fc2ブログ
プロフィール

あおむし303

Author:あおむし303
ブログ初心者です。よろしくお願いします。

☆ハム紹介☆
ねずみ
2011年1月上旬生まれ♀
ショップよりお迎え
2012年12月13日旅立ち nezumi62_convert_20131009161117.jpg
シロタソ
2011年3月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年1月28日旅立ち
shirotaso_.jpg
こね
2011年8月上旬生まれ♂
ショップよりお迎え
2013年10月22日旅立ち
kone__.jpg
なな
2012年7月上旬生まれ♀
知人から里子としてお迎え
2014年8月8日旅立ち
nana__.jpg
こね×ななの子供達
2013年3月16日生まれ
アシグロ♀
2015年7月23日旅立ち ashiguro.jpg
ジージー♂
2015年9月20日旅立ち jiji_.jpg
びびり♀
2015年11月22日旅立ち bibi_.jpg
ちびり♀
2015年5月16日旅立ち chibiri_.jpg
しじみ
2014年5月生まれ♀
ショップよりお迎え
2016年11月11日旅立ち しじみ
ジージー×しじみの子供達
2014年12月2日生まれ
しわす♂
しわす
ラー♂
ラー
はこね♀
2016年12月15日旅立ち はこね
つくね♀
2016年11月6日旅立ち つくね
フリーエリア
☆お願い☆
当ブログの写真の転載に関しては必ず一言お声掛けをお願いします。
ねずみんちゅ。美術館

☆吟遊紳士さん作「ラー君」☆
吟遊紳士さん作「ラー君」

☆吟遊紳士さん作「ちびり」☆
吟遊紳士さん作☆ちびり

☆吟遊紳士さん作「はこね」☆
吟遊紳士さん作「はこね」

☆吟遊紳士さん作「つくね」☆
吟遊紳士さん作☆つくね

☆ゆこさん作「ジジ」☆
ゆこさん作「ジジ」

☆ゆこさん作「びびり」☆
ゆこさん作「びびり」

☆ゆこさん作「ラー君」☆
ゆこさん作「ラー君」

☆ぼんさん作「ラー君」☆
ぼんさん作1

☆ぼんさん作「バレンタイン」☆
ぼんさん作2

ぼんさんのサイトへはこちらからどうぞ↓↓↓

素敵な作品がいっぱいです♪

11周年

ねずみんちゅ。ブログが開設11周年を迎えました。
いつも訪問・コメくださる皆様ありがとうございます
Yさん、Sさん oさんいつもコメをありがとうございます。励みになります
今、これを読んでくださってる方々にも、何かいいことあ~れっ
そして・・・
歴代ハムの皆さん、長年お疲れ様でした。本当にありがとう。
11周年
11周年1
その他出演の皆さんもありがとう。
カニカニ「どういたしましてカニ
11周年3
みーみか「集合写真に私が入ってないじゃないのあと、カニポッと出のくせに、なにのこのことこのめでたい場に登場しちゃってるのよアンタ、生意気なのよっ
11周年4
みーみかさん、集合写真には載っていないもんね。
なんせみーみかさんは、お空では『新入り』ですからね
そんな怒らずに・・・これからも、もいもいさんと飼い主のこと見守っていてくださ~い
皆様も、今後とも「ねずみんちゅ。」を宜しくお願い致します~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

コロッ

この時期、いつもよりは回数も多めに巣の中をお掃除します。
「なんで僕の家、持っていくんだよ」と、しつこい、もいもいさん。
持っていかないで1
食べ残しが傷むし、不潔にしていると虫わくよっおどきっ
持っていかないで2
注)「飼い主、酷いことするなよ」と思っている皆様、大丈夫です。
(写真では高く見えるかもだけど)すこぶる低い位置なのです飼い主は、おハム様の下僕であります

持っていかないで3
            \アッ。/
持っていかないで4
持っていかないで5
怒りのもいもいさん。
暴走
もいもい「あれは、家であり、大事な(外行きの)足場なんだっしかも、すっ転んだとこ撮って、ブログとやらにまた載せるつもりなんだっ嫌いだ、飼い主
持っていかないで6
すってんころりしたのは自分の不注意だと思うんだけど・・・
今まで飼ってきて知ったことけど、ハムって、気まずくなるといきなり他事しだしたり、素知らぬ顔しますよね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

悪さするハム

出せ出せ騒いでたもいもいさん。細心の注意を払いながらお散歩time.
悪さするハム1
悪さするハム2
だけども、悪さばっかりするんだよ
悪さするハム3
悪さするハム4
わっ簡易ごみ入れに入るのやめて~~~
(投薬時にこぼれてしまったゼリーを拭き取ったティッシュ・・・一生懸命嗅いでいる!)
悪さするハム5
悪さするハム6
そんなこんなで、病気の割に元気です
ありがたや、だね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

暑いので、カニカニさんの水槽に凍ったペットボトル(凍らせてもOKなやつ)を投入
氷1
よし。これで数時間は、ひんやり持続するハズ
氷2
あ。カニエダさん(小)居たんだ。そんな所に・・・。
この後、カニカニさん(大)もじわりじわりとペットボトルに近づいてきてましたサワガニだもんね。やはり冷えた水が好きなんだね。
もいもい「僕のとこはあんなん無くても涼しいけどね
氷3
ハム部屋は1年中快適な室温になっていますからね
お出掛けしても、リモートで室温はしっかりチェック。それを見つつ、スマホからクーラーの温度操作も出来るようにしてあるから、安心なんだぜえ
それに比べて、飼い主の寝室の暑いことクーラーかけっぱなしは苦手なのでタイマーにするけど、切れると寝ると、起きてしまう。夏場は、このループ
でもって、窓を開ければ、隙間が無いはずの網戸から何故か蚊が侵入
虫って実は、人間にとってもなんらかの役に立っていることもあるのに・・・蚊とゴキブリだけは、害しか及ぼして来ない気がするっ


Yさんへ☆もいもいさん、うまいことゼリーだけもっていきましたよぉ~
oさんへ☆みーみかさんはそんなに苦労せず飲んでくれていたんですけどねえ
Sさんへ☆病院さんへ行くのも遠いので、大事に飲ませて欲しかったのに~相方め~

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

それだけでも!

もいもいさんの投薬を相方に任せたら、大変なことになりました。
こぼしてる
うわ。めっちゃこぼしてるやん
相方「ゼリーに垂らしたんやけど、アカンかったな
こぼしてる1
もいもいさんそのスプーンのだけでもなめてくれえ~
もいもい「…。」
こぼしてる3
こぼしてる4
いやいや、ごちそうさまじゃないよ。
ちゃんと飲まないと治らないからね
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

野良寝じゃない

もいもいさん、お薬の時間です。
そこにいた1
・・・って、珍しい。
そこにいた2
野良寝三昧、あの暑がりのもいもいさんが、お家の中に居るなんてっ
ちなみに、これがいつもの定位置☟
いつものゴールデンウィーク0
飼い主の手が入りにくい場所を選んで寝ている賢いもいもいさん。
昨日の今日(病院の翌日)なので、いつもと違うことをしているだけで、どうかしたんじゃ・・・って思っちゃうな
もいもい「寝ている時に、また大きな手に鷲掴みされたら怖いからね。おちおち外では寝られないよ。」
そこにいた3
昨日の通院を根に持っているな。
先生の大きな手のおかげで、もいもいさんはしっかりと保定されて診察が受けられるのよ~。
そこにいた4
飼い主、今の病院さんにたどり着くまでに、色々病院ジプシーをしたけれど、ハムスター診察を掲げていても、保定の下手なお医者さんは沢山いる~そんな中、今のお医者さんは、1度もハム達を掴み損ねたり、逃がしたことが無い流石なんだぜえ看護師さん達も腕に沢山の傷を付けながら、頑張っていらっしゃる
病院のスタッフさん達ありがとう。またお薬を頂きに参ります。宜しくお願いします~
でも、出来ればもう行かなくて済むよう(この時期は、通院するだけでも暑すぎるからね)早く治そう。もいもいさん


Yさんへ☆1度出たきりでその後は血尿は出ていませんが、なんせ年齢も年齢なので、一層大事にしたいと思います~男の子ハムのご長寿記録を塗り替えるべく、もいもいさんにはまだまだ元気で居て貰わなければ!なのです~
Sさんへ☆病院では「いつもと違う雰囲気」をしっかり感じ取って、陶器の貝のおうちに隠れていましたちゃんとわかるんですよねそれと、私の体調のことまでお気遣いいただき、ありがとうございました。寝苦しい時期で、体調管理も難しい季節ですが、Sさんもお元気で居てくださいませ
oさんへ☆病院が相当嫌だったのか、この記事にもありますように珍しく巣の中で寝ていました疲れた体では、何かあった時に咄嗟には動けないと感じて、屋根付きの家に移動したのかも・・・?普段は、そんな警戒心も無さそうなのですが、本能的に・・・ですかね

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

もいもい病院へ行く

もいもいさん、少量ながら尿に血が混じっていましたので病院へ行って来ました
膀胱炎かと思ったのだけれど、先生は尿路結石を疑っておられる様子。
お薬いただいて帰宅しました
結石って、メチャ痛いって聞いたことあるんだけど・・・
結石にはなったことが無いし、それに比べたらたいした痛みではないと思うけれど・・・飼い主も過去に3回、ストレスからくる酷い膀胱炎で血尿が出てる
尿意コントロール出来ないから、そんなすぐに病院だって行けないし。もうね、トイレ行く度に激痛で声出ちゃうよね
もいもいさんはすぐに連れて行ったけど。なんせ言葉が通じないので、心配。
もいもい「言葉は通じなくても、病院が嫌だってのはわかるよね
もいもい病院へ行く
もいもいさん怒りの疾走写真は撮らなかったから、これは以前に撮ったものだけれど、まあ、この通り元気元気なのです。元気なので、外に出したら飼い主の指を滅茶苦茶噛んできたよ機嫌悪ぅ~~~
けど、一応、止血剤もいただいて、それが痛み止めにもなるからってことでしたので、少しはホッとしています。
もいもいさん、食事に気を付けていきましょう。
あと、もいもいさんは普段からあまり水を飲まないけど、お願いしっかり飲んでくれえ~~

☆おまけ☆
今年初のトウモロコシを買いました。
もいもい病院へ行く2
塩ナシで茹でたものは、もいもいさんに。
・・・って、結石にトウモロコシは大丈夫かっ
無知なので、こうして1つづつ調べながら生活していきたいと思います。


Yさんへ☆のこちゃん鉢にキノコが生えてしまいましたよ〜なんとも言えない気持ち悪いキノコですのこちゃんも、嫌がっていますね。きっと
oさんへ☆この時期は、お豆腐に色々トッピングして楽しんでいますあと、そうめんはちみつ梅を潰して入れるのが好きです。oさんも、お勧めありましたら、また教えて下さいねえ♪

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

梅雨時期は

水切りしたお豆腐をいただくもいもいさん。
ねちねちおとうふ1
ねちねちと可愛い咀嚼音が聞こえています
人間のクチャラーは嫌だけど、ハムなら許せるっ
ねちねちおとうふ2
写真ではわかり辛いかと思いますが・・・この日のもいもいさんは、目の調子が悪いみたい。
左目にドロッとした目やにが出てます
(昨日「輝く瞳」と記事にしたばかりなのになァ!)
ねちねちおとうふ3
たまになるんだよねえ。酷くなったら、病院で貰った点眼をしなきゃだねえ
じめじめの季節は、ケージの中もいつもより不衛生にならないよう気を付けなくてはですね
歴代ハム達の植木鉢にも、妙なキノコが生えてきちゃったYO
これがまた何ともいえぬ気持ち悪さ
梅雨って・・・本当に嫌だなぁ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

輝く瞳

みーみかさんが遺していったピューレを食べるもいもいさん
大好きぴゅーれ1
ピューレをうまうまする時は、目の大きさがいつもの倍くらいあるね
大好きぴゅーれ2
ちなみに、いつもの☟
大好きぴゅーれ11
   \あれは寝起きだからだよ。/
大好きぴゅーれ3
ふ。寝起き写真は卑怯だったか。
けど、本当に爛々だね
カメラを構えた飼い主が、もいもいさんの開きすぎた瞳に写ってしまいかねん
ささ、でもそろそろゼリーtimeはお終いです。
大好きぴゅーれ5
もいもい「あ、待って・・・待って~
大好きぴゅーれ6
まだ名残惜しそうなもいもいさん。
手が切ないね


Yさんへ☆この場所、本当に好きですねえ。お家に入っていることは、ほぼありませんお家は、外に出る為の「ただの足を掛ける台」と化しちゃってます
Sさんへ☆育てた枝っイイですね~。私も焼肉を焼いている際には「これは私が育ててるやつだから食べないで」って相方に言います~(じゃないと、遠慮なく全て持ってかれちゃう

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

名前書きたいハム 気にしない鴨

ジメジメが凄くて、もいもいさんも不快みたい。
巣の中より外の方がマシみたいで、いつも野良寝をしています。(お決まりの場所で寝!)
すりすりするもいもい1
回し車も使ってないみたい。
けど、代わりにこれを齧りまくっている☟
太さの違う齧り木2本。
名前書きたいハム1
ストレス解消に(?)ガジガジしまくっている跡が。
名前書きたいハム2
 \これさぁ、僕のだからね。ちゃんと戻してよ。
名前書きたいハム3
ハイハイ。前回齧っていたのは、お掃除の際に相方に捨てられちゃったもんね
もいもい「ここら辺に『もいもい』って名前書いとこうか
名前書きたいハム4
今度は捨てられないよう、飼い主も目を光らせておくから大丈夫


おまけ
家の近くの田んぼに鴨。つがいかな仲良きことは美しきこと。小雨でも平気でぷかぷかしてました。
     \梅雨なんか気にしないカモ。/
気にしないカモ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

足場

もいもいさんの様子その2です。(最近カニばかりだったもんね
毎日少しだけど、お散歩したり・・・
もいもいさんの様子2
もいもいさんの様子21
みーみかさんの為に買ったゼリーを貰って食べたり・・・
もいもいさんの様子22
(相変わらずの食い意地~)
もいもいさんの様子23
相方を脱出の為の足場にしたり・・・
もいもいさんの様子24
なんやかんやしてます。
もいもい「足場(相方)はね、僕に頼られて嬉しそうだよ。これからもガンガン使ってやるつもりだよ。」
もいもいさんの様子25
・・・ということなので、足場よ
これからももいもいさんを安全に移動させておくれ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

色々な生き物達

水槽のすみっこにカニカニさん
人参1
ニンジンを食べています。
人参
市販の固形餌は一切食べませんので、色々渡したり落としたりして食べさせています。
ニンジンはまあまあ好きそうです。
人参2
もいもい「カニの登場、今週3回目だよ何度も言うけど、主役は僕だからね
人参4
BUN「果たしてそうかな
ブン
甥っ子君が幼稚園からいただいてきたのを貰い受けたカブトムシの幼虫、3匹が羽化しました。(♂1 ♀2)
ホームセンターなどで見るカブトムシとは、比べものにならないくらいに、大きくて立派ですしかも出てきた直後から餌も食べずに交尾しだしたぁぁぁ
先生は暑かろうが何だろうが、幼虫達を放ったらかしにしていたみたいで、稀に幼児達が触ったりしていたみたいだけれど・・・そ、そんなんで良かったんだ・・・。(幼虫は人間の手に触れると火傷してしまうと飼育サイトさんには載っているけれど、幼児達、ガンガン素手で触っていた様子
そんな適当で、こんなでっかいカブトムシが3匹も出てくるんだァ~
飼い主、去年も凄く手を掛けてようやく羽化までさせたんだけどな・・・。
亀さんにウサギさんに・・・幼稚園の生き物たち、丈夫だわ


Yさんへ☆今回もまたもいもいさんの出番が少なくて申し訳ないです~明日こそは・・・
oさんへ☆同じく田舎育ちの友人の実家の庭には、なんと蛍が飛んでくるそうです~羨ましいなぁ

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

もいもいさんの様子1

みーみかさんは旅立ってしまいましたが、もいもいさんは元気にしています。
給食を食べるもいもいさん☟
もいもいさん1
もいもいさん3
もいもいさん2
短い足で、いつものように毛繕いをするもいもいさん。
もいもい「短い足というのは余分じゃない
もいもいさん4
聞こえていましたか
もいもいさんや、みーみかさんの分まで食べて、寝て、走って。幸せでね


おまけ
今年も庭にカエルがやってくる季節になりました。
おまけアマガエル
最近では、カエルの声がうるさいと苦情があるみたいですが、飼い主はカエルの合唱好きです♪
カエルの鳴き声なんかまだ可愛いもので、この時期、デカいムカデは出るし、ハチはあちこちに巣を作るし、丸々肥えたナメクジとか、ヒルとかもう叫び出したくなる生き物がいっぱいですよ~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

恥ずかしいカニ

カニカニさんが脱皮殻を食べたりするかなと思って様子を見ていましたが、そんな気配もないので、翌日に水から出しました
恥ずかしいカニ
裏っ。
恥ずかしいカニ1
ドンッ
恥ずかしいカニ2
綺麗な殻ですが、乾くと少し縮んで脆くなります。
遊びに来ていた甥っ子君が欲しいと言うので、そっとティッシュに包んでお土産にしました。(じっくり見て観察したいらしい)
後日、それを紙に書いて持ってきてくれた。(左の絵、どうなってんの
恥ずかしいカニ3
その頃カニカニさんは・・・
カニカニ「ニンゲンの奴に『長く着ていた服』をじろじろ見られて、なんだか恥ずかしくなってしまったカニ
恥ずかしいカニ4
でしょうねえふふ。


Yさんへ☆主役は勿論もいもいさんです〜…その割に今日なんかは出てきませんでしたね明日はきっと出る!ハズ…
Sさん oさんへ☆探究心のあるコメ、ありがとうございました。(お二人ともクレバーな感じですね)残念ながら、いつ脱ぐか私にもよく分からないのです〜ええっと…今は6月でしょー…ハッもしかして、衣替えシーズンを狙って(んな訳ない!)

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

背後にいる

ある日のこと・・・
相方「アッ珍しいカニカニが目立つ位置に出てきてるぞっなんか変や。死んだんか
背後にカニ2
カニカニ「大丈夫。履いて・・・いや、死んでませんから。それ、古くなった服、脱いだやつだから。」
背後にカニ
カニカニさん、今回は目立つ場所で脱いだんだね~。
今回も綺麗に脱げてるなァ
背後にカニ3
いやあ、本当に凄い


☆おまけ☆
もいもい「またカニの奴が出しゃばってるど、これね、僕が主役だからね。」
僕が主役
分かってますよ
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

食欲のない日は

前回の記事にも、沢山コメをいただきまして、ありがとうございました
皆さん優しい方ばかりで、ありがたいです。本当に。


月曜に更新するつもりでいた記事です。
(出来事としては先週のことで、みーみかさんもまだ生きています)

少し食欲の落ちているみーみかさんに、またまたペレット団子を作りました
歴代ハム達にも使ってきた100均すり鉢、お役立ちすぎる
食欲のない日
ちょっと、そこのもいもいさんお団子の試食いかが
食欲のない日2
本日は、カボチャ、ひま種、乾燥ブロッコリーなど混ぜ込んでみましたよ♪
食欲のない日3
・・・う、写り方とか、角度の問題っ(た、多分)
食欲のない日4
お味はいかがみーみかさん、食べてくれると思う
食欲のない日5
・・・って、懸命に食べてるから、これは間違いなく美味しいということだよね☆
でも、君はまだまだ硬いのも食べられそうだし、とっても元気だからねえ(回し車、凄い勢いで走ってるくらいだし)
もいもいさんが、本格的にこんな柔らかいのを食べるのはまだまだ先、だねっ


最後はこんな柔らかいもの(団子)しか食べられなかった みーみかさん。今はもうどんな硬いのでも、どんと来いでしょうね。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

繋がり

みーみかさんの旅立ち記事に、拍手、コメをくださった皆様、本当にありがとうございました
勿論悲しい気持ちもあるのですが、飼い主的には、重い腫瘍に耐えて耐えての数カ月を見てきたので、頑張りぬいた末の旅立ちに「ようやく体が軽くなったね。もう自由に駆け回れるんだね」と、安堵している部分もあります。
みーみかさん皆さんに応援していただいて、可愛がっていただいて、ありがたかったよね
みーみか旅立ち5
みーみか旅立ち1
みーみか旅立ち2
みーみか旅立ち3
みーみかさん、こね×ななから繋がる長いハム一族の中で、最後の女の子となりました。
飼い主も感慨深いものがあります。なんと、今月でブログ開設11年目だよ
あとは、もいもいさん(ラストエンペラー)が残っているのみですが、里子に出した子もおりますし、今ショップにいる子達だって、もしかしたら遠い血縁があるかもしれない。いや、きっとある
…なんて。そんなことを思いながら、みーみかさんが居なくなった寂しさを紛らわせています。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

みーみか 旅立ち 

みーみかさん、6月2日の朝7時25分に旅立ちました。
2歳2ヶ月でした。
低気圧が凄かったので、そういった気圧の変化も、小さくなった体には大層応えたと思います。
みーみかさん、重い腫瘍を抱えて、本当に本当に頑張った
飼い主が疲れたり、落ち込んだ時でも(小さいながらも頑張っている)みーみかさんの姿を見るだけで「まだまだ頑張れるやるぞ。」という気持ちになれました。本当にありがたい存在でした。
みーみか旅立ち1
可愛くて賢くて、とっても頑張り屋さんのみーみかさん。
我が家に生まれてくれて、沢山の癒しをくれて、本当にありがとう


お返し訪問出来ていない間もねずみんちゅ。にご訪問くださいました皆様、ありがとうございました。
いつもコメくださるYさん、oさん、Sさん、ブロ友さん達、ありがとうございます。
元気パワー充電中につき、今週は不定期更新となります宜しくお願いします。
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

大きいもいもいと小さなみーみか

給食を食べる みーみかさんと、もいもいさんの対格差
大きいもいもいと小さなみーみか1
みーみかさん、小さくなったわねえ
ショップに出てるまだ小さいハムスターくらいの大きさしかないよ
腫瘍抱えて本当に頑張ってるよ
大きいもいもいと小さなみーみか2
それに比べてもいもいさん・・・
歳の割には体格良いね。
2匹のお母さんである「のこちゃん」は、まだ若くして旅立ったけれど、みーみかさん(と、もいもいさん)のパパである小太郎さんも長生きだったもの☟
大きいもいもいと小さなみーみか3
みーみかさん&もいもいさんも、まだ頑張ってくれるかな


Yさん oさん Sさん mさんへ☆コメントありがとうございます。飼い主、ちょっぴり体調を崩しております。その為、コメントのお返事も、ブログお返し訪問もままならずな状況です。申し訳ありません皆様の地域に大雨の影響がありませんように
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

ダンゴ

みーみかさん、あまり食欲がなさそうなのでペレット団子を作りました。
みーみかさんの写真はないけれど、ちゃんと食べてくれたので、ホッと安心
そこへ現れたもいもいさん。
odango1
短い足で、すり鉢を覗き込んでおります。
odango2
もいもい「何か、いつものごはん(ペレット)に色んな匂いが混じってるね。」
odango3
みーみかさんの為に色々混ぜて作ったからね♪
チーズにぶろっこに、煮干しに人参~。
       \あ、ここんとこ、残ってる。/
odango6
元々残りをつまんで貰う為に片付けなかったのだけれど、こんなに簡単に「思ったとおり」の動きをしてくれるとはね~
にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
応援に感謝致します
月別アーカイブ