fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

走る!みーみか

お久しぶりのみーみかさんです。
走るみーみか1
ちょっと毛並みがボサボサだけども、この日はすこぶる調子が良かったようで、重い腫瘍を抱えながらも回し車を走る走る
(腫瘍が擦れないか、飼い主はちょっとひやひやしてた
走るみーみか2
頑張って運動したからか、給食も残さず食べきってたね~
走るみーみか3
とても元気で嬉しいのだけれど・・・
こういう日があると、逆に「何かの前触れ」って心配になるのも確か。
高齢ハム飼いあるあるですね。
みーみかさん桜も咲いたし、春が来たぞ~
新たな季節を、飼い主と共に過ごしましょう



oさんへ☆もいもいさん、毛づくろいに夢中で自分がどこに居るのか分からなくなってしまったみたいです
Yさんへ☆もいもいさんは、あれ以来発作も起きていないので、投薬もお終いにして様子見です~このまま元気で居て欲しいなあ。
Sさんへ☆ハムって、ま~るいイメージなんですが、意外に長いですよねっ

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

離さない。

みーみかさんの投薬に使ったゼリーの「おこぼれ」にあやかるもいもいさん。
もいもい「みーみかはこんな甘いの貰えていいなァ~。僕はもうお薬飲んでないから、久しぶりになめるよ~。」
はなさない1
ていうか・・・凄い勢いでなめ切ったねもう、付いてな・い・よ。
はなさない2
引き上げるスプーンに合わせ、胴が伸びゆくもいもいさん。
はなさない3
    \絶対にいかせないっ
はなさない4
しつこい男性は嫌われちゃうぞ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

待ちきれず

おトイレの砂交換待ちのもいもいさん。
待ち4
\はァ~人間ってお節介なんだから。/
待ち5
不潔なままにはしておけないよ。君、目の調子も悪いしね
なんて話しかけていた次の瞬間・・・
まちきれず1
砂も無いのにローリング
まちきれず2
まちきれず3
相方「もいもい・・・。なにしてんのほれ、トイレだぞ。」
まちきれず4
もいもい「・・・。」
まちきれず5
もいもいさんもしや、毛繕いに夢中で、そこに砂がないこと忘れちゃったとか~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

待ち。

ハムあるある給食待ち。
待ち1
なるべくそ~っとお皿だけ取るのだけれど、食に関しては、非常に敏感なハム達。
直ぐに巣から出てきて、お皿のあった位置でスタンバイ。
待ち2
給食のおばちゃんは「早よせな」って、焦ります~
また別の日。
この日は、給食ではなく、おトイレ待ち
   \おトイレどこいった
待ち3
相方が砂を替えてくれてるよ~。
もいもい「チッ。せっかく中で毛繕いしようと思ったのに。」
待ち4
待ち5
もいもいさん、左目の調子があまり良くない(治ったり、治らなかったりで)
少しでも清潔にしておきたいからね。もう少し待っててよ~



Yさんへ☆かく言う私も、もいもいさんと同じ花より団子派だったり~
Sさんへ☆お孫さん可愛いでしょうねえ沢山ぎゅ~さしあげてくださいね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

spring

桜、開花しています
なのに、曇りや雨ばかりで残念ですねえ
なんとかひとときの晴れ間を狙い、撮影っ。
風が吹いていたので、ユラユラ、ぼやぼや〜
spring1.jpgspring2.jpg
spring3.jpg
どうだいもいもいさん、綺麗でしょ
spring5.jpg
  \僕は桜よりヒマワリがいいな〜
spring4.jpg
どうせ種が食べたいだけや〜んまさに花より団子!だね。


Yさん Sさん oさんへ⭐︎甥っ子くん記事にコメントありがとうございましたあっという間に大きくなるんでしょうね。クレヨンしんちゃんみたいなほっぺが消えて、お顔もシュッとしてしまいました。当たり前のように膝に腰掛けてくることも無くなり、ちょっぴり寂しく思います〜
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

☆おめでとう☆

甥っ子くんが卒園しました
(最近インフルエンザが流行ってるみたいで、罹って当日欠席なんてことにならないように祈っていたよ)

撮影された合唱の動画を見せてもらった乗ってだけれど「どきどきどん1年生」からの「さよならぼくたちのようちえん」で、思わず号泣
だって、この小さい子達、まだたった6年しか生きてないや~ん。どの子もまだ当然、人的に未熟ではあるけれど、その分、純粋で、何をするにも一生懸命で毎日楽しくてさ、お利口なのよ。(甥っ子くんなんて6歳になったばかりや~ん)
皆、瞳がキラキラ~ってしているのよ~凄いね。
もいもい「それに比べて・・・飼い主の濁りきった目よ・・・夢も希望も、とうに捨てちゃったんだろね。」
おめでとう
まっ失礼なっまあ、否定はしないけども。
もうここまで来たら、飼い主のことはどうでもいいわい
願わくば、この小さな子達が、大人になった時「日本に生まれてよかったな~」って思うような国であって欲しいなあと思います。

改めて・・・
この春、ご卒業・ご卒園する皆様、おめでとうございます
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

まだまだ若い

堅いコーンに悪戦苦闘していたもいもいさんでしたが・・・
自分で4
自分で8
もいもいさんのコーンを一旦取り上げた「謎の手(相方)」が、もいもいさんでも楽にむしれるくらいに、指で粒をなぎ倒しておきました。
そして、それをまたもいもいさんに渡した結果・・・
もいもい「ねえ、聞いてさっきまでめっちゃ堅かったのに、簡単に取れたよなんでだろ
自分で5
もいもい「僕って、まだまだ若いんだな
自分で6
もいもいさん、凄いじゃんっ
・・・と、こんな感じで「まだまだ自分で出来る」という自信が、老ハムには大事ですな
そして、人間にもねっ☆


oさん Yさん mさんへ☆コメント、更新の励みにさせていただきます~ありがとうございます
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

昔のようには・・・

もいもいさん、久々にコーンをガジる
自分で
だけど、歳なのでね。若い頃のようにはいきませんわ。
自分で2
自分で3
もいもい「こんなに硬いなんて。全くむしれないやん。ぐぬぬ・・・
自分で8
もいもい「人間達が何か細工したな~
自分で9
そこへ(ぶつぶつ言っているであろうもいもいさんの背後に)忍び寄る謎の手。

・・・と、今回はここまで。続きはまた明日~。
(・・・と、言っても、オチなんかないよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

いつもありがとう

今日は、病ハムたちの休憩を兼ねて小休止~。

でね…
唐突ですが…
飼い主のブログ、だいたいいつも、拍手数が24、5ございます。

誰なのぉ~~~
こんな拙いブログに拍手をくださるとんでもなくお優しい方はー
正直、ハム達が旅立つ度に「ブログ辞めちゃおうかな」って思っていましたよ~。
でも、少しでもこうしてご覧くださっている方がいらっしゃるうちは、たとえ細々でも!続けさせていただきたいなあと思っています。
改めて…
ご訪問くださいます皆様に感謝。
もいもい「優しい皆さんに、沢山の幸あーれ
幸
良い1日を


Yさん Sさん oさんへ☆ハムズにお祝いのコメントありがとうございますこれからも宜しくお願いします
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

みーみか&もいもい 2歳

18日。
みーみかさんと・・・☟
みーみか&もいもい 2歳1
もいもいさんが・・・☟
みーみか&もいもい 2歳2
2歳を迎えました~
2匹とも病気を抱えてはいるものの、頑張ってくれています(特に大きな腫瘍のみーみかさん)
給食モリモリ食べて、いけるところまで頑張ろうね

おめでとう。みーみかさん&もいもいさん

おまけ
みーみかさん&もいもいさんの赤ちゃん時代。
みーみか&もいもい 2歳3
みーみか&もいもい 2歳4
みーみか&もいもい 2歳6
どの子がみーみかさん&もいもいさんかは、わからない~
里子に出た子達も元気だといいなァ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

あからさま

甥っ子君におやつを貰うもいもいさん。
この目1
この目2
そんなもいもいさんを、じ~っと見つめる甥っ子君。
この目3
対するもいもいさん。食べているところは、あまり見られたくない。
だけど・・・完全に気を許してはいない相手(甥っ子君)に背後をとられるのは心配で仕方無いもいもいさんの・・
この目4
この目よ
この目6
この目5
あからさまに背後を警戒している~~~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

押さえる

うさうさピューレに垂らしたお薬を懸命になめている 「みーみかさん」
押さえ1
もう終わったかしらね♪さ、スプーンを引き上げようか。
押さえ2
・・・おおっと
みーみかさん、ここでスプーンを持っていかれないように両手で抑えるという実力行使に出た~
押さえ3
もうどこにも付いてないのに、まだ残り物が付いていないかスンスンしている~。
押さえ4
でも、食に対してこのくらいの勢いが無いと、腫瘍にも勝てないよね
頑張れ、みーみかさん
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

左目

もいもいさん、左目の調子が悪いです
もいの目1
もいもいさん・・・前回の記事で、おむすびを無碍にしたせいで罰が当たったんじゃなかろうか。
☝お茶碗に付いたお米1粒でも残すと、目が~・・・って言われて育った世代の飼い主。
もいの目2
もいもい「あれ、米やないやん。」
もいの目3
もいもい「こんなの心配ないさ
もいの目4
・・・って感じですが(目以外元気だし)様子を見て、必要とあらば病院へGO!なのです


Yさんへ☆みーみかさんが残さずうまうましてくれたので、作った甲斐が(おおげさ?)ありましたよ~🍙
oさんへ☆もいもいさんが巣を出た直後は、ほんのりぬくもりが残っているので、それに触れるのが好きです~

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

おむすびコロコロ

この週は、給食のお残しが多かったみーみかさん。
久々に飼い主特製ペレット団子おにぎりを作るわよぉ~
おむすびコロコロ1
ペレットに乾燥バナナ、ブロッコリー、チーズなんかを入れて~。
沢山出来たので、もいもいさんに1個あげる
味見係よん。
おむすびコロコロ2
      \なんや、これ。ペロッ。
おむすびコロコロ3
もいもい「・・・。」
おむすびコロコロ4
       \おやつやないやないんか。いらんわ。
おむすびコロコロ5
ぺ、ペレットおむすびがぁぁぁ~🍙やめて~。転がってるからぁぁぁ
おむすびコロコロ6
その後、床材の上に転げ落ちたおにぎり。無残・・・。
おむすびコロコロ7
ま・・・
こんなもんさ
うん・・・。
みーみかさんは残さず食べてくれたからヨシとしよう
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

素敵な巣

野良寝用の巣が、とってもいい感じになっていたので撮影してみました
いい巣だね1
すっぽり入るこの深さがいいね。穴って感じで。
いい巣だね2
ちょこんと座るもいもいさんがCUTE
いい巣だね3
ちなみにこのキッチンペーパーは前々回記事の「ちらかし屋」の時と同じもの。
あれからまた巣箱の下に敷いたのだけれど、ここにまた持ってきたのね~。(どうしても裂いて使いたかった様子!)
ちらかし屋1
いい巣だね4
もいもいさんの抜け出た後の穴は、ちょっぴり温かい。
飼い主も小さくなって、ここで寝てみたい
いい巣だね5
そんなもいもいさん自慢の素敵な巣だけどさ・・・
回し車で駆ける度に、盛り上がった床材に当たってキーキー鳴るのよね
ねえ、もいもいさん。巣は、毎回絶対にその位置じゃないとダメ~

Yさんへ☆もいもいさんの毛繕いはとても長いのですが、マイペースな甥っ子くんにはかないませんでした〜
Sさんへ☆給食当番って、サラダやスープを分けるのが難しかった記憶があります〜甥っ子くん、本当に大丈夫かしらっ

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

長く!

甥っ子君が、またまた給食当番を買って出てくれました。
長~く1
もいもい「これ・・・いつのパターンやん。」
長~く2
もいもいさんの言う「いつも」の様子がこちら☞
でもさ、前みたいに1粒ずつ(数えて配る)じゃなくなったよ一気に3、4粒いってるぜぇ。
もいもい「そうか。なら、ここで待たせてもらおうか。自慢の長い足をキレイキレイにして・・・と。」
長~く4
・・・その後も、待ちの間に体のあちこちを毛繕いしたもいもいさんだけど・・・
        \・・・ちょ。まだ~~~
長~く5
ハム達に色々食べさせたい甥っ子君が未だあれもこれもと配膳中。
甥っ子くんよ、急げ
もいもいさんが首を長くして待ってるぞ


Yさんへ☆来週はまた少し気温が下がるとか予報は言っていましたが、ころころ変わるからわかりませんねぇ
oさんへ☆「ちょっと齧ってポイ!」されるのが恐ろしいので、大袋のものは買えません~

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

散らかし屋

ある日のもいもい邸
凄い散らかってるんですけど~~~。
巣の中の床敷きに入れていたキッチンペーパー。
何が気に入らないのか引っ張り出されていました。
ちらかし屋1
昨日お掃除したばかりなのになァ~
ちらかし屋2
飼い主が「居心地いいように」と思ってしてあげても、ハムってこうDA・YO・NE
(食べそうかな?と思って買ったおやつ、ポイされたりね!)
ちらかし屋3
ちなみに・・・
こちらがもいもいさんがガジガジしたキッチンペーパー。
ちらかし屋4
シュレッダーに詰まった紙みたい。


Yさんへ☆ちょっとボサボサなもいもいさん。綺麗好きなので、この後も勿論毛繕いをしていましたよ〜
oさんへ☆スズムシは去年沢山卵を残してくれたので、なんとか孵化させたいです〜生まれたらまた記事にしたいなあと思っています〜

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

春めいて

朝晩はまだ寒いけれど、日中はカーディガンでもOKかな?というようなお天気が続いています
スズムシのケースにも霧吹きをしました。上手く孵化してくれるといいのですが・・・。
春めいて1
暖かいので、もいもいさんも野良寝をしていましたよ♪
春めいて2
期待するような目で飼い主を見ないで
           \おやつ。おやつ。/
春めいて3
お薬をあげに来ただけだから


Yさん Sさん oさんへ☆お祝いのコメントいただき、ありがとうございました幼稚園でも、皆に歌を歌ってもらったそうです。素敵な誕生日になったんじゃないかなあと思います
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

お誕生日♪

今日で甥っ子君が6歳になりました
甥っ子君初登場は2017年のこと。
この時は、ちびセカさんがまだ生きていたね~。(写真に写っているのがちびセカさん)
懐かしい
甥っ子初登場1
その後もちょこちょこと登場。
甥っ子くんお誕生日1
「カエー」と名前を呼びながら、乾燥パパイヤを空気穴に突っ込もうとする甥っ子君。
当時の甥っ子くんからしたらハム達の名前は皆「カエ(カエデ)」でした。
当時の記事→
甥っ子くんお誕生日2
この頃の、クレヨンしんちゃんみたいな形のほっぺ。可愛かった
そんな彼が・・・
4月からは小・学・生
もいもい「あいつ、会う度に『うんこ』だの『ち〇こ』だのバカなこと言ってるぞ。それが小学生大丈夫かっ
甥っ子君お誕生日5
1年生の男の子なんてそんなもんじゃないのかい(そんなもんじゃなかったりして・・・)
1年生だもん。まずは小学校って楽しいと思うことが大事なのさっ☆
・・・と言うことでね~。
改めて。甥っ子君、6歳おめでとう


Yさん Sさん oさんへ☆あくび写真(ようやく!)撮影成功ですお次は「伸び~」かなチャンスがあるといいなァ~。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

あくび!!

もいもいさんのあくび姿、ようやく撮ったど~~~
撮った1
撮った1
撮った2
撮った3
撮った4
         \むにゃむにゃ。/
撮った5
もいもい「いきなり飼い主と目が合うなんて、寝ざめが悪いぜ。」
撮った6
なんて思っていないでしょうね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ひなまつりとカルピスと

今日はたのしいひなまつり~
ひな祭りみか
去年は、みーみかさんにハムコーンあげたっけ☟去年のひなまつりの様子
ひな祭りみか2
飼い主がケチだから三分の一しかコーン付いてなかったけどね。それでも夢中でむしってたねえ。
ひな祭りみか3
今年はみーみかさんのお腹に大きなコブ(腫瘍)が付いているからね。力んだらパンとなっちゃいそうで、怖くてとてもじゃないけど、あげられないよ〜みーみかさん、ごめんねえかわりに何か美味しいのあげるからね。
ひな祭りみか4
あ、そうそう。ひなまつりと言えばね、甥っ子君の幼稚園では甘酒の代わりに毎年カルピスを飲むらしい。
カルピスさんの会社が全国の幼稚園・保育園にプレゼントしているらしいのだけれど。素敵なイベントね


Yさんへ☆私も絶叫系は乗れませんよ~でも、ああいう派手で怖いのに乗らないと、遊園地に行っても、到底元は取れませんねえ・・・(ケチなあおむし!)
oさんへ☆武器大好きですね太古からの男性の本能(マンモス追い回してた頃のっ??)なんですかねうちに来る際にも何かしら武器を持ってきますよ~

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

LEGO!

甥っ子君の、ちょっと早めのお誕生お祝いに、レゴランド名古屋へ行って来ました。
本格的に楽しもうと思うならば、4、5歳~10歳くらいまでがBESTな施設かなぁと思います。
今月で6歳を迎える甥っ子君の年齢には、まさにドンピシャな感じでした
遊びに行く人数が奇数なので必ず「余り」状態になってしまう相方。二刀流でシューティングゲームを楽しむ(?)孤独な中年
しかもこれ、この後も2回乗ったよ。2回目ではコツを掴んだのか、本日の高得点を出していたよ
レゴランド1
この乗り物は大人でも楽しめます。相方一人で乗ったYO.
「支えが折れたらどうしよう」とそんなこと考えながら乗っていたらしい。それ、楽しいのかな。
レゴランド
ミニフィグトレードもしました。
真ん中の2つが飼い主が交換して貰ったフィグ。・・・というか、オバサンが「ミニフィグターッチ」をする勇気が無いので「これも社交性を養う為の勉強だゾ☆」と甥っ子君に言い聞かせ、トレードしに行かせました
両端は甥っ子君の趣味です。
男の子は武器がお好きですな(手裏剣と弓矢)
左端のフィグの服装よ。探偵物語か。
レゴランド2
その頃のもいもいさん。
    \今日は休みでも静かでLUCKYだな。/
レゴランド3
    \帰って来なくていいよ~。/
レゴランド4
・・・なんて思ってたんじゃないでしょうね


Yさんへ☆シロタソさん、目立ちますもんね私的に脱マスクは、花粉&黄砂があるので、まだまだ出来そうもないですねえ~周りにも「花粉が〜」って理由の人多いです。
Sさんへ☆この時期は何だかんだとバタバタしていて、ついつい出し忘れてしまいますよね~お雛様、ゴメンナサイ
oさんへ☆歯のチエック大事ですねえ~苦手だからこそ定期的に行った方がいいんですよね。反省してます〜

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ハム一同

飼い主、今日は歯科で虫歯治療を行います。
自業自得とはいえ、いーーーやーーーだーーーー。
麻酔怖い〜。
・・・ということで、いつもの(?)アレいきましょか。

歴代ハム達よ
オラに元気を分けてくれ
ハム一同「・・・飼い主・・・」
いつものあれ
ハム一同「あんた、何言ってんだ
いつものあれ2
仕方ない。飼い主はDB(ドラゴンボール)世代ぞ
・・・ということで、頑張らねばなるまい。使い古しの画像&ネタでスミマセン
皆様も歯は大切にぃ~


Yさん oさんへ☆コメありがとうございます。毎度、感謝感激雨あられです。あられと言ったら、もうすぐひな祭りですね飼い主は今年もひな人形を出し損ねておりますよぉ〜
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
応援に感謝致します
月別アーカイブ