方に、今日はいいことが訪れますよ~にっ
もいもい「何をぶつぶつ言ってるのか知らないけどさぁ、僕的には甘いおやつをもっと揃えて欲しいよ
用品5
おやつよりさ、あおむし父の無農薬お野菜をあげたいよ。ハムコーンやかぼ種とかもさぁ。
あおむし父、早く元気になってまたお野菜作って~まずは温かくならないとね。春よ、どんどん来い~


Yさんへ☆相方も私も最近老眼が…あ、そういや一時期よくやっていたハズ○ルーペのcm見なくなりましたね〜。
Sさんへ☆ぴゅーれ、良い匂いなのですよ〜ペレットなんかは絶対無理ですけど、これは味見しても良いかなと思えます

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

オネエサン

もいもいさんの投薬time.
りんご味のうさうさぴゅーれにお薬を垂らしました
そこの1
そこの2
お薬は不味いけれど、ぴゅーれは甘くて美味しいね。
もいもいさんの表情。なんだかうっとりしているみたい。
そこの3
丹念になめてます。もうどこにも付いていないと思うよ
そこの4
そこの5
もいもい「あ~。ちょっと、そこの。そこのおばちゃん
そこの6
もいもい「今のね、甘いやつもう一なめくれない
そこの7
え~。おばちゃん・・・ね飲み屋じゃないんだよ。ここはっ。
「おねえさん」だったら、考えてあげたのにさ。惜しかったね


Yさん・oさんへ☆ひやひやさせちゃってスミマセン食いつきが良すぎるので、危なくない所であげようと思います~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お久しぶりのみーみかさん!

最近は、もいもいさん続きだった記事。
久々にみーみかさんが登場です
ほんの少しのうさうさぴゅーれに、お薬垂らしたものをめなめしているところです。
お久なみーみか1
みーみかさんはよい子なので、下手したら(?)お薬だけでも飲んでくれるのですが、長い投薬の日々、いつ破裂するか分からない腫瘍を抱える彼女に味気のない投薬はさせたくないということで、色々な物に混ぜたり、染み込ませたりしながら飲んで貰っています
お久なみーみか2
さ、そろそろなめ終えたかな~
お久なみーみか4
みーみか「ちょい待ち裏にも甘いの付いてるかもしれない。」
お久なみーみか5
いや~、絶対に付いていないと思うけど~
君には重い腫瘍がぶら下がってることを忘れてないかい
欲をかき過ぎて、ひっくり返らないでよぉ


・・・と、この通りみーみかさんは何だかんだで元気です。
なんならもいもいさんより動きが俊敏っ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

男の支度

昨日の記事の続きです。

重い腰をあげ(?)外に出てきたもいもいさん。
まず1番にすることと言ったら・・・
男の支度1
毛繕い
定位置は、回し車の上~。
男の支度2
あのう、そろそろ投薬の時間なんですけど~・・・
男の支度3
飼い主のことなど、気にもしてないな
人間の世では「女の支度は長い」というのが定番だけど・・・
男の支度4
ハム界では「男の支度は長い」のが常
今まで沢山のハムを飼ってきたからこそ断言できるっ。毛づくろいは男の子の方が間違いなく長いぞぉ。
男の支度5
でも、身体を清潔にするのは大切なことだね。そして、これがもいもいさんのリラックスtimeでもあるからねえ
男の支度6
男の支度7
ま、気長に待ちましょうか。色んな体勢になるの、面白いしね


あとあと・・・特定の生野菜やフルーツなど(ニンジンetc…)の匂いを嗅ぐと、突然毛繕いをします。ほとんどの男の子が同じ行為をしていたのだけれど、ハムの飼育経験がある方同じような経験ってありますか~??
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

この感じ

カメラを構えて間もなくの、ピントが合わないレンズの向こうの もいもいさんのこの表情・・・
この感じは1
これは・・・
この感じは2
この緩んだ表情は・・・
この感じは3
もしかしてあくびだったのではっ手前の床材よぉぉぉ邪魔なんだよぉぉぉ。
もいもい「あ~~。飼い主ってば、また貴重な瞬間を逃したか。」
この感じは4
     \ほ~んと、鈍くさいわぁ
この感じは5
全くだよ歳を重ねるにつれて鈍くさくなってるわ。分かってはいるんだけど、相方に「トロいな〜」とか「遅いな」とか言われると、凄く腹立たしいのよねっ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

たかがとされど

もいもいさんが病気になったと知り「ぼくがさわったせいかも」と、ちょっぴり気に病んでいたらしい甥っ子君。
でも、それは全く関係ない。たかが数秒のことだもん。大丈夫よねもいもいさん
もいもい「たかが数秒。されど、数秒・・・」
たかがとされど
こらこら君、おやつに夢中で何も気にしてなかったやん↓
されど
もいもい「それより僕がストレス溜めたのはアレね。」
されど3
もいもい「あの子の給食の準備ね『みーみかに1つ、2つ、もいもいに1つ、2つ~』とかってさ首を長くして待ってたけどさ、とにかくおっそいんだよ。
されど4
もいもい「春から1年生だけど、コロナのせいで幼稚園では『給食係』を1度もしたことがないまま、小学校で初めての給食のお当番らしいじゃないの。あんな調子で大丈夫かね
saredo5.jpg
そうそう。コロナでお昼の歯磨きも無かったらしいしね。
給食も、全部先生たちが配膳してくれていたらしい
甥っ子君はコロナ初期の頃に3か月遅れての入園の後、ずっとマスク生活で、参観や行事も数えるほどしかないままに3年間終えることに。
それでも、甥っ子君の園の子達は、マスクについては大人が思う程には気にしてはいない様子。
ただ、入園時に失われた3か月は大きいなと、今更に思うのです。まさにたかが3か月。されど3か月って感じですねえ。(まあ、あの時の状況では仕方なかったけどさっ

この先、子ども達には何の心配もなく健やかで楽しい学校生活を送って欲しいなあと思います
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ここが定位置

いつもの定位置で過ごしているもいもいさん。
ここが定位置1
鼻先しか見えない・・・これは、かなり盛ったね
ここが定位置2
もっこもこ
もいもいさん、数日前まで横たわって動けないくらいの状態だったのに・・・
ここが定位置3
こんな立派な巣が作れちゃう程、回復するとはお薬が効いているのかなありがたや~。
ここが定位置4
来週もこのまま落ち着いた状態でずっといけるといいのになぁ。頑張れ、もいもいさん


Yさんへ☆甥っ子君もちいかわ好きですよ~♪「わァ~」っていうセリフ(あれは、セリフなのかっ?)を真似ていますよ~
Sさんへ☆うんうん。コロンとしていて可愛いカニさんでしたこれは200円って書いてあるし、まだ安い方なのかなぁ。最近のガチャはお高いですよね
oさんへ☆家族やペットが病気の時は、気を張っている状態なので、自分でも知らず知らずのうちに疲れていますねえ上手いこと息抜きも必要ですよね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ちょっきんしようカニ

甥っ子くんが「おんなじの2こでたからあげるね。」と、カニのフィギュアをくれました
ちょっきんしようカニ
か・わ・い・い。
ガチャなんだって。多分これだと思う↓
ちょっきんしようカニ2
商品名がまたか・わ・い・い。
カニカニさん「ふん本物(私)のが百倍可愛いカニ
ちょっきんしようカニ3

フィギュアの方が愛嬌があって可愛い…とは口が裂けても言えない。言えやしないよ。
もいもい「言ったれ。言ったれ〜
ちょっきんしようカニ4
まあ。悪いもいもいさんだこと


Yさんへ☆ストレスも多いかと思いますが、Yさんもお食事はしっかり召し上がってくださいね
oさんへ☆ご心配をお掛けしました一時は、寝たきりだったのが、回復してきました。ありがたいです

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

食欲

給食待ちのもいもいさん食欲も、すっかり戻って良かったねえ。
食欲3
もいもい「写真なんか撮ってないで早く用意してよね。とりあえず・・・待ちの間、毛繕いでもしよう。」
食欲2
いつでもどこでもどんな時でも毛繕い主義のもいもいさん。
一見、綺麗好きにも見えますが、この子ったらね、お皿の中によくおしっこをしてるんですよ~
食欲4
そして、それを毎度拭き拭きさせられる「飼い主」という名ばかりの「奴隷」・・・
食欲5
もいもいさんよぅ匂いなんか付けなくてもそのお皿はあなたしか使いません
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

投薬の様子

1歳10か月まで、病気知らずで過ごしてきたもいもいさん。お薬も今回が初めて。
ありがたいことに、味的には苦くは無さそう。
けど、本当にしっかり飲んで貰わないと。またいつ発作(?)が出るか分からないし…ということで、確実に飲んでもらう為、甘いうさうさぴゅーれ(りんご味)に、3種類のお薬を1滴ずつ垂らしてなめさせました。
投薬の様子
投薬の様子2
お薬もぴゅーれも既になめ切ってしまったというのに、がっつくもいもいさん。
投薬の様子3
もいもい「待ってよまだ微かに味が残ってる
投薬の様子4
いやいや、もうなんもない。なんもないから離したまえ。
投薬の様子5
だいたい、これ(薬)また夜にも飲まなきゃなんないしね
早く良くなって安心させてよ~


Yさん Sさんへ☆もいもいのこと、気にかけてくださりありがとうございますあれから発作(?)は出てないので、とりあえずホッとしていますよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

なんだった?

病院へ行った翌日の朝のもいもいさんです
なんだった1
回し車の上で呑気に毛繕いをしておりますよ。しかも長々と。
なんだった2
もいもい「自慢の髪がボサボサになってたからね。」
なんだった3
昨日は寝たきりだったもんね。
もいもい「・・・ところでさ。さっきから何見てんの何か用
なんだった4
・・・なんか用じゃないよおおぉぉぉ
飼い主がどれだけ心配したと思ってんだい
さ、今からお薬飲みましょ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

みかじゃない!

みーみか「違う違う♪そうじゃ、そうじゃな~い♪」
突然の1
    \私、みかじゃなぃ~♪/
最近のみか3
みかじゃない
決して受付の方のせいじゃないよそれについてはこちらをご覧下さい☞「わたしは、みか」
完全に・・・100%相方のせいだよ


もいもいさんを応援くださいました皆様に感謝。
ありがたいことに、本日も元気にしております(みーみかさんも)
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

突然の病気

もいもいさんはもいもいさんのペースで長生きしてくれたらいいと、そう思っていたのですが・・・
なんだか様子がおかしい。膨れていたお腹のあたりが一晩にしてベコリと凹んでしまい、給食にも出て来ない。目の前にお野菜を差し出しても水分さえ受け付ず横たわっている。前日まではなんともなかったのにと、とにかく焦ってかかりつけ医さんの所へ行ってきました。
先生が仰るには、原因は不明だけれどお腹が窪む程に息苦しいのだと思います。心疾患かもしれない。お薬を出しておきますとのことでした。お薬は2種類+サプリメントみーみかさんのお薬もついでにいただいてきましたよ☟
突然の1
W投薬・・・
で、こちらは、病院へ行った翌朝のもいもいさん☟
調子はまあまあで、もやし食べてます。お薬はリンゴ味のうさうさピューレに垂らしたら、なんとかなめてくれました。みーみかさんなんか何に垂らしても(なんならお薬単体でも飲んでくれる)のに~
突然の2
はあ、でも良かった
気が抜けたこともあり、飼い主の方がダウン。(どうやら甥っ子君に流行の胃腸風邪いただいたらしい
…ということで、写真も少なくてごめんなさい〜
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます


にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

スーパーおばあちゃん2

いつもご訪問くださいます皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
さて、今日の記事は・・・
チビセカ「ちょっと待ちな。待ちな
ちびセカさん1
チビセカ「昨日の話、聞かせてもらったわよ。フン。シロ美さんとやらねえ、スーパーだったのはアンタだけじゃないわよ。」
ちびセカさん2
ちびセカ「ご覧。この時アタシは2歳5か月。美魔女だろう
ちびセカ2歳5か月
ちびセカさんは2歳11か月目前にお空へ旅立ったのよね。
他にも若々しい子はいたわね。こちらは、しめじさん。当時2歳6か月☟
2歳6か月しめじ1
のび~をする可愛いおばあちゃん
2歳6か月しめじ2
びびりさんは足が思うように動かせないのに、2歳8か月まで頑張った
びびり2歳7か月
最後は2歳8か月の小太郎さん☟
2歳8か月こた
皆、スーパーおばあちゃん&おじいちゃんだったね。
でも、病気で長生きできなかった子達も、最後まで本当に精一杯生きたこと飼い主は知っている
全員がスーパーだよ
飼い主は、どの子のことも誇らしく思っているよ~


Yさんへ☆シロ美「正解者のYさんにはミールワームをあげちゃう♪」・・・な~んてことになったり。恐ろしやですね
oさんへ☆名前の由来まで、覚えていてくださってありがとうございます毛色が段々変わっていって、最後は普通のノーマル柄に。不思議〜
Sさんへ☆食べて寝て、適度な運動。ストレスがたまったら、コーン又は相方の指を噛むそれがシロ美さんの長生きの秘訣かもしれませんふふ。

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

スーパーおばあちゃん

2歳で、衰えがきてるもいもいさんに対し、強気な発言をする謎の声。
??「2歳なんてまだまだヒヨッコよ
だ、誰だっ
シロ美「私よ。お久しぶりね。シロ美よ
おひさしぶりシロ美さん
シロ美さん、なんだかイイ女風に登場。
シロ美「見なさい。これは2歳5か月の私。毛並みもキレイでしょ。」
2歳5か月シロ美
シロ美「そして、これが2歳9カ月。趣味であるクライミングを楽しんでいる最中ね。」
2歳9カ月シロ美
シロ美「こっちは、2歳10か月。現役でランナーをしていたわ。夢はホノルルマラソン出場だった。」
シロ美2歳10か月2
シロ美「硬いペレットだって、1日がかりでガリガリ食べていたわ。だからね、2歳なんてまだまだ若いまだまだイケるわよ
シロ美2歳10か月1
・・・シロ美さんは2歳過ぎで手術にも耐えたスーパーおばあちゃんだもの
同じようにと言っても、もいもいさんには荷が重すぎる~
みーみかさんともいもいさんは自分のペースで、頑張ろうねえ~


Yさんへ☆わぉまさかの大当たりです~Yさん、凄い。いつも本当にありがとうございます
Sさんへ☆謎のシルエットはシロ美さんでしたお空でもパワフルに暴れまわって活動しているといいなァ~

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

老いる

出来るだけ目立つところでおねだりをしようと目論む(?)もいもいさん。
歳ですか
だけど、なかなか登れないっ(危ないし。飼い主としては、登ってくれなくてもいいんだけどさぁ・・・)
歳ですか2
もいもい「ふぅようやく上がれた。」
歳ですか3
前はすっと上がっていたのにね。
歳ですか4
もいもいさんも、なんだかんだもう歳だもんねえ・・・
来月には2歳だもんそんな無理しなさんな。
歳ですか5
その時-
???「フン。黙って聞いてりゃ・・・2歳なんてまだまだヒヨッコよ
歳ですか謎の声
・・・えっあなた誰なのよ

次回へ続くよ

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

本日も

本日も寒いよということで、籠城を決め込んでいるもいもいさん。
しかも、床材を滅茶苦茶にしておりますな
本日も寒いよ 
もいもい「ひま種もしくはかぼ種、それに甘いのが無けりゃ、こんな寒い日に外に出る意味ないね。」
本日も寒いよ2
「ハムスターにとったら、ひま種1粒が人間の🍰1個分くらいですからね。」って、獣医師に言われたことがあるよ。
家から出もしないのにケーキや甘いの食べて寝ていたら肥えてしまうよ~
みーみかさんを見よ☟
元気にぶろっこを食べたり・・・
本日も3
お皿の裏側に落ちている給食が無いか、確認したり・・・卑しく精力的に活動しているぞっ
本日も4
もいもいさんも少しは見習うんだっ


Yさんへ☆また寒さが戻ってくるとか….Yさんも暖かくしてお過ごしくださいね♪
Sさんへ☆もいもいさんとは心通じ合ってる気がします。少なくとも相方よりは

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

最強寒波の日

先週の最強寒波到来の日から、積雪とまではいかないのの、連日雪が降っています
こんなふうにいつもだったら定位置で野良寝のもいもいさんも☟
最強寒波
ここ数日は家の中
最強寒波1
中で呑気に毛づくろいしてるわ。
最強寒波2
お~い。もいもいさ~ん出ておいでよ。
最強寒波3
寒いから出たくない
最強寒波4
もいもい「おやつ目当てで家から出たって、ケチな飼い主はどうせロクなものを寄越さないだろうからね。出るだけ損だよ。」
最強寒波5
流石。2年近くも我が家で暮らしているだけあって、飼い主のこと良く分かってるぅ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

返したくない

お掃除のお詫び(おやつ)タイム。
相方にらっこをされるもいもいさん。
ついでにお腹に変なできものが無いか確認しましょ
返したくない1
うん。お腹にも胸にも異常なし
返したくない1-1
・・・ところでさぁ、相方よ。そのおやつさ・・・大きくない
返したくない2
\やばい。飼い主のどケチスコープが発動したね
返したくない3
相方「飼い主に怒られる前に返そうかもいもい~。」
もいもい「い~や~だ
返したくない5
もいもい「1度受け取ったものは絶対に返さないよっ
返したくない6
もいもいさん、相方の手から必死に逃げる
けど、そらそうよ。今更返してはくんないよねえ~
最初に大きいのあげた相方が悪いわっ
けどね、本当にね、もいもいさんには健康で長生きして欲しいから・・・もう少し小さめによろしくだよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
応援に感謝致します
月別アーカイブ