ゴイスー
久々に我が家にやって来た甥っ子君
最近ひらがなを一文字ずつゆっくりと読み始めた彼がこの日持参した本「もぐらはすごい」

↑甥っ子君が描いた「もぐら」
私達が普段お目にかかる機会の無いモグラが、土の中でいかに穴を掘り進み、餌を取り、命を育んでいるか(などなど)が、素敵な絵と子どもにも分かりやすい文章で描かれた1冊
この絵本、大人でも「へー
」と思うような知識が載っていて、飼い主もなかなかに楽しめました。例えば西日本と東日本でもぐらの種類が違うとか
北海道にはもぐらはいないとか。(ゴキ○リも見かけないらしいし、良いですなぁ。北海道
)
小太郎「…なんかわかんないけど、もぐらってやつは、本当にそんなに凄いのかい
」

小太郎「甥っ子のやつ・・・この間までモモンガモモンガ言っていたのに、ちょっと気が多いんじゃないのぉ~
」

別にもぐらLOVEな訳じゃ無いと思うが…。
小太郎「僕らだって優れたところはあるよね
ねっ
飼い主さ、「ハムスターはすごい」って本、書きなよ
」

えっ
飼い主がそんなの書かなくてもさ(長年飼育していても謎だらけの生き物についてなんて何も書けないぞ)君らはそこに存在するだけで可愛いし、魅力的な生き物さんだよ

おまけ
ライオン↓(画伯のサイン付き)

たてがみを描きながら「おかおのまわりにはね、わたわた(綿)がついてるんだよ
」と言っていた。ワタて(笑)

にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます

最近ひらがなを一文字ずつゆっくりと読み始めた彼がこの日持参した本「もぐらはすごい」

↑甥っ子君が描いた「もぐら」
私達が普段お目にかかる機会の無いモグラが、土の中でいかに穴を掘り進み、餌を取り、命を育んでいるか(などなど)が、素敵な絵と子どもにも分かりやすい文章で描かれた1冊

この絵本、大人でも「へー



小太郎「…なんかわかんないけど、もぐらってやつは、本当にそんなに凄いのかい


小太郎「甥っ子のやつ・・・この間までモモンガモモンガ言っていたのに、ちょっと気が多いんじゃないのぉ~


別にもぐらLOVEな訳じゃ無いと思うが…。
小太郎「僕らだって優れたところはあるよね




えっ





ライオン↓(画伯のサイン付き)

たてがみを描きながら「おかおのまわりにはね、わたわた(綿)がついてるんだよ


にほんブログ村
拍手&ポチありがとうございます